登録日:2010/10/02(土) 13:46:39
更新日:2023/12/14 Thu 11:04:03NEW!
所要時間:約 3 分で読めます
▽タグ一覧
ポケモン bw イッシュ地方 シッポウシティ ヒウンシティ ポケモンスポット項目 ロイヤルイッシュ号 橋 廃人御用達 技術力の進化 無駄に長い スカイアローブリッジで かえって 出会った。 主人公足フェチ疑惑 慣れれば見ずに孵化 スカイアローブリッジ
4本の 主塔で 支えられた イッシュ地方 最大最長の 橋
スカイアローブリッジとは、『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』に登場する架空の橋である。
◆概要
シッポウシティの先にあるヤグルマの森とヒウンシティを繋ぐ巨大な橋。
現実にあってもおかしくない、というか実際にありそうな見た目である。
主人公が歩く歩道の真下に車道が設置されており、時折トラックが走っている。
橋の下にある海もしっかり船が通っている。ぬかりねぇな
BW発売前から公開されていたマップの一つで、3Dグラフィックを生かした頻繁に変わる視点が最大の特徴。
橋の上を歩いていると、位置に応じてカメラアングルが切り替わる。
ここを歩いてプラチナの「やぶれたせかい」を思い出した人もいるのではないだろうか。
ヤグルマの森からスタートし、ぐるっとカーブを描いて270゚曲がる。
.
その後一気に雲の上まで視点が上がる。
この時一時的に視点が主人公の斜め真後ろになる。
そして視点は上空に戻って急降下。
柱と柱の間をくぐり(ちなみに自転車かBダッシュで駆け抜けるとSEが入る)、ヒウンシティに到着する。
この一通りの流れで\すげぇ/のひとこえをあげた人も少なくないだろう。
そしてそれだけでなく、夕方頃にヒウンシティのロイヤルイッシュ号に乗り階段を上ってデッキにあがると…
船の上から絶景を見渡すことが出来、あの橋の下をくぐるあたりに何とも言えない素晴らしさを感じた人もいるだろう。
橋やら遠景やらヒウンの細部の構成やらまでとにかくハイクオリティ。
まさにゲーフリの3D技術がふんだんに詰まった芸術美ともいえよう神シーンである。
初代では考えられないことである。……進化したなぁ
「ニンテンドードリーム」(ニンドリ)のインタビューでは、増田さんたちが橋へのこだわりについて語っている。
◆ストーリー上でのスカイアローブリッジ
なんとここまで気合いの入ったマップであるにもかかわらず、イベントが一切無い。
通行人が数人いるだけで、トレーナーとのポケモン勝負や他の橋で手に入る羽やコアルヒー系とのエンカウントも何も無い。
ただ、通り抜けるだけである。
ぶっちゃけストーリー上では一回通るだけで特に何もない技術力の無駄遣い。
しかしなめてもらっては困る。
この橋、一直線の長さが歴代最長なのだ。
その長さなんと約500マス。
しかも道の真ん中を走れば何の障害物も無く往復できる。
なにを考えてるんだゲーフリ……
ちなみに今回の廃人ロードがピッタリ80マス。
間に坂があることを踏まえると、6倍以上長いこちらの方が孵化作業にうってつけなのだ。
そらをとぶの面倒さを差し引いても労力はかなり減る。
さらに今回からはウルガモスさんの登場によりそらをとぶをしやすくなった。
つくづくマグカルゴ涙目である。
……余談だが、育て屋から「そらをとぶ」しなくても草むらを通らずに橋に辿りつけたりする。
追記・修正はスカイアローブリッジを渡ってからお願いします。
画像出典:
『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』
©2010 Pokemon. ©1995-2010 Nintendo/Creatures inc./GAME FREAK inc.
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,9)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- なにげにポケモン世界でも車が普及してるとつくづく思う -- 名無しさん (2014-03-03 11:22:43)
- ↑RSEにも序盤に出てきたし、(隠し要素だが)初代にもトラックが登場してるよ。 -- 名無しさん (2014-03-03 13:49:43)
- DPと同じDS作品なのにたった数年でここまで技術は向上されるものなのか。 -- 名無しさん (2015-01-21 14:03:02)
- そこに力を注ぐくらいならポケモンバトルのバランス調整を -- 名無しさん (2016-06-30 12:27:05)
- この廃人ロードのおかげで厳選がくっそ楽になった -- 名無しさん (2018-10-20 15:13:10)
- 草むらを通らず育て屋から直で行けるのも孵化厳選に使ってくれという意図かも -- 名無しさん (2022-01-08 20:18:24)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧