登録日:2013/12/04(水) 20:13:03
更新日:2023/12/07 Thu 13:58:54NEW!
所要時間:約 4 分で読めます
▽タグ一覧
サンライズ エルドランシリーズ シリーズ項目 エルドラン スーパーロボット スーパーロボット大戦 スパロボ アニメ ロボットアニメ
エルドランシリーズとは、1990年代に放送されたサンライズ制作のロボットアニメシリーズである。
作品
絶対無敵ライジンオー(1991年)
元気爆発ガンバルガー(1992年)
熱血最強ゴウザウラー(1993年)
の三部作。
また、雑誌やWeb媒体で展開され、パイロットフィルムも製作された第4作完全勝利ダイテイオー(2000年)がある。
概要
エルドランシリーズは地球を守護する光の戦士エルドランに巨大ロボットを託された小学生が地球を侵略する敵と戦うという内容になっている。
勇者シリーズと違い、全作品において世界観が同一である(勇者シリーズで世界観が同一なのは、勇者エクスカイザーと9年後の世界である太陽の勇者ファイバードの2つである。)。
ただし、各シリーズは違う街を舞台にしており、別シリーズのキャラクター同士が出会うことは殆ど無い。
しかしエルドランと防衛隊の武田防衛長官、ニュースキャスターの大宮恵津子の三人はシリーズ全作品に登場している他、
ガンバルガーの第17話にライジンオーと仁、飛鳥、吼児が、ゴウザウラーの第19話にはガンバルガーの武田桂がそれぞれゲスト出演。
その他モブとして前作、前々作のキャラが出演するシーンは多く、各作品の主要人物に血縁者がいる等、繋がり自体は分かりやすい。
また放送終了後にDVD-BOXの特典でライジンオーとガンバルガーのキャラクターが本格的に共演するドラマCDも製作されており、完全勝利ダイテイオーでは四作品の主人公が共演している。
最大の特徴は、小学生の日常が戦闘と絡む形で描かれ、舞台となる小学校(または町全体)が基地またはロボットそのものになることである。
勇者シリーズにもあったヒーローロボット物の定番である「名乗り」を合体直後ではなく、敵を倒した後に勝ち名乗りとして行うのも本シリーズの個性である。
ロボットでの戦闘においては主人公のクラスメート全員に指揮や通信制御、火器管制などの役割が与えられており、何らかの事情で一人でも欠けた場合は機体の運用に支障をきたすことになってしまい、
そうした事態を如何にして乗り切るかというストーリー展開も見所のひとつである。
勇者シリーズでは自動車や鉄道車両、飛行機、重機などといった乗り物をモチーフにしていたが、エルドランシリーズに登場するロボットは動物や恐竜などの生物をモチーフ。
合体後の主役ロボは、鳥や翼竜型メカに由来する大きな翼を背負った鳥人的なスタイルが特徴となっている。
また、人型のロボットは、分離状態(コアロボット)では、マスクをかぶったような顔立ちをしており、合体する際に口元が露出するデザインとなる。
(勇者シリーズは人型の場合、分離状態では口元が露出しているが、合体形態では、マスクをかぶったような姿である。)
エルドランシリーズのコンセプトは『出撃!マシンロボレスキュー』や『古代王者 恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー』に受け継がれている。
エルドランシリーズとゲーム
放送当時発売されたライジンオー及びガンバルガーのGBソフトはあまりにも悲惨なクソゲーとして知られ、特に後者はファミ通レビューで13点を叩き出した。
サンライズ英雄譚及びその関連シリーズには『R』『3』『バトルオブサンライズ』でライジンオーが参戦。『2』及び『サンライズワールドウォー』でライジンオーとガンバルガーが参戦。
版権の都合と作品の設定の兼ね合いから、人間同士の戦争が描かれることが多いスーパーロボット大戦シリーズには参戦が難しいと言われていたが、2004年にスーパーロボット大戦GC及びリメイク移植版のXOでライジンオーが初参戦。
2009年のスーパーロボット大戦NEO及びその後継作に当たる2013年のスーパーロボット大戦Operation Extendでは未映像化作品のダイテイオーも含めてエルドランシリーズ全体で参戦している。
ダイテイオーに登場するメインのパイロット4名のキャスティングや戦闘BGMはサンライズ監修の元にスパロボで初めて決定した。
また、GBソフト『ブレイブサーガ 新章 アスタリア』にはスパロボNEOに先駆けてダイテイオー含めたシリーズ全作品が登場しており、勇者シリーズのクロスオーバー作品『新世紀勇者大戦』にもライジンオーのみではあるが出演している。
玩具
テレビアニメの3作品の玩具は当時はトミー(現タカラトミー)から発売されており、食玩は勇者シリーズと同じスポンサーであるカバヤ食品から発売されていた。
後にシーエムズコーポレーションからBRAVE合金のゴッドライジンオーやサンライズメカアクションシリーズでエルドランシリーズのメカが何種類か発売された。
追記・修正をお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,5)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- AT-Xでシリーズ三部作全作、放送決定。 -- 名無しさん (2014-10-08 02:21:23)
- トッキュウジャーの5人も子供の姿ならロボといっしょに戦っていけそうな気がする -- 名無しさん (2014-11-18 00:22:43)
- キバレンジャー「ウォンタイガー!武人変化!!」 -- 名無しさん (2014-11-29 01:10:46)
- そういえばまだダイテイオーの項目が作られてない -- 名無しさん (2015-02-02 19:20:19)
- 妖怪ウォッチのケータのクラスに力哉に似た生徒と中島先生に似た教師発見!! -- 名無しさん (2015-05-05 22:45:32)
- 最近スパロボに出ないなぁ~・・・ -- 名無しさん (2015-05-18 13:14:05)
- ↑GC(04年)→NEO(09年)→OE(13年)だからもう2~3年待ってそれでも出なかったら言いな。中には10年単位で参戦してないのもあるんだから。 -- 名無しさん (2015-05-18 17:43:42)
- ライジンオーがスパロボBX(2015年8月発売予定)に参戦決定! -- 名無しさん (2015-05-21 21:59:35)
- いやぁ、まさか↑2みたいなこと言った二日後に出るとはおもわなんだ・・・。 -- 名無しさん (2015-05-21 22:03:03)
- イェーイ! -- 名無しさん (2015-05-22 14:31:08)
- 勇者シリーズが『子供の友達』としてヒーローメカを描いてるのに対し、こっちは良い意味で『モノ』扱いなのが特徴的だな。校舎が秘密基地とかもそうだけど、子供にとって何が面白いか・欲しいかという戦略を練った上で設定が創られてるあたり、逆説的に大人っぽい冷静さを感じることもままある。 -- 名無しさん (2015-10-21 23:21:21)
- ↑玩具展開やロボットデザインとは別の話だが、ゴウザウラーの拳一がやたらと「小6は子供でいられる最後の年」とメランコリックになるのは、あからさまに制作してる大人の心理状態を反映してるよね -- 名無しさん (2019-01-01 17:47:24)
- 敵怪獣がみんな個性的で好きだった。特に超魔界獣 -- 名無しさん (2020-06-08 23:13:28)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧