カプコンクラシックスコレクション

ページ名:カプコンクラシックスコレクション

登録日:2017/02/10(金) 22:25:13
更新日:2024/02/02 Fri 11:22:27NEW!
所要時間:約 5 分で読めます



タグ一覧
カプコン capcom ps2 psp レトロゲーム ゲーム カプコンクラシックスコレクション カプコンusa オムニバスソフト レトロゲームの詰め合わせ 海外版の続編に軍配が上がる 海外版の続編は豪華なラインナップ



CAPCOMの名作達が、この一本で蘇る…!


『カプコンクラシックスコレクション』とは、2006年にCAPCOMから発売されたレトロゲームの詰め合わせ、いわばオムニバスソフトである。



◇概要
1980年代後半~1990年代前半にかけて発売されていたCAPCOMのレトロゲームを20作近くかそれ以上を詰め合わせたオムニバスソフトで、元々はアメリカで発売されていた物を日本でローカライズした物である。
何故、アメリカで先に発売されたのかというと、かつてCAPCOMがとうの昔に発売していたゲーム作品の殆どの権利がCAPCOM.U.S.A(CAPCOMアメリカ支社)に渡っている為である。
因みに据え置き機(PS2、X-box)版とPSP版の二種類があり、それぞれ二本ずつ発売されている。
このうち日本国内でローカライズされたのは、PS2版のVol.1とPSP版の『Reloaded』のみ(いずれも日本での発売に合わせ、Vol.1とReloadedの文字が抜けている)であり、X-box版のVol.1と両方の機種で発売されたVol.2やPSP版の続編に当たる『Remixd』に至ってはローカライズされていない。
但し、PSPはリージョンフリーな為、基本的に海外のゲームは日本国内産のPSPでもプレイは可能。
その為、『Remixd』に関しては手軽にプレイ出来るので、実質プレイが困難なのは据え置き機で発売されたVol.2のみである。
PS2版は中古価格は抑え目だが、日本の本体では起動出来ないため、プレイするなら北米版の本体かスワップマジックとマジックスイッチを購入しなければならない。
X-box版は日本国内産の本体でもプレイは可能だが、中古価格は高騰している(実際、Amazon等では中古価格が一万を越えている)。
どちらを取るかはゲーマー次第。



◇シリーズ一覧

  • カプコンクラシックスコレクションVol.1

対応機種:PS2、X-box
日本ではPS2版が2006年3月2日に発売され、翌年秋に廉価版が発売された。
上述した様に日本版はVol.1の表記がない。


【収録作品】
ソンソン
ひげ丸
1942
1943ミッドウェイ海戦
1943改
エグゼドエクス
バルガス
魔界村
大魔界村
超魔界村
ガンスモーク
戦場の狼
戦場の狼Ⅱ
ストリートファイター2
ストリートファイター2´
ストリートファイター2´ターボ
フォゴットンワールド
アレスの翼
トップシークレット
セクションZ
戦いの挽歌
ファイナルファイト


【見所】
フォゴットンワールド、アレスの翼、そしてトップシークレットは勿論、ファイナルファイトがAC版を完全に移植している点については多くのファンが喜びを隠せなかった。
特にファイナルファイトに関しては、過去に発売されていたSFC版は容量の都合上致し方ないとはいえ、ガイがハブられていたり、ロレントがステージ毎カットされていたり、コンテニューが三回までしかできなかったり、コンテニューすると最初の地点からやり直しになったり等で、劣化した部分が幾つかあった(因みにコーディーを削除し、ガイを入れたバージョンが後から発売された)。
その為、PS2の大容量を活かしてAC版をほぼ完全収録した点はファンから見れば歓喜の涙物であった。
但し、収録タイトルのうち16作品(上述に記載したソンソン~スト2´ターボ迄のタイトル)は過去にPS1で発売されていたオムニバスソフト『カプコンジェネレーション』シリーズからの再収録であるうえ、2005年にはカプコンレトロコレクション(攻略本とゲームがセットになっている)として復刻していた為、水増し感が否めない。



  • カプコンクラシックスコレクションReloaded

対応機種:PSP
日本ではReloadedの表記を抜かし、2006年9月7日に発売された。
此方も翌年の秋に廉価版が発売された。


【収録作品】
上述のVol.1にも収録されていたカプコンジェネレーションからの収録分16作品
アルティメットエコロジー
ナイツオブザラウンズ
ザ・キングオブザドラゴンズ


【見所】
アルティメットエコロジーがCS初収録*1である点は喜ぶべきだが、
やはりカプコンジェネレーション分が水増し感を与えている為、前述のVol.1を購入したファンの中には食傷気味だと感じた人もいるはず。



  • カプコンクラシックスコレクションRemixd

対応機種:PSP
海外でのみ発売されたPSP版の続編だが、国内産のPSPでもプレイ可能。


【収録作品】
ストライダー飛竜
キャプテンコマンドー
マジックソード
初代ストリートファイター
ワンダー3(ルースターズ、チャリオット、ドンプル)
バース
チキチキボーイズ
必殺無頼拳
サイドアーム
ラッシュ&クラッシュ
1941
ブロックブロック
ブラックドラゴン
クイズ&ドラゴンズ
ラストデュエル
フォゴットンワールド
ファイナルファイト
セクションZ
アレスの翼
トップシークレット


【見所】
日本でも発売されたVol.1やReloadedと比較してみると、明らかに此方の方が豪華なラインナップといえる。
当然内容は全て英語な為、キャプテンコマンドーにおいてキャプテン以外のコマンドーチームのメンバーの名前が変更になっている、
チキチキボーイズのゲームルールが変更、ファイナルファイトのOPでジェシカの下着姿が修正されている、アレスの翼でキャラクターが1P2P共に名も無きガチムチアニキになっている、フォゴットンワールドでは最初はサテライトがない状態でスタート…という具合になっている。
また、ストライダー飛竜は初期のバグバージョンを収録している為、一面BGMが三面や五面で何回も掛かる。
しかし、先に出た前者二本よりも此方に軍配が上がる為、カプコンファンなら是非とも手元に置いておきたい一本である事は間違いない。



  • カプコンクラシックスコレクションVol.2

対応機種:北米PS2、X-box
実質、カプコンクラシックスコレクションシリーズの最終作品ともいえる。
概要でも述べた様に、PS2版はスワップマジックとマジックスイッチを購入するか、北米PS2本体を購入しなければならない。


【収録作品】
上述のRemixdにも収録されていたストライダー飛竜~ラストデュエル迄の作品
ザ・キングオブザドラゴンズ
ナイツオブザラウンズ
アルティメットエコロジー
スーパーストリートファイター2X
虎への道


【見所】
Remixdにも収録されていた幾つかの作品に加え、
虎への道をAC版ほぼそのままに完全移植している他、PSP版の一作目にも入っていた三作、そしてスーパーストリートファイター2Xも収録されている。
日本でローカライズされなかったのが非常に惜しいと言える。
特に虎への道に関しては、日本では過去にPCエンジン版が発売されていたが、グラフィック等が変更され、ほぼAC版とは別物になっている。
その為、「日本のPS2で虎への道がやりたかった…」と感じた人も多かったであろう。



追記・修正は、Vol.2を日本でも発売して欲しかった人がお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,1)

[#include(name=テンプレ3)]


  • キャディラックス、パニッシャー、エイリアンVSプレデターは権利問題で移植不可能なのは解っているが、何故、バトルサーキット、ウォーザード、パワードギアは未だにどの機種にも移植ないんだろう。このうちの一つでも入れて欲しかった。 -- 名無しさん (2017-02-12 00:41:50)

#comment

*1 ナイツオブザラウンズとザ・キングオブザドラゴンズは過去にSFCに移植されていた

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧