海上鎮守府の大混乱_~対触手生物小決戦~@4-1013 - 艦これTRPG部 Wiki
617:「次にプリプレイの処理ですね。三式弾をレンタルして、タービンと入れ替えで装備します」榛名@2-1617:「次に名誉点を1点消費して【試製41cm三連装砲】に高性能1を付与します」榛名@2-1617:「これにより最大行動力は13になりました。」榛名@2-1617:「最後に、
617:「次にプリプレイの処理ですね。三式弾をレンタルして、タービンと入れ替えで装備します」榛名@2-1617:「次に名誉点を1点消費して【試製41cm三連装砲】に高性能1を付与します」榛名@2-1617:「これにより最大行動力は13になりました。」榛名@2-1617:「最後に、
詳報が必要な改二実装時には同時に詳報入手用の単発任務も実装されたりするので、1隻改造するだけなら(任務さえこなせれば)それ程困らないだろう。試製甲板カタパルト入手性がかなり問題。2023年2月現在、改二への改装にカタパルトを要求される艦は14隻*2。それに対し、同時期までに入手可
e : (2D6>=5) → 7[2,5] → 7 → 成功16:25:提督@2-55:うんhitだ16:26:大和@2-866:連撃、指揮試製41目標値5、補正は高初速込みで+116:26:大和@2-866:2d6+1>=5 「この距離……貰いましたっ!」KanColle :
、各自感情を二点どうぞ加賀@627:「(しかし・・・本当にそれだけなのでしょうかね)」能代@1934:ふむ提督@425:そして提督@425:試製35.6cm三連装砲、三式弾、33号対水上電探(R)を獲得しました北上@1404:おおー加賀@627:ほぅ睦月@1330:わあお蒼龍@1
、先に駆逐艦潰すか敷波@968:大和はパスですかね提督@297:まぁそうなるだろうな榛名改二@2-55:まあ固有ありますしねぇ提督@297:試製46cm連装砲に高初速あるからね提督@297:あ、そういえば榛名改二@2-55:そういえばそんなのもあった・・・提督@297:忘れてたの
IF改@NPC:まずLvは6になりました。アビ3枠目が増えてます15:10:榛名改二@2-55:ui15:11:大和IF改@NPC:装備は【試製46cm連装砲】【12.7cm連装高角砲+高射装置】【零式水上観測機】【21号対空電探改】の防空・偵察仕様です。打点はまずまず15:12
21:50:熊野改@919:「これは…!」21:49:GM@939:そう言いながら、扶桑は艦載機を一つ手渡す。21:50:扶桑(NPC):「試製晴嵐・・・「あの戦い」では、間に合わなかったけれど、今回は間に合ったわ」21:51:熊野改@919:「…!」21:51:GM@939:※
しと 30/24/27/2615:59:提督@2-1121:うむ15:59:提督@2-1121:因みにですが姉様や長門さんは山城さんが外した試製41とか12型とか積むかい?16:00:長門@2-520:おっとそうだね16:00:扶桑改二@982:ああ、そうだよ16:00:扶桑改二
7:北上@1404:「……え、アタシも行かなきゃダメ?ホントに?」16:27:提督@2-55:さて…工廠の一角に案内されるとだ…烈風601や試製51砲など見たことが無い…はずの兵器が並んでいる。16:27:瑞鳳@829:(キラキラ16:27:大和@746:まぁ噂くらいは聞いてそう
上の輸送作戦専用カットインである。ちゃんと攻撃しないとA勝利が取れないorS勝利を取りたい時に使う事になる。夜間瑞雲夜戦カットイン主砲×2、試製 夜間瑞雲(攻撃装備)威力:1.24倍、1回攻撃×2主砲×2、試製 夜間瑞雲(攻撃装備)、水上電探威力:1.28倍、1回攻撃×2主砲×2
動力が2点上昇し、12点となっております」扶桑改@2-1630:「Lv5なので、レンタル名誉点は10点。これを利用し、【41cm連装砲】と【試製41cm三連装砲】をお借りしました。」扶桑改@2-1630:「少し未来を先取り…かしら?」扶桑改@2-1630:「戦術アビリティは【獅子
、伊14◆E-3-2爆雷九四式爆雷投射機、三式爆雷投射機、九五式爆雷、二式爆雷ソナー九三式水中聴音機、三式水中探信儀、四式水中聴音機航空攻撃試製晴嵐(強特効)◆E-3-3艦娘伊13(強特効)、伊14、伊401爆雷九四式爆雷投射機、三式爆雷投射機、九五式爆雷、二式爆雷ソナー九三式水
に中破艦を大破にされてボスを撃ち漏らしたりする。解せぬ。速度恐らく最大のデメリット。千歳型・龍驤・祥鳳型、そして設計図を2枚要する改鈴谷型、試製甲板カタパルトを要求してくる龍鳳改二(改二戊は低速)、現状イベント限定のLangleyの9隻しかデフォルトで高速の軽空母がいない。このう
暴で中には毒を持った奴も居るらしい」21:07:伊8@2-1765:「わっ、ビックリしたー…。」21:07:伊168@2-1976:「あら、試製晴嵐の妖精さんかしら?」21:08:伊401@2-1404:,,・ヮ・)「おっと、話に割り込んでスマンな。まぁそんなところだ」21:08
: (2D6>=5) → 11[5,6] → 11 → 成功綾波@2-119:たかーい!飛龍改二@962:たっかーい提督@297:大和は【試製12cm30連装噴進砲】超対空4を使います蒼龍@1935:たっかーい!提督@297:4d6 オラァ!KanColle : (4D6) →
限定任務で入手可能だった。2018年12月の追加任務でようやく常設任務での選択報酬で雷電が手に入るようになった。しかし他の選択肢が需要の高い試製東海であるため、どれを取るかが非常に悩ましい。もう片方の選択報酬である紫電一一型×2は眼中にないただ、2023年現在は開発可能で将来性の
に、索敵は7だね?提督@43:(偵察でしたね瑞鶴@1730:偵察7です提督@43:では、ここでホ級が動き出すよ提督@43:軽巡ホ級改修型の【試製100mm速射砲】、超対空2を発動。さあ、改修の成果を見せようじゃないか……!夕張@197:つよそう五十鈴@1787:軽巡のくせに生意気
ンジンにネ12-Bを搭載したタイプのことで、実際に試作されたネ20を搭載したタイプは「橘花改」となり、試作機のみで終戦を迎えたので本来なら「試製橘花」、「試製橘花改」と表記するのが正しいのだが、この項目では便宜上全て「橘花」と表記する。基本性能諸元(試製橘花改)分類:特殊攻撃機
途半端ということでまた使い所が難しくなってしまった。唯一の救いはカタパルトを要求されないので改造しやすい事か。あとたまに改修の餌に要求される試製41㎝砲を持参するのは人によっては重要。詳しくは扶桑型戦艦(艦これ)の項目で。伊勢型CV:大坪由佳元気なお姉さんの伊勢、クールな日向の互
一点狙いが割と厳しいが人によっては1~2周程度でドロップした的な報告も複数上がっているため、希望は捨てきれない…のか?海域突破報酬は丙・乙で試製35.6cm三連装砲、家具コイン、戦略ポイント、戦果甲で甲種勲章、試製46cm連装砲、家具コイン、戦略ポイント、戦果試製35.6cm砲は
首魚雷しか考えられない初風@2-249:指定個性:10cm《お嬢様》 艦首魚雷《対潜戦闘》提督@43:残りは、山城かのう山城@2-951:【試製41cm三連装砲】 【偵察機】!提督@43:……それで、いいんだね?山城@2-951:ええい悩んでられん それでいく!伊58@1343:
級を攻撃だ22:37:GM@2-77:どうぞー22:37:木曾改二@717:航空戦艦の真の力だ!22:37:山城改二@2-951:指定個性は試製41砲?22:37:龍鳳改@2-829:わからぬい!22:38:山城改二@2-951:やべえレアケースすぎてわからない!22:38:GM
に、《対空戦闘/6-5》を《索敵/5-4》に移動させました」21:43:榛名@2-1617:「新規獲得のダズル主砲は《素直/2-2》で装備、試製41cmを《笑顔/2-7》で装備しなおし。」21:43:榛名@2-1617:「三式弾は一旦リソースに入れておきましょう…」21:43:榛
単にR型 (R-Type) と呼称されることも多い(注:「II」は、ローマ数字の2である)。目次1 概要2 機体解説3 MS-06R3.1 試製高機動型ザクII3.2 高機動型ザクII 初期量産型3.2.1 高機動型ザクII 改良型3.3 高機動型ザクII 海兵隊仕様4 MS-0
デモ武装&速度・航続距離を両立した駆逐艦」一番艦に相応しい高性能っぷり。耐久と装甲は大した事がないので注意。第四艦隊事件…うっ…また、長らく試製61cm六連装(酸素)魚雷や12.7cm連装砲A型改三(戦時改修)+高射装置、12.7cm連装砲B型改四(戦時改修)+高射装置を入手する
大日本帝国が開発・試作した最後にして最強(当社比)の戦車である。ただし量産の目途が立たないままに試作段階で終戦を迎えたため、厳密に言うと「試製五式中戦車」と呼ぶのが正しいかもしれず、書籍やwebサイト等でもそっちの表記が使われている場合もある。▽目次【どんな戦車?】冒頭でも触れ
らプロパガンダ演説の台にされたり、工場が稼働しているように見せかけるオトリにされたりして消えていった。今では車両は1両も残っていない。・日本試製一号戦車1927年に大日本帝国が試作した戦車。日本が独自開発した記念すべき初の戦車である。初の戦車が多砲塔戦車とは、我が国も中々やりおる
ンチ半戦車砲II型」を主砲として搭載する。これは砲兵科の野砲*2だった「九〇式野砲」を車両用に改良した砲で、大正期にシュナイダー社へ発注した試製野砲を参考にして開発した経緯がある。趣味誌でM1897の派生型と記載されることも珍しくないが、発注先の手掛けたM1912やM1914がM
保持していた分の菱餅で補填するか、任務の実行ペースを調節するかしかない。なお、任務報酬は今後の改二実装を見越した内容であると告知されており、試製甲板カタパルトに至っては選択次第とはいえ2個も手に入る。とはいえ、前述した通り獲得できるものに唯一性は(現時点では)ない。艦隊状況および
Fを入手できる。一応他にもF6F入手手段はある)から捨てないように17年9月12日、改二にあたるSaratoga Mk.IIが実装。設計図と試製甲板カタパルトを要するが、それに見合う高性能を獲得できる。Mk.IIで姿は白トガに戻るが夜戦能力と射程・中が復活。夜間作戦用航空母艦と位
資材もさらに増加しており、なんと金剛型改二3人分ほどにもなる。本格運用するなら備蓄は万全に。持参装備も非常に豪華で、大和型・長門型用の主砲の試製51cm連装砲、戦艦用電探の15m二重測距儀+21号電探改二、高角副砲の10cm連装高角砲改+増設機銃、新型高温高圧缶。特に試製51cm
ドーレンナック種:ハーフ・ドワーフ性別:女性コード:なしエンブレム:ディザレーター年齢:不明身長:148cm体重:81kg(義手含む)装備:試製ディザレア駆動式戦闘義手・ヴェクティニオ(veC-tiniO)/試製ディザレア加速式拳銃・アイヴォーツ(IVOTES)好きなもの:戦うこ
度実装により、制空権は取りやすくなった。一方で空母棲姫自身も艦載機強化版が。E-6連合艦隊海域ボス旗艦。随伴には戦艦棲姫。乙作戦以上の報酬、試製甲板カタパルトの番人となった。これを抜けた最終海域では……ちなみに、赤オーラ艦載機での登場の際は、設定ミスなのかボイスがなかったが、後の
性の限度は改善されておらず、その為砲戦用のザウート同様、主にバクゥの後方支援や兵站等を主任務としている。一部の機体が装備するMMI-XM17試製37.5ミリ極超高初速ライフルは、精密射撃を容易にするフォールディングストックやスパイラルマガジンが採用されており、MMI-M8A3の後
行の雑誌「模型情報」1993年8月号に掲載。F90Y、F90IIIYまたはクラスターガンダムを改造し、上半身自体をコアファイター式に改良した試製トップファイターを装着するMSである。上半身にあたる試製トップファイター以外はデザインされていないため、MSとしての全体像は詳細不明であ
《笑顔/2-7》○《おしゃれ/4-10》○《索敵/5-4》○《退却/6-8》ギャップ (4-5)アビリティ[]アビリティ名種類指定個性備考【試製41cm三連装砲】装備《スタイル/1-11》【35.6cm連装砲(ダズル迷彩)】装備《素直/2-2》【33号対水上電探】装備なし命中1
では次のサイクルいきますよ提督:今度は序列順大和@3-188:はい提督:ガンバスターから大和@3-188:ではヌ級を攻撃大和@3-188:【試製41cm三連装砲】《優しい》 命中1,高初速1,33号1大和@3-188:2d+3>=5 「先程の反撃と参りましょうか」KanColle
の雑誌「模型情報」1993年8月号に掲載。F90Y、F90IIIYまたはクラスターガンダムを改造し、上半身自体をコア・ファイター式に改良した試製トップ・ファイターを装着するモビルスーツである。上半身にあたる試製トップファイター以外はデザインされていないため、モビルスーツとしての全
。ろーちゃんとしおいの場合にはさらに追加ボーナスがもらえる模様。装備も、ドラム缶・大発動艇共に従来の輸送マップより増加量が小さく、また瑞雲・試製晴嵐でも増加する、と変わり種な海域。よって、クリアするだけなら潜水艦隊での攻略が現実的。前回イベントでも選択肢にはなるが、索敵や事故率の
目次クリックで表示ジンハイマニューバ基礎データ型式番号:ZGMF-1017M全高:21.13m重量:80.41t武装:JDP2-MMX22 試製27mm機甲突撃銃重斬刀ビームサーベルパイロット:ラウ・ル・クルーゼミハイル・コースト他機体解説C.E.70の第一次地球連合・プラント間
在しなかったものは無理磯風:アルタイル剣二本持ちか……(しない):剣はワンセットで一つ。ウォースパイト:んーサックリ考えつくのは1式徹甲弾、試製51、試製41ぐらい?ウォースパイト:艦載機でいうのであればネームド系列か烈風改ぐらいか?ウォースパイト:訂正1式だ徹甲弾はウォースパイ
いんですよ!」3.20 大和「大和は天使ですよ、提督」3.21 大和「うぅ……大和のお風呂場でのひとときが……」3.22 大和「そして提督、試製51cm三連装砲が欲しいです。」3.23 夕雲「大和さんの上になら、私が3人乗っても大丈夫ということに」3.24 三隈「そんなエサに私が
い? そもそも武蔵がまだ着任していない? それは御愁傷様……必要アイテムがとんでもない事になった代償に、初期装備は過去最高レベルに豪華絢爛。試製51cm連装砲、15m二重測距儀+21号電探改二、新型高温高圧缶、そして新規装備の10cm連装高角砲改+増設機銃を初期装備とし、試製51
狼炎水牙斬石破天驚剣に狼を象った炎と水を纏わせて相手を斬りつけることで、刃の斬撃と炎水の狼による咬みつきの同時攻撃を行う。鉄鬼武者 爆進丸(試製弐型)爆流によって作り出された武者型からくり兵器。大鋼を解析して得られた技術や雷鳴と鉄鬼兵の身体で実験された技術など、天宮の最新鉄機技術
A. 試製九八式中戦車とは、日本陸軍が開発した中戦車の試作車です。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%A6%E8%A3%BD%E4%B9%9D%E5%85%AB%E5%BC%8F%E4%B8%AD%E6%88%A6%E8%BB%8
揮/5-10》○《突撃/6-6》ギャップ (2-3)アビリティ[]アビリティ名種類指定個性備考【46cm三連装砲】装備《面白い/2-10》【試製41cm三連装砲】装備《指揮/5-10》【一式徹甲弾】装備なし徹甲2【33号対水上電探】装備なし命中1偵察-【ビッグセブンの力】固有なし
砲・41cm連装砲・改良型艦本式タービン鈴谷20.3cm連装砲・中口径主砲・偵察機 → 20.3cm連装砲・20.3cm連装砲・偵察機401試製晴嵐 → 試製晴嵐・魚雷作戦「ARRIVAL」[]伊401:ならいこーかねどどんとふ:伊401がカードを公開しました。「作戦 ここをキャ
ますよー大和@3-188:ではこうしましょう大和@3-188:まず5点を消費して経験値100を獲得大和@3-188:そして次に8点を消費して試製41砲を購入します大和@3-188:(元々は6点のものを+2)提督@425:承認だ・・・響@3-319:えー…うー響@3-319:まず、
3-1883:ですかね、色つき怖い21:09:伊401@3-1249:はーい、では目標ハ級Eliteで21:09:伊401@3-1249:【試製晴嵐】の偵察 ≪索敵≫ 偵察821:09:伊401@3-1249:行きますー21:09:提督@2-1121:来い!21:09:伊401@
ゃんかな?Вер@1790:ですかねー大鳳@3-1813:ですねー伊401@2-1404:おっけー、偵察行っくよー伊401@2-1404:【試製晴嵐】で偵察 索敵直上 目標値5 偵察8伊401@2-1404:修正+1伊401@2-1404:2d6+1>=5 「せいらんさん、水中発