FRONT MISSIONシリーズ

ページ名:FRONT MISSIONシリーズ

登録日:2011/06/14(火) 07:09:24
更新日:2023/10/30 Mon 13:25:01NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
フロントミッション ゲーム シリーズ項目 シミュレーションゲーム 漫画 ヴァンツァー ガンハザード スクウェア front mission トラウマゲー サカタインダストリィ s型デバイス b型デバイス←彼女が edが哀愁漂う1st ホモゲーの2ndとオルタナティヴ 馬鹿が無双する3rd ハフマン島 スクウェアによる装甲騎兵ボトムズないしパトレイバー 人類は、何も学ばない。



フロントミッション(FRONT MISSION)とは、1995年に当時のスクウェア社から発売されたシミュレーションゲームである。



Q.シリーズって言っても何本出てるんだ?あんまし聞いたことないぜ?


A.マイナーながらも根強いファンのおかげで、ナンバリングタイトルは2011年現在5thまで出ている。そしてナンバリング以外の作品が多かったりもする。オンラインゲームも運営されていた。


以下タイトル


◇正史

  • フロントミッション(※1ST)
    • ※フロントミッション1STはPSとDSでリメイクされており、最初のSFC版のみ『フロントミッション』表記となっている。
  • フロントミッション2nd
  • フロントミッションオルタナティブ
  • フロントミッション3rd
  • フロントミッション4th
  • フロントミッション5th
  • フロントミッションエボルヴ
  • フロントミッション2089
  • フロントミッション2089-2
  • フロントミッションオンライン

◇外伝




Q.どんなゲーム?あまり聞いたことな(ry)


A.はいはい説明しましょう。


プレイヤーは、
1、兵器であるヴァンツァーを組んで(セットアップ)、ミッションに出る。
2、セットアップした機体で敵を倒す。
3、また次のミッションの為にセットアップする(以下1~3の繰り返し)



また難易度はヴァンツァーのセットアップにもよるが、ちょいムズと言ったところか。




Q.やらないけど、やるとしたらどの作品からやればいいの?

  ってかもっとわかりやすい難易度を教えてよ。


A.やって下さいお願いします。
DSでリメイクされている1STがおすすめ。*1
システムが纏まっていてシリーズ全体の歴史が分かり易いのは5THだが、そちらはPS2用なので現在は入手・プレイが難しくなっている。



難易度は
難←2>>PS版1>2089>>>その他→易
3以降はシミュレーターという何度もレベルアップできる救済措置があるため、全くクリア出来ない…ということはない。*2




Q.なんかさ…スパロボとACのパクリみたい…


A.
スーパーロボット大戦シリーズとの違い

  • リアルロボット紛争
  • インターミッションが長め(モブキャラとの会話とか、セットアップとか)
  • 精神コマンド等が無い

etc.


ARMORED COREシリーズとの違い

  • 向こうはアクション、こちらはSLGとジャンルが違う(エボルヴはもろ被りだけど…まあ黒歴史ということで…)
  • ストーリーは未来の企業間戦争ではなく、近未来の国家間紛争
  • エネルギー兵器は一部タイトルを除いて皆無

etc.



というわけで、リアルロボットによる戦闘や、政治的陰謀や戦場の一兵士をクローズアップした泥臭い戦争劇が特徴である。
ACはACでも雰囲気はエースコンバットシリーズに近い。


あと、どちらにも言えることは
ミサイルが強い
あと戦車も強い。
1STから言える。
ミサイルに関しては更に2ndでミサイルのエースパイロットがいないと、最悪終盤で詰む可能性がある




Q.ぶっちゃけ面白い?


A.面白いと思いますよ?まずはやってみてはどうでしょう?




Q.漫画版についてkwsk


A.漫画版は2シリーズ出ています。

  • フロントミッション・ザ・ドライブ
  • フロントミッション ドッグライフ&ドッグスタイル

どちらも本家ゲームとちょいちょい設定矛盾があってどう考えても歴史がつながらないけど面白いので読んでみて下さい。
ただし、後者はエロ描写有りグロ描写有り有りですのでお気をつけ下さい。




■余談

エルアークにてエボルヴのキャンペーン装備が登場したことがある。


なにこれ可愛い





Q.最後に、何か伝えておきたいことある?


A.追記修正をお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,7)

[#include(name=テンプレ3)]


  • カレン…デバイス…メロンパン…うっ、頭が -- 名無しさん (2014-11-01 23:09:06)
  • 漫画版はなんか某最低野郎的雰囲気 -- 名無しさん (2014-11-02 08:51:42)
  • ガンハザしかやったことないけど面白かった -- 名無し (2015-10-18 16:16:19)
  • 敵も味方も前線はゴリゴリの鉄臭い戦場ドラマ、一方政治的には正に現代を思わせる腹黒首脳陣による化かし合いで陰謀グログロの泥沼状態。お陰で戦線の口火がハフマン島だけじゃなくてあっちこっちに・・・ -- 名無しさん (2023-06-12 15:34:59)
  • リメイク版やプラモが発売されたりと、現代でも細々ながらシリーズ展開が続いているね -- 名無しさん (2023-06-26 08:20:14)
  • とうとう3までリメイクとは…まさか新作もありえる? -- 名無しさん (2023-08-17 21:15:56)

#comment

*1 2023年現在ではHDリメイク版も良し
*2 時系列的に一番最初の『オルタナティヴ』は、味方が勝手に動くリアルタイムストラテジーで少しややこしいが、セオリーさえわかればクリアはできる

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧