ヘッポコ丸

ページ名:ヘッポコ丸

登録日:2012/10/25(木) 10:12:56
更新日:2023/10/20 Fri 12:26:33NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
ボボボーボ・ボーボボ 進藤尚美 保志総一朗 おなら オナラ 首輪 幼児退行 純情 シスコン 残念なイケメン 覚醒 9極戦士 バトルオタク 主人公より人気 ヘッポコ丸 オナラ真拳 ビュティさんの婿 真説屈指の名場面 最後に愛は勝つ ヘポビュ 片想い→1年後は両想い



何してんだ 変態野郎



ヘッポコ丸とは漫画「ボボボーボ・ボーボボ」の登場人物。


声優:
進藤尚美(アニメ)
保志総一朗(PS2ゲーム)


16歳
身長:163cm
体重:55kg
血液型:A型
2月28日生まれ
趣味:読書(バトル関係)
特技:歌(オナラで)
好きな物:熱いバトル
嫌いな物:タニシ
チャームポイント:首輪


白髪で割と美形の少年。ビュティと双璧を成すツッコミ担当だが、彼女に比べボケ率は高め。
実は作者が最初に作ったキャラクターである。また、読み切り版ではなんと敵であった。
軍艦に襲われた故郷を救ってもらうためにボーボボ組に仲間入りする。また己の強さを磨くため、軍艦篇以降もボーボボと行動を共にする。


…が、真説ではまさかの悪堕ち。
ボーボボと対立するも最後は和解し、修行に出る。その後紫龍炎かまら戦で合流する。


生粋のバトルオタクであり、本編では解説役を多く努める。しかしテンションが上がり過ぎて周囲から呆れられることもしばしば。曰く、5歳の時にバトルの歴史が詰まった本に出会ったのがキッカケだそうな。
バトルでは主にところ天の助「とこ屁組」を組んで活躍する。
戦闘力はまだ低めで終盤になると出番が減少しがち。その割に人気投票での順位はめっぽう高く、首領パッチに次いでほぼ毎回2位に輝いている。


妹のポコミのことを大切に思っており、彼女と仲の良い世の中ナメ郎に敵意を向けることがよくある*1



また、前述した悪堕ちの原因もポコミを守るためである。




【ビュティとの関係】

登場初期からビュティが気になっている描写が多くあり、専ら土器土器している。当の彼女はイマイチそっけない態度だったが、真説ではまんざらでもない感じになっていた。このリア充め。
最終回では2人で行動を共にしていた。




【戦闘力】

前述の通り戦闘力はまだ未熟。しかしその分成長も著しく、終盤はネオマルハーゲ三大王の紫龍炎かまらと闘り合えるまでに強くなった。


使用する真拳は「オナラ真拳」。
放出攻撃したり、握りっ屁にして投げつけたり、臭いで気絶させたりといったスタイルをとる。
奥義の名前は暦関連。


  • 「水無月」……奥義。オナラを握って殴る。握りっ屁とか言わない。
  • 「睦月」……奥義。掴めるオナラを出す。劇中ではウンコを乗せた。
  • 「弥生」……奥義。オナラで煙幕を張る。
  • 「神無月」……奥義。球状のオナラを投げつける。赤ちゃんモード時は乱射する「乱れ神無月」になる。
  • 「霜月」……裏奥義。怪物の形になったオナラが相手を喰らう。
  • 「皐月」……奥義。威力の高いオナラ。
  • 「師走」……裏奥義。さらに威力の高いオ(ry
  • 「如月」……裏奥義。白鳥のような構えから放つ威力のた(ry。覚醒後は巨大な腕のようにも使える。

  • 「閏年」

真説で会得した超奥義。
池に写る満月を切り裂く修行で体得した。
ビーム状にオナラが飛んでいく。
善滅丸使用時は「黒閏年」


  • 「黒皐月 五月雨」

真説で以下同文。
黒オナラをコントロールできるようになって会得した「皐月」の強化技。威力は通常の「皐月」の比ではなく、竜王紫龍炎かまらを一撃でぶっ飛ばし、人間の姿に戻させる程のダメージを与えた。


  • 「暦 十二月華」

暗黒オナラ真拳最大奥義。
大量のオナラを一点に集中させてから放つ大技。
だが真説・ボボパッチにはあっさりホームランされた。


  • 「こき逃げジェット」

天の助のプルプル真拳との合体奥義
天の助の上に乗ってオナラ噴射ですべりつつ、オナラを撒き散らす極悪非道な技。


  • 「バビナラ」

ソフトンのバビロン真拳との合体奥義。
「睦月」から派生する。


  • 「逆こき逃げジェット」

天の助との協力奥義。
「こき逃げジェット」の位置が入れ替わっただけ。
天の助は重いだけで何もしていない。


  • 「夏の暴れ神輿祭り」

とこ屁組の超奥義。
無数に分身した天の助に運ばれる神輿に乗って激突しつつオナラを放つ。


  • 「ビュティLOVE」

真説で赤ちゃんモードになった時発動した暴走覚醒奥義
小さなハート状のオナラにしか見えないが、敵に当たれば大爆発を起こす。
威力はビュティへの愛そのもの。紫龍炎かまらに止めを刺した。
かまら「んな…アホな…」



【首輪】

首輪が外れると人格が崩壊し、赤ちゃんみたいになる。
こうなると戦闘力は大幅に上昇するが、仲間も容赦無く巻き込むため周りからは恐れられている(赤ちゃん故の無邪気な性格によるもので本人に悪気は無い)。
ビュティへの感情が残っているのか彼女には一切危害を加えない。寧ろその気持ちが原動力になることすらある。


元に戻すには再度首輪を着ければ良い。
しかし、上記の通り、ビュティ以外の仲間にも容赦しない為、着けるのは非常に困難(一度だけ自分で着けて戻ったことあるけどね)。


ちなみに首輪自体も生きて(?)おり、喋ったりしたこともある。



余談だが真説序盤では首輪は無くなっていたのに、かまら戦で再登場した際は何故かまた戻っている(そして大暴走した)。
これについては善滅丸の副作用と無理矢理説明づけることも出来る。真相は知らんが。


ちなみに彼が主人公の漫画もあったが没を食らって「なかったこと」になったらしい。


追記・修正はオナラ真拳を使わずに敵を倒してからお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,13)

[#include(name=テンプレ3)]


  • カガりの中no -- 名無しさん (2013-10-10 19:43:16)
  • 天の助を1番活躍させられるキャラ -- 名無しさん (2013-10-10 19:50:57)
  • ブーブブブブブブブブブブーッ!!! -- 名無しさん (2013-10-10 19:57:23)
  • まともなのに、オナラって進藤さん可哀そうに。 -- 名無しさん (2013-10-10 20:00:33)
  • オナライダー「どちらが無敵のヒーローかオイラと勝負しろ!!」 -- 名無しさん (2013-10-10 20:03:49)
  • オナリスト -- 名無しさん (2013-10-10 20:04:58)
  • GBAの爆闘ハジケ大戦だと乱れ神無月の性能のおかげで強キャラだったな -- 名無しさん (2013-10-10 20:33:07)
  • ちなみにある作品における姉弟(配役的な意味で)二人とも彼やってんだよなw -- 名無しさん (2013-10-10 20:35:51)
  • まだ記述が無いけど、首輪にも独立した意志があるんだよね。一度劣勢になったときに自分で緩めようとしたら逆に絞めちゃって敗北したということがあったが -- 名無しさん (2013-10-10 21:11:33)
  • 封の字があるだろ? -- 名無しさん (2013-10-11 07:40:33)
  • ハレクラニ~ギガ編ではとことん不遇だったな。数少ないマシな戦闘シーンを省かれたりさらわれて人質にされるというビュティ以上にヒロイン的な扱いされたり。 -- 名無しさん (2013-10-11 23:23:59)
  • 一回エロビデオ屋でボーボボと戦った事あったっけ。 -- 名無しさん (2014-03-02 18:00:13)
  • カガリ→キラと言う中の人の変遷 -- 名無しさん (2014-07-16 16:03:43)
  • 読みきりの時はボーボボを狙う殺し屋で技名も暦じゃなくてまんまな物ばっかりだった。 -- 名無しさん (2014-09-02 20:07:28)
  • 何故ビジュアルはいいのに技が・・・・・・。 -- 名無しさん (2014-11-07 21:07:49)
  • ↑主人公が鼻毛を操ったりヒロインの兄の頭部が巻き糞の世界だから仕方ない。 -- 名無しさん (2014-11-17 18:52:40)
  • バブー -- 名無しさん (2015-02-11 19:38:42)
  • 軍艦と因縁あったのは駆逐艦つながりだろうか? -- 名無しさん (2015-04-23 02:37:06)
  • 人気投票だと結構上位に居たりする -- 名無しさん (2017-08-14 13:57:04)

#comment

*1 それでなくとも入院時にナメ郎に理不尽な暴行をくらっているので印象は悪い。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧