フェニモール・ゼルヘス

ページ名:フェニモール_ゼルヘス

登録日:2011/11/09(水) 01:39:15
更新日:2023/10/20 Fri 12:23:21NEW!
所要時間:約 6 分で読めます



タグ一覧
テイルズ レジェンディア tol 小清水亜美 ツンデレ マジカル ミラクル マジカルマリンランド フェニモール・ゼルヘス






テイルズ オブ レジェンディアの登場人物


CVは小清水亜美


過去に陸の民に同族を次々と殺され、自身も虐待を受けた経験から水の民の希望「メルネス」の降臨を夢みる水の民の少女。彼女の誠名「ゼルヘス」の意味は「祝福」


本編前にヴァーツラフ軍によって隠し砦に連れてこられて自分以外は実験によって全員殺され、自身も実験体として暴行を受けたため、陸の民に対して並々ならぬ憎悪を向けている。


後に連れてこられたシャーリィが自分の求めていたメルネスだったことを知り、そのメルネスが陸の民の服を着て陸の民の男と仲良くしていることに激しい失望と憤りを抱き、シャーリィを裏切り者と罵倒した。


毛細水道でセネル達が助けに来たときは「陸の民なんて信用できない!」と言い切り、セネル達の救いの手を拒むほどに陸の民を信用していなかった。



しかし、何度罵倒しても決して意見を曲げなかったシャーリィが、その身を盾にしてまで後を託したセネル達と接する内に、陸の民に対しての感情は徐々に軟化し、後に合流したシャーリィへの恩義は友として支える決意へと変わっていった。


分かりやすい程のツンデレで、ヴァーツラフ軍に追われて万事休すの状況に陥ったセネル達を助けたときは「助けたくて助けたんじゃない」とお約束のセリフを言った。セネルのことも気にかけていた節があり、最初はセネルのことを「あなた」と呼んでいたがいつの間にか「お兄さん」に変わっていた。


最初に「陸の民は敵」と言っていた子が、陸の民の街に足を運ぶようになったのは大きな変化だろう。


何故かオートマタに好かれる体質の持ち主で、彼女になついたオートマタは壊れるまで彼女から離れなかった。彼女の後をチョコチョコ着いてくるオートマタは中々かわいい。



自分の気持ちに素直になれないシャーリィに告白を促し、告白が失敗した時は彼女を慰めるなど、シャーリィの理解者でよき相談役として活躍する。






……しかし




「フェニモール、しっかりして!どうしてこんな事…!」


「つい、あんたの真似しちゃたよ…こんなの、あたしらしくないなあ…」


「喋らなくていいから!誰か来てフェニモールを治して!誰か!ねぇ、誰か!」


「っ……どうして誰も来てくれないの!?ねぇ!」


「ごめん、シャーリィ…そばにいてあげるって言ったのに…」


「フェニモール、大丈夫だよ。今治してあげるから!こんなの大した傷じゃないよ。絶対助かるから。ね?ね?」


「耳を貸して…あたしからの…最後の祝福……」


「そんなやめてよ!最後だなんて死んじゃうみたいな事言わないで!」
「早く…耳……」


「フェニモール……」




「幸せに……なりなさい。何が何でも全力で幸せになりなさい……」




「フェニモール…?ねえ、フェニモールってば。フェニモール…!やだよ、こんなの!ねえ、行かないで!フェニモールまで行っちゃわないで!私達友達でしょ!私を1人にしないでよ!」







托宣の儀式の最中に聖ガドリア王国騎士団の襲撃からシャーリィを庇い、その短い一生を終えた。


彼女の死後、陸の民との敵対を決意したシャーリィはメルネスに覚醒するが、使命に駆られた状態でも「彼女の墓を作ってやれ」と言っており、シャーリィの中のフェニモールの存在がどれだけ大きいかがわかる。


なにしろシリーズ恒例である最終決戦前のヒロインと主人公の会話はなく、シャーリィは彼女の墓参りに訪れていた。


漫画版ではサブヒロインのような扱いを受けており、彼女の死亡シーンの場面は原作とは全然違う
キャラクタークエストには彼女の双子の妹の「テューラ・ウェルツェス」が登場する。一卵性の双子の為フェニモールと瓜二つの姿でシャーリィを驚かせた。
担当声優も同じだが、細かく演じわけられている。


ちなみに、見分けるポイントは目許らしい。ツリ目のテューラと比べて、フェニモールはまだ優しげな目許をしているとか。


テューラもかつての姉と同じように陸の民を嫌っており、間接的に姉を殺したとしてシャーリィにも敵意を向けている。 


しかし、シナリオが進むにつれてシャーリィが姉を大切に想っていたこととその死を自分と同じように悲しんでくれたことを知り、シャーリィへの感謝と憎しみの板挟みになっていく。


ドラマCDでは、シャーリィや陸の民に対する水の民の総意を伝えに、ラジオ局に現れる。
素直に自分に好意を向けてくるシャーリィにツンデレ化し、「別に、貴女のためにやったわけじゃ…(ごにょごにょ)」のお決まりの台詞を披露した。


他にもドラマCDでは、照れながらもシャーリィと一緒に歌ったり、ケーキに惹かれる女の子らしい姿も描かれたりと、本編ではツンツンだった彼女のかわいらしい面が見られる(聞ける)。


しかし、一方で被害者でもあり、強引に歌わされたり、山賊とカーチスの男の象徴を見せ付けられたりと散々な目に遭い、特に後者では失神寸前まで追い込まれ、天国の姉に助けを求めるまでに錯乱してしまった。


ちなみに、担当声優いわく、テューラはジェイみたいなタイプが好きなんじゃないかとのこと。
そういえば、ドラマCDでもジェイと絡んでいる時は自然体だったが……


ところで、この姉妹にも戦闘用の没ボイスがある。
ストーリーの流れからありえない為に没になったのだろうがその内容が…




「マジカル〜」



「ミラクル〜」








「マジカルマリンランドへようこそ!」

「マジカルマリンランドへようこそ!」



………なにがあった



自分達のことを「マジカルフェニモール」「ミラクルテューラ」と呼んでおり、使用する技や術に「マジカル」「ミラクル」を付ける。



  • 技の一例

マジカルキュア
マジカルビーム
マジカルブリザード
マジカルネイション
ゼルヘス



ミラクルダンス
ミラクルフィーバー
ミラクルハウリング
ウェルツェス
ツェルウェルツェス



マジカルミラクルシュート



……悪い奴は問答無用で海中に沈めるらしい。妹はさすがに恥ずかしいと思っているが、姉は最後までノリノリ


……恐らく、闘技場で戦える予定だったのだろう。しかし何故、闘技場の特別戦は採用も没も変な奴しかいないのだろうか?


しかし、リメイク版テイルズ オブ デスティニーにてモブキャラとして登場してしまった


  • 特別戦の対戦相手

個人戦→ワンダーパン職人


団体戦→ボンバーズ


没→マスクドS 


あなたには追記・修正する項目が必要なの!





&link_up(△)&aname(メニュー,option=nolink){メニュー}
項目変更&link_copy(text=項目コピー)&link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ)


この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)


  • すごくあっさり描かれてる漫画版だが、個人的にはああいう扱いでもいいとは思うんだがなぁ・・・。 -- 名無しさん (2013-06-28 23:53:12)
  • 名サブヒロインだよな、漫画版フェニモール。 -- 名無しさん (2015-07-21 16:34:19)
  • 正直ゲームだと死ぬほど泣いた.素朴さ?が好きで,死ぬなんて思わなかった(途中で和解して幸せになるパターンだと思ってた)から,もう吐くほど泣いたわ -- 名無しさん (2015-12-18 18:39:10)
  • 後々のエレノア役で復活したようだ 11年ぶりでもある -- 名無しさん (2017-03-11 10:39:07)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧