「主軸」を含むwiki一覧 - 1ページ

マグナシリーズ(グラブル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コロッサス・マグナ」からドロップする召喚石と武器を軸に編成を組むこととなる。基本は「機炎方陣・攻刃II」*2を持つコロッサスケーン・マグナを主軸とした編成。レガリアシリーズのブラフマンシミターは耐久力方面を伸ばす武器なので入れすぎると火力が下がってしまう。編成するとしても2本くら

機械族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ードを封殺することで着実に戦闘ダメージを与えるデッキ。融合召喚を軸にしたタイプと、そこから更に《古代の機械巨人アンティーク・ギアゴーレム》を主軸にしたタイプ分かれている。実は「ガジェット」に関連する効果を持つモンスターが数体ほど存在している。巨大戦艦使用者:銀流星「グラディウスシ

デュエル・マスターズ プレイス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んでくる。+ 使用デッキ-水・光・闇のコントロールデッキ使い。DMPP-2追加後は炎・闇を主体としたドラゴンデッキとダイヤモンド・カッターを主軸としたブロッカーデッキを使用。マジシャンを名乗っているだけあってトリッキーなコンボデッキを使う事が多いが、CPUのプレイングでは扱いきれ

海賊パッチーズ(Hearthstone) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のコンセプトはローグ・シャーマン・ドルイドの3クラスで構成され、1/1からスタートし召喚する度にスタッツが1/1ずつ上昇する翡翠のゴーレムを主軸とした「翡翠連」メイジ・プリースト・ウォーロックの3クラスで構成され、ハイランダー構築で力を発揮するレジェンドやポーションを主軸とした「

〇〇世界の代表者(shadowverse) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ードを含めず)3枚以上なら、+1/+1する。6枚以上なら、さらに守護を持つ。若葉を通す義理は無い!ブロンズフォロワーにして、約定世界の戦法の主軸となるキーカード。プレイ枚数によって、自身を強化していく。このカードを含めず3枚以上なら+1/+1、6枚以上ならさらに守護を得る。ぶっち

バランスブレイカー(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が5コストになった事で下火になった。◆Shadowverseニュートラルヴァンパイア上記《昏き底より出でる者》と《不思議の探求者・アリス》を主軸とした、即効性と安定性に長けたShadowverse史上初となる最悪のバランスブレイカーデッキ。ニュートラルの軍勢やヴァンパイアのパワー

チャレンジステージ(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

秒残し)ばくだんなげはすばやくせいかくに。ミスなくめいちゅうさせよう!エナジースフィア50個/55個(リメイク版)で解禁。ストライクボウルを主軸に進んでいく。プラチナを目指す際はいちいち悠長に投げる角度を変える暇などないのでストライクボウルでガンガン行こう。隠し部屋やベルトコンベ

ループ(ジャンル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

不自然な行動だったりが多い。この場合、何とかしてループを止めて未来へ進もうと、再び時間の巻き戻しが起こるまでの限られた期間内での奮闘が物語の主軸となりうる。■代表的なループ作品※ネタバレの危険性あり。【マンガ・アニメ】宇宙戦士バルディオスジョジョの奇妙な冒険 第4部(アナザーワン

ヴェンデット(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヴェンデット」を墓地に送ることで蘇生効果を使いつつ場のレベルも上げて儀式召喚しやすくなるが、消費が荒くなることに要注意。本命は(2)の効果。主軸の《リヴェンデット・スレイヤー》は素の打点が低いがそれを補える。一度モンスターを破壊すれば3000を超えて倒せるモンスターが一気に増える

ボーマンダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一気に最メジャー化。しかし肝心の「げきりん」は当時覚える事が出来なかった。そのため「りゅうのまい」を利用した物理型よりも「りゅうせいぐん」を主軸に据えた特殊二刀流型が主流となった。この時点で他の仲間ドラゴン達とは「拘りor剣の舞→逆鱗で物理速攻型」のガブリアス「龍の舞→逆鱗の突破

「修羅」の頂 VAN・ベートーベン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

類絶対目 ワルド・ブラッキオ》の登場でその意味での投入はめっきり減ったが、現在でも一部のデッキには積まれる。また、《龍覇 ザ=デッドマン》を主軸にしたデッキでは、5コストで効果を発動できるため、相手のドラゴン封じに使える。なおザ=デッドマン自体がドラゴンで、ザ=デッドマンを主軸に

ギアクロニクル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に、のサポートを受けることができ、さらにリアガードの強化もできるので、非常に扱いやすい。【クロノジェット】軸及び、【十二支刻獣】軸のデッキの主軸となる存在。○《クロノジェット・ドラゴン・Z》ギアドラゴン/十二支刻獣パワー:11000/シールド:0(V):超越する際のコストを『ドロ

単色構築(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エンペラー・アクア》)など不遇の時代も続いたものの、《パシフィック・チャンピオン》の登場で《フィスト・ブレーダー》を進化元にしたマーフォーク主軸の【第2世代青単】が登場する。《パシフィック・チャンピオン》の「非進化に攻撃もブロックもされない」特性が強すぎたのか、規制される。その後

2017年WBC日本代表(侍ジャパン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が目されている。◆代表メンバー△監督・コーチ小久保裕紀ひょんなことから監督になっちゃった偉大なスラッガー。現役時代はダイエー暗黒期~黄金期を主軸として活躍するも無能フロントに反発して巨人に移籍。巨人時代は現監督の由伸と二人でパワハラしまくりのK・K容疑者に真っ向から反発し、巨人を

Hearthstone - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

TKデッキである【モザキOTK】、火炎・凍結・魔力という3つの呪文系統をそれぞれ唱えていくことで進行する連続クエストである『魔法使いの策』を主軸にした【クエストメイジ】など、多種多様なパターンがある。≪ハンター≫獣と共に戦う狩人ヒーローパワーは相手ヒーローに2点のダメージを与える

ルナ(shadowverse) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)をランダムに1枚ずつ、自分のデッキから場が上限枚数になるまで出す。この能力で出たフォロワーすべてを破壊する。《ネフティス》による自壊能力を主軸としたコントロールデッキ。デッキの大半をスペルで構成し、フォロワーのコストや種類を絞ることで強力なラストワードを一度に発動させることがで

スリヴァー(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はなく、部族デッキの基本戦術となる「戦闘」に非常に特化している。スタンダード環境ではスリヴァーの頭数こそ少なめだった*3が、ショックランドを主軸にしたがっちりとしたマナ基盤に加えて強めのロード能力に絞って戦うスリヴァーは、当時のスタンダードでたびたび見受けられた*4。まさに少数精

ファントム・ブラスター・ドラゴン(ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

乙女 マーハ》ちゃん等、より取り見取りで、調達自体は容易。しかし、守護者の存在から、いたずらに発動するのはやはり得策ではない。このユニットを主軸にした場合は常に相手のドライブチェックに目を光らせ、少しでもダムド・チャージング・ランスが不発に終わってしまうリスクを軽減する事が大切だ

魔法少女まどか☆マギカ ポータブル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出来ないようになっている。【ルート一覧】まどかルート所謂チュートリアルモード。本編第1話~第8話辺りまでの話を元にしている。マミルートマミを主軸としたルート。マミの契約以前~第10話における1周目ラストまでの話が細かく明かされている。さやかルートさやかを主軸としたルート。分岐で本

キュアバーン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で、パーミッションのようなプレイングも可能である。なお、このデッキには、他にも隠された利点として「女性モンスターが多い」というところがある。主軸となる「ビッグバンガール」を始め、「白魔導士ピケル」「プリンセス人魚」「踊る妖精」etc...と、とても目の保養となるデッキである。以下

転生プログラム(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かし、ヤタイズナの能力の起動の遅さや、何よりも不確定要素の多さから、環境入りにまでは至らなかった。ここまででわかっただろう。転生プログラムを主軸としたこれまでのデッキは安定性に難があったが故に、長く環境に留まるには至らなかったのである。何といっても最大の弱点はこの呪文で破壊するク

高海千歌 デッキ集 - スクコレ対戦考察まとめWiki

に2つの効果を起動するかが重要。【7弾軸】デッキの上から3枚を見て、そのすべてが☆を持たないとき追加ターンを行う高海千歌(バレンタイン編)を主軸としたデッキ。☆持ちがめくれた場合は追加ターンを行えないが、それを手札に加えることができる。デッキ内に☆3の高海千歌(サマービーチ編)を

Caligula -カリギュラ- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

見せる。曲解説曲調も歌詞もかわいさを前面に押し出しており、夢見がちという表現がよく似合う。「夢を見ることへの執着とそれを阻むものへの拒絶」が主軸となっている一方で、このメビウスの中が「醒めたら終わってしまう『夢』に過ぎない」という自覚を持っている様子が見受けられる。少年ドール(C

シュガー・ラッシュ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・ディズニー・アニメーション・スタジオでウォルトディズニーアニメーションスタジオ長編作品としては第52作目となる。今作はゲームの世界が物語の主軸となっており、ゲーム筐体のテーブルタップ内にある「ゲーム・セントラル・ステーション」と呼ばれる中央ターミナル駅を経由して各ゲームのキャラ

STAR WARS エピソードⅡ クローンの攻撃 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

00」。映画作品としては初めての試みであった。これにより、本作のほぼ全編でCGによる背景を合成することが可能となる。若者の恋愛と政治劇本作の主軸となるのは成長し、ジェダイ騎士となったアナキン・スカイウォーカーとナブーの政治家パドメ・アミダラとの禁じられた恋である。しかし、本作公開

ハンデス/手札破壊(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の。HearthstoneやShadowverseといったDCGの場合はプログラムによる管理で「手札内のカードの強化」が実現しており、これを主軸とした効果・戦術(Shadowverseのスペルブースト等)を容易く崩壊させてしまうハンデス効果は殆ど実装されていない。手札破壊は以下の

兵法三十六計 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドへコンバートされてからは引退まで守備の名手として活躍した。相手が使う場合となるとやはりFA移籍による引き抜きか。2019年、巨人はカープの主軸打者である丸佳浩選手を獲得。チームの主軸打者にして守備の要を失ったカープは前年までリーグ3連覇を成し遂げていたが大失速して5位に沈んだ。

#コンパス戦闘摂理解析システムのヒーロー一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しくなることもあってか、間違いなく強力だがお手軽ではないのでメインで使用している人はやや少ないのが幸い……か?大会シーンではなんとデルミンを主軸にした耐久編成が台頭。HAの逃げ性能とトマスのトランク等を使ってポータルを維持しワンチャンでキルを取る戦い方で、ポロロッチョの代わりに駆

異種族巨少女セクステット! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だが、原作はないオリジナル漫画である。概要タイトルからして分かる通り、巨大娘のヒロインたちと、普通の背丈である少年主人公によるサイズフェチが主軸とした学園もの漫画である。ただ、主人公は見た目こそショタっぽく、ヒロインたちからは子ども扱いされたりセクハラされたりはするものの、巨大娘

1990年代のダメ外人(プロ野球) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ットの呪いを止めたという妙な形で貢献した、世にも珍しい助っ人である。エリック・ヒルマン(ロッテ→巨人・1995~1998)ロッテ時代は先発の主軸として活躍したものの、1997年に金銭トレードで移籍した巨人では2年間怪我しかしないまま退団。「肩に違和感がある」と主張して登板拒否を繰

楽しみまSHOW!野球女士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

以上お休み状態。上村発案らしい。○野球女士選手名鑑似顔絵を書き、選手の特徴などを紹介するコーナー特派員レポートが調整不足で失敗したため、現在主軸コーナーの一つとなった。メンバーの傾向としては杜野は毎回喋りすぎて時間オーバー。時には失格古田・藤邑はシンプルな説明山本は看板選手は説明

リンク召喚(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いデッキでも採用が可能である事が相違点となる。こう考えると、両者のいいとこ取りしたような召喚方法ともいえる。シンクロ召喚及びエクシーズ召喚を主軸にしたデッキの場合、元からモンスターを複数展開するギミックがある事が多い為、特殊なデッキ以外ならリンク召喚を組み込むことは可能。というよ

二軍の帝王(プロ野球) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

軍では毎年首位打者争いをするも一軍では伸び悩む上にアライバという壁もいたため戦力外になり、DeNAに移籍。DeNAでは主力不足な事もあってか主軸として活躍するが、不振に陥った間に若手に出場機会を取られたため、再び帝王に戻りかけ、その後戦力外通告を受け引退した。現在は球団職員を経て

ソニックブラスト(ACFF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーム特色青と白の爽やかなカラーリングに風や気流の関連用語を用いた機体名が特徴。スポンサーがブースター関連企業ということもあってか、OBコアを主軸に機動力を確保しつつも、全体的なバランスの取れた機体構成のチームといった感じか。……といっても飽くまでも下位クラスでの例えであり、チーム

制限カード(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メインデッキの「スプライト」の最高攻撃力は1400なのでライフロスはそこまで痛くなく、【スプライト】はレベル2モンスターの展開に長けており、主軸となる《ギガンティック・スプライト》も同様のデメリットを持つので気にするほどでもない。サーチ効果を持つ《スプライト・ブルー》をサーチして

#18文字起こし - Bucket List Project まとめWiki

自分がやってきたことのキャリアの17:18貯金をこうしていきたくてそのためには もっと時間が必要だなと思ってもう何が軸17:25にしてるで主軸になってるか今わかんなく なってきちゃってるから 日本語教師のストレスもあればそのもう一17:32個のストレスがあってでそこでこうその1

冥府エルフ(shadowverse) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト1/1のトークンカード「フェアリー」を生み出し、フェアリーとそのターン中に場に出したカードの枚数によって特殊効果がつくカードによるコンボが主軸のデッキであるが、トークンカードで墓地枚数をかさ増しできる点と、墓地30枚なら毎ターン6ダメージをばらまくアミュレット「冥府への道」を利

打ち切り(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の動物のような「あにまる」と彼らの島を繁栄させるために遣わされた人間の「おじさん」、そのあにまるを労働力としてコキ使う「わかもの」との物語が主軸となっており、基本的にはほのぼのとしているが時折ダークな雰囲気も醸し出している。ただ、コミカライズとしては非常に中途半端な部分で終わって

ヤシオリ作戦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

め実験ができず、半ばぶっつけ本番の決して分がいいとは言えないこの大博打は自衛隊により「巨大不明生物の活動凍結を目的とする血液凝固剤経口投与を主軸とした作戦要綱」と名称変更。さすがお役所、あまりに長いと感じた巨災対副本部長にして内閣府特命担当大臣の矢口蘭堂が「ヤシオリ作戦」と命名す

#19文字起こし - Bucket List Project まとめWiki

ないけど何か来た仕事やってる りっていう印象があるのですごく 良くも悪くもねそれがうまくいってるから55:38いいんだと思うけどなんか自分が主軸に なって何かを回すっていうことが好きなん55:43じゃないのかなって勝手に思ってて 確かに55:50今 得意得意だからやってるのがなん

打ち切り(テレビ番組) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マ枠は2004年3月で廃止となっている*10。遊戯王(東映版)(1998)今や世界的人気を獲得するカードゲームの原作だが、そのカードゲームが主軸になる前の連載序盤がベースであったため、物語やバトルの路線が定まっておらず迷走していた。連載時には人気が低迷したシャーディー編を飛ばさな

国別代表もの - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を持つために江戸時代や明治時代初期の日本が舞台の作品ではエスニック要員として度々登場する。上述のアイヌ同様こちらも本土人との軋轢はストーリー主軸に絡まない限りはオミットされがち。イメージとしては底抜けの楽天家だったり琉球武術使いだったり。褐色肌にもされがち。例作品備考魚沼宇水るろ

リバースモンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リーの全体デッキバウンスとして使用したり、また【デッキ破壊】では他のリバースモンスターと相性が良いので十分採用候補。そして【カオスループ】の主軸としても活躍する。単純に単体で見たメタカードとしてもかなり優秀だった時期も長く、実際海外TCGではシンクロがバリバリ活躍するインフレ環境

ソード・ワールド2.0 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「心」はグラスランナーの筋力並み。MPが低すぎるので魔法はまず向かないどころか、練技すらまともに使えるか怪しい。このため否が応でも戦士技能を主軸に成長させていくことになるだろう。あまりに知力が低すぎる為にRPで交易共通語すら怪しい扱いをされる事もレプラカーン初出:ルミエルレガシィ

ジェネレイド(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しての適性も高め。幻竜族であるため主な出張先は「真竜」や「竜星」になる。単体で完結している上に非常に汎用性の高い効果なので、単純にレベル9を主軸にしたデッキに汎用カードとして放り込んでも良い。モチーフは北欧神話において世界樹の根本に住み着きその根を噛むという蛇「ニーズヘッグ」。死

飛電或人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ん (2021-04-28 15:02:59) 或人がかなり幼い頃に亡くなってるだろうし、その人格形成には関わって無さそうだから、ゼロワン主軸の話というよりは1型主軸の話で使われそうなネタ、ってイメージ。 -- 名無しさん (2021-04-30 15:27:26) ↑2そ

時の法皇 ミラダンテXII - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

仲間を増やして一気に攻める団長とは異なり、強力なロック性能で相手の動きを封じて攻める、コントロール系のカードである。登場して以来このカードを主軸にした様々なデッキが環境に名を残し、団長やモルネクといったデッキとしのぎを削り続けていた。規制のために相棒のヘブンズロージアを殿堂入りし

召喚獣コキュートス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

劣らずのパワーを有していたため、必ずしも【召喚獣】の一強環境ではなかったのだが、コキュを突破できない《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》を主軸にした【デスペラード】など一部のデッキはコキュートス対策が必須だった。・2019/10/28リミットレギュレーション適用【召喚獣】は登場