試合コメント過去ログ(第2回クロス杯~P-1 2024) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki
お互いに意地を賭けた闘い、勝利しメダルを勝ち取るのは?7/3 19:00 セロテープ(SA)VS 貧乏性な妖怪(YO)試合コメント:準決勝第二試合、近づくクライマックスの中決勝への切符を巡って争うのはコイツらだ!CPUトナメ初のチームカラー選手という個性、そしてそれに伴う期待に応
お互いに意地を賭けた闘い、勝利しメダルを勝ち取るのは?7/3 19:00 セロテープ(SA)VS 貧乏性な妖怪(YO)試合コメント:準決勝第二試合、近づくクライマックスの中決勝への切符を巡って争うのはコイツらだ!CPUトナメ初のチームカラー選手という個性、そしてそれに伴う期待に応
幻想勢 結果 第十四回勢 一試合目 ∮シュバルツ∮ ✖ー〇 (ハイラル城) 暴力院長 二試合目 ★グレイトアマゾン★ 〇ー✖ (コンゴジャングル) 暴力院長 三試合目 魔炎師ヤミノツルギ&dag
のダンスで悪いBabyフルパワー 一試合目 奈落のヨシオ ✖ー〇 (プププランド) 魔のパンツ 二試合目 思春期の玉ねぎ ✖ー〇 (グリーングリーンズ) ダンスの誘い手アーチャン 三試合目 光明院の担々麺
厚さが強み。次鋒戦は天才の確定出場、赤チームはまだまだ気が抜けない!白チーム、逆襲の時!赤チームはこのまま逃げ切れるのか!?激戦間違いなしの二試合を見逃すな!10/24 赤 VS 白 副将・大将戦試合コメント4:展開を一気にひっくり返した白チーム、あと一勝すれば決勝進出とかなり有
日前に先発し、中1日の阿波野秀幸を投入、逃げ切りをはかる。その後満塁までピンチは広がるが最後のバッターを三振に仕留め、第一試合を勝利した。第二試合開始までの間、近鉄のベンチ裏はさながら野戦病院のようだった。この日までの13日間で15連戦(ダブルヘッダー含む為)を戦い続けてきた選手
が敗北に繋がってしまうなど、全体的に煉獄側に有利となるよう設定されている*18。〜各試合の流れ〜仕合拳願会チーム煉獄チーム備考第一試合×○第二試合×○第三試合○×第四試合○×第五試合×○第六試合○×第七試合×○第八試合○×第九試合△△没収試合第十試合×○第十一試合○×第十二試合△
る訳にはいかない。紅き鬼神を下した彼を同じ赤の剣士である自分が破る。最強のリンクとなるのにこれ程までにおあつらえ向きの場も無いのだ。準決勝第二試合、戦場が赤に染まる───10/22 使者様㌧(LI)VS 卍黒きムッコロズ(SA)ポイゾネや純白といったエースがいなくともリンク勢は強
名勝負師。地味な印象から人気が出ずにいたが、今大会で名誉挽回を狙う。好プレー、好試合 :【第三回】64スマブラCPUトナメ実況【Eブロック第二試合】第三回では惜しくも4位で終わってしまったチェマ。だがその名は意外な人物の弱点だった‥?必見。・ドンキーコング勢・∩操られたテ
は、やはり経験の差かグレートマジンガアのストレート勝ち。「あべし」(古谷徹の声で)グレートマジンガア 3○ - 0● ガンダムー準々決勝 第二試合 メタリックファイター VS アフロアフロがまた逆転勝利を収めるかと思われたが、土壇場でメタリックファイターのハンドスタンドボディーア
ずらし上手な鎌谷(ベヨネッタ) ずらし上手な鎌谷(ベヨネッタ)vs ∟リズ∟(ホムラ/ヒカリ) 第二試合 ∟リズ∟(ホムラ/ヒカリ)vs 狙われた挨拶状(クロム) 第三試合 うっかり者の㌭(ゼロス
す。つまり打率1.00!第五回の一触即死では何を見せてくれるのでしょうか。お勧め試合→【第一回】一触即死CPUトナメ実況【二回戦第二試合】中級編終了あなたは何問正解できましたか?全て分かった方は、改めて見返す気持ちでお勧め試合を観ましょう!分らなかった方は、お勧め試合を
チンポコメロン∋男爵(FA) 片翼のチンポコメロン∋男爵(FA)vs 雑魚1%(KI) 第二試合 雑魚1%(KI)vs グレイザーさん(LI) 第三試合 ちょこにゃ(KI)vs 清らか
この試合は貴重なメダルをかけた大事な戦い。大事な五番勝負が開戦する!!3/20~3/22 自滅メンバー VS 工業高校試合コメント:準決勝第二試合、この試合の結果で決勝及び3位決定戦のカードが決まる。チーム【自滅メンバー】とチーム【工業高校】、自分達の共通点がチーム名となった者達
無敗 VS 最強 LOSERS側準々決勝第1試合 ノっている吐き気を止められるか脇役 LOSERS側準々決勝第二試合 師匠に続けるかレイア LOSERS側準決勝 チーム内抗争始まる WINNERS側決勝 ついに出会
【6月22日(月)】 犬のような黒猫(FA)vs 堕ちる純白(LI) 【7月8日(水)】 第二試合 最果てのスケベ心(LU)vs B級の漢(DK) 【6月7日(日)】 堕ちる純白(LI)vs 最
試合 ÅライムライトÅ VS 週末のユウナくん 二次予選最初の試合はレベル8勢の開祖VSレベル8オンリー大会で最強になったレベル8! 第二試合 紅きポイゾネサスくん VS ξ黒きBlack Joker 【Revenge】 約6年ごしの再戦。第一回の時のリベンジなるか?
。また、各試合のトップの副賞ともいうべき形で第一試合は毎シーズン撮りおろしのインタビューを交えた専用のAbemaプレミアムのブランドCMが第二試合開始前に流れ、第二試合は中継のエンディングの最後のキューカットをその試合の勝利者インタビューの際のキメポーズで締めてもらえる。それでは
(ルイージ)vs 泣き虫ギャンブラー(ゲムヲ) 溺れる釣り人(ルイージ)vs 冷めた子(ネス) 第二試合 冷めた子(ネス)vs 絶滅したヨシオ(プリン) 第三試合 血に飢えし勇者どんぐり(リンク)
みのパターソン ピカチュウ 暴力委員長 プリン(ヨシオ) ヨシオ仮面対戦予定表+表を閉じる- 一回戦 第一試合 第二試合 第三試合 第四試合 Σデューレンファング 桜島警察署 暗黒のアメリーナ キング・オブ
この内野安打は原監督が抗議した様にかなり微妙な判定であり、一部ファンからは批判もあった。第3戦巨人 1‐5 楽天勝美馬負杉内この試合は、前の二試合とは違った結果となる。楽天打線が徹底的に杉内を攻略し、試合を終始有利に運ぶ。巨人打線は楽天先発美馬の投球術に踊り、骨折の影響でフェイス
体調不良-吐き気の初戦、そして第10回予選Aブロック2戦目はvsちょこにゃとなった。初代大会では第一試合ルイージ vs プリン→第二試合ファルコン vs ネスだったが、ここでネスがカービィに変わったことがどう出るか。超人気有力選手と超人気有力選手のオープニングバトルは喝
す ネタバレ注意!!}+-表を閉じる大会の対戦予定表です、進行に合わせてご自由に追記・加筆をお願いします。 第一試合 第二試合 第三試合 第四試合 第五試合 第六試合 一回戦 止められないsuko-ruさん &dagge
デスエンペラー(FA)vs 使者様㌧(LI) 使者様㌧(LI)vs キング・オブ・妖魔(DK) 第二試合 ∫アルティライトねこ(YO)vs ¶YOODA¶(YO) ∫アルテ
ざ」の勝利となり、【五井チャ】が店舗予選決勝へと駒を進める運びとなりました。残念!DSC_0246.jpgDSC_0231.jpg◇一回戦第二試合:よせあつめ vs 綾瀬Color千葉の強豪が集う【綾瀬Color】に対するは、故郷、神奈川のつながりで出場する【よせあつめ】。まず、
り、時間超人に連れ去られ人質にされてしまい、ロビンマスクとテリー・ザ・キッドのジ・アドレナリンズを窮地に陥れる道具として利用される。1回戦第二試合ジ・アドレナリンズvs鬼哭愚連隊(死皇帝、ザ・ガオン)戦ではアリサの血液が不足したことにより、さらに肉体消滅が進行するも、自分の力によ
ようなバランスの取れたチーム。技の仕様上、屋外での戦いで最大限に真価を発揮するがそれ以外の技も強力。「究極の超人タッグ」Bブロック一回戦・第二試合でヘルズ・ベアーズと戦う。共に、クレムリンに拾われ鍛えられた超人でお互いを「同志」と呼ぶ。祖国ソビエトへの強い愛国心を持ち、それは最早
戦第5試合において、龍鬼が「蟲」からの潜入者だったナイダン・ムンフバトを殺害したことで何かを感じた豊田から「仕事」の依頼を受ける。そして第十二試合開始から程なく、モニタールームを襲撃したもう一人の十鬼蛇二虎に奇襲を仕掛け交戦状態に入る。第十二試合決着後に戦闘シーンが描かれることな
グ)vs 筋肉の申し子(笑)(勇者) ★宮羽条衣∂(ベレス)vs だれ神(ルカリオ) 第二試合 だれ神(ルカリオ)vs 筋肉の申し子(笑)(勇者) 最弱決定戦 うっかり者の㌭(
て知ってるんだよ、ねえ兄キィ」「ああ、戦うコトがとオっても苦手なコトをねぇ」CV:吉野貴宏(兄)、最上嗣生(弟)しろがねvs自動人形最終戦第二試合でファティマ&ミンシアと対戦した人形。小柄な兄「オラーツィオ」と、大柄な巨漢の弟「ペドロリーノ」のコンビ。兄が弟を投げ飛ばし、弟が強靭
優勝チームの本拠地で行われ、サンデーナイトフットボールの放映権を持つNBCが中継を行う。また、開幕週のマンデーナイトフットボールはこの週のみ二試合行われる。★サンクスギビング・デーレギュラーシーズン中の11月第4木曜の祝日である感謝祭当日にはライオンズとカウボーイズのホームゲーム
クの柔軟性あってこその技で、聖なる大河ガンジスの名がつけられた堂々たる決め技フェイバリット。【活躍】・第20回超人オリンピックBブロックの第二試合でキン肉マンと対決。第一試合でラーメンマンに真っ二つにされたブロッケンマンの死体から滴りおちる血を近寄ってペロペロ舐めるカレクックにビ
アニャ犬・スカイウォーカー(アナキン・黒猫) vs 自暴自棄(大学生・ゲイ) 【2月20日(土)】 第二試合 突然変異(仮面・殺意) vs 田中(極道・たまたま) 【1月29日(金)】 第三
した大都市。多少怪しい所(看板、鳥居のあるハイウェイ、能と歌舞伎が融合したような舞台)はあるものの、大体現実の日本と同じ。◆ポート・コーサ第二試合の舞台。イタリアの港町。海に囲まれ美しい住宅街の立ち並ぶ街。斜面が多く、入り組んだコースが特徴。今作の舞台の中では唯一の架空の街。◆ロ
ナーと正統派?による名試合を解説 元動画はこちら 【煙草マスターの子 vs 灼熱のレイア】を解説してみた【[第三回]準決勝第二試合】-64スマブラCPUトナメ実況- 2023/03/08 19:00 初期の優勝者たちによる名勝負を解説 元動画はこちら
硬直して動かなくなることがしょっちゅうという根本的な欠陥を抱え込んでいたりする。メテオ鈴木30秒は耐えろや?瞬殺やと客が怒るからな!龍也の第二試合の相手。本名は木島雅勝。浅黒い肌に鶏のようなモヒカンが目立つ釣り目のチンピラ。ヘビー級のルチャドールだが、まるでフライ級のような軽快な
第6試合 久々の★グレイトアマゾン★ 1回戦第7試合 被ってるおチ〇チ〇は好きですか? 1回戦第8試合 二試合連続でヨシオ族 vs カービィ!!どうなる!? 1回戦第9試合 ポンチコの茶色い部分はビームソードの柄の部分なので問題
ストック目も失う。ヒップドロップを狙ったところにかかと落としを受けて落下。初戦を被4タテといういきなりピンチな状態でのスタートとなった。続く二試合目では同期の紅のLancelotに序盤のリードを徐々に詰めていき、見事な逆転勝利を収めて勝利していった。しかしその後は☆爆走戦士エルバ
3回Fブロック第1試合 (元祖)ちょこにゃダンス 第3回Fブロック第6試合 アーウィンクリア 幻想杯二回戦第二試合 一番繊細な部長 疑似デューレンファング式 第8回Hブロック第11試合 1試合中に4回の昇龍HIT
フワフワ対決~! ソンソンソングにコードつけてみた→【sm34304585】 LOSERS側1回戦第4試合 二試合連続ルイージサムス! LOSERS側1回戦第5試合 chanが勝つことはあるのか!? LOSERS側1回戦
戦とはいえ初めてルイージに勝った。迎えた決勝戦では1-2で勝ち越されている中で「いちもつ」の揺るぎなきたまたまと幼き弟のソーセージと対戦。前二試合と比べても積極的に撃墜を取りに行く立ち回りを見せ、試合としては終盤まで互角の展開を見せていくことに。だがそんな状況で相手のソーセージ、
回以来の勝ち越しで予選を終えたが、黒猫が例のやらかし試合で敗北したことにより当該対決の関係で4位通過に。そして迎えた決勝トナメL側1回戦では二試合連続でヨッシー勢の天空の虫使いアントンといにしえの王国で対戦。序盤から好調な動きで攻め立てる相手に苦戦し、得意のお金稼ぎを披露するが2
追いつめられると前投げ。しかしステージが広いこともあり生き残っていく。二段ジャンプを駆使してしっかりと尾翼を登ると、近づいてきた相手に対して二試合連続の下B撃墜を決めて勝利。第一回王者vs第二回王者の豪華マッチに加え、過去に負けた相手へのリベンジに成功して準決勝に駒を進めていった
ぺーじ、Peka、とれいん、りぜ。ほぼベストメンバー。決勝が結局2チームでいつもの交流戦形式になっているので、4チーム進出とかでトリプルスの二試合にしてその合計でもよかったかも?準決勝: Peka視点
を狙っていく。…しかし、初戦の一番繊細な部長と三度目の対戦となる殺し屋を微笑ませたエーレヒトにそれぞれ2・3スト差の大敗。特に二試合目は妖魔自身の動きは悪くないと言われつつも、相手の圧巻の動きに押され続け最終的には自滅ENDとなった。予選敗退危機となる三試合目だが、
スとのコンボで大幅に%を溜められるが粘り、下スマでバーストしたが最後は緑コウラ上投げで勝利。続く次鋒戦の相手は殺し屋を微笑ませたエーレヒト。二試合連続でFA勢との試合になり、ステージはコンゴジャングルに。横スマを多用され焼き肉にリードされ、ソンソンこそあったもののそれ以外で撃墜で
この試合は貴重なメダルをかけた大事な戦い。大事な五番勝負が開戦する!!3/20~3/22 自滅メンバー VS 工業高校試合コメント:準決勝第二試合、この試合の結果で決勝及び3位決定戦のカードが決まる。チーム【自滅メンバー】とチーム【工業高校】、自分達の共通点がチーム名となった者達
ら早くもSP版CPUトナメのアイドルないしマスコット的存在として注目を集めることになった。更に2018/12/31、第1回SPトナメ準決勝第二試合においてP氏より「勘違いによって撮影されたぽこたん勝利ver分岐が投稿される」ことが明記される。この持っているあたり、64世界のマスコ
を当てたことで復帰不能の状態に陥らせるいう、なればカービィ勢の『コスパ』のようなものである。(文章:BAーN無ック)・第1回幻想杯 一回戦第二試合「地上最強のチェマVS[世界第1位]ゲン」より2:47~2:49前投げでチェマを飛ばし、その復帰狩りを狙ったものだが当たったのがギリギ
。接戦を繰り広げる二人だが、最後は三度目のチャージショットを相手が投げたカプセルごと粉砕して勝利していった。続く準々決勝では雑魚1%と相対。二試合連続でカービィ勢が相手となり、ステージはヨッシーアイランド。頂上にて重なり合いを繰り広げ、相手の下スマを喰らい先制されながらも復帰して
どちらもダウン状態に。転がりで左方向に起き上がった相手に対し、起き上がり攻撃のタイミングが噛み合ったことで吹っ飛ばして勝利した。準々決勝では二試合連続でヨシオ族と当たることになり、Ψ聖騎士㌍ヨシオちゃんとヨッシーアイランドで相対。得意のボムを控えながら台を経由し続けると、