「飛び上がり」を含むwiki一覧 - 4ページ

科学戦隊ダイナマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

特訓を重ねてもなかなか完成の糸口が掴めなかった。そんな5人を見かねて乱入・強襲してきた夢野総司令と戦っているうちに、咄嗟に普段とは違うような飛び上がり方(回転を加えたきりもみジャンプ)をしたことがヒントとなり、「爆発のエネルギーを竜巻回転で吸収し、更にパワーアップして飛び出す」と

とどめの一撃(DQⅥ~DQⅨ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ちなみにガボが背景にひょっこり出てくる。王子キーファ技名:真空火炎斬りリーサ王妃により投げ渡された魔法の絨毯に乗り、高速移動しながら空中に飛び上がり、手にした炎の剣から炎の竜巻を放つ。いや斬れよ。っていうか、種返せよ!伝説の英雄メルビン技名:どとうのひつじ鮮やかな剣さばきで葉っ

フルフル(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

落とし物をするので、拾いに行くときは踏みつけられないように。MH4ではこれに当たると気絶する。〈落下〉こちらも天井のあるエリアで使用。真上に飛び上がり天井に張り付き、ハンターを少し追跡した後に落下してくる。斜めに飛び上がって張り付き落下するパターンもあるが、こちらはすぐに落下する

ラビ(聖剣伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グラビを沢山降らせる「ラビラビ雨あられ」を使う。◆グレートラビ『3』に登場。夜しか出現しないので遭遇時にも当然寝ていない。必殺技は画面外まで飛び上がり、巨大化して降ってくる「でかでか」。武器防具の種を落とすので狩る人も少なくない。◆ブラックラビ『3』に登場する裏ボス。デュラン・ア

ブロッケンJr. - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦で使用した新・必殺技。上述のブレーンクローのように、ブロッケンの隠された特長・握力を活かした技。相手の顔面と片手を押さえつけた状態で上空へ飛び上がり、上下反転して落下。相手の頭部をコーナーポストに叩き付ける。この間相手の顔と片腕を掌で掴んでいるだけと言う、握力任せの無茶苦茶なや

龍拳(ドラゴンボール) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

前が無かったが後に同じ演出で龍拳と発言しているため、ゲームでも名前が龍拳になっている事も。気功波*1を地面に打ち付け、その反動で拳を突き立て飛び上がり突撃する技。なお、使用時には大猿の幻影が出てきた。「オラのすべてをこの拳にかける!」「つらぬけーーーっ!!!!」「はーっ!!!」ピ

エスピナス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

向に放ったあと、最後にバックジャンプブレスと、パターンが3つある。チャージブレス亜種のみ使用。トラウマメガフレア。翼を広げて力を溜めたあと、飛び上がりながら範囲極大のブレスを放ち、範囲外にも風圧【大】発生。それはもう恐ろしい程の極大範囲でガード等役立たず、当たればほぼ死ぬ。しかも

大久保(終わりのクロニクル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ICBM 根性』文字通り根性を注入されたサンシャイン60周辺ビルは、遂に飛び上がった。ICBMとして『大久保』を破壊するために。上空に向けて飛び上がり、東京に向けて落下する、プリンスホテルやサンシャイン60。これに対し、『大久保』とその生みの親出雲・覚は『大久保』をあるところへ走

仮面ライダーキバ(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

未熟なせいかあまり使いこなせていなかった。必殺技はキバットの「ガルルバイト!」コールでキバットにガルルセイバーを噛ませた後、キバが口に咥えて飛び上がり、急降下して敵を切り裂く『ガルル・ハウリングスラッシュ』ヒット後は敵にガルル(獣人の方)の輪郭が浮かぶ。必殺技発動の際、満月の夜に

ピクシー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メージ)ハイドロポンプ(前方の相手ポケモンにダメージを与え突き飛ばす)はかいこうせん(前方の相手ポケモンに光線を発射)そらをとぶ(一度上空に飛び上がり、再度入力で急降下攻撃)とうせんぼう(自身が壁となり、ぶつかった相手ポケモンを突き飛ばす)インファイト(前方の相手ポケモンに無数の

ガンダムエピオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バードライブは実質2つ目の覚醒であっため痛い変更だが、全体調整でダメージが通りやすくなっている為、総合的な火力は変わっていない。大きな強化は飛び上がり格闘のBD格(前格)のブースト消費が無くなったことがまず一つあり、特射発動中のブースト燃費が実質的に上がっている。また後覚醒技に「

サンジ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(リアル経過時間にして実に約13年振り)に登場したコンボ技であり、クイーンにトドメを刺した。おそばマスク流星おそばキック浮遊装置で遥か上空へ飛び上がり、そこから加速装置を使用して隕石のように相手に強力な蹴りを浴びせる。【来歴】◇生まれサンジは北の海ノースブルーにある国土を持たない

テオ・テスカトル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

その場でグルリと円を描くパターンがある。尻尾攻撃(空中)尻尾を叩きつける。ハンターが近くにいるとよく行う。スーパーノヴァMH4で追加された。飛び上がりと同時に全身に大量の粉塵を纏い爆破させる技。爆発を纏う様はまるで小さな太陽のよう。範囲が広く威力も高いテオの必殺技。怒り時から通常

オニドリル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

好戦的な性格でその長い嘴や首は最大の武器であり予想以上のリーチを誇る。その細長い嘴は土の中の虫を捕らえるのに便利で器用に獲物をつまむ。一気に飛び上がりそのまま急降下する攻撃と「オウムがえし」が得意技。一方で警戒心も強く危険を感じるとすぐに空に飛び立ってしまう。ポケモンの世界では割

蒼破刃(テイルズオブシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロシリーズでは正しかったのに……ミラ「お前達は英雄ではない!ただの蒼破刃だ!!」ルドガー「なんか…ごめんなさい。」ついでにルドガーはPVにて飛び上がりつつ空中から斜め下に放つ様に蒼破刃を放っていた。(魔神剣・翔牙のようなモーション)製品版でどうなるかは不明だが敵から離れつつ飛び道

クシャルダオラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

連の流れとなっているため延々と滞空する事は無くなった。これまで必須アイテムとされていた閃光玉だが、特異個体では逆に厳禁、閃光玉を当てると高く飛び上がり風ブレスを乱発して落下するようになっている。また、各種攻撃に霜が発生するようになっており、SAの弱い武器だと若干面倒。全体的にアグ

仮面ライダーウィザード(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!サイコー!キックストライクの指輪を用いて発動。足元に発生した魔法陣からスタイルに応じたエレメントを右足に纏い、回転して(しない場合もある)飛び上がり、跳び蹴りを叩き込む。様々な魔法と組み合わせることで、コピーで分身体を作って同時に放ったり、ドリルリングを使用してドリルキックを叩

∀ガンダム(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手な傾向がある。耐久力が最高の750なので、シャッフルで3000同士で組んでも後衛で戦う選択肢をとれなくもない。シリーズ二作目以降は高性能な飛び上がり格闘(いわゆるピョン格)が追加されており、立ち回りの要となる。動きが田植えに似ていることからターウエーガンダムとか呼ばれることも。

仮面ライダーギルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く出来ておらず、前述の老化現象もこれに起因している。また、額には「ワイズマン・オーヴ」が埋め込まれている。必殺技は踵についた刃を長く伸ばして飛び上がり、踵落としの要領で相手の心臓を肩胛骨の真裏からブチ抜く「ギルスヒールクロウ」。歴代のライダーでも珍しい踵落としのライダーキックで、

メタルファイト ベイブレード(アニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。ベイポイントを5万点集めたブレーダーが出場できる。■主な必殺転技天馬ペガシス流星撃シューティングスターアタック銀河の必殺転技。上空へ飛び上がり、相手のベイに向かって彗星のごとく突撃する技。空中で迎え撃たれるとカウンターになる、高さが足りないと十分な威力を発揮できないといっ

アーガード・ジャム・サイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る白神象の領域)飛び上がって逆さまになり、 敵の頭上へ膝蹴りを落とす技。ガーンラバー・ラームマスーン・クワン・カン(爆ぜる斧を撃ち振る雷神)飛び上がり上段から肘を落とす技。アパチャイの防御を弾き、衝撃波を発生させる程の威力。ボーリスッド・ルークマイ(絶対なる秘技)アパチャイとアー

マジンカイザーSKL(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ち、重力炉もろとも暗黒大将軍を葬り去った。その内容はビッグバンパンチ形態のマジンガーZにカイザーが飛び乗って突撃↓激突したところでカイザーが飛び上がり、上方からトールハンマーブレーカーをぶち込んで吹き飛ばす↓光子力ビームとインフェルノブラスターで挟み撃ち↓最後に背中合わせで大見得

アパチャイ・ホパチャイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

続で浴びせる。正しくはムエボーランの殺人技だが、アパチャイはあくまでも活人拳的に放つ。バー・クワン・サバッド・ナー(狂気の牙を打ち振る舞い)飛び上がり体を回転させながら落下し遠心力をつけた肘を振り下ろす。沖縄戦におけるアーガードとの戦い゙闇゙のアジト最上階にて再開した兄弟子と激突

ウルトラマンゼロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つ蹴り。奇襲をかける際に使用する事が多い。●ゼロドライバーグレンファイヤーのグレンドライバーに触発されて編み出した技。相手を掴んだまま空高く飛び上がり、そのまま地面に叩きつける。●ビームゼロスパイク手先から放つ電撃光弾。●ウルトラゼロディフェンサー長方形の光のバリア。敵の攻撃から

仮面ライダーX_(戦士) - 仮面ライダー非公式wiki

とですさまじい旋風を生み出す武器としても使用可能。後部スクリューで海中を進むことも可能。200mのジャンプ力を誇り、クルーザージャンプで空へ飛び上がり、空中で回転するクルーザー大回転は多用されている。必殺技はクルーザーに乗って体当たりするクルーザーアタック(怪人パニックを倒してい

地獄の九所封じ - キン肉マン非公式wiki

の体制を取らせ、コーナーポスト上段から相手の腹目掛けての頭突き。腹の急所を封じる技。その八(偽) パイル・ドライバー相手を逆さまの体制にして飛び上がり、相手の首を地面に叩きつけ首をへし折る技。作中では、キン肉マンが両腕で支えることにより破られている。その九(偽) 超人圧搾機相手を

バルログ(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

』ではEX版が「クリムゾンセルファイ」という技に変化する。・フライングバルセロナアタック壁を蹴っての三角跳び、もしくは金網に張り付いて空中に飛び上がり、頭上から相手を強襲する技。この技の時に発する「ヒョー!」という掛け声とともにバルログの代名詞ともなっている。ヒョーと言ったらバル

試合コメント過去ログ(第10回〜プレ乱闘) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

キャリアで明らかに強くなっている!対する殺意も前大会で3位に入賞、レイアとの戦いを見るに仕上がりは絶好調だ!2人ともがんばれ! 浮き上がり、飛び上がり、吹っ飛ばせ!ボ ム 兵 選 手黒い花火玉にはご注意だ!1巡目(第1~3試合)+1巡目(第1~3試合)-7/5 綺麗なゲイ(NE)

試合コメント過去ログ(第6回~第9回) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

てて妖精を殺しにかかるのか、あるいは塩試合を神試合にしてしまうのか。どっちみちどちらにも勝利を期待するものは碌にいない!!ヨシオくんはついに飛び上がり自殺を解禁してしまうのか!? それとも変死が新たな境地へとたどり着くのか!?教えてやれヨシオくん! 真のサンドバッグがどういうもの

CPUトナメ用語集 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

と聞こえなくもないことから、しばしばこう呼ばれる。ちなみにピカチュウ本体付近の攻撃判定にヒットした際は「根本出川」である。関連語:かみなり・飛び上がり自殺イ゛ェアアアア画面の上方向に行き過ぎて場外判定になってしまうという、なかなか斬新な自滅。第3回Cブロック第1試合にて、その試合

CPUトナメ記録集 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

∫アルティライトねこ 殺し屋を微笑ませたエーレヒト ㌦ポッター 紅きポイゾネサスくん 動物園のウシ 飛び上がり自殺をした 第3回Cブロック第1試合 第7回2回戦第4試合 幻想杯2回戦第2試合 第8回Bブロック第5試合

笑えない女 (SA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

に飛ばされて差が縮まるがまたも下スマで倒される。しかしその後は警察署が復帰放棄したり、振り向きチャージショットで奇襲したソーセージがそのまま飛び上がり自殺。これらの行動で軽量級2人との差はほぼなくなり、警察署にソバットで復帰阻止を行うも、女も召喚士の下スマでバースト。やがて全員残

大会別広告アーカイブ - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

第3回‬‪一部のトナメファンの間では"真の最弱"と称されるこの全自動悲鳴製造機。デビュー戦ではボム兵にあたりにいった後に飛び上がり自殺、ついでに地雷源でタップダンスときたもんだ。また予選献上ストック数12は単独首位の大記録だ。一応勝ち星のある原種や勝てそうな奇

紅きポイゾネサスくん (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

。第3回では圧勝していたが……?ステージは奇しくもプププランド。序盤からブーメランや剣で押していき、ヨシオくんが飛び上がり自殺したことで先制。結局今回も圧勝か……と思われたが、ステージ左端でヨシオくんに後ろ投げされ、復帰でき

ナウいコテツ (YO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

オフェンスこそ目を見張るようなプレイがあったものの、肝心のディフェンスがもろく、一回の自滅と2回のジャンプが無かったがためのバースト、そして飛び上がり自殺をしてしまった。また第6回最弱決定戦に続き、時間ギリギリでバースト出来ず。これが響き、結果は暴力委員長と同じ3位タイという結果

煙草マスターの子 (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

れるも投げを返しスターを入手。上突きで攻めていくが無敵が切れた後はちょこにゃの猛反撃を受ける。それでも倒される前に横スマを当て、ちょこにゃが飛び上がり自殺したため2ストック差で勝利。結果は2位通過となった。二次予選の戦績+二度目の予選全勝、二度目の栄冠へ-二次予選初戦の相手は☆爆

3億ドルの吐き気 (FA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

取り返し3100。復活した勇者にやや押されたが、モーションセンサー爆弾での自爆でイーブンに。ミドリのこうらをかわされるも下スマを当て、勇者が飛び上がり自殺。今度はリベンジを許さず3ストック差で快勝した。4戦目の相手は[自称]妹。第8回以来の再戦で、またまたリベンジを挑まれることに

ちょこにゃ (KI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ターを取ったタバスコの攻撃を耐えバースト圏内に追い込むも、タバスコを倒しきれず横スマされる。直接バーストはしなかったが、ちょこにゃはうっかり飛び上がり自殺。またまたドジっ娘オチとなり2ストック差で敗北。予選敗退どころか全敗してしまい「可愛いだけ」の選手に戻ってしまった感もある。次

猫と珈琲とOLの関係性について16 - 株式会社SOUSAKU@wiki

いとついてこれないだろう。「ハグゥッ……!」「顎は痛ェだろ、大人しく降参しな!」 蹴り上げた脚の勢いをそのままに飛び上がり、バック宙のように身体を捻って地面に着地するタマ――そのまま低い姿勢で男に突っ込む。「ぐぅぅぅっ……!

アギト(バーニングフォーム) - 仮面ライダーアギト(PS)攻略

れる。ここから空中コンボに繋げるのが理想だが受け身から即ガードされることも多いためコンボパーツとしては微妙。【N強攻撃】 ライダーキック高く飛び上がり、「へ」の字を描くような挙動でライダーキックを繰り出す。挙動が一定で攻撃を繰り出すまでが遅いが、キックが出てからは速いため挙動の割

世界樹の迷宮Xクラス妄想2 - 世界樹の迷宮シリーズ・次回作妄想(2代目)

攻撃スキル自身の腕を外して飛ばし、敵一体に2回遠隔壊攻撃使用後、腕封じ状態となる81525腕STRロケットジャンプ補助スキル自身の脚を外して飛び上がり、全ての攻撃を回避する使用後、脚封じ状態となる41510脚省エネ回復スキル自身の部位を封じている時、ターン終了時にTPが回復する封

SQ無双3DSキャラ妄想 - 世界樹の迷宮シリーズ・次回作妄想(2代目)

属性 目の前を薙ぎ払い、目の前の敵が封じ状態の時高速スピンの追加攻撃、追加攻撃には目の前の敵の封じ付加YYHヘッドボンデージ斬属性 その場で飛び上がり縦回転斬り。頭封じ付加YYYHレッグボンデージ斬属性 回転しながら足元を薙ぐように攻撃し強制ダウンさせる、足封じ付加YYYYHアー

狂歌百物語(実方雀) - いにしえwiki

実方雀001.飛び上がり 物の名をのみ 残しけり 喧嘩好きてふ 実方雀(江戸崎 緑樹園)002.亡き魂は 都へ飛びて 出来秋の 先代米は 食まぬ小すゞめ(桃本)003.実方は 位ある身ぞ 怨念の すゞめも雲井 指して飛び行く(角有)004.一念の 化せしすゞめは 呉竹の 大内をこ

敵 - ハクアル(正体) - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

◇ハクアル(正体) 説明 正体を現したハクアル 突進や大きく飛び上がりビームを放つなど攻撃動作が分かりやすいので避けるのは簡単だが、 たまに恐怖か混乱の音波でこちらの調子を狂わせ、パーティー一人に2分経過後爆発し全滅

烏月性能 - 海腹川背Bazooka! バトルモード攻略

ンする。モーションが速い。スキルB:逆天狗消費ゲージ50 威力120~240 スタン値20~200 発生5F硬直37F 無敵15F斜め前に飛び上がりながら斬る対空技。スタンしない。ナナにマウント踏みつけ1回と4回でスタンした。一応スタン値はあるっぽい。上昇中無敵。 ジャンプをず

敵 - バンキー・コンガー - 剣と魔拳のコロンビア攻略wiki

いが、この第一形態で一番恐るべきは第一形態唯一の大技エンパイア・ステート・ビル。おもむろに木を登り始め、その頂点で腕を振り上げて咆哮、その後飛び上がり着地と同時にフィールドを転がりながら攻撃する。技名からわかるように超有名映画キングコングのパロディ技だが、その攻撃力はおふざけでは

幼き弟のソーセージ (KI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

メテオで打ち上げられてバースト。それでも有利な状況を維持し、ミドリのこうらをうまく活用しリードを広げる。しかし後半はチャージショット直撃から飛び上がり自殺したりと失速。最後は竜巻でバーストし4位に転落してしまった。そして初めての最弱決定戦出場が決定。◎ANAKINSUKAIWOO