味噌汁

ページ名:味噌汁

登録日:2009/10/11(日) 19:28:32
更新日:2023/08/17 Thu 14:35:43NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
食べ物 味噌汁 お袋の味 味噌 日本万歳 朝食 料理 家庭料理 和食 ソウルフード 腹が減る項目 奥が深い シンプル・イズ・ベスト ミソスープ 毎朝俺に味噌汁を作ってくれ! dhood 御御御付 作り続けた年月分旨くなる 千昌夫 味噌汁の詩



たとえ、一椀の熱い味噌汁を口にしたとき「うまい!」と感じるだけで、生き甲斐を覚えることもある。

池波正太郎  



味噌汁……日本人なら生涯に一度は必ず口にする料理。少なくとも戦国時代から食べられていた。


白米ご飯と並ぶ日本の食卓に欠かせない日本人のソウルフードともいうべきもの。


様々な具材に魚介類のだし汁に味噌で味付けとシンプルながらも深い味わいが楽しめる食卓の一品にして逸品。


各家庭により味噌、出汁、具材が異なりオリジナリティが楽しめるが、極めるならなかなか難しい。


たかが味噌汁だがされど味噌汁ともいう。


赤出汁、豚汁も基本的には味噌汁なのだが、これこそが味噌汁といえる物は存在しない。


何故なら同じ味がなかなか存在しないからである。


最近はインスタントも存在しているためお手軽だが、味噌汁くらいは自分や嫁さんにつくって欲しいものである。
飲まないくせによく言うよ。


健康にいい味噌と様々な具材を毎日摂れることから「味噌汁は朝の毒消し」「味噌汁一杯三里の力」「毎日の味噌汁は医者泣かせ」といった言葉もある。




○味噌

  • 米味噌
  • 麦味噌
  • 豆味噌
  • 合わせ味噌

○出汁
2種類以上のだしを組み合わせることも。

  • 鰹節
  • 昆布
  • 煮干し
  • 干しシイタケ
  • あごだし
  • だしの素
    • 顆粒だし
    • 液体だし
    • だしパック

○具材
具材の組み合わせ、具材の切り方にも作り手の個性が出る。特にワカメ・油揚げ・ネギは定番。


冬には大きな鍋で作ることもある


  • 豚汁
  • 寒鱈汁

また地方によっては、微妙と思える具を入れることもある。




また、隠し味として仕上げにお酢を少量加えると風味がまろやかになり、お酢の減塩効果によって味噌の量を減らすことができ、非常にお手頃で経済的である。
お酢さん凄いぜ!


ただしお酢さんを入れ過ぎると味噌汁が酸っぱくなってしまうので注意が必要。


是非、味噌汁を毎朝自分で作っている人は試して欲しい。


また、最近では具にトマトを入れることもある。かつおだしと化学反応をして旨味が増す。


具材というほどではないが、風味づけとして山椒を入れることがある。江戸時代には薬味として、粒胡椒を入れて食べることもあった。



ところで一人暮らしのアニヲタ諸兄の中には「味噌汁は欲しいが一人分作るのめんどくさい」方もおられるだろう。
だが一人前なら鍋いらずで簡単すぐに作れるのだ。
小さじ1~大さじ1の味噌に花ガツオをひとつかみ、乾燥ワカメやフリーズドライの油揚げや野菜といった具材をお椀に入れてお湯を注いで混ぜればできあがり。
もっと手軽に顆粒だしを使ってもいいし、料理をする人ならネギや豆腐などあまりを通さななくていい具材を切って入れればバリエーションも楽しめる。
耐熱容器に水と具材を入れて電子レンジでチンしたものに味噌を加えてもよい。電子レンジだとキノコやほうれん草といった具材も使える。
一人前ならキムチやソーセージのような家族がイチャモンつけそうな具も試してみることができるぞ。






余談というか俗説だが、
基本的に味噌汁が上手な人間は料理そのものが上手である傾向がある。
何故なら味噌汁とは出汁と味噌(と具材)の『塩梅』が特に大事な料理だからだ。
もちろん他の料理にもこの塩梅の要素は大事なものなのだが、
とりわけ味噌汁は日本食の基本として1年365日常に食卓に出される事を想定されている。
そのため、上手に味噌汁を作るためには究極的には時期・天候・飲み手の体調etc...をも考慮して日々塩梅を考えなければならず、
極論を言ってしまえば「二度同じ味噌汁が作られる事はあってはならない」という程の気配りまでもが必要になって来てしまうのだ。
なんと奥の深い料理だろうか、味噌汁。


や愛する人の料理が美味しい理由もこれに通ずる話である。
料理は愛情というが、味噌汁は特にダイレクトにその事実を体現しうる料理なのである。


なので、そんな味噌汁を作ってくれる人達がいるのなら、たま~にはお礼を言うようにしましょう。


逆に創作物などで料理が苦手ということを表現するために「出汁を取らずに味噌汁を作ってしまう」というのも頻繁に見かける描写である。
これも味噌汁が日本料理の基本中の基本だからこそ成り立つ描写といえよう。


また味噌汁と言うのは昔からの家庭料理として有名…つまり常識。
なので味噌汁ご飯を作る際にその量加減を間違える事は「毎日見ている物すら理解できていない」という事である。
北条氏政が味噌汁を二度掛けした際に「これでは民も理解できない」と北条氏康に嘆息された逸話が有名…と言いたいが正直これは眉唾物である。この手のsageは家を亡ぼしてしまった人間の通過儀礼だし。
とはいえそういった逸話が生まれ、なんとなく納得が行ってしまうほど味噌汁というのは家庭に根付いたと言えるだろう。




おばあちゃんが言っていた…


美味しい味噌汁を飲むと皆が幸せな気持ちになれる、と。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,8)

[#include(name=テンプレ3)]


  • ラー油垂らすと意外といける、垂らし過ぎると変な味になる -- 名無しさん (2014-01-07 00:29:56)
  • 実家で味噌汁を作ってくれていた人の味噌汁は、具が多すぎて汁を吸いもはや具汁、さらに健康重視で塩分薄めの白味噌オンリー。…正直好きにならなかった…。 -- 名無しさん (2014-01-10 22:46:13)
  • 具、特に野菜が多めなら赤味噌使うと良い感じに塩気が柔らかくなるよ -- 名無しさん (2014-01-17 23:01:21)
  • 鰹出汁の時はケチャップ入れてる -- 名無しさん (2014-01-17 23:04:58)
  • シンプルな分、アレンジすると驚くほど味が変わるね、ラー油入りが好き -- 名無しさん (2014-01-17 23:23:48)
  • 「この味噌汁、うちのと違う」は夫婦仲を破壊する。気をつけろ。 -- 名無しさん (2014-05-25 21:18:21)
  • 死んだばあちゃんの味噌汁がめちゃくちゃ美味かった記憶がある -- 名無しさん (2014-05-26 17:36:44)
  • ネギと豆腐♪ -- 名無しさん (2014-05-26 18:52:03)
  • ↑2よう、俺。ばあちゃんの味噌汁と卵焼きと自家製梅干しの味は、絶対に忘れない。ばあちゃん... -- な名無しさん (2014-05-26 18:59:33)
  • 分かってくれる人あんまりいないだろうけど、納豆混ぜた箸を味噌汁につけてご飯の最初の一口にするの好き -- 名無しさん (2014-05-26 19:06:13)
  • 一味唐辛子が至高 -- 名無しさん (2014-05-27 03:24:39)
  • 余ったワサビを口に含んでから汁を啜ったら意外と合って驚いた -- 名無しさん (2014-11-15 17:53:24)
  • 刺身を肴に日本酒をグイグイ飲んでいる中で、ふとみそ汁を飲むととてもほっとする。 -- 名無しさん (2014-11-15 18:04:53)
  • 一人暮らししてると味噌汁がよく余る。それをご飯にかけてかきこむとうまい -- ??隊長 (2014-11-15 18:17:57)
  • あの味噌汁は少ししょっぱい。 -- 名無しさん (2014-11-15 18:28:49)
  • 豆腐とわかめはベストフレンド -- 名無しさん (2014-11-15 18:32:49)
  • 池波正太郎の小説の真似してごま油垂らしてみたらなかなか美味しかった -- 名無しさん (2015-02-11 13:55:38)
  • この時期の熱中症にも非常に良い汁物。 -- 名無しさん (2016-09-05 15:07:47)
  • コンビニとかの濃いやつが好きだけど、実家に帰ったときに出てくる薄い味噌汁のほうがうまく感じる -- 名無しさん (2016-09-05 16:40:24)
  • 旅館で冷え切った味噌汁が出てきたが、元がどんなに美味くても冷えた味噌汁は最悪に気分を落ち込ませるものだと思い知ったよ…… -- 名無しさん (2017-06-23 22:21:49)
  • だし入り味噌が生まれたのは、誰かが熱湯に味噌を溶かしただけの味噌汁を作ったことがキッカケとか聞いたことがある。一晩ほど水に煮干しを沈めておけばそれなりの味噌汁が出来るんだけどね…項目では具材を中心に解説してるけど、出汁を怠ると落第点の味噌汁になるから侮れない。あと炊きすぎると味噌の風味が抜けるから要注意かと -- 名無しさん (2018-08-28 20:56:15)
  • 美味 -- 名無しさん (2018-08-28 22:44:22)
  • 昔は祖母の味噌汁は美味しいけど具が多いと文句を言ってたが、自分で作ると同じような量になる。母によると味も同じ。 -- 名無しさん (2019-07-20 04:39:43)
  • 個人的にご飯にかける味噌汁は玉ねぎがベスト。2,3日置いてからだとなお良し -- 名無しさん (2019-11-20 18:11:24)
  • 某テレビ番組で「大阪の人間は味噌は味噌汁しか使わない。というか味噌汁すらほとんど飲まない」ってあったけどホントかね。あの番組極端なとこあるからなあ -- 名無しさん (2019-11-20 18:31:18)
  • 自分で試したところでは、キュウリで味噌汁作ると作り立ては青臭くて美味くない。しかし一日置くと味が染みて美味い -- 名無しさん (2019-11-20 18:32:55)
  • 豆腐と油揚げの味噌汁に、少し残ってしまった納豆を入れてみたことがあります。 -- 名無しさん (2020-07-19 02:53:14)
  • 朝に飲めば夜に睡眠を促す効果もあるらしい。 -- 名無しさん (2020-08-06 07:51:52)
  • 「真に優れた味噌汁を作るためには環境に合わせ調合すら変える必要がある」……創作のネタに使えそうだなあ。推理モノで「遺されていた味噌汁の材料と振る舞われる人々から事件の発生時刻がわかる」偽物ネタで「本物は寒い季節には使わないはずの材料を使っていたことに加え、アレルギー持ちの親戚が遊びに来ている時は絶対使わないはずの具を使っていたことから見破った」 -- 名無しさん (2021-10-12 22:49:50)
  • 玉ねぎをいれると不味い出汁がでて、におい -- 名無しさん (2022-06-24 18:27:51)
  • 水がうまいところのはうまい。子供時代、田舎で飲んだ味噌汁の味に衝撃を受けた -- 名無しさん (2022-06-24 19:16:24)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧