ワサビ

ページ名:ワサビ

登録日:2011/11/23(水) 09:18:06
更新日:2023/08/12 Sat 18:50:21NEW!
所要時間:約 5 分で読めます



タグ一覧
わさび 長野県 静岡県 島根県 寿司 刺身 食べ物 ジャン・レノ 日本原産 食材 薬味 山葵 つーん←鼻から息を吸って口から吐くと…… 薬味王 オラサイト 日本の香辛料 柳家わさび 水田わさび ザックの好物 呪われた実 ←祝福せよー! ワサビ 香味野菜 ハーブ



「やぁWiki篭もりのみんな。ワサビの項目へようこそ、歓迎するよ。今日は私がワサビについて君達に説明しよう」








概要

わさびとは、アブラナ科ワサビ属に属する香味野菜である。



原産地は日本である。西洋にもホースラディッシュ(わさび大根)と呼ばれる亜種が存在するが、ここでは日本産のワサビについて説明する。


かつては山に自生していた物を採取して使用されていたが後に栽培されるようになった。


しかし、ワサビは周囲に雑草が湧かないように自らが辛味成分である 「アリルカラシ油」を分泌する。
これこそがワサビの魅力なのだが逆にその成分のせいで自分が大きくなれずにいた(自家中毒)。
そこで人々はワサビを水田で育てる事により、アリルカラシ油を洗い流してしまい大きく成長できるようにしたのである。
土で育てられるワサビは現在はワサビ漬け用に栽培されている。


さて、ワサビと言えば、あの鼻をつく香味と辛味である。
唐辛子とは全く別種の辛味であり、魚介類の臭みを取るのに最も適した薬味である。
もしワサビが効きすぎて鼻をぶん殴られるような衝撃に襲われたら鼻の頭を指で摘まむか、鼻から大きく息を吸って口から吐いてみよう。かなり違ってくる。


ちなみに天然のわさびの根を取ることは禁止されている。はずだ!
葉っぱだけ取ろう。



主な産地

長野県安曇野市(安曇野ワサビ)
静岡県静岡市(有東木ワサビ)
島根県益田市(匹見ワサビ)



主な使用法

刺身、寿司
最も知られているであろう使用法。
香味と辛味が生臭さを消し、旨味を引き出してくれる。また、醤油に溶いて使わずに、刺身の上に少量乗せて食べましょう。
辛味がまるで違います。分量を間違えると味覚がぶっ壊れるので、少し辛味が欲しいだけなら醤油に溶くのが吉。
しかし、刺身や寿司の味わいの邪魔に感じたり、ワサビが苦手な方は、恥ずかしがらずにさび抜きを頼みましょう。
それはそれで通なのである。トロ系は逆に付けろ。口ン中が大変なことになるぞ。
子供の頃に人生初の寿司を食べて、見えてなかったワサビで苦しむのは誰もが通る道。親はワサビの存在を子供にちゃんと教えて少しずつ慣れさせましょう。


◆ワサビ漬け
酒粕にワサビを漬けたもの。つーん、ぷーんと大人の味わい。
好みが別れるが、食わず嫌いしてるあなたは、ご飯に載せて食べてみよう。酒粕に開眼する良い機会かも。


◆ワサビ巻き
ナミダ巻き」とも呼ばれる究極ののり巻き。
酢飯、海苔、ワサビ、そして職人技術、全てが最高でなければ不味くて食べられない。しかし、その全てが揃えばワンダフルと言わなければならないでありましょう!


蕎麦
これもメジャーな使われ方。ざる・もりそばや冷やしそばの麺つゆに入れるのが主流だが、通は刺身同様そばに乗せて麺自体も先端しかつゆに浸さない。
立川のイエス様に祝福され、ピリッと辛くておソバが3倍おいしくなる。
老舗クラスになると、ワサビが1本そのまま出され、おろしたてワサビを楽しめるところもある。
新蕎麦の場合は逆に入れないで香りを楽しんでみてはいかが?


ステーキソテー焼き肉
焼いてジュワ~となった肉や魚に合わせれば、臭みと脂のしつこさが消えて旨味が増し、いくらでも食べたくなる。
ワサビ×醤油が定番だが、ワサビ×塩、ワサビ×オリーブオイルもあり。
鶏肉のソテーを作る時に下味にわさびを入れることも。加熱すれば辛味が飛ぶのでちょっと塗りすぎても安心。


ローストビーフ
ホースラディッシュよりはツンとくる辛さがあるが美味。


茶漬け
大人のお茶漬けといえばワサビ。お茶漬けのてっぺんに乗ったワサビの神々しいことよ…


◆和え物
鶏肉、マグロ、野菜、アボカド、ちくわなどをワサビ醤油や梅ワサビ、ワサビマヨネーズで和える。
おかずはもちろん、お酒のつまみにも合う。


◆わさビーフ
わさビーフツンピリツンピリツンピリツンピリ…


ワサビを使ったお菓子の代表格、かつ山芳製菓の看板商品。
先に来る牛肉エキスの旨みとツーンと後を引くワサビのハーモニーが絶妙。


◆抗菌
先述の通りワサビには周囲に雑草を寄せ付けない成分が有るがそれ等も有ってか他の雑菌類など
不衛生な菌類を寄せ付けない能力も比較的高い。また自然の有機的産物の為、科学的な抗菌剤類と相性が悪かったり
それ等を使うのが躊躇われる場所で抗菌剤などに用いられる事が有る。ただし過信は出来ない代物なので注意。


◆ロシアンルーレット
食べ物で遊ぶのはほどほどに。






追記、修正はワサビで鼻をつーんとしながらお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,9)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 外国人と外食に行くと単品で食べて「OH!!」と地獄を見る人が多々居るので前以て説明してあげよう。 -- 名無しさん (2013-08-15 20:56:29)
  • わさビーフうめえ、ツンとくるのがたまらん -- 名無しさん (2013-12-03 22:05:20)
  • ドラゴンボールの破壊神も悶える程の辛さ -- 名無しさん (2014-04-17 22:11:37)
  • 某国で俺たちが原産地だと吠えてる -- 名無しさん (2014-04-17 22:31:01)
  • わさびのりはかなり美味しい。 -- 名無しさん (2014-04-17 22:35:15)
  • ↑2
    大豆の野生種だって東アジア全域(日本にも)に自生してるし。中国が原産っなってるのは栽培に成功して栽培作物として広めたからだし
    山葵にしても中国や朝鮮にも自生してるが、自然に自生しとるってだけだからなぁ
    利用してた記録がわけでもないのに自生してるってだけでルーツ(原始地)を主張するのは大概だな -- 名無しさん (2014-06-17 22:51:54)
  • 私はこれの臭いを嗅ぐだけで吐いてしまう。 -- 名無しさん (2014-06-17 22:54:13)
  • 脂身たっぷりのコッテリ系お肉に乗せて食べると本当にうまい。油っぽさがいい感じに打ち消される。 -- 名無しさん (2014-10-01 03:36:14)
  • 綺麗な水がないとおいしいワサビは栽培できないからねえ。確か、日本統治時代にあの国に伝わったはず。 -- 名無しさん (2014-10-01 05:16:26)
  • そういや学生時代に、留学生が「唐辛子丸かじりできる俺がワサビなんかに負けるかw」とかいってたけど、即堕ち二コマの如く鼻をつまみながら絶叫してたなあw -- 名無しさん (2014-10-01 05:20:25)
  • ツーンとするのが好きだというのだが私はなぜかこのワサビ特有の匂いをかぐと吐いてしまう。 -- 名無しさん (2014-10-01 10:58:07)
  • やっぱりオラサイトのあれが浮かぶ -- 名無しさん (2014-10-01 12:24:05)
  • ↑3辛味の種類が違うから当然だわな -- 名無しさん (2014-10-08 20:56:17)
  • 戦うお正月の「大福ロシアンルーレット」の欠かせない具材wwww -- 名無しさん (2015-01-03 16:56:15)
  • わさびをすりおろすときは時間をかけてじっくりとやらないと辛みと香りが出ないから気をつけろあとほんの少しだけ砂糖を加えてすりおろすと辛みが -- 名無しさん (2015-06-10 11:38:29)
  • ↑続き  出やすい。以上。わさびの雑学でした -- 名無しさん (2015-06-10 11:41:03)
  • 山葵カステラなるものがあるらしいけどうまいのかなぁ…多分ほんのり山葵の香りがする甘いカステラだと思うけど -- 名無しさん (2016-09-13 17:44:33)
  • 栽培法かしこいなぁ…水没すればライバルも生えてこれないしいいこと尽くめやね -- 名無しさん (2016-10-17 13:01:30)
  • 孤独のグルメでやってたわさび丼もいいぞ -- 名無しさん (2018-01-07 17:04:13)
  • 「同じ植物の根をすりおろしたのがわさびで、種をすりつぶしたのがからし」と吹き込まれて -- 名無しさん (2018-08-27 07:30:18)
  • 根からではなく葉が生えてる方からすりおろすことでワサビの栄養素を大量に摂取できる。 -- 名無しさん (2018-08-27 08:40:40)
  • 唐辛子にアレルギーある人でもワサビは平気と言う人は多い。成分の違いからして当然なので、疑わないであげてください。 -- 名無しさん (2020-03-26 10:34:22)
  • 昔松本だか大町だかの辺りでわさびふりかけ食ったが、あれはあれで辛みのあとおいしさがくる感じだった。 -- 名無しさん (2020-03-26 11:33:24)
  • どんな激辛でも耐えれるけど山葵だけはマジで食べれない 吐きそうになる -- 名無しさん (2020-05-04 21:52:52)
  • ↑5 同じ植物ではないが、科までは一緒だったりする(それを言ったらキャベツや大根も同じだけど) -- 名無しさん (2020-09-27 20:53:42)
  • わさびは本わさびしか認めない!(というか大抵のわさびは西洋わさびが入ってて辛すぎるのよね・・・) -- 名無しさん (2021-10-15 21:50:26)
  • ウナギの白焼きにワサビも美味い -- 名無しさん (2021-11-15 02:46:57)
  • あっそ踏んじゃえ! -- 名無しさん (2022-01-12 14:12:04)
  • 美味しんぼでもやってたけど、自前で山葵を摺るならなるべく目の細かいおろし金で上の人のコメみたいに頭の方から練るようにゆっくり丹念に摺り下ろすと、山葵の細胞がより潰れて成分がいっぱい染み出すから効きが全然違う -- 名無しさん (2022-04-27 18:37:50)
  • 栽培方法を知ったらサクナヒメで田んぼに植え込みたくなったぞ… -- 名無しさん (2022-04-27 19:29:14)
  • ステーキや焼肉にもよく合う、脂と反応することで双方の甘みが引き立つ。是非お試しあれ! -- 名無しさん (2022-08-20 16:24:52)
  • 今のお寿司ってワサビは決まってほぼセルフだなー。昔はワサビが苦手だったのでありがたかったけど、ワサビの美味しさ知った今はあれがなくては…となってしまった我儘 -- 名無しさん (2022-08-20 20:39:30)
  • ↑3 ただし結構綺麗な水じゃないと育てるのが難しい模様。お勧めの食べ方は孤独のグルメでも出てきたわさび丼だけど、あれも相当旨いわさびじゃないとただ辛いだけになってしまうのよね -- 名無しさん (2022-09-21 16:24:04)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧