ディルク | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
属性 | 無 | 種類 | 歩兵 | ||
コスト | 0 | HP | 80 | |||
攻撃力 | 5 | 攻城力 | 5 | |||
攻撃射程 | 1 | 移動力 | 10 | |||
配置・発動ウェイト | なし | 確定索敵 | 3 | |||
攻撃方法 | 物理近接 | 未確定索敵 | 5 | |||
配置条件・使用条件 | なし | |||||
特性・スペルタイプ | なし? | |||||
モード | ヴァリアント | |||||
スキル名 | 効果 | |||||
へヴィスマッシュ SP:0 ウェイト:0秒 |
周囲1.5以内の最も近い敵1体にダメージ30 3マス吹き飛ばし(大型無効)、 15秒間、移動力33%低下 クールタイム90秒 上限2ストック |
|||||
逆境 パッシブスキル |
自身除く周囲3以内の全味方に以下の条件で 効果発動 HP100%=攻撃力上昇なし 99%~HP75%=攻撃力5%上昇 74%~HP50%=攻撃力10%上昇 49%~HP25%=攻撃力15%上昇 24%~HP1%=攻撃力20%上昇 |
|||||
鬨の声 パッシブスキル |
開幕時、デッキからコスト2又はコスト3カードを 1枚ドロー |
|||||
指揮官特性 パッシブスキル |
スキル、スペルで受けるダメージを半減 周囲3以内の敵潜伏ユニットを解除する |
|||||
VC | ||||||
イラスト |
指揮官ディルク。
固有スキルは吹き飛ばし能力を持つヘヴィスマッシュとピンチで強くなる逆境。
ヘヴィスマッシュは範囲は狭いがノーウェイトでダメージ30&吹き飛ばし&移動力低下と強力であり扱いやすく、指揮官でありながら敵ユニットと戦える性能となっている。
ただしクールタイムが長いので注意が必要だ。ストックが空のときに前線に出るのは控えよう。
逆境は自身のHPが減っているほど周囲の味方の攻撃力を上げるが、範囲外に味方ユニットが出てしまうと効果が切れるので注意。
常に前線に立ち味方ユニットと共に戦場を駆けるような立ち回りを要求され、尚且つ自身のHPが減らないと効果を発揮しないためかなりリスキー。
積極的に発動するよりは活用出来たらラッキーぐらいに思ったほうが良い。
というかシャルロッテはいるだけで攻撃力が上がるんですけど。男の兵士っていつもそうですね…!
攻撃的なデッキに向いており、指揮官にバフを掛けるような立ち回りをするデッキとは比較的相性が良い。
また吹き飛ばし&移動力低下のお陰で自衛能力は非常に高い。単体強化や指揮官を狙ってくるデッキ相手には有利に立ち回れるだろう。
前線が向いている指揮官として他にアーデルハイト、オリヴィアがいる。
2人に比べると、ヘヴィスマッシュへの依存度が高いため使い分けは意識していきたい。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧