登録日:2012/10/23(火) 01:29:02
更新日:2023/11/20 Mon 11:46:24NEW!
所要時間:約 4 分で読めます
▽タグ一覧
マクロス マクロス7 マクロスf fire_bomber アニメ ムービック サテライト 映画 マクロスfb7 マクロスfb7 銀河流魂 オレノウタヲキケ! アミノテツロ
俺の歌を聴け!
私たちの歌を聴け!!
真実の歌を聴け!!!
2012年10月20日に公開されたアニメ映画。
マクロスシリーズ生誕30周年記念作品。
マクロス7をHDリマスターで再構築し、マクロスFの新作映像と融合させた作品。
監督/脚本は7で監督を務めたアミノテツロ、Fの新作パートはお馴染サテライトが担当している。
「7の映像をVHSとしてFのキャラクター達が見る」という形式なのだが、
このVHSは全てブツ切り編集になっており、追加説明ボイスもないため、7未視聴者には非常に分かりづらい構成になってしまっている。
具体的には、
- キャラの掘り下げが少ない
FIRE BOMBERの各メンバーがどういう立場でどんなキャラなのか具体的な説明がない上、FIRE BOMBER自体についての掘り下げもない。
ダイヤモンドフォースについても特に説明がなく、もう一人の主人公だったガムリン木崎の活躍も殆どカット、三角関係についても触れられない。
マクシミリアン・ジーナスやミリア・ファリーナ・ジーナスについても説明がない。
- 似たようなシーンの連発
スピリチア吸収シーンとシビル関連のシーンが非常に多い。
- 一部プロトデビルンについての説明がない
バルゴはいきなり死亡シーンのみ、ゴラム&ゾムドは唐突に現れる。
…etc.
その他、アルバム『Re.FIRE!!』で語られた設定と話が食い違っている。
これらは「4クールと長丁場のマクロス7をいろいろな人に見てもらうために2時間程度の映画にしたい」「細かく解説するのはマクロス7らしくない」
「あえて初見の人には違和感を抱く攻勢にしたい」という理由もあってらしい。興味を持ったら『マクロス7』本編を見てほしいそうだ。
その独特のコンセプトもあって批判的な評価が多いが、
ラブリーボンバーによる『娘々FIRE!〜突撃プラネットエクスプロージョン』、FIRE BOMBERの新曲『ヴァージンストーリー』は素晴らしく、一聴の価値あり。
花束の少女の盛大なパンチラを大スクリーンで拝むことができるのもポイント。
◆あらすじ
西暦2059年、新天地を目指し銀河を航行中の第25次超長距離移民船団「マクロス・フロンティア」は未知の敵(バジュラ)と交戦状態となる。
バジュラと最前線で戦うS.M.Sスカル小隊隊長のオズマ・リーは、ある日バジュラとも違う謎の生命体と出会う。
その謎の生命体は、ある船団の記録映像を置いていった。
その映像の中身を見たオズマ、ランカ、シェリルは…。
(公式サイトより)
◆登場人物
◇マクロス・フロンティア船団
銀河系中心部に向けて航海中。
何故か早乙女アルトが姿を見せず、そのことについて誰も言及しない。
○オズマ・リー
(CV:小西克幸)
主人公?
FIRE BOMBERの熱狂的なファン。
楽曲が発表されなくなっても彼らが解散したとは思っていない。
○ボビー・マルゴ
(CV:三宅健太)
オズマと違い、FIRE BOMBERは既に解散したと考えている。
○シェリル・ノーム
(CV:遠藤綾)
FIRE BOMBERのファンにしてフォロワーであるため、熱気バサラについて最も理解している。
○ランカ・リー
(CV:中島愛)
FIRE BOMBERについて知識が然程ないらしく、シェリルの口上は独自のものだと思っていた。
ランカェ…
○ルカ・アンジェローニ
(CV:福山潤)
VHSのセッティング、7船団のデータ検索を行う。
○ミハエル・ブラン
(CV:神谷浩史)
懐メロコーナーで見つけたミレーヌがジャケ絵のCDを持ってきたのだが、そのことでクランにロリコン扱いされる。
○クラン・クラン
(CV:豊口めぐみ)
突然機嫌を悪くしてはミシェルに掴みかかる。
その原因は…
○カナリア・ベルシュタイン
(CV:桑島法子)
ラブリーボンバーでビヒーダを担当。
○謎の鳥
(CV:???)
ドライブ中のオズマとボビーが遭遇した謎の生命体。
VHSテープを残し、その後も続きのテープを持って頻繁に現れる。
◇マクロス7船団
かつてバロータ戦役を戦い抜き、謎の超時空生命体『プロトデビルン』を撃退したと言われる伝説の移民船団。
歌で敵を撃退する特殊部隊「サウンドフォース」を擁していたことで有名。
この船団に関する公式データは驚くほど少なく、「本当はプロトデビルンに敗れ全滅した」とも噂され、現在の動向も公にされていない。
ちゃんと存在してなきゃ、『サヨナラノツバサ』で夫婦は出ません
&link_up(△)&aname(メニュー,option=nolink){メニュー}
項目変更&link_copy(text=項目コピー)&link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ)
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)
▷ コメント欄
- アルトが一切登場しないのは劇場版の結末を尊重してのことなんだろうか? -- 名無しさん (2013-11-23 20:31:57)
- ↑スタッフ曰く、彼出しちゃうと視聴者の興味がアルトたちの三角関係に変わっちゃうかららしいよ -- 名無しさん (2014-02-15 00:00:32)
- この映画Wowowで見たが、つまらんかった -- 名無しさん (2015-04-03 22:23:40)
- 7をちゃんと見ていても開いた口 -- 名無しさん (2015-12-13 14:33:44)
- ↑訂正:が塞がらなかった。 -- 名無しさん (2015-12-13 14:34:31)
- 今作のキャストクレジット順は便宜上オズマが最初なのは構わないと思うが、あえて本作の主役を挙げるなら、バサラだろ。 -- 名無しさん (2018-07-14 11:55:53)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧