決戦!鉄底海峡を抜けて!(艦隊これくしょん)

ページ名:決戦_鉄底海峡を抜けて__艦隊これくしょん_

登録日:2014/10/04 Sat 15:02:07
更新日:2023/12/21 Thu 11:07:46NEW!
所要時間:約 33 分で読めます



タグ一覧
艦これ 艦隊これくしょん 艦これイベント イベント みんなのトラウマ 期間限定海域 イベント海域 艦これアーケード 艦これac ゲームミュージック 音楽 神曲 鉄底海峡 アイアンボトムサウンド 夜戦 地獄のゲージ回復 大越香里 聴く脱毛剤 決戦!鉄底海峡を抜けて!




ナンドデモ…ミナゾコニ…


シズンデ…イキナサイ……



前回→南方海域強襲偵察!
次回→迎撃!霧の艦隊



艦隊これくしょん -艦これ-』の2013年秋に開催されたイベント。


イベント期間は11/1から始まり、当初11/20終了予定だったのが延長され、11/27に終了した。
この期間中のみ限定海域が解放され、攻略することが可能。
各海域のクリアボーナスやドロップで、先行実装の艦娘や装備が入手できた。


各海域に戦力ゲージが設定され、ボス旗艦にダメージを与えることでゲージが減少していき、旗艦を撃沈した時点でゲージを0にすれば攻略完了となる。


またE-3~E-5では、減少させたゲージは時間経過と共に少しずつ回復していく。
時間をかけて回復させてしまうと資源の無駄となるので、リアルのまとまった時間をとって、回復する前にゲージを削りきる必要があった。
もっとも、この仕様は本イベント海域以前のイベント海域にも共通していた点であり、今回だけの特徴ではない。




このイベント最大の特徴は、E-2、E-4、E-5ではほとんどのマスが夜戦から戦闘を開始する夜戦マップであること。
そのため空母はあまり役に立たず、火力と雷装値の合計が高い重巡洋艦や重雷装巡洋艦が役立つマップとなっているのだが……



鉄底海峡(アイアンボトムサウンド)とは、史実ではソロモン諸島ガダルカナル島周辺の海域。
日米両軍の激しい戦闘が幾度も行われたために多数の艦船が沈没し、海底にその残骸が残ったことからそう名付けられた。



イベント開始と合わせて金剛改二、イベント中期に衣笠改二、イベント終盤に比叡改二が実装された。
モチーフであるヘンダーソン飛行場砲撃、ソロモン海戦に合わせての実装だろう。
特に比叡改二は本イベントの攻略に重要なある装備を、改造時の初期装備として持参してくる。




BGM

新規BGM

  • 決戦!鉄底海峡を抜けて:E-2、E-4、E-5道中

既出BGM

  • 全艦娘、突撃!:E-1、E-3道中およびE-2、E-4ボス
  • 敵超弩級戦艦を叩け!:E-1、E-3、E-5ボス

夜戦マップの道中戦闘曲の「決戦!鉄底海峡を抜けて」は、勇猛さと敵の強大さを表すような曲、そして難易度の思い出補正で、
今もなお名曲かつトラウマ曲として知られている。




海域解説

E-1 サーモン諸島海域

海域入口を哨戒せよ!


最初の海域ということで、そこまで難易度は高くない。
潜水艦マスがあったりエリート戦艦や軽空母が多少いる程度で、そこまで特記することもないようなステージ。
初心者提督でも十分攻略できた。


ボス旗艦の戦艦ル級eliteを3回撃沈すればクリア。



クリアボーナスは潜水艦の伊19。
上記の通り難易度が非常に低かったため、伊19が初の潜水艦獲得となった提督が少なくなかったが、潜水艦の予備知識もなしに運用した結果、
轟沈させた提督が多かったとか。*1



E-2 ルンバ沖海域

鉄底海峡に夜間突入せよ!


前述の通り夜戦マップであり、戦闘が起こるマスは全て夜戦マス。
夜戦では航空戦や雷撃戦がなく、空母と大破艦が行動できず、戦艦がいても一巡で終わる代わりに、敵味方共に与えるダメージが跳ね上がる。
つまり、大ダメージを与えられる可能性が高いため一撃大破が起きやすく、
未行動の敵艦を先に撃沈もしくは大破に追い込んでくれるか、敵の攻撃が軽微で済むことを祈るしかない。


このステージのマップは概ね上ルートと下ルートに別れる。
上ルートはうずしおを通り、戦艦が2隻以下で2戦、3隻以上でさらに潜水艦を含むマスを通ってボスに到達する。
下ルートにうずしおはないが、戦闘は3回になる。


ボスは春イベにも登場した泊地棲鬼。随伴艦は軽巡1隻に駆逐4隻と戦力自体はそこまででもない。
夜戦一巡のみでは倒しきれないことがあるが、上から2番目か3番目の敵艦*2が夜戦終了時に生き残っていれば昼戦に移行したため、
あえて夜戦では戦力にならない空母を入れる選択肢もあった。



クリアボーナスは阿賀野型軽巡の能代。




E-3 サンタクロース諸島海域

敵増派機動部隊を撃破せよ!


この海域からゲージ回復が始まる。


マップ自体は昼戦で普通のステージ。ただし行き止まりが3箇所存在するので羅針盤に振り回される。
フラグシップ・エリート艦が頻繁に登場するが、戦力がそこそこ揃っていれば、道中にとりたてて脅威となるような艦はあまりいない。


ボスは一部通常マップにも登場する装甲空母姫。随伴艦も戦艦タ級と空母ヲ級もしくは軽母ヌ級2隻がいるため油断ならない。
ちなみに上側ボス手前から分岐する外れマスには装甲空母鬼がいたとか。



クリアボーナスは特注家具職人、応急修理女神、応急修理要員、53cm艦首(酸素)魚雷。
53cm艦首魚雷はレア度の割に性能が高く、震電改と並ぶ艦これ初期の超兵器として知られる。
震電改に比べれば使いどころは限られるものの、雷装値の高さから現在でも魚雷カットイン装備の一つとしてよく使われる。持っていればだが
…しかし本来潜水艦用の艦首魚雷を水上艦が装備できるのはおかしいと判断されたためか、二期移行の際に水上艦が装備すると雷装-5がかかる弱体化がされてしまった。
水上艦が装備できないように修正すればよかったのでは、と思われるかもしれないがアーケードで53cm艦首(酸素)魚雷は水上艦に載せると
通常魚雷の命中率が下がる艦隊から見て正面(艦首)方面に撃っても命中率が下がらなくなる特性があるのでそういうわけにはいかなかったと思われる。


E-4 アイアンボトムサウンド

敵飛行場を夜間砲撃で叩け!



イベントタイトルにもなっている、本作戦の事実上メインとも言って良い海域。
19年冬現在でも艦これ史上最凶の難易度候補に上がるステージ。
「最も難しいと思うマップはどれ?」とアンケートを取ったなら必ず候補に挙がる。
オール夜戦マップと羅針盤、そしてゲージ回復が当時挑戦した提督にトラウマを刻みこんだ。


このステージは史実でのリコリス・ヘンダーソン飛行場砲撃及び、第三次ソロモン海戦をモチーフとしている。
史実作戦参加艦である金剛型戦艦4隻から2隻を艦隊に入れることでうずしおを通るルートを回避できるので、採用しない手はない。
金剛型2隻+金剛型以外4隻という比較的緩い縛りなので、削り段階なら燃費の安い駆逐艦や戦艦より燃費が安く夜戦に強い重巡洋艦が、
ゲージ破壊段階では決定力重視の長門型や圧倒的火力の大和などが選ばれた。
ただし道中の3戦は全て夜戦マスであり、しかもほぼ全マスで重巡リ級が出現する。
たとえ大和であろうともフラ重のカットインを食らうとあっという間に大破させられる。
またボス手前では羅針盤によって行き止まりに行くことがあるが、そこでは装甲空母姫を含む強敵揃いが待ち受けるため、
ボス到達できないどころか大損害を与えてくるというお仕置き部屋になっていた。


ボスはこのイベントで初登場の飛行場姫
名前の通り通常の艦船ではなく飛行場のため、地上施設型の深海棲艦として、他の深海棲艦とはかなり異なる。
最大の特徴は海ではなく地上にいるため、雷撃および空母の艦爆の攻撃対象とならず、夜戦で攻撃されても雷装値を無効化し、
火力のみでダメージ算出を行う。
それまであらゆるマップで無双していた重雷装巡洋艦に耐性を持つボスとして、提督各界に衝撃を与えた。
また、当時はサービス開始当初から残念扱いされていた重巡の強化が徐々に進んでおり、特に夜戦での強さが評価を上げつつあったが、
対飛行場姫では(燃費以外の面で)戦艦に席を譲ることとなった。


代わりに、史実で金剛と榛名が三式弾による艦砲射撃で飛行場に損害を与えたことから、
三式弾を装備した艦の攻撃によって大ダメージを与えることが可能。
とはいえ、飛行場姫はHP500という驚異の耐久に、140もの装甲を持つため生半可なことでは撃破できない。
三式弾を装備した戦艦or重巡が飛行場姫を砲撃するのがほぼ必須となる。
随伴艦にはたこ焼き護衛要塞がギッシリのパターンと、通常艦隊のパターン(2種類)の計3パターンがあるが、
基本的に夜戦火力で吹っ飛ばせる上に旗艦が陸上型なのでかばうことはないが、どっちにしろ飛行場姫のターゲットを阻害する邪魔者となっている。


昼戦移行条件はE-2と同様、敵の2.3番目のどちらかが生き残っている場合であり、思ったように昼戦移行するのは困難。
追加火力の支援艦隊は昼戦移行時に来るため、ボス到達できても夜戦で終了しては意味がないし、
そもそも道中で大破したり羅針盤でお仕置き部屋に案内されてボスにすら辿りつけないことが非常に多い。


特にゲージ削りならまだしも、ゲージ破壊時には飛行場姫を完全に破壊しなくてはならず、あと一歩でクリアできない提督が続出。
ゲージ回復の焦りから出撃を続けてもクリアできず、資源を溶かしきってしまい資源回復する間にゲージまでも回復されてしまったり、
誤進撃やダメコンの積み忘れで艦娘を轟沈させ、心が折れた提督もいたとか…。
無論ほぼ運ゲーなわけであるから、「装備も艦隊もそれほど揃ってなかったけど2時間でクリアできた」という提督もいれば、
「装備も練度も資材もバッチリだったのにゲージ回復のせいで80時間もの間PCの前に張り付くことを余儀なくされた」提督もいたらしい。
この後に控えるE5に必要なのは「実力8割、運が2割」と言われるのに対し、ここE4は「実力2割、運が8割」とも言われたほど。


また、E-4開始前にE-3.5へ挑戦する提督も多かった。それはE-4で有効な装備の三式弾の開発である。
何せこのイベまで陸上型の敵はおらず、それまでは三式弾はただの対空砲弾でしかなかった上に対空装備自体の評価も低く、
三式弾が倉庫の邪魔になるからと廃棄、あるいは開発すらしていない提督が少なくなかった。
そんな提督たちは、本海域で必須と判明するやいなや開発で資材と資源をすり減らす事となった。
ただし現時点でも「対空装備」としての評価は微妙なままだが
地味に出にくい装備であり、ある程度数を揃えないといけないこともあって、泥沼にはまった提督も少なくなかった。


…あまりの理不尽な難易度に、捨て艦戦法に走る提督も少なからずいた。
大量に使い捨てられ、沈みゆく駆逐艦、重巡…。
よもや提督の側からの不満によって、…まさか本当にアイアンボトムサウンドが創りあげられてしまうとは。



クリアボーナスは潜水艦の伊8。
4隻目の潜水艦であり、オリョクルが捗ったり、年明け後に実装された潜水艦派遣遠征がスムーズに行えるなどその影響は大きかった。
一部提督待望の眼鏡艦娘でもある。




E-5 サーモン海域最深部

鉄底海峡を抜けて!


E-4を抜けた提督の前に現れたイベント最終海域。
当然のごとく夜戦海域だが、ボスマスと外れマスのみ通常の昼戦スタートとなっているのが悩み所。


初戦で春イベのラスボスだった泊地棲姫が出現。
その後条件によって3ルートに分かれる。


こちらの全艦の速度が高速、もしくは低速で統一されていないと下ルートへ。
潜水艦マスがある+羅針盤に連行される+道中で3戦なので、他のルートと比べて選ぶ利点は少ない。


速度が統一されており、かつ戦艦が2隻ちょうどいる場合は上ルート。
空母ヲ級・戦艦タ級・戦艦ル級などが現れる全艦flagship艦隊との戦闘+うずしお+羅針盤があるものの、
道中での戦闘が2回で済むのが利点。しかも夜戦マスなので3人とも大したことがない


速度が統一されており、戦艦の数が2隻でない場合は中央ルート。
南方棲戦鬼を旗艦とする全艦flagship艦隊との戦闘+南方棲戦姫との戦闘とボスラッシュだが、
戦闘さえ生き残れば羅針盤がなく、確実にボスに辿りつける。


なお、上ルート分岐後の戦闘と中央ルート・下ルートボス手前での戦闘では、
上から2番目か3番目の敵艦が生き残っていると、強制的に昼戦へと移行する。
せっかく夜戦を切り抜けられても昼戦で再度叩かれるので、できる限り夜戦で仕留められる構成で挑んだ方が良い。
また、下ルート外れマスでは南方棲戦鬼、上ルート外れマスでは南方棲戦姫が現れ、昼戦で戦わされることになる。



ボスはこのイベント初登場の戦艦棲姫。
当時の戦艦系深海棲艦の最強型とでも言うべきスペックを誇っており、HPは400、160の装甲に加え、180というバカげた超火力を持つ。
さらに随伴艦には装甲空母姫と装甲空母鬼、もしくは装甲空母姫2体が揃っており、かなり手強い。


このように道中もボスもすさまじい敵艦が勢揃いしており、難易度は高い。
E-4の消耗の後にこのマップに挑むことになるため、ここで資源を使い果たした提督も多かった。


…が、人によっては

  • 夜戦マスではflagship級戦艦だろうとノーマルだろうとだいたいワンパンなので耐久力に大差はない
  • E4で大暴れした重巡リ級がほとんどおらず、代わりにいるフラ戦は現在と違い単発CI装備。上ルートに至っては夜戦スタートなのに旗艦が空母もザラ
  • 強そうに見える道中の鬼・姫・護衛要塞だが、実は南方棲戦姫以外全員単発攻撃しかしてこない
  • 上ルートは弾薬補正がほぼなし(電探3で火力4%減)、中央ルートなら羅針盤に煩わされずに済む
  • ボス戦は昼戦から始まるので支援艦隊が有効に使える上、確実に夜戦に突入できる。装甲空母姫2の強編成の場合ボスが輪形陣で来ることも
  • 戦艦棲姫は飛行場姫と違い雷撃が普通に通るので、ハイパーズの超火力を問題なく叩きこめる 

などの要素によりE-4よりストレスが少なく、E-5よりE-4の方が難しかったという印象を抱いた提督も少なくはなかった。
上ルートにランダム羅針盤があったり、ボスに特効がなかったりと決してE-5が簡単だったわけではないのだが、
E-4が地獄すぎて感覚が麻痺した結果、装備や練度、近代化改修がある程度充実した提督にはE-4のトラウマを癒す海域となってしまった。


おかげで、戦艦棲姫は飛行場姫より影が薄いなんて言われたりも…



―――後のイベントで戦艦棲姫が再登場し、そのスペック以上の脅威となって立ちはだかることを、当時はまだ誰も予想してはいなかった。


ただし硬いボス艦隊と特効なしでガチの殴り合いをせざるを得ないので、逆に運で鉄底海峡を突破できたビギナー~中堅提督には厳しい海域となった。


クリアボーナスは、帝国海軍最後の戦艦、大和型戦艦の武蔵。
後に大型建造入りしたとはいえ、入手難易度はどっこいどっこい。




その他

E-6

E-5までクリアし終わった提督でも、さらにレアドロップを求めて再びイベント海域に向かった提督も多い。
このイベントで実装された阿賀野は、E-3~E-5のボスでのみドロップした。
他にも過去のイベント限定だった鈴谷、熊野や、当時最上級のレア艦だった三隈、初風などが目玉ドロップ。


また、イベント期間が延長される際、11/20から矢矧が追加されることになった。
まさかのイベント途中からの新規艦娘の追加ドロップ、しかもE-5ボス限定ドロップということで、
既に終わったと思っていた提督が再び赴き、戦艦棲姫を幾度も殴り続ける羽目になったとか。




後の艦これへの影響

このイベントはその後のゲームバランス調整の目安となったようだ。


まずゲージ回復の廃止。今回以前のイベント海域でも実装されていたが、次回以降廃止となった。
これは恐らくプレイヤーに長期の時間的な拘束を強いることと、駆け込み攻略等でサーバーへの負荷が凄まじかったことに起因していると思われる。
社長から直々に運営チームが怒られたからという説が最も有力。
…皮肉にも、このイベントをリメイクした後のイベントでゲージ回復に酷似した事態が発生し、今回のイベントの二の舞を踏む事になったが。


鉄底海峡で用いられた捨て艦戦法は、索敵値という捨て艦では達成困難な要素などをフィーチャーし、ボスへとたどり着けなくなった。
また、一部海域では潜水艦のみで構成された艦隊によってゲージ削りが行われたため、
その後のイベント海域では対潜装備をした敵艦を配置したり、潜水艦だけではボス到達をできなくするなどの対策が取られている。


当時最強クラスの艦種として猛威を振るっていた重雷装巡洋艦に対しては、飛行場姫のような雷装無効化の地上施設型深海棲艦がイベント海域で頻繁に登場するようになり、雷巡と役割がかぶりがちだった重巡の必要性を高めるようになった。軽巡は連合艦隊までお預けとなった
また、陸上型棲艦に特攻を持つ三式弾も含め、特定の敵に対する特攻装備はその後も多数登場し、ただ強い装備のごり押しでは攻略できないという方向性を示すようになった。


本イベントが関係しているかは不明だが、翌年からは夜戦補助の装備が実装され、運要素が強い夜戦に対して提督側がある程度対抗策を取れるようになった。
逆に言うと、それらの夜戦補助装備が無い状態で、夜戦の連続マップであった本イベント海域(というかE-4)がどれだけのものだったかお分かりいただけるだろう。


本イベントではイベント途中からの新規ドロップ艦娘追加が行われたが、これも中々不評だったため、
以後は途中からドロップ率上昇等はあっても、新規追加はされていない。


その後、イベントや通常海域で様々な高難易度マップが実装されたが、このイベントに挑戦した提督からは、
『どんなマップであっても秋イベよりはマシ』と評価されるほどの語り草となっている。
本イベントのE-4に並び立つ難易度の海域としては、14年夏イベント『AL作戦/MI作戦』のE-6などが挙げられる。




そして2015年夏、提督たちは再度、鉄底海峡へと挑む事になる……!!








追記修正よろs…シャッシャッシャッ、ドーン


[#include(name=テンプレ2)]

[#include(name=テンプレ3)]






?「ナンドデモ…ミナゾコニ…


シズンデ…イキナサイ……」



?「アイアン…ボトム…サウンドニ…


シズミナサイ…」



?「フッ、随分待たせたようだな……。




艦これアーケード第肆回イベント海域:決戦!鉄底海峡を抜けて!

2018年3月22日 作戦開始




あれから約4年4ヶ月の歳月が流れ、艦これアーケードでも「第肆回イベント海域」として鉄底海峡へ挑む機会が訪れた。
作戦期間は前段作戦が2018年3月22日(木)7:00~
後段作戦は後日実装として2018年4月05日(木)7:00~
Extra Operationは2018年4月19日(木)7:00~


よりの配信となり、終了時期は2018年5月6日(日)23:59となった。
今回は晩春にならずに済んだな!



本イベントは2018/02/10に幕張メッセにて開催された『ジャパン アミューズメント エキスポ(JAEPO)2018』においてSEGAの荒堀和明氏より公表され
この段階で飛行場姫、戦艦棲姫、武蔵のグラフィックと作戦開始が今春開始予定である点が公開された。


そして2018/03/16に前段海域の作戦概要、報酬艦娘、そして3月22日(木)7:00~から作戦開始である事が告知された。
JAEPO2018において作戦開始日程は今春開始予定という点を、「みなさんが思っている今春より速い」という解説がなされていたが
本当に速く実装される運びとなったため、良い意味で(?)斜め上を行く告知に驚愕する提督もちらほら。
なお、本来は本家イベントとは作戦期間が被らないようにするはずだったと思われるが、
あちらがイベント中の混乱により作戦期間が延びてしまったため、本家イベント終了直前*3にアーケードのイベントが開始されることになった。



【このイベント海域の特徴】

本イベントの難易度は甲乙丙の三種類だが、前段作戦→同掃討戦→後段作戦→同掃討戦に続く形で「【丙・乙作戦】or【甲作戦】Extra Operation」(以下、EOと記載)の三段階の構成となる
EOでは他店舗の提督or店内で出撃している提督orCPU艦隊二名とマッチングし、合計三艦隊による連携の下、合同演習の要領で協力プレイを行うシステムとなっている。
この仕様に伴い、今回の甲種勲章は甲EOも含めて突破して初めて受領可能となっている。


その他の戦闘面に関しては、前段作戦の最終目標たる飛行場姫が陸上型深海棲艦に位置付けられており
E1~E6のうち3海域のマップにおいて5-3にて採用されている「夜間作戦/昼間作戦」が採用されている。


件の海域では夜の海域を進行し、戦闘でかかった時間を除いて二分程度で昼夜が入れ替わる仕様となっており、夜間における道中は
偵察機も航空攻撃も発艦できず、その割に敵側のフラヲや鬼・姫は普通に索敵機を飛ばす&航空攻撃を使用するといった展開が目立つ。


戦闘は夜が明けるまで開幕夜戦が確定し、視認範囲の狭さ故ギリギリまで接近しないと砲撃・雷撃サークルが見えづらく闇討ち同然に砲撃を受ける恐れがあるが
鹿島改&霧島改二の初期装備、丙E-1突破報酬の探照灯や乙E-3報酬の照明弾を装備する事で視認範囲を広めることが可能。
作戦時間は通常の戦闘と違い、昼戦より短い作戦時間となっているため手数の多さが作戦成功の要となる。


また、ブラウザ版イベントのレイテ沖海戦(前篇)で初採用された陣形である警戒陣が、このイベント海域期間中でのみ通常海域も含めて使用可能となった。
回避率が目に見えて上がっているという報告も上がっているが、同時に火力は低下するため場合によっては不利に働く場合も。



念のため先に記述しておくが、本イベントでは大半のマップにおいて過去最大の難易度を誇っている。


【入手できる先行実装艦娘&イベント限定カード】

今回は前段作戦の掃討戦で伊8、磯風。後段作戦の掃討戦では時津風、照月
そしてEOの最終戦では、上記4隻の艦娘と武蔵。合計5隻の先行実装艦娘と邂逅可能であり、甲作戦で挑んだ場合には従来通り甲種勲章が印字された状態での排出となる。


本来なら能代や矢矧はブラウザ版鉄底海峡においての報酬・ドロップ艦娘となっていたが、両者ともに第弐回イベント海域の報酬として採用済みなため
武蔵と伊8以外の艦娘が前倒しで採用される運びとなった。


またイベント限定グラフィックカードは白露型駆逐艦5隻が採用されており、週替わりで邂逅可能な艦娘が変更される。
財布「ぎゃあああああああ!」


3/22(木)7:00~3/29(木)7:00→白露改
3/29(木)7:00~4/5(木)7:00→時雨改二
4/5(木)7:00~4/12(木)7:00→村雨改
4/12(木)7:00~4/19(木)7:00→夕立改二
4/19(木)7:00~4/26(木)7:00→春雨
4/26(木)7:00~期間限定海域 終了日→上記5種類全てが対象


といった具合に推移している。夕立改二は第参回イベント海域の使い回しではなく、今回が艦娘カード初採用のグラフィックとなる。
なおこのグラフィックは元々白露型5隻の艦これアーケード1周年記念の一枚絵となっており、5枚のカードを繋げると一つのグラフィックに見える仕組みになっている。
手札に揃えてもデュエルには勝利できないけどな。


【前段作戦】

E-1

・海域入口を哨戒せよ!(消費GP300)
サーモン諸島海域 ☆3


南方の最前線、サーモン諸島海域。

同海域の海峡入口周辺部を哨戒せよ!


出撃制限:軽巡、駆逐より任意の2隻以上(甲乙)



道中は戦艦が含まれていないため安定度は高いが、乙以上だと軽母ヌ級入り艦隊に加え潜水艦隊も潜んでいるため、場合によっては時間切れを起こしやすくなる。


主力艦隊旗艦は難易度乙で戦艦ル級flagshipだが、難易度甲の場合は戦艦ル級改flagship。
僚艦も軽巡ヘ級、駆逐イ&ハ級全員がflagshipで固められているが、駆逐が四隻を占める編成なので距離を取れば怖くない。


もちろんル級改は装甲ゲージ持ちなので、可能な限り魚雷を当ててゲージを破壊しよう。
難易度丙の場合空母がおらず敵側のeliteが軽巡ヘ級一体のみと、いたって平和な海域となっている。



海域突破報酬は丙で探照灯と家具コイン、戦果
乙&甲で家具コインと戦果となっている。


探照灯は視認範囲を広げる観点から、夜間作戦マップにおいて重要な役割を担っており
この海域が実装される以前では鹿島改と霧島改二の初期装備以外で入手できない装備がまさかの丙難易度での放出という大盤振る舞いため、是非入手したい。
出来ればもう少し速く配布を…


E-2

・鉄底海峡に夜間突入せよ!(消費GP350)
Night Battle ルンバ沖海域 ☆5


いよいよ同海域への突入を敢行する。

夜戦によって撃滅を図れ!


出撃制限:戦艦・航戦より任意の2隻以下。軽巡、駆逐より任意の2隻以上(甲)



「夜間突入」の文面から嫌な予感がしたそこの貴方、残念ながらこの海域ではその予感通り、E-2において速くも夜間作戦に赴く事となる。
5-3まだの人もいるんだぞ!?
まぁ、だからこそE1丙の報酬が探照灯だったのであろうが。


道中は出撃後、戦闘に要した時間を除いて2分程度の時間が経過するまで開幕夜戦が確定するため
たとえ重巡の砲撃であっても十分に警戒が必要となる。また乙以上では空母ヲ級flagship旗艦の艦隊が出現するが
基本的にflagshipと名のつく空母は夜戦であっても航空機を飛ばしてくるため、船速に注意。
逆にこちらも軽巡や駆逐艦が大火力を発揮するので一概に悪い点ばかりとは言えない。


主力艦隊旗艦は第壱回イベント海域以来の登場となる泊地棲鬼。ゲージを半分以下に減らすと脱衣ユニットをパージして姫となり、耐久値が増加し浮遊要塞も復活する。
難易度乙で耐久値360(姫600)&耐久106の浮遊要塞(以下、たこ焼きと表記)5体編成にヲ級旗艦の随伴艦隊と、E-2にして速くも苛烈…な戦いに見えなくもないが
主力艦隊に対しては三式弾による特効ダメージがあり、同装備を積んでいると夜戦である点も相まって大ダメージを与える事が可能となる。
難易度乙の場合、随伴艦隊の空母ヲ級はeliteなため夜戦で艦載機は飛ばしてこない。何しに来たんだ?


乙であれば5-3よりも突破は容易に見えなくもないが、難易度甲では姫の耐久値が800&浮遊要塞の耐久値176と非常に高く
随伴艦隊旗艦はフラヲとなっているため、航空攻撃による挟み撃ちを受ける事となる。
甲の場合、三式弾はほぼ必須の装備と言っても過言ではない。



ちなみに丙の泊地は鬼で耐久値180。姫は耐久値300&たこ焼きの耐久値も88&随伴艦隊がいない…といった具合に、甲乙と比べると露骨なまでに弱体化し
下手をすればたこ焼きガードに伴う貫通ダメージで倒せてしまうほどの脆さとなっている。初心者提督はこれを機にイベント海域に慣れるのも悪くはない。


海域突破報酬は全難易度で戦略ポイントと戦果となっている。


E-3

・敵飛行場を夜間砲撃で叩け!(消費GP400)
Night Battle アイアンボトムサウンド☆9


南方海域の戦略要所となる敵飛行場。

夜間艦砲射撃でこれを殲滅せよ!


出撃制限:戦艦・航戦より任意の2隻固定、軽巡1隻以上(甲)



E-2に引き続きこのマップでも夜間作戦が採用。甲における特定艦種の固定条件はこれが初となる。
この海域より道中に戦艦ル級が混ざるようになり、油断すると道中で大破撤退する確率が上がってしまう。



主力艦隊旗艦は本海域にて初登場となる飛行場姫。


彼女の攻撃パターンは砲撃サークルと同等のサークル複数に追尾式のサークルが一つ混在しているパターンと
正方形を3×3に敷き詰めたような、第参回イベント海域の離島棲鬼に見られた航空攻撃…といった具合になっている。
これはそれぞれが異なるパターンの航空攻撃となっており、前者は姫の目の前に出現した艦載機を射出。後者はカタパルトから随時発艦する仕組みとなっている。


正方形同士の隙間に入ればやり過ごせる…かと思いきや、その正方形は左右に稼働するため回避が極めて困難となっており
また「夜戦だから大破させれば航空機来なくね?」と思いきや、損壊(大破)していても砲撃を放ってくる。ズルい



さて問題は難易度甲における敵編成なのだが…


主力艦隊:飛行場姫(耐久値800) たこ焼き(耐久値266)×5

随伴艦隊:戦艦タ級flagship×2、重巡リ級flagship、重巡リ級elite、駆逐ロ級flagship、駆逐ロ級elite



と、案の定というべきか苛烈を極める戦いが待ち受けている。
航空機攻撃は特にカットイン攻撃となった場合大ダメージを受ける確率が高く、対空CIが発動しなければ泣きを見る。
その影響か秋月や夕張といった対空CI要員が重要な役割を担っている節があり、彼女らを採用する提督も多い。
潜水艦を採用した場合、射程内に入っていれば彼女がデコイとして航空攻撃を吸ってくれるが、相手は陸上型深海なため雷撃は当たらない点に注意。


対策としてはたこ焼きを可能な限り撃墜し、航空攻撃時に飛んでくる艦載機数を減らした上で対空カットイン時の撃墜率を上げる戦術が有効となり
相手へのダメージに関しては三式弾特効が入るため、夜戦を生かして手数の多さや一斉砲撃によるダメージ補正も加われば、大ダメージを叩き出す事も可能。
というか、少なくとも乙以上に関しては三式弾は必須と言っても過言ではない。


なお徹甲弾にはたこ焼きによる援護防御を貫通する確率を上げる効果もあり、戦艦に三式弾と徹甲弾を積む戦術も編み出されている。


甲の場合はその耐久値の高さからか戦艦でもたこ焼きのワンパン撃沈は難しくなるため、一斉砲撃も視野に入れれば勝機は見えてくる。
随伴艦隊が気になる場合は開幕後に一度でいいので砲撃や雷撃を加えておけば、半分近くは数を減らせる可能性もある。



ちなみに丙作戦の構成は


飛行場:耐久値400
たこ焼き:耐久値106×3体


  1. α近くに別艦隊が居ればル級を含む4隻構成の随伴艦隊


と、半分~それ以下の耐久値で挑む事が可能。しかし夜戦マップである点も考えれば過去最高の難易度と考えるべきだろうか。



また飛行場姫のカットイン攻撃モーションは両手を広げて突然空間に姿を現した艦載機が随時飛んでいく…といった具合になっている。なにこれかっこいい。
彼女が撃破される際には胸に手を当てて祈るようなポーズを取るが、SEGAの大崎誠プロデューサー曰く、さらば宇宙戦艦ヤマトのテレサがモデルになっているとのこと。



海域突破報酬は丙で91式高射装置と戦果
乙で照明弾と戦果
甲で94式高射装置と戦果となっている。


乙の照明弾はこれが初登場となり、時間制限はあるが夜間作戦にて視認範囲を増やす効果がある。
探照灯と組み合わされば更にサークルの視認がしやすくなるため、余裕があれば試してみよう。


高射装置は10cm連装高角砲と組み合わせれば高角砲カットインを発動する事が可能だが、CI時に出現する砲撃サークルは1つのみで
実質的に秋月砲の下位互換と化している節がある。秋月自体のドロップ率が低いため、秋月砲の供給が間に合っていない提督向け…なのかも知れない。


前段作戦 掃討戦

・敵飛行場を夜間砲撃で叩け!(消費GP200)


我が艦隊は夜間艦砲射撃に成功し、敵飛行場の殲滅に成功した。

周囲に残存する敵戦力を掃討せよ!



恒例のチャンスタイム。邂逅艦娘は伊8か磯風が確定で排出される。
主力艦隊旗艦は丙で重巡リ級、甲で戦艦タ級flagship。



【後段作戦】


E-4

・敵増援を叩け!(消費GP350)
アイアンボトムサウンド外縁部 ☆9


多数の敵部隊が増派された。機動部隊を

編成し、これを撃滅せよ!


乙出撃制限:軽巡、駆逐より任意の2隻以上
甲出撃制限:航・軽母より任意の2隻以上。軽巡、駆逐より任意の2隻以上



道中に軽母ヌ級~flagshipが含まれている程度で、戦艦入り編成が全難易度で存在しない海域。
ただし乙以上の難易度だと重巡リ級旗艦艦隊が潜水艦編成に差し代わるため、攻略がもたつくと時間切れを起こす可能性がある。
…要するにE-1と大差ない道中編成だ。


主力艦隊旗艦は南方棲鬼。白髪ツインテールと露出度と、ハリネズミの如く装備された砲塔は相変わらずの模様。
全難易度で装甲ゲージを有しており難易度甲で耐久値540、僚艦のたこ焼き5体がそれぞれ耐久値176とそこそこの耐久値を持っているものの
通常海域5-3などを攻略した提督なら、寧ろヌルさすら感じる海域となっている。


会敵前に近くに別艦隊がいる場合は同時に相手にする可能性もあるが、基本的に随伴艦隊はいない。
なお難易度丙では耐久180&たこ焼きは3体に減少と、下手をすれば雷撃や航空攻撃でワンパン撃沈に追い込める。これでも鬼なんだぜ…?



海域突破報酬は全難易度で家具コインと戦果。



E-5

・鉄底海峡を抜けて!(消費GP400)
Night Battle アイアンボトムサウンド最深部 ☆9


同海域最深部への遊撃が可能となった。

鉄底海峡を抜けて…進撃せよ!


出撃制限:戦艦・航戦より任意の2隻固定、駆逐1隻以上(甲)



道中には戦艦ル級や軽巡ホ級旗艦艦隊などがおり、主力艦隊も含めて空母の類が居ない。
ただし難易度甲だとE-1ボスのフラル改や駆逐ナ級旗艦の艦隊が居るが、フラル改は夜戦の影響もあってか装甲ごと撃沈する事も十分に可能。


主力艦隊旗艦はアーケード初登場となる戦艦棲姫。装甲ゲージ持ちだが、従来のそれとは異なり金色の意匠が施されている。
従来の装甲ゲージは魚雷一発で簡単に破壊出来たが、金色ゲージはダメージ量によっては一撃では破壊できない仕様だ。



さて、問題の編成だが


主力艦隊:戦艦棲姫(耐久500)、戦艦ル級改flagship×2、戦艦ル級flagship、軽巡ホ級flagship、駆逐ハ級flagship

随伴艦隊:戦艦棲姫(耐久500)、戦艦タ級flagship×2、重巡リ級flagship、軽巡ホ級flagship、駆逐ハ級flagship



空母こそ含まれていないものの、ダブルダイソンを含めて戦艦7隻という火力特化型の編成と化している。


ちなみに公式では戦力ゲージの破壊条件について以下のような文面が記されていた。



本期間限定海域では、複数の作戦目標と同時戦闘になる海域が確認されています。

該当の海域で戦力ゲージを破壊するには、全ての目標を撃破する必要があります。



その答えが本海域において明らかとなる。それは、この海域ではゲージを破壊する場合



主力&随伴両方の戦艦棲姫を撃沈しなければゲージが破壊できない。



つまり、難易度甲の場合は実質的に2つの装甲ゲージと耐久値1000を削り取らざるを得ないという代物だ。


???「なぁにこれぇ」
???「インチキ効果もいい加減にしろ!」
???「また私に絶望を与えようというのか…。」



既に装甲ゲージ持ちの敵艦が4隻もいる状態で、ただでさえ装甲の高いダブルダイソンを両方撃破…。
前述の通り☆9はE-4と同じであるため難易度詐欺説すら流布されかねないが、対策としてはなるべく錬度の高い改潜水艦で雷撃の手数を増やして随伴艦を各個撃沈していく作戦
夜が明けるまで待って艦攻ガン積み空母で、日が沈むまでの約2分間に航空攻撃を続け、装甲ゲージも僚艦も削っていく作戦
巡洋艦の甲標的や夜戦火力で力押ししていく作戦などが挙げられる。


ただし戦闘中の立ち回り、例えばT字不利の状態で砲撃サークルが発生すると、複数の砲撃サークルが重なり合う地獄絵図でもはや退路は断たれたも同然の状態と化し
敵が七分で黒が三分だ!」的な台詞が現実味を帯びるようになる。
複数隻同時攻撃な点は相変わらずで、案の定カットイン砲撃を貰おうものなら複数隻中破~大破は覚悟した方がいい。
アーケードでは交戦形態が敵艦の砲撃サークルの大きさに直結するため、いかなる編成においても最適解は



T字不利や同航で大きな砲撃サークルが来ないようにT字有利や反航立ちまわりつつ、T字有利で一斉砲撃



を可能な限り安定させる事にある。
無茶苦茶言うなと言われるかもしれないが、マジでそうなのだから本イベント最大の鬼門なのは確かか。


なお丙作戦の場合は敵艦の数こそ少なくダイソンの耐久値も180と低めだが、装甲の高さとダブルダイソンを落とさなければならない仕様は変わらないため
間違いなく過去最大の難易度と化している。初心者から歴戦の甲提督まで、大きな壁が立ちはだかることとなった。


海域突破報酬は全難易度で戦略ポイントと戦果となっている。



E-6

・決戦!南方海域鉄底海峡(消費GP450)
アイアンボトムサウンド中心部 ☆10


いよいよ決戦の時!主力艦艇を結集し、

暁の水平線に勝利を刻め!


アーケードにて追加されたまさかのE-6海域。
何の因果か矢矧を含む阿賀野型がドロップ可能なのは偶然…かも


道中はフラヘ旗艦が2隊とヲ級艦隊1隊。戦艦に狙われる心配はないものの、敵の配置の影響で
主力艦隊付近の艦隊と別艦隊を同時に相手にする可能性が高いが、火力要因がヲ級しかいないため道中安定度は高め。


主力艦隊旗艦は第弐回イベント海域の最終目標、そして5-2で鬼のみ登場し、5-3でパワーアップして提督たちを苦しめた南方棲戦鬼/姫。
ゲージ半分以下の状態で鬼にダメージを与えると炎の大脱衣ショーを経て姫へと変貌し、耐久値アップ&たこ焼きごと復活なのは通例と化している。
難易度丙の場合、鬼の耐久値が270。姫の耐久値が450と離島棲姫と比較すると低く設定されてはいるのだが、これはあくまで難易度丙の構成だ。



…さて、ここまで飛行場姫しかり戦艦棲姫しかり、過去最大と捉えられかねない難易度を発揮してきた彼女たちの上に立つのはどのような編成なのか



主力艦隊:南方棲戦鬼(耐久670)、護衛要塞(耐久283)×5

随伴艦隊:装甲空母鬼(耐久180)、護衛要塞(耐久110)×3



と、変身前段階で既に何かがおかしい。装甲空母が随伴についているのは5-2などでも同様なのだが、問題は変身前の時点で既に670の耐久値を持つ鬼と
高耐久値のたこ焼き5体…。これで姫に変貌するとどうなってしまうのか、その結果がこちら↓



主力艦隊:南方棲戦姫(耐久950)(金色装甲ゲージ持ち)、護衛要塞(耐久283)×5

随伴艦隊:装甲空母姫(耐久270)、護衛要塞(耐久110)×3



何と本家ブラウザ版の中枢棲姫すら超える950を記録!
相変わらず随伴艦隊のたこ焼きは3体のままだが、問題は耐久値最高設定のたこ焼きを5体も抱えている状態で
金色装甲ゲージを持った姫を撃破しなければならない事だ。もちろん砲撃サークルは至近弾効果を持つ二重丸のサークルであり
T字不利で砲撃を貰おうものならミ●キーサークルでは済まない量のサークルが飛んでくるため、交戦形態にも十分気を配る必要があるのは相変わらず。


対策としては甲標的(南方棲戦鬼のたこ焼きを貫通する効果あり)を積んだ雷巡で旗艦の装甲ゲージを破壊し、戦艦による力押しで撃破する作戦。
高錬度改潜水艦三体&警戒陣で潜水艦雷撃を主体とした作戦。重巡で砲撃しつつ、相手の真後ろから雷巡や駆逐の雷撃で一発逆転を狙うケツ魚雷作戦などが挙げられる。
装甲の低さは相変わらずで、少なくともその点に関しては戦艦棲姫より劣っているため、人によってはE-5より突破しやすい節がある。


なお随伴艦隊の装甲空母鬼/姫はE-5と違い、倒さなくてもゲージは破壊可能。
出来なかったらそれはそれで困るが



報酬は丙で新型高温高圧缶、特注家具職人、戦果
乙で天山(六〇一空)、特注家具職人、戦果
甲で流星(六〇一空)、特注家具職人、戦果


となっている。
天山&流星(六〇一空)はアーケード初登場。高圧缶は過去にランキング報酬で4回配布されたが、それ以外の入手用途はこれが初となり
一つ装備で4ノット分の速力を向上させることが可能となっている。これを逃すと天津風の改実装を待たなければならない可能性が高いため、是非入手したい。


53cm艦首(酸素)魚雷なんてなかった、いいね?


後段作戦 掃討戦

・決戦!南方海域鉄底海峡(消費GP200)


敵大型超弩級戦艦の撃滅に成功した。

鉄底海峡周辺に残存する敵部隊を掃蕩し同作戦を完遂せよ!



激戦の果てに待つチャンスタイム。後段作戦では時津風か照月と邂逅可能。
主力艦隊旗艦は難易度甲で戦艦タ級flagship(フラル2隻入り)となっている。フラル改は何処へ行ったのだろうか…?



【Extra Operation】

・敵飛行場を夜間砲撃で叩け!(消費GP450)
Night Battle アイアンボトムサウンド ☆12


拡張作戦が発令された!味方艦隊と共に

全戦力を結集し、敵飛行場を叩け!


出撃制限:空母、潜水艦は出撃不可能(水母は可)。甲の場合左記に加えてLV.60以上かつ6隻固定であること。



艦これ史上初の協力プレイマップ。合同演習の要領で他店舗or店内orCPUの提督が操作する艦隊、最大2名とマッチングして戦闘を三戦連続で行う。
その上で従来のイベント海域と同様にゲージを破壊すれば「最終戦」に出撃可能。最終戦が終了すれば先行実装艦娘との邂逅を経てEOのゲージは自動で回復される運びとなる。
海域を突破しさえすれば先行実装艦娘と邂逅できる影響もあってか、ゲージ破壊には最短でも10~12回を要する長丁場だ。
前段か後段を1から突破する手間よりは短いと割り切るべきだろうか…。


相手編成は合同演習の標的群が深海棲艦に差し代わるイメージそのものとなり、劇場版さながらに様々な敵艦がワラワラと湧いてくる。
難易度甲の場合、一戦目は戦艦ル級flagshipや軽巡ホ級flagshipを旗艦に3~6隻で編成された艦隊四隊
そして二戦目は空母ヲ級flagshipや戦艦ルorタ級flagshipを含む、艦隊を四隊相手にする。
夜戦補正のダメージに加えて自軍が最大18隻の艦娘を抱えている影響か、敵艦隊は全員が2倍の耐久値に設定されており
撃破がもたつくと夜戦補正がかかった砲撃をその身に受ける羽目になるため、注意が必要。



その後は三戦目に突入。かねてから公式サイトのPVでは飛行場部隊&ダイソン艦隊×2と、詳細不明ながらもパンチの効きすぎた編成が流れていたが
難易度甲における三戦目では以下のような編成が待ち構えている。



飛行場姫(耐久800)、浮遊要塞(耐久266)×5

戦艦棲姫(耐久500)、戦艦ル級改flagship(耐久260)×3、駆逐ナ級(耐久120)×2

戦艦棲姫(耐久500)、戦艦ル級改flagship(耐久260)×3、駆逐ナ級(耐久120)×2



E-3とE-5で提督たちを苦しめてきた姫が全員登場という、悪い意味での大盤振る舞い。
僚艦であるフラル改とナ級の耐久値がしれっと倍近くに膨れ上がり、一見すると困難な海域に見えるかもしれないが
幸い(?)にも自軍も3艦隊で、相手を挟み撃ちにするように位置取りをすれば「挟撃」の効果により与ダメージが増加。更に味方艦隊に接近すれば
合同演習における「支援要請」「SP攻撃」のゲージ速度加速に伴って、追加ダメージを誘発するチャンスもある。


特に三式弾を積んだ艦娘は飛行場への特効効果があり、場合によっては一斉砲撃&SP攻撃で700を超えるダメージが発生しワンパン大破に追い込む可能性も秘めている。
夜戦における手数と火力、三式特効を考慮してか重巡や航巡、雷巡の採用率が爆発的に増加する傾向が強くなった。
戦艦「」


そもそも甲EOは、基本的に激戦を潜り抜けてきた甲提督が集結する場であり、夜戦で火力が通りやすくなる事も相まってか
「突破困難!」「沼った!」的な報告が皆無の状態と言ってもよく、☆12が逆難易度詐欺な結果となるケースが相次いだ。
速い話が、「グゥレイト!数だけは多いぜ!」と言う事。


寧ろ最大の敵はゲージの破壊にかかる時間と武蔵のドロップ率かもしれない。


なお丙・乙での編成は一戦目が重巡旗艦と軽巡旗艦2隊の合計3艦隊。二戦目は空母が居ない戦艦や重巡等を主軸とした編成。
三戦目の飛行場やダイソンは相応の耐久値に落とされている。ただし相手が相手なので駆逐6体のみの艦隊で飛行場に向かったり
三式弾を積んだ戦艦で固めた艦隊を飛行場ではなくダイソンに向かわせると、長所を潰す結果になりかねない。ご利用は計画的に…。



そして…



  • 敵飛行場を夜間砲撃で叩け! 最終戦(消費GP450)

今こそ南方海域要所、敵飛行場を撃滅する時!

暁の水平線に勝利を刻め!



ゲージを破壊した後は敵戦力の被害が甚大となり、これをもって敵集団に対して決戦を挑む。何故かGPは450のままだが
他店舗の提督と行動を共にする影響上、敵編成は変わらずに削り段階と同じ敵艦隊が相手となる。


敵艦隊との戦闘が終了した後は全艦隊が集結し、最後に落とした敵旗艦、あるいは生き残っている旗艦を相手に
集結した18隻の艦娘による一斉砲撃を加えて飛行場orダイソンを撃破。文字通り暁の水平線に勝利を刻む演出が映し出される。
当然メインは自分の艦隊の旗艦になるので可能なら嫁を旗艦にすると幸せになれるかもしれない。
同じ艦娘が何人も映るシュールな光景もあるがいい最終回だった。


戦闘終了後は従来の掃討戦と同様に、期間限定艦娘と邂逅するチャンスが与えられる。
前段と後段の艦娘、そして武蔵との5択となるため武蔵の一点狙いが割と厳しいが
人によっては1~2周程度でドロップした的な報告も複数上がっているため、希望は捨てきれない…のか?



海域突破報酬は丙・乙で試製35.6cm三連装砲、家具コイン、戦略ポイント、戦果
甲で甲種勲章、試製46cm連装砲、家具コイン、戦略ポイント、戦果


試製35.6cm砲はランカー報酬以来の実装であり、試製46砲は初登場となる。




追記・修正は18隻で一斉にお願いします。



[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,4)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 丁度着任したタイミングだから参加しなかったけど、聞くだけでも恐ろしい。夜戦だけでも悪夢なのにゲージ回復ペースが異常に早いとか冗談だろ…… -- 名無しさん (2014-10-04 15:27:58)
  • あれからもうすぐ一年か。俺は今でも武蔵を探し求めている・・・(血眼 -- 名無しさん (2014-10-04 15:36:47)
  • E-4は日が切り替わる辺りから始めて朝8時までぶっ通しだったわ…寝れないのが辛い -- 名無しさん (2014-10-04 15:40:08)
  • 信濃が実装されるイベントが出たらもっと難しいのとか出そうだな、レイテとか -- 名無しさん (2014-10-04 15:43:27)
  • このイベントをクリアできたのは資材的に奇跡に近かったなぁ -- 名無しさん (2014-10-04 15:47:37)
  • 武蔵は手に入ったがなんか大切な何かを失った、更に12月にとどめ刺されたわ -- 名無しさん (2014-10-04 16:08:31)
  • E-4はどれか一つ二つだけならまだしも、ゲージ回復+夜戦マップ+ボス前羅針盤完全ランダム+昼戦移行が完全に運でしかない+初の地形ボスって厄満だったからな。そりゃトラウマにもなる -- 名無しさん (2014-10-04 16:14:32)
  • ああ、もうすぐ一周年だな  豚小屋の -- 名無しさん (2014-10-04 17:44:29)
  • 史実の都合とはいえボスが昼スタートなら少しはマシだと思うんだ>e4 -- 名無しさん (2014-10-04 18:13:11)
  • 昼戦移行の条件も運が絡みすぎて理不尽ゲー化してたな -- 名無しさん (2014-10-04 18:19:23)
  • E4は今と違って夜戦専用の装備もなくホント辛かった。結局11時間半かかった。 -- 名無しさん (2014-10-04 19:47:03)
  • e4で発狂したなあ… -- 名無しさん (2014-10-04 21:40:13)
  • この頃は確かルート固定って概念が出始めた時期だったっけ? なんと甘美で魅惑的に思えたことか。 -- 名無しさん (2014-10-04 22:01:27)
  • E-5で資源溶かして5k投げて武蔵とったけど楽しかったよ -- 名無しさん (2014-10-04 23:39:34)
  • もしこの時期に艦これやってたら、武蔵欲しいけどレベルも資材もなくて参加出来ず悔しいのぅ・・・orzもしくは武蔵獲得のために出撃しまくって結果に関わらず資材オワタ\(^o^)/だったろうなぁ・・・ -- 名無しさん (2014-10-05 04:49:21)
  • E-3止まりだったが何だかんだでこのイベントの面子は確保できたよ。あくまで先行配信ってのが進むか退くか自由選択できて良いよね -- 名無しさん (2014-10-05 10:36:47)
  • このイベントの騒ぎのせいで俺の好きな矢矧が散々叩かれて今じゃ薄い本のネタにすらされない空気キャラに…逆に武蔵さんは今でもかなり人気で嬉しい。ちなみにどっちもメタ発言するけどかっこいい系である -- 名無しさん (2014-10-06 20:27:37)
  • ↑2 当時は「先行配布とやらが本当に後々来るのかどうか疑わしかった」ってのも、イベントが批判を受けた要因の一つだったんだよな。大和先行配布→秋イベ→大型艦建造、って言う順だから、「ここで武蔵とか取り逃すと次の機会がいつになるか分からない。それどころか、本当に配布されるかさえ疑わしい」って言う状況だったから、余計に殺伐としてた。 -- 名無しさん (2014-10-10 20:04:17)
  • E4は運だったよね。俺の場合雪風無双(クリ出しまくり、狙われまくりでも避けまくり)で2時間半ぐらいでクリアーしたけど、E5は1日以上張り付いてようやくクリアーだったし。 -- 名無しさん (2014-10-11 20:40:04)
  • 震電改がいつまでも開発落ちは愚かランカー報酬にさえならないから疑い深くなるのも当然ではあるな なおここで武蔵をゲットした結果未だに大和がいないぼく提督は、早めの武蔵実装に途方に暮れた -- 名無しさん (2014-12-06 23:19:41)
  • まぁたまに難易度高いMAP来ないとヌルゲーになるしな… -- 名無しさん (2015-01-23 17:18:21)
  • あの羅針盤のせいでF5不可避なんでよな -- 名無しさん (2015-03-18 17:09:21)
  • 20時間かかって1回もボス行けなかったからやめたんだよなぁ…いまは平和だよ… -- 名無しさん (2015-08-04 21:20:54)
  • 2015夏イベがこれに匹敵するほどの運ゲーになりつつある件について -- 名無しさん (2015-08-12 16:00:01)
  • ↑たった二十日でクリアできるか不安。まあそのための甲乙丙なんだろうけど -- 名無しさん (2015-08-12 16:38:10)
  • ↑2高錬度かつ丙ならクリア自体そこまで難しくない掘り?知ら管 -- 名無しさん (2015-08-17 21:32:02)
  • リニューアルしたE-4はあれと比べたらずいぶん簡単になったなぁ。E-7は時限回復ギミックに羅針盤にボスのインフレで酷いことなってるけど -- 名無しさん (2015-08-19 20:35:02)
  • 思い返してみると資材消費は大したことなかったんだよな 連合艦隊は無かったし空母もあんま出番なかったし 大和型も当時はポピュラーじゃなかったし 精神的消費はトップクラスだけど -- 名無しさん (2016-05-27 23:46:31)
  • 夜戦装備なし、航空熟練度なし、対空CIなし、弾着なしでこれをもう一回やれって言われたらまず断るな…w 最近は随分こっちの攻撃力が凄まじくなっていると感じるわ -- 名無しさん (2016-05-28 16:51:09)
  • 本文では触れられてないけどこのイベントはもっと想像を絶するものになっていた可能性があった。このイベント開始一か月前5-3が実装された。5-3は提督達を絶望に叩き落したが代わりに検証が進み「連撃装備」と「中破進軍は轟沈しない」ということが分かった。もし5-3が実装されてなかったら中破進軍も連撃もないE-4という地獄が繰り広げられてたかもしれない -- 名無しさん (2016-05-28 19:43:24)
  • ↑↑しかし、深海側に新システムの恩恵が実装されたら一気に此方が不利になる危うさは秘めてる・・・。火力が上がってもエリレやらが弱くなってるわけじゃないからね -- 名無しさん (2016-06-27 16:31:42)
  • 荒らしコメントを削除しました -- 名無しさん (2018-03-31 15:55:39)
  • 荒らしに無断復元されたコメントの差し戻しと違反コメントを削除しました -- 名無しさん (2018-06-10 04:36:32)
  • E5は感覚マヒじゃなくて単に本当にE4より簡単なだけじゃ?E4とリ級の数を比べてみれば分かる(当時の戦艦は装備が違うから弱い) -- 名無しさん (2019-02-16 02:29:03)

#comment

*1 当時演習は対潜が不得手な単縦陣で固定、当時は対潜シナジーにダメージ上昇がない為敵潜flagshipには対潜特化でも有効打が与えにくく無視安定と「潜水艦は強い・厄介」という風潮が重なり、潜水艦が沈められにくい艦種だと勘違いされたのが大きな原因
*2 軽巡ト級eliteか駆逐ニ級elite
*3 本家2018冬イベント終了は2018年3月23日11:00

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧