日高本線

ページ名:日高本線

登録日:2014/11/13 (木曜日) 10:17:03
更新日:2023/12/21 Thu 13:36:32NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
jr北海道 北海道 アニヲタwiki北海道ツアー 盲腸線 単線 地方交通線 赤字路線 路線 鉄道 非電化 秘境駅 秘境駅の宝庫 景色だけは最高 日高本線



日高本線(ひだかほんせん)は、苫小牧駅からを鵡川駅を結ぶJR北海道の鉄道路線である。


*1


かつては様似駅までの全長140kmにも及ぶ長大な盲腸線で、北海道の南部日高地方を走る唯一の鉄道であった。
因みに宗谷本線に次いで日本で2番目に長い盲腸線だった。
元々は襟裳岬を経由して広尾・帯広まで結ぶ予定で実際に帯広から広尾までを結ぶ広尾線もあった他、富内線や沙流鉄道もあったので盲腸線ではなかったが、それらが相次いで廃止されてこのような形になった。


だが、全区間がほぼ海沿い(というか海岸線…)を走行するのと日高地方の名産物「馬」の飼育が盛んな為、苫小牧から行く場合は山側(左側)には牧場を走る馬が、海側(右側)は見渡す限りの太平洋景色だけはJR北海道の路線の中でも屈指の抜群度を誇っていた。


2015年に起きた高波と台風、更に2016年にも台風の被害に会い、路線の90%に当たる鵡川~様似間が不通となった。
そして、86億円にのぼる復旧費用、さらに14億円を超える海岸侵食対策費、直した所で減らない固定費*2。の問題があり、沿線自治体は復旧を要求したが、JR北海道が条件とする復旧・固定費の負担について、(日高町の一部を除き)どこも応じようとしなかった


そして2018年6月、遂に2020年度に鵡川~様似間の部分(?)廃線する方針を発表。
同年9月6日に起きた北海道胆振東部地震では苫小牧~鵡川間も不通となってしまった。
JR北海道は他の路線の復旧は早期に発表したが日高本線だけは「復旧未定」。
その為、沿線自治体の住人から「地震に託けて全線廃線になるのでは?」という不安の声が広がったが、その後「年内復旧」を発表し、同年11/19に運転再開に至る。
同時期に沿線自治体が日高門別〜様似の廃止を容認。
鵡川〜日高門別については存続を求める声も強かったが、結局2021年4月に同区間も含めて廃止、バス転換となる。これにより、日高振興局(旧日高支庁)から鉄道路線が消えることになった。
以降は「日高本線」を名乗りつつも日高地方は通らない路線となっている。


☆使用車両

キハ40形気動車(350番台)…メイン車両

過去の主な使用車両

キハ40形気動車(1700番台)…極稀に使用される


キハ183系(5000番台)…「優駿浪漫」号で使用


かつては当路線限定のキハ130形やキハ160形が導入されていた。これらは本来キハ40形を淘汰するために導入されたのだが…。
キハ130形は軽量化でスピードアップに貢献したが、軽量化ゆえの脆さと塩害による腐食が顕著となり、事故廃車も含め早期に置き換えられた。
また、キハ160形もキハ130形の事故廃車の補充で導入されたものの、2007年にハイブリッド気動車に改造されて数々の試験に使用された結果、2013年末に廃車となってしまった。
結果的にこれらがすべて廃車されてしまった為、その後は出力を強化したキハ40形350番台が運用を任されることとなった。
まさか日高本線から追い出したはずの車両に置き換えられるという、何とも皮肉な結果になろうとは誰が予想できただろうか…。


◎主な駅一覧

苫小牧…室蘭本線千歳線乗り換え。
北海道を代表する工業都市・港湾都市であり、本州各都市へ向かうフェリーターミナルも有する苫小牧市の代表駅かつ道南有数のターミナル駅。


苫小牧貨物…苫小牧西港フェリーターミナルとイオンモール苫小牧の最寄駅。だが、貨物駅なので旅客列車は全て通過。
ここまでは室蘭本線と並走する。


勇払…一見すると廃墟?のような駅舎。周辺には日本製紙などの工場がある。


浜厚真…牛山氏の全国秘境駅ランキング94位。一部列車通過。
厚真町唯一の駅だが、中心部は室蘭本線早来駅の方が近い。
実は苫小牧東港フェリーターミナルの最寄駅……なのだが、熊が出没する為、徒歩連絡は非推奨。


浜田浦…牛山氏の全国秘境駅ランキング93位。一部普通列車が通過。
なんと秘境駅順位と駅順が一致する稀有な駅。
要はこの辺は秘境地帯


鵡川…1986年までは富内線が接続していた。
むかわ町の中心駅かつ2021年春以降の終着駅。
代替バスも一部は当駅での接続がスムーズになっている。


廃線区間

日高門別…日高町門別地区の中心駅。
日高町としてはなんとか当駅までの復旧を望んでいた。


豊郷…けいおん!の聖地にある駅名と同名だが、こっちは海と畑しかない。


清畠…駅舎の作りが豊郷とそっくり。


大狩部…牛山氏の全国秘境駅ランキング67位。


新冠…新冠町の代表駅でそこそこ栄えている。


静内…新ひだか町の代表駅で有人駅。苫小牧駅を除くと日高本線内では唯一改札業務があり、みどりの窓口まである日高本線内の代表駅でもある。


本桐…日高本線内では一番東にある列車交換が可能な駅。ここから先は終点の様似まで全て1面1線の棒線駅となる。


絵笛…牛山氏の全国秘境駅ランキング42位。


浦河…浦河町の代表駅。この駅もみどりの窓口がある。
かつては2面3線と線内では大きい駅だったが、1993年に他の線路が撤去されて1面1線の棒線駅となってしまった。


日高幌別…競馬ファンにはとっては堪らない駅。


様似…読み方が「さまに」と地味に難読な終着駅。
キヨスクこそ潰れはしたが、徒歩圏内にスーパーとコンビニはあるので思った以上に不便ではない。



追記・修正宜しくお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)

[#include(name=テンプレ3)]


#comment

*1 出典:日本の旅・鉄道見聞録 URL: http://www.uraken.net/rail/alltrain/kiha/kiha40hidaka.jpg 日時:2016/01/03
*2 JR北海道日高線(鵡川・様似間)の復旧断念、並びにバス等への転換に向けた沿線自治体との協議開始のお願いについて

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧