登録日:2011/06/15(水) 01:00:44
更新日:2023/08/07 Mon 17:23:24NEW!
所要時間:約 3 分で読めます
▽タグ一覧
お金 硬貨 ツンデレ 立て主は病気 ここに病院を建てよう どうしてこうなった ボクっ娘 非処女 擬人化項目 50円玉 立て主ェ… もはや手遅れ 菊
◎
ふぅ……待ちくたびれたよ! なんでボクの項目が立つのがこんなに遅いんだい!?
……何? これを読めばいいんだね?
わかったよ、仕方ないから読んであげよう。感謝するんだね。
五十円硬貨は日本貨幣の一つ。
銅75%、ニッケル25%からなる白銅でできている。
表面のデザインは菊。
直径21.0mm、重さ4.0g。
実は組成が百円硬貨とほぼ同じ。違いは寸法と質量のみだが価値は倍も差がある。
あと穴の直径は4mm。
五円硬貨より小さい。
五円硬貨より小さい。
大事なことなので二k
ちょっと、何だいこれ!?
なんか妙な含みを感じるのだけど……っていうか、ボクの項目なのになんでこんな原稿つらつらと読まなきゃいけないのさ?
ボクだってもっと……わかったよ、読めばいいのだろう読めば!
えーっと……。
1955年:旧ニッケル硬貨発行
1959年:新ニッケル硬貨発行
1967年:五十円白銅硬貨発行
なお、やはり穴のあいている硬貨なので五円玉同様に海外では珍しがられ喜ばれる。
五十円硬貨にも希少価値のあるものが存在する。
例えば昭和62年製造のものは非常に数が少なく、約5000円で取引されることもあるという。
さらに製造過程のミスで穴の位置がずれていたり、中には穴のないものまであるとのこと。当然これもまた高値がつく。
た、高値がつく……。
ちょっとキミ、穴だよ!
ボクの穴がおかしくないか調べなよ!
……は?
な、な…何を考えているんだいこの変態! 痴漢! 死ね!
だいたい、キミ最近ボクのこと全然使ってくれないじゃない!何さ、毎朝バナナオレばっかり買って! 使ってるのも十円硬貨ばっかりじゃないか!
べ、別に使ってほしいなんて思っていないんだ! ……で、でも、たまにはペットボトルも買って、ほしいなって……
ボクの出番なんて、そのくらいしかないんだから……な、なんでもないっ!
と、とにかく!
まずはこの項目を追記修正すること! しなかったら許さないよ!
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,15)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧