バラミクロン

ページ名:バラミクロン

登録日:2016/01/25 Mon 13:24:52
更新日:2024/01/18 Thu 13:50:15NEW!
所要時間:約 5 分で読めます



タグ一覧
超力戦隊オーレンジャー 戦隊悪役 戦隊怪人 チート 鬱展開 強敵 マシン帝国バラノイア マシン獣 ムカデ ドラゴン 芋虫 安室奈美恵 文明の天敵 最強候補 絶望 みんなのトラウマ 怪人 ※金曜夕方17時30分です。 今週の怪人 最強←というより最凶 暗黒素粒子 壊滅!!超力基地 地球最後の日!! body feels exit バラミクロン ガタノゾーアの先輩




緊急事態発生!超力基地、壊滅!!


オーレンジャー、変身不能!?


このまま、地球はバラノイアの手に墜ちてしまうのか!?


ナレーター:田中信夫



バラミクロンとは、スーパー戦隊シリーズ第19作『超力戦隊オーレンジャー』に登場した怪人。


マシン帝国バラノイア皇帝・カイザーブルドントとマルチーワが、地球に最後の総攻撃を仕掛けるために送り込んだマシン獣の一体で、
その後述する能力とそれによって引き起こした大惨事から、「スーパー戦隊史上最悪の怪人」としてファンの間でも高い知名度を誇る。



【概要】

登場話は第45話「壊滅!!超力基地」と、第46話「地球最後の日!!」。


球体状のロボットが数珠のように連結した体と、ドラゴンのような頭部を持った異形の龍のような外見。
今まで登場したマシン獣の中でもかなり異色な姿をしている。(見方によっては芋虫にも見えるかも。)


そのボディは分離可能で、球体型マシン獣となって相手を翻弄することも出来る。
バラナイトメアバラリベンジャーのような個体と違い、自我を持たない完全なマシンであり、ある意味バラノイアが目指した究極の機械ともいえる。



【戦闘能力】

頭部から発射する赤い破壊光線と突進攻撃、分離しての攪乱戦法などを用い、オーブロッカーとレッドパンチャー2体相手に出来るほどには基礎スペックも高い。


だが、こいつがチートと呼ばれる所以はこんなものではない。
それは……



三浦「やはりこれは…!暗黒素粒子!!」



暗黒素粒子

バラミクロン最大の目玉機能にして最悪と呼ばれる所以。
バラミクロンの口から緑色に輝く光の渦のように放出される素粒子。
かつて『光戦隊マスクマン』に登場した「暗黒粒子」と似た名前を持つが、あちらが「太陽の光を覆い尽くす」というものだったのに対し、こちらはより悪質かつ速効性が高いものである。



その能力とは……




全ての機械の機能を問答無用で狂わせる。



というもの。

  • 目覚まし時計や掃除機といったごく小規模な日用家電
  • 新幹線や発電所などの都市機能の根幹を担う施設
  • 超力による変身システムやオーレンジャー達が所持する巨大ロボ

……といったあらゆる機械を狂わせ最後には機能停止させてしまうのである。


この素粒子の厄介な点は光の粒子より小さく、質量も0(!?)であることからあらゆる所に侵入が可能であるところだろう。


さらに街に振り撒かれた暗黒素粒子は、風に乗って超力基地にまで飛んできており、基地機能を一部混乱させる事態に陥らせたことから有効範囲も尋常じゃないくらい広いことがうかがえる。
その性能の一貫性ははっきり言って対処のしようがなく、一度喰らってしまったら大打撃どころではない。



有機生命体には何の影響もないのが唯一の救いかも知れないが、様々な機械の恩恵を受けている文明社会に生きる我々人類にとってはまさに天敵と言っても過言ではなく
さらに言えば機械技術を使用する歴代スーパー戦隊にとっても「一発でも浴びればアウト」という厄介すぎる能力に正面から立ち向かうのは難しいだろう。
ただし、構成員が全員ロボットであるバラノイアの面子にも当然ながら暗黒素粒子は効く為に、もし巻き込まれれば甚大な被害を受けかねない。
その為、バラノイアとしても完全に取り扱い注意な存在である。
なお、他作品に登場するギンガイオーガオキングのような有機生命体や精霊というパターンのロボなら問題はないと思われるが、
炎神達蛮機族ガイアークキカイノイドのような無機生命体・機械生命体の場合はどの程度の効果があるのかは不明。  



【活躍】

第45話「壊滅!!超力基地」

物語開始早々に暗黒素粒子を撒き散らし、街を大混乱に陥れる。
そして、この混乱に乗じてバラノイアが総攻撃を開始し、オーレンジャーを挑発。


三浦参謀長の制止を振り切って出撃したオーブロッカーと対峙する。
暗黒素粒子を警戒するオーブロッカーに初めは優位に立つも、レッドパンチャーの奇襲を受ける。


しかし、その直後の分離戦法に2大ロボは翻弄され分離はオーブロッカーの専売特許だろうに
なす術無く暗黒素粒子を浴びてしまい、成す術無く操られてしまう。
この時安室奈美恵の「Body Feels EXIT」をバックに踊り狂う2大ロボという非常にシュールな絵面を生み出し、視聴者の腹筋を崩壊させた。


脱出したオーレンジャーはバラミクロンに白兵戦を挑むが敵うはずもなく、さらにカイザーブルドント夫妻の横槍もあって瞬く間に暗黒素粒子を喰らい、変身機能を失ってしまった。


そして、機能停止したオーブロッカーを解析したバラノイアは超力基地の所在を特定。
大量に押し寄せたバラクティカとタコンパスの空爆と基地に侵入したバーロ兵の猛攻によって基地はあっという間に制圧。
辛うじてオーレンジャーロボとタックルボーイを隠した三浦参謀長も、崩れゆく基地の瓦礫に巻き込まれて消息を絶ち、超力基地は完全に壊滅してしまった。


その頃、オーレンジャー達も徐々にバーロ兵に追いつめられていき……



第46話「地球最後の日!!」

バラミクロンの脅威は、その後も続く。
オーレンジャーの絶体絶命の危機に駆けつけたキングレンジャーとドリンの乗るキングピラミッダーをほぼ出オチで返り討ちにし、さらにキングレンジャーをも変身不能に追いやった。


もはや打つ手なしかと思われたその時、ドリンの祈りによって超力の故郷から呼び寄せられたクリスタルによって、キングピラミッダーの機能が回復。
それにオーレンジャーを乗せて地球から脱出させた後、ドリンの渾身の超力放射の一撃によって、遂にバラミクロンは消滅した。


だが、その隙を突いたマルチーワのマルチアローがドリンの体を貫き、彼女を死に追いやってしまう。
それによって地球から自然の力が全て失われてしまい、オーレンジャーもいなくなった地球は完全にバラノイアに征服されるという最悪な展開を迎えてしまった……。


そして続く第47話「立て輝け甦れ!!」にて、半年後にオーレンジャー達は超力を取り戻して地球に帰還し、バラノイアと最後の決戦を行うこととなる……(ちなみに三浦参謀長は基地壊滅後、辛うじて生き延びており、オーレンジャー帰還までの間、レジスタンスの指導者として活動していた)。



【総評】

最終的に敗れはしたものの、東京の都市機能を根こそぎ破壊し、戦隊側の戦力を全て喪失させ、
倒されてなお地球の環境を死滅させてバラノイアが地球を侵略する決定打を作ったという絶望的な展開をたった1体で引き起こしたといえば、いかにこいつがとんでもない存在か理解できるだろう。


前述のように半年後、バラノイアは超力を取り戻したオーレンジャーと最後の決戦を行うことになるのだが、オーレンジャーとキングレンジャーはバラミクロン相手に全く太刀打ちできなかった
つまり、バラノイアの地球侵略成功のほとんどの功績がこのマシン獣にあると言っても過言ではない。


バラノイアはバラミクロンを量産していたら、復活したオーレンジャーを再び無力化できたろうが、
結局量産しなかったのは、暗黒素粒子のコストが半端なかったからか、あるいは万が一暴走した場合の自軍への被害を考慮してなのかは定かではない。





追記、修正は暗黒素粒子を克服した人がお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,15)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 暗黒素粒子の特性上自分たちをも滅ぼしかねないから奥の手として封印していたんじゃなかろうか? -- 名無しさん (2016-01-25 15:47:40)
  • サマラズ究極態もこんな感じだったなぁ・・・ -- 名無しさん (2016-01-25 17:14:45)
  • 基地の壊滅シーンとかいろいろ衝撃だったもんねぇ(一応中に入れたけど) -- 名無しさん (2016-01-25 17:57:45)
  • 自分達に逆らう機械を停止させる切り札なんだろう。ガタノゾーアの時くらいヤバかった -- 名無しさん (2016-01-25 19:07:23)
  • バラミクロンに匹敵するチート能力の持ち主は、ガオガイガーのゾヌーダぐらいかも。 -- 名無しさん (2016-01-25 19:16:56)
  • バラハグルマも厄介だった -- 名無しさん (2016-01-26 08:46:43)
  • タグにみんなのトラウマ追加して -- 名無しさん (2016-01-26 09:17:04)
  • サンキュー -- 名無しさん (2016-01-26 11:33:29)
  • 暗黒素粒子が小さいからミクロンって名前なのだろうか? -- 名無しさん (2016-01-26 19:23:02)
  • オーレンジャーがオーブロッカーの分離能力を生かす事を思いついていれば、この最悪の事態を防げたかも知れないのに… -- 名無しさん (2016-01-26 22:56:01)
  • バラミクロン倒して暗黒素粒子の影響がなくなったら今度は超力自体がなくなってやっぱり変身もロボも封じられたままっていうね -- 名無しさん (2016-01-26 23:06:12)
  • こいつと猛獣使いオルグが組んで戦隊巨大戦力大半が敵になるって展開起こらないかな -- 名無しさん (2016-02-04 17:38:17)
  • 逆を言えばバラミクロンを量産せず幹部も普通に総力戦で倒されたバラノイアが間抜けにも見える -- 名無しさん (2016-02-05 12:48:18)
  • 追記修正のハードルを乗り越えられたら、救世主になれるわい。 -- 名無しさん (2016-02-05 13:21:27)
  • 199X年、地球は暗黒素粒子に包まれた -- 名無しさん (2016-02-07 12:50:05)
  • ある意味では最凶・究極の戦隊怪人の一角 -- 名無しさん (2016-02-11 19:48:13)
  • 最近あまり見なくなったけど、戦隊最後の一般怪人は基本ヤバイヤツらwww(バラミクロン他、蒸気機関オルグ、ドラゴンドラン、ダガーギン、ケッテイバンキ、オボロジメ、クワガタロイド、デーボ・ヤナサンタ五兄弟等) -- 名無しさん (2016-02-12 11:54:06)
  • チートすぎる -- 名無しさん (2016-03-22 20:32:10)
  • あまりにチートすぎて収拾つかなくなったのか、最後はデウス・エクス・マキナじみた倒され方してしまったよね・・・ -- 名無しさん (2016-07-31 12:43:55)
  • パワレン版では、キングピラミッダーの攻撃で倒された。 -- 名無しさん (2016-07-31 12:46:11)
  • ウルトラ十勇士のエタルガーが、スーパー戦隊世界にも来ていたら、オーレンジャーの相手は、幹部ではなく、バラミクロンが務めそう。 -- 名無しさん (2016-07-31 12:50:33)
  • ヤバ過ぎる!! -- 名無しさん (2016-10-06 21:43:29)
  • 他にも強いマシン獣と言ったら、初陣の超力モビル5台をたった一体で蹴散らし、絶体絶命の危機に追い込んだバラセパレートもそうだな(オーレンジャーロボ合体直後に形勢逆転されたけど) -- 名無しさん (2016-12-13 00:46:51)
  • バラミクロンを量産しなかったのは、コストが半端なかったからかも。 -- 名無しさん (2016-12-13 19:35:32)
  • パワレンでは、キングピラミッダーのスーパーバーンウェーブで倒したけど、原典も遠距離攻撃を行えば、超力クリスタルを使わずに倒せたかも。 -- 名無しさん (2016-12-21 19:26:33)
  • 当時ならともかく今のデジタル化が進んだ社会だと地球が確実に崩壊するな。特にスマホなどの生活の一部になっている電子機器とか標的にされやすいだろうな -- 名無しさん (2017-03-23 10:38:46)
  • 最終章じゃなかったら、暗黒素粒子に対抗するための素粒子で回復したのかも。 -- 名無しさん (2017-03-31 23:41:23)
  • 後輩の星獣やパワーアニマルに頼むしかないな。守護獣や気伝獣たちは、機械生命体な感じがするので、暗黒素粒子の影響を受けそうだし。 -- 名無しさん (2017-04-01 10:46:04)
  • ゴーバスターズあたりだと本当になす術なくやられそう。逆にマジレンジャーとかジュウオウジャー辺りは対抗できそう…? -- 名無しさん (2017-04-01 13:29:26)
  • 大抵変身アイテムや武器は機械だから等身大戦は不可能になるし、ロボが生命体でも召喚も出来ず封じられるって事にもなりそう -- 名無しさん (2017-07-04 02:26:52)
  • ↑1 ロボット型生命体の場合は、自分の意思で来ることもあるので、その辺は大丈夫そう。 -- 名無しさん (2017-07-25 20:55:48)
  • 文明を破壊する暗黒素粒子ってガンダムで言うところの月光蝶みたいなものなのか? -- 名無しさん (2022-01-02 22:40:27)
  • スーパーマリオサンシャインのボスハナチャン観てると何故かこいつ思い出す -- 名無しさん (2022-05-18 20:08:19)
  • 現代の地球より機械技術が発達しているンコソパも壊滅させられる可能性は高いかも。 -- 名無しさん (2023-03-31 12:39:22)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧