軍港

ページ名:軍港

1.中継の重要度

  重要:ABD

      理由:拠点近くの水中にある中継ABは相手に占領されると拠点に爆弾を仕掛けられやすくなる。

     Dはこのマップ唯一の地上にある中継で、相手側拠点に続くスロープにもいきやすい。

 

   低:C

  理由:Cは水中の窪地にあり、主戦場にしてしまうと周りから撃ち降ろされる可能性が高くなる。

     遠回りにはなるが、占領しておくと拠点への爆弾設置への可能性はあるが、Dの方が優先度が高い。

    

2.1wave目の行動

 開幕は、中継ABを占領する。

 侵攻ルートは画像1を参照。

 

 [画像1]

 

3.中継占領後

 中継ABを占領したあとは、中継Dを狙うといい。

 中継Dを占領したら、相手拠点への侵攻をスロープ経由で行きやすくなる。

 もし、ポイントが有利になって中継Dを占領できていない場合は、拠点で防衛に入ったほうがよい。

 相手拠点側の中継ABからジャンプで相手の拠点へ攻めようとすると、相手からカットされやすいのでおすすめできない。

 

 戦略ポイント

 ・中継ABを主戦場にする場合

  中継ABを相手に占領されると爆弾の設置をされる危険があるので、できるだけ保持しておきたい。

  ポイントが有利で相手が拠点に爆弾へいく心配がある場合は、中継を破棄して拠点で防衛することをおすすめする。

  拠点への爆弾を防ぐとともに、高コストであれば拠点が破壊されないように防衛をしたい。

 

 ・中継Dを主戦場にする場合

  中継Dを主戦場にしていると、拠点が手薄になりやすい。

  自拠点側の中継ABに注意しつつ、海中から攻めてくる相手がいれば、できるだけ地上で相手をしたい。

  残り時間3分切るか、ポイント差を考慮して相手拠点を攻めるか、自拠点を守るか判断したい。

 

 ・釣り

  主戦場のレーダー範囲内にわざと反応したり、相手拠点へ向かうと見せかけて釣る事もできる。

  釣りをやるならば単独がよく、相手を引きつけられたなら味方と合流する。

  爆弾を設置してもよく、釣り目的であればそのまま味方と合流してもよい。

 ・釣りへの対処

  無視をするのは難しい。相手の動きを牽制できればよいので対処は1枚でいい。

  無視をすると中継を荒らされたり拠点に爆弾を仕掛けられる場合もある。

  特に自拠点側の中継を占領されていると相手がいつでも爆弾にいける事になる。

 

 ・拠点への爆弾設置

  ポイント差が均衡しているなら主戦場のレーダー範囲外やステルス機体等で拠点爆破を狙うとよい。

  爆弾を設置後、釣り目的であれば爆弾解除の歩兵処理をせず、味方と合流してもよい。

 ・爆弾設置への対処

  ポイントが爆破されても問題ない差であれば、爆弾分の枚数が有利なので無視して相手を攻めるか爆弾を設置するのもよい。

  ポイントに差がない場合は爆弾を解除できた方がいい。その場合は2枚の歩兵で解除と歩兵処理を試みる。

  爆破されると負けるポイント差であれば、全員で戻り爆弾解除とそのサポートをする方がよい。

 

 ・軍艦の利用

  飛行可能な機体であれば、軍艦を経由して相手拠点まで攻める事が容易になるので、コスト帯によっては注意したい。

  軍艦自体はHP約4万程なので、余裕があれば破壊してしまうのも手となる。

 

4.撤退

 試合終了3分前を過ぎるか、相手を全滅させた時等に自軍ポイントが有利であれば拠点まで撤退する。

 撤退時に自中継側の中継AB近くにいる場合は、中継のラインより拠点側でジャンプすると自拠点に戻りやすい。

 撤退後は、拠点の周りにあるミデア近くで修理し相手の迎撃に備えたい

 拠点防衛時に相手が軍艦から射撃をする場合は、ミデア側面にある遮蔽物を盾にしつつ、軍艦を攻撃して破壊する方とよい。

 

5.知見

 このマップで得られた知見は以下の通り。

 ・拠点側の軍艦2隻にはジャンプで渡り歩く事が可能。

 ・水中からのジャンプは通常のマップより高く届き、軍艦及び岸壁に昇ることは可能。

  他のマップでの水中からのジャンプとは異なるので、軍港のみの特殊仕様と考えられる。

 ・アイザックのレドームは自機を中心として半径450mの範囲をカバーするので、軍艦の上で撃つと水中の相手を含みにくい。

 ・水中では適正が無い限りレーダー範囲に減衰があるため、カメラを持つ機体ならでスポットをする方がよい。

  その為、強行偵察型ザクもこのマップに限り活躍を期待できる。

 

以上

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧