踊る星降るレネシクル

ページ名:踊る星降るレネシクル

登録日:2011/01/04 (火) 08:25:32
更新日:2023/11/21 Tue 11:06:36NEW!
所要時間:約 6 分で読めます



タグ一覧
ライトノベル ga文庫 裕時悠示 パロネタ 踊る星降るレネシクル 独特な名前 たかやki 変人変態の集まり 異能力学園バトルのニュースタンダード



たとえば、だ。
たとえば、ゲーマーとケンカ屋が闘ったとする。
あるいは名門野球部のエースと有名劇団の看板女優が、学年トップの秀才と気鋭のお笑い芸人が、ナンパの達人とガチホモが、棋士と騎士が、声優と英雄が、闘ったとする。
どちらが勝つだろう?
ケンカならケンカ屋が勝つだろう。
ゲームならゲーマーが勝つだろう。
歴然、自明、確実、当たり前のことだ。
では、この両者はどちらが上だろうか。
どちらが、強い?
こんな疑問をぶつけられた時、「平等」という美しい毒に冒された人々は、悲しい顔をしてこうのたまう。
どちらが上でも、下でもない。
みんな違って、みんな良い。
誰もが特別なオンリーワン。


クソくらえ!


当たり障りのない意見。耳から耳に抜けていくような言葉。毒にもならない思想。誰も傷つけない代わりに、誰も救わない。
うんざりだ、と誰かが吐き捨てた。
俺は俺の価値を信じている。そして、価値には必ず優劣がある。白黒つけたい。俺とあいつ。どちらが上なのか。ハッキリさせたい。この世界での、自分の位置。
飽くなき向上心。他人より上に、前に、先に行こうとする欲望。差別と、優越と、劣等と。
そんな醜さを抱えた者たちの決闘――――


堕して生きるな!


賭して死ね!


己を極め、


星と成せ!



レーベル:GA文庫
著者:裕時悠示
イラストは集いのみなさん御用達のたかやki氏
2010年に第1巻が発売され、途中長期休止期間があったものの(その間作者は他シリーズを展開)、2020年に完結(全7巻)。
ジャンル:異能力学園バトルのニュースタンダード





概要
様々な個性がぶつかり合うランキング戦が繰り広げられるミカホシ学園。
かつて共に腐海流という格闘術を習った幼馴染の少女、沙良瑞貴が昏睡状態になったと聞いてミカホシ学園にやってきた連動レンヤは転校初日、空手家VSひきこもりのエキシビションマッチを目の当たりにする。はやくも転入してきたことを後悔しはじめるが、正体不明のパンダの着ぐるみからランキング最下位の少女、舞波すまるのコーチを半強制的に任命されてしまう。


◇用語


レネシクル
三つの石が埋め込まれた指輪の形をしたのランキングの参加資格。
想いの強さで戦うための一種の舞台装置であり、これによりひきこもりVS空手などといった対戦が可能となる。


ランカー
レネシクルを与えられた150人の生徒個人。
レネシクルによりランカースキルを発揮する。


ランカースキル
一人にひとつだけの、ランカーの個性や特技、夢や心を具現化した能力。
スキルの強さ=レネシクルの輝きであり、それに懸ける想いやこだわりの強さに比例する。


ランカーバトル
ランカースキルを使ったランカー同士の勝負。


ランキング
ランカーバトルのランキング。
基本、ランカーバトルはランキングが下位の者が上位の者に挑戦し、上位がそれを受けることによって成立する。
下位ランカーが勝利すれば上位ランカーの順位を奪うことができ、上位ランカーが勝利すれば下位ランカーに命令をひとつ聞かせることができる星ノ令を獲得できる。
年間の最終結果で一位になれば、学園全員に星ノ令を下すことができ、二~十位まではクラス全員に星ノ令を下すことができる。
御神星
ミカホシ学園の母体である国内最大規模の宗教団体。


星柱
御神星の頂点に立つ者を指す。
星降りを舞え、ミカホシランキングの上位三位に入ることが最低必要条件。


御三家
初代星柱の血をひく直系。



星降りの舞
歌や踊りを媒介として星霊と呼ばれるミカホシの神を召喚し、自分の身体に憑依させる御三家とその分家の人間しか使うことのできない星柱専用のランカースキル。


腐海流格闘術
暗示を刻み、呼吸によって気炎というエネルギーを練り上げ、拳を鋼のように硬くしたり蹴りを剣のように研ぎ澄ましたりといった奇跡を起こす。
ちなみにこれはランカースキルではなく格闘術である。



◇登場人物


  • 連動レンヤ

好意をあしらう主人公という新ジャンルを確立した漢。
ヘタレではなく、ある程度の実力を有してはいるが過去に起きた出来事により戦うことを避けている。ちなみにおっぱい星人でもありロリに目覚めかけた。フラグ建築士でもある。


  • 舞波すまる

ドジっ娘黒髪ツインテールのほっぺデレヒロイン。
感情が昂るとほっぺに文字が浮かびあがってしまうルネウの星呪いにかかっている。
星降りの舞のランカースキルを持つがランカーバトルの成績は奮わない。
巻を重ねるごとに、ツンツン(ほっぺデレ)→ツンデレ→デレデレ→ヤンデレ→ツンツン(ほっぺデレ)へと順調にクラスアップしている。(ように見える)見た目は童顔、小柄であるが、胸は結構ある。


  • 沙良瑞貴

ランキングの頂点に君臨し、勝ち続けることを誓った孤高のバトルマニア。
腐海流格闘術に加えて星降りの舞を舞うことも可能。
最高難易度を誇るカグツヒメの星降りに成功したことにより星柱候補となる。
三巻でついに表紙絵を飾ったと思ったら幼女化した。
(平積み状態では分からないが帯を外してみると表紙絵でパンチラしている)


  • 七曜ななな

二巻にて登場のなが多い捜査官ヒロイン。
典型的なツンデレのはずがツンデレをこじらせることも多々。
ナルセイエンの星呪いによりボケにノリつっこみを入れてしまう。
御三家の分家なのでランカースキルは星降りの舞。


  • 乾闇鳴

ランキング八位の愛の使者。
ランカースキルによって誰でも愛することができるイケメン。レンヤのアレを狙っている。


  • 西園寺遊園

ランキング九位の電波女。
妄想を具現化するランカースキルを持つ。
三巻にて幼女化。


  • 更級もうふ

ランキング十位の自称ひきこもり百段。
すれ違い通信のオフ会に毛布を被って参加したりと筋金入りのひきこもり。
三巻にて(ry


  • 真田鷹棋

ランキング三位の常勝をモットーとする天才将棋棋士。
19人の女子生徒を将棋の駒に見立てて指示を出し戦う。


  • 千陽院莫迦奈

私服でレインコート着用する理事長の養子。
洗脳系のランカースキルを持つ。


  • 腐海の女王

師匠兼ホームレス兼BL漫画家。
腐海流格闘術をレンヤと瑞貴に指南し、二人にレネシクルを託し姿を消した。


  • ロリコン

三巻で登場した紳士。
ランカースキル幼女大好きを利用し、黄色い学帽やランドセル、スクール水着、リコーダーなど、といったアイテムを対象に装着することにより、女性を自分好みの幼女に変えてしまう。
彼の登場により、三巻では既存メイン核のキャラがイラストのたかやki氏によりどんどん幼女化され、挿し絵が幼女祭りになったとか。




「あんたの追記修正より、ママに部屋の前で泣かれるほーがよっぽどきくっつーの」


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600)

[#include(name=テンプレ3)]


  • すまるはパンダじゃなくてペンギン(っぽい何か)じゃなかったっけ? -- 名無しさん (2013-12-06 10:21:20)
  • 5巻がでるとか -- 名無しさん (2014-05-02 18:12:01)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧