" />

バトルの流れ

ページ名:バトルの流れ

バトルの流れ

VALIANT TACTICS(バリタク)はカードゲームとRTS(リアルタイムストラテジー)を融合したゲームです。
プレイヤーはカードを広大なフィールド上で自在に動かすことができ、既存のカードゲームとは全く異なるゲーム性を有します。

ユニット、スペル、オペレーションなどのカードで30~45枚のデッキを構築し、縦横無尽にカードを動かし、
敵指揮官または敵拠点のHPを0にすることで勝利を目指します。

タクティクスフェイズとアクティブフェイズ

バトルではユニットの配置や移動命令、スペルやオペレーションを使用するタクティクスフェイズ。
タクティクスフェイズに配置したユニットをリアルタイムで動かし、スキルの使用や戦闘などを行うアクティブフェイズ。
この二種類のフェイズを繰り返すことでターンが経過し、バトルが進んでいきます。

 

序盤 1~4ターン

 序盤は配置することでカードをサーチすることが出来るユニットやEXコスト、SPを増加させる建物などを出して高コストのユニットを出せるようになる終盤に備えましょう。
 また、フィールドの中心にあるSPポイント、EXコストポイントも出来る限り占拠して、自分のアドバンテージを増やしていきましょう。可能であれば敵の建物の位置や種類を把握するために偵察なども行っておきましょう。時には敵の建物を建築している工兵ユニットを排除するなどの妨害も必要です。
 

中盤 5~8ターン

アグロなどの低コスト主体のデッキならば、大型のユニットが出撃してくる6ターン目、8ターン目の節目を意識して攻めていきましょう。
敵拠点を壊すのは数ターンかかるため、城壁を攻撃するならば、ユニットがそろい次第いつでも敵拠点を攻撃できるように準備、行動しておいた方がいいでしょう。
敵指揮官を撃破する場合は事前に敵指揮官の場所を把握しておきましょう。このターンになると敵指揮官が周りをユニットで固めていたりするのでそういった場合も想定して攻撃の準備をしておきましょう。


終盤 9~対戦終了まで

終盤になってくると敵も高コストのユニットをバンバン出してくるので自分の指揮官が攻撃されないように立ちまわりつつ、敵指揮官、敵拠点を攻撃していくことになります。
また、自分のデッキが切れると自拠点の耐久値が少しずつ減って来るので、長期戦になりそうであればサーチ系のカードの使用を抑えることも必要になって来るでしょう。

 

 

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
>> 返信元

カードゲーム用語で序盤から軽量のユニットを多く並べ相手の準備が整う前に勝負を決めるデッキのこと

返信
2020-07-26 14:31:46

名無し

中盤の欄にあるアグロってなんですか?

返信
2020-07-26 14:12:52

NG表示方式

NGID一覧