プログレッシブ・ロック

ページ名:プログレッシブ_ロック

登録日:2010/05/11(火) 14:37:13
更新日:2023/10/27 Fri 13:29:26NEW!
所要時間:約 7 分で読めます



タグ一覧
音楽 プログレ 愛のある項目 おっさん 厨二病 長い 音楽ジャンル お前ら 哲学 プログレッシブ・ロック スターレス高嶋 退屈 よくわかんない 変態への入り口



プログレッシブ・ロックとは音楽ジャンルのひとつ。


陰気で根暗なイギリス人共がはじめたプログレッシブ(=進歩的)なロック、要するにわけわかんねえロックの総称である。もはやロックではなかったりもする。
1970年代前半に隆盛を極めるも、パンク・ロックの流行に取って代わられた。


1980年代にMTV時代を迎えると地味で陰気で根暗な彼等はいよいよ日陰に……行くと思われたが、かなりのアーティストがポップ路線に転向して、セールス的には全盛期を迎えた。
もっともプログレ自体は衰退したまま。未だに難解なジャンルというイメージも付きまとう。


海外では「Prog-Rock」と呼ばれるがこう呼ぶ日本人はいけすかねぇ!爆発しろ!






◆特徴

  • 長い。レコード一枚(表裏約40分)で一曲なんて日常茶飯事。二枚組、三枚組のことも。
  • 壮大。シンセサイザーやメロトロンを使って無駄に荘厳な雰囲気を醸し出す。
  • 超絶技巧。とにかく自分のテクニックをひけらかすことが大事である。ボーカルに期待してはいけない。いなかったりするし。
  • 変拍子。とにかく奇をてらわなければならない。ポリリズムなども有効。
  • 最先端技術を駆使。最先端と言っても70年代のものなのでたかが知れている。
  • 超絶技巧や高級機材が要されるのでミュージシャンはたいてい金持ちの出身。そうして温室育ちのヌルイ音楽が出来上がる。
  • 他ジャンルとの融合。ジャズやクラシック、現代音楽などの要素をぶちこむ。ただし本格的にそのジャンルに移行すると大抵失敗する。
  • メンバーが変わりまくる。基本的にみんな人付き合いが苦手なのだ。
  • 意味もなく壮大な邦題がつけられる。その際、原題との関連性は求められない。
  • 良く気が狂う。最初から狂ってたりもする。
  • ゲーム音楽みたいだとよく言われる。逆 だ よ ! !
  • 音ゲーではボス的存在である。悪の教典の第二楽章をまんまパクった100秒間の曲とか。それが入ってるアルバムタイトルをパロった曲とか。
  • どのバンドのどのメンバーも全員同じ髪型で同じ服装なので全く見分けがつかない。
    パッと見で判別できるのはのは一部の変態だけである。ダモとかスズキとか。白塗りのマタンゴとか。



◆代表的なアーティスト


  • キング・クリムゾン

ギタリストのロバート・フリップを中心に結成されたグループ。一般的に彼らの1stアルバムからプログレが始まったと言われる。
いきなりなんだが、彼らをプログレッシブロックと呼ぶと星のない真っ暗な闇に連れ去られるので注意。ヌーヴォメタル(笑)と呼ぼう。
その上、70年代はアルバムを出す度にメンバーが変わらなかったことがなく、音楽性もその都度バラバラ。
主は説明を拒否する。
代表作は「クリムゾン・キングの宮殿」「太陽と戦慄」「レッド」「ディシプリン」など。


シンフォニックで超絶技巧で長ったらしくてリズムが変でメンバーの出入りが激しいという、いかにも王道なプログレバンド。
並のジャキガニストでは歌詞の解読ができない。
ロンリーハートの人とか言うとオールドグッドピーポーに怒られるので注意。
代表作は「こわれもの」「危機」「ロンリーハート(笑)」など。
1971年に出た「Roundabout」が2012年にジョジョのED曲に使われて、アニヲタ層の注目を浴びた。ちなみにフルだと8分ある。
とらのあなに他のアニソンと一緒に「こわれもの」のCDが置いてある風景は違和感が半端なかった。


  • ピンク・フロイド

アホほど売れた。特に「狂気」というアルバムは世界で三番目に売れたアルバムだとかイギリスで30年間チャートインし続けたとかいう伝説を持つ。
全く盛り上がらない上に長いのだが、わかってるフリをしておかないと自称音楽通にバカにされるので注意。
初期はキ○ガイ、シドバレット率いるサイケバンドだった。
代表作は「原子心母」「狂気」「ウォール」など


  • エマーソン・レイク&パーマー

元ザ・ナイスのエマーソンとのレイクとパーマーによるイケメンキーボードトリオ。
オルガンにナイフを刺したりドラムが(横に)回転したりピアノが(縦に)回転したりする。サーカス団と呼んだ方が適切か。
FFシリーズの植松伸夫を筆頭に、ゲーム音楽家からは神のごとく崇拝されがち。
代表作は「タルカス」「展覧会の絵」「恐怖の頭脳改革」など。


ここまでの四組をまとめて4大バンドと呼ぶことが多い。


  • ジェネシス

上記の4組にこのバンドを加えて5大バンドと呼ばれることもなくはない微妙な立場のバンド。
後にポップスバンドとして成功する。
代表作は「フォックストロット」「怪奇骨董音楽箱」「眩惑のブロードウェイ」など。


  • マイク・オールドフィールド(イギリス)

イギリスを代表するひきこもり。
エクソシストの人とか言うと原曲(40分)をフルで聴かされるはめになるので注意。
ムーンライト・シャドウ等きまぐれにポップスも作る。
代表作はエクソシストのテーマこと「チューブラー・ベルズ」「オマドーン」「クライシス」など。


  • フランク・ザッパ(アメリカ)

アメリカを代表するキ○ガイ。結局ウンコを食ったのか食ってないのかの話題で持ちきり。
アホみたいな数のアルバムを残しており、ザッパさえいれば他はいらないという熱狂的なファンも多い。
多くのアルバムに自由すぎる邦題がつけられている。
豚(Three Different Ones)∬●З●∬に「俺には不協和音にしか聞こえない」と言われたがそれは当たり前である。その通りなんだから。
現在は息子がZappa Plays Zappaとしておこぼれに預かっている。
代表作は「フリーク・アウト!」「ホット・ラッツ」「’」など? 多すぎて決められない。


  • カン(ドイツ)

ボーカル以外がインテリなバンド。ちなみに全盛期のボーカルはダモ鈴木という日本人である。愛は勝ったりしない。
ただし見た目はキモい。よく見なくてもキモいダモのインパクトが強いが、よく見ると全員キモい。
そんな彼らだが音響派、ポストロックの祖と呼ばれているとかいないとか。
代表作は「フューチャー・デイズ」「タゴ・マゴ」「モンスター・ムーヴィー」など。


  • マグマ(宇宙人フランス

コバイア星からやってきたコバイア語を操る宇宙人。
ひたすら重いジャズ風の曲調、呪術的なコーラス、ポリリズミックなリズムが特徴で、長時間聞くと「ハマタイ!」と叫んでバタンとぶっ倒れること必至。
近年再び活動を活発化させており、フジロック2010への参加も決定している。
代表作は「MDK」「ウドゥヴドゥ」「コバイア」など。


  • ジェントル・ジャイアント(イギリス)

とにかく懲りまくった複雑で技巧的な楽曲が特徴。
後期にはその複雑さを保ったままポップにまとめるという手腕を披露するも、根暗で陰気なイギリス人にはウケが悪かった。
代わりにアメリカで売れたが、あの脳天気バカ達が理解して聴いていたかは微妙なところである。
代表作は「ジェントルジャイアント」「フリー・ハンド」「オクトパス」など。


  • 美狂乱(日本)

クロマティ高校軽音楽部所属のキンクリフォロワー。
通称和製キングクリムゾンだがあまりにも和製キングクリムゾンすぎるのでキングパクリムゾンとも。
歌はおまけである。
近年ではクロ高、ぷちえう゛ぁと桜井弘明監督のアニメ作品のBGMを担当している。
ちなみに、桜井自身も2003年より美狂乱のメンバー(ベース)である。


  • マンドレイク(日本)

平沢進他後のP-MODELメンバーが組んでいたプログレバンド。
プログレ後進国の日本では一部のファン以外にはさっぱり人気が出ず、
あげく「そんなわけわからんもんよりスモークオンザウォーターやれ!」とか言われたので平沢がきれてとことんキャッチーにやってやると、
このバンドの田井中、熱狂的ファンの秋山と共に結成したのがP-MODELである。
現在アンリリーストマテリアルという編集盤で聴くことができるが恐ろしく音が悪いので注意。


  • ゴング(惑星ゴング)

惑星ゴングから来たノーム星人のバンド。
喘ぎ声担当のメンバーがいる変態集団。
現在に至るまでずっと現役の上、派生バンドが多すぎてわけがわからない。
代表作は「CAMEMBERT ELECTRIQUE」「YOU」など





↑追記・修正するといいよ>


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)

[#include(name=テンプレ3)]


  • Van der Graaf Generatorは定義を八割くらい覆してるけどプログレ全盛期に解散してたんでマイナーだな -- 名無しさん (2013-07-25 13:31:12)
  • サブジャンルについても書いて欲しいなぁ…Italian、French、German、Canturbery、RIO、ChamberRock、Zeuhl -- 名無しさん (2013-07-25 23:36:20)
  • 嫌味で皮肉っぽくてめんどくさいプログレファンを端的に表した良項目 -- 名無しさん (2014-10-06 14:28:16)
  • だらだらした曲が多いよなー。聴くんじゃなく、何かしながらのついでに流すための音楽だと思うw -- 名無しさん (2014-10-06 14:30:31)
  • 聞きやすさなら初期ELOかな -- 名無しさん (2018-06-19 23:52:14)
  • プログレファンの項目じゃなくてジャンルの説明項目なんだから主観ゴリ押しで書く意味はないよね -- 名無しさん (2018-11-09 02:03:14)
  • 某音楽評論家からするとピンク・フロイド派は拗らせ系でキンクリ好きはリア充(要約)とのことだがどうなのだろう -- 名無しさん (2022-08-02 11:00:17)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧