「自機」を含むwiki一覧 - 1ページ

東風谷 早苗 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

nean Animism.(Extra Stage 中ボス)___|東方星蓮船 ~ Undefined Fantastic Object.(自機)___|東方非想天則 ~ 超弩級ギニョルの謎を追え(自機)___|ダブルスポイラー ~ 東方文花帖(LEVEL EX)___|東方神霊

霧雨魔理沙 - 東方Project Wiki

of Eastern Wonderland. (ステージ4ボス)東方夢時空 〜 Phantasmagoria of Dim.Dream. (自機)東方幻想郷 〜 Lotus Land Story. (自機、ステージ4ボス)東方怪綺談 〜 Mystic Square. (自機)秋霜

MAP兵器 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

MAP兵器奥義を積んだ構築が注目されるようになり、MAP兵器対策スキルや同様の運用がデフォルトで可能なユニットなども登場している。◆タイプ◇自機中心型その名の通り、自機を中心に範囲攻撃を行うタイプ。威力が絶大なものや射程が広いものが多い反面、味方を巻き込む可能性も一際高い。また再

R-TYPE FINAL 2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ムキャリアーが出す4つのアイテムのどれを取ったかで以降のステージが分岐。なお灰色はランダム分岐となる。ボス:ウロボロス大量の雑魚を引き連れ、自機を追ってくる。上から降ってくる岩塊を避けながら戦う。難易度が上がると移動速度および雑魚を吐き出す速度が上昇するため、全速力で大量の弾幕を

★レティシア - 身内初心者用!!

pが見込めます。(最近の調整で3キルでMAX値?になるらしいです) リスポーンで効果がリセットされます。 個人的に一番おすすめしたいのが自機SPです。自機SPは実弾武器のみでグレネードも持てない為、対重量級機体との闘いに非常に不利になります。が、このスキルを積んだ場合、ショッ

武装解説 - グラディウスV 個人的まとめ

して、トレース挙動時のオプション間隔を広げる効果があり、攻撃範囲の増大に寄与する。人によってはこちらがメイン。ミサイル(ダメージ効率46%)自機の斜め下に射出される。地形に接触すると、右に自走して進む。この性質上、前に伸ばせないオプションタイプとは相性がよい。地形の走破性能はイマ

アクスレイ - コナミ Wiki

2年に発売されたスーパーファミコン用のシューティングゲームで、後にi-revoやWiiのバーチャルコンソールでも配信されている。このゲームの自機の名前でもある。縦スクロールのステージと横スクロールのステージが交互に展開される。擬似3D表現に代表される数々の特徴的な試みがなされてい

スペースマンボウ - コナミ Wiki

J(ジュニア)」で出撃する。クリーバーは、果たしてマンボウの太陽系破壊を食い止めることができるのだろうか?作品解説[]基本は横スクロールで、自機の攻撃方向は一定。ただし、ステージの途中でスクロール方向が斜め前方、上、下、斜め後方に変わる特徴がある。また高速スクロールステージも存在

★フリーダ - 身内初心者用!!

と脅威のスピードアップを体感できると思います。 開幕から恩恵を受ける為には、最初からそこそこ重量ボーナスを確保しておくのがベストです。 自機ASの場合はランクスレベル5でプレゼントして貰えるグランソルダード一式を装備する等の場合がいい例だと思います。 おすすめ兵種 自機A

FSTourGuide説明書 - Microsoft Flight Simulator 2020 日本語 フライトトレーニング

登録しておくことにより、次の地点に到着するまでの残り時間や距離をアナウンスしながら、目的地に近づいた時に紹介のアナウンスを行います。目的地の自機から見た方位が表示されますので、その方位に飛んでいけば目的地に着きます。目的地に近づいて紹介アナウンス+字幕表示が終わると次の目的地に切

ソルクレスタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ラオメデイア基地アマノイワトも襲撃を受け壊滅。ヤマトと母艦ヤタガラスは辛くも脱出したが、正規パイロットを失ったまま決戦に挑むこととなる……自機/味方機ドッキングせよ合体型戦闘攻撃機 “ヤマト”三機合体で構成される、本作の主役メカ。スタート時は単機だが、エンブレム型のパワーアップ

DRAGON_BALL - 任天堂 Wiki

・有名人。『JUMP SUPER STARS』『JUMP ULTIMATE STARS』ではバトルコマ、サポートコマ、ヘルプコマとして登場、自機として使用可能。詳しくは本人記事を参照。『ドラゴンボール 神龍の謎』『ドラゴンボール3 悟空伝』『ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人』『フ

サイヴァリア - ゲーム情報ウィキ

を並列的に紹介する。『サイバリオン』と間違われることが多いが、本作とは全く関係ない。目次1 概要2 BUZZシステム2.1 レベルアップ3 自機の操作3.1 ローリング操作3.2 ショット3.3 ボム4 ステージ選択4.1 デンジャーステージ(「R」のみ)5 リプレイモード(「R

オトメディウス_エクセレント! - コナミ Wiki

発売された横スクロールシューティングゲームである。2011年4月21日にXbox 360用として発売。目次1 概要2 ゲームシステム2.1 自機の操作2.2 シールド2.3 バースト2.4 プラトニックブレイク2.5 アイテム2.6 武装選択2.7 キャラクターの成長3 ゲームモ

アーガス - なんでもある Wiki

1986年にアーケード用の縦スクロールシューティングゲームとして稼動された。開発はNMK。目次1 概要[編集]2 ゲーム内容[編集]2.1 自機の装備[編集]2.1.1 対空ショット[編集]2.1.2 対地ショット[編集]2.2 アイテム[編集]2.3 ランディング[編集]3 移

FCS解体新書 - ARMORED CORE VI : (アーマード・コア6) wiki

動きとなっている。結論としては、一方向に動き続ける目標に対して射撃を命中させることはほぼ不可能。なお、このロックオンカーソルの照準において、自機の状態、移動速度等は影響しない。静止目標であれば、自機がどのような動きをしていても正確な射撃が可能である。目標の移動によるロックオンカー

九十九姉妹 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

夢見ている。作中では更なる力を求めて、自分達を付喪神化した原因である打ち出の小槌の魔力が洩れ出している空中逆さ城に向かっていたが、その最中に自機達と遭遇して退治されることとなる。自機達が異変を解決した後、自分達の力の源である打ち出の小槌が妖怪や付喪神に与えていた魔力を回収し始めて

★サロメ - 身内初心者用!!

り、試合でも見かける事が稀となっています。 逆に今後調整をされる可能性が極めて高いフィギュアヘッズでもあると思います。 おすすめ兵種 自機AS★★ 自機SP★★ 自機HV☆ 自機SN★★ 自機EN★★ 自機ST☆

兵種 - 身内初心者用!!

1・AS(アサルト) ★ASの装備できる武器と特徴 ★ASの初心者向け自機カスタマイズ ★ASの初心者向け僚機カスタマイズ ★ASの動き方 2・HV(ヘヴィアサルト) ★HVの装備できる武器と特徴 ★HVの初心者向け自機カスタマイズ ★HVの初心者向け僚機カス

★ウーナ - 身内初心者用!!

ん。 ランクスレベル5でプレゼントしてもらえるスポーツ装甲一式「グランソルダード」はフレーム露出が激しい為、グランソルダード一式を装備した自機ASの搭載フィギュアヘッズとして、初心者の方にお勧めできます。 おすすめ兵種 自機AS★★★★★ 自機SP★★★★ 自機HV★★

★エステラ - 身内初心者用!!

もおり、その場合はかなりの脅威となります。 個人的にはレティシアと双璧を成すZ&Sの優良フィギュアヘッズです。 おすすめ兵種 自機AS★★★ 自機HV★★★★★ 自機SN★★★★ 自機EN★★★ 自機ST★★★★

R-TYPE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ることから現在もこのゲームのファンは多い。続編にR-TYPEⅡ、R-TYPE LEO同系列にイメージファイト、Xマルチプライがある。ちなみに自機の当たり判定は中心の1ドットのみ地形に重なったりもできるが、敵弾は見た目より当たり判定が大きいためあまり効果を発揮しない。★ストーリー憎

十六夜 咲夜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

紅魔郷』の5面ボスを務める人物である。『紅魔郷』以降も登場することが多く、以下それをまとめる。東方紅魔郷(5面ボス&6面中ボス)東方妖々夢(自機)東方萃夢想(プレイヤーキャラ)東方永夜抄(夢幻の紅魔チーム)東方儚月抄(ロケット組)東方花映塚(自機)東方文花帖(LEVEL 7)東方

動く棺桶(兵器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トの脳に直接伝達するというシステム。簡単に言えば「勝つためにはこうしろ」とリアルタイムで伝え続けてくるというものだが、何が問題かというと、「自機の勝利」が最優先なこと。パイロットの事情や感情など一切考慮せず、ただただ目の前の敵を破壊する事のみを考えるのである。敵が人質を取った場合

トライゴン - コナミ Wiki

ーズ〕)は、1990年に発売されたコナミ製作のアーケードゲーム。ジャンルは縦スクロールシューティングゲーム。本作のタイトルであるトライゴンは自機の名前ではなく援護機の名前で、自機の名前は「スーパー戦闘機」である。目次1 概要2 ストーリー3 パワーアップ3.1 2種類のボンバー3

シンディ - 身内初心者用!!

撃破されたらすぐにリザーブの他フィギュアヘッズに乗り換えましょう。 ←撃破されても効果が続くようになりました。 おすすめ兵種 自機ST★★★★ 自機HV(ホーミングミサイル)★★★★ 自機SN★★★★ 自機EN★★★ 自機AS(ロケラン/ホーミングミサイル)

ギャラクシーフォース - ニンテンドー3DS Wiki

ストーリー3 操作方法4 筐体のバリエーション5 BGM6 ギャラクシーフォースII7 その他8 移植9 脚注10 外部リンクゲーム内容[]自機の後方から画面を見た、スペースハリアーやアフターバーナーと同様の画面構成の、疑似3Dシューティングゲームである。画面のほとんどは大量のフ

★澄原サトカ - 身内初心者用!!

事があります。 原作のゲームのファンの方や、コレクション目的としてはありだと思います(たぶんそろそろ買えなくなります) おすすめ兵種 自機AS★★ 自機HV(ホーミングミサイル)★★ 自機SN★★★★ 自機EN★★★ 自機ST★★

空戦PvP - なんGマイクラ部

るPvPです攻撃には機銃・ミサイル・レーザー等の武器を使用します。武装一覧1.ミサイル(鉄の馬鎧)アイテムを持った状態で右クリックすることで自機の周辺の敵を一定時間自動追尾する花火を発射します。動画アドレス:https://i.imgur.com/b1QABCu.mp4設定位置設

大王(シューティングゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アテナが開発した業務用の縦画面シューティングゲームである(販売はサミー)。操作系統は8方向レバー+2ボタンor6ボタン。これについては後述。自機を操作し全7ステージ+2周を攻略するのが目的。2人同時プレー可能。レバーで自機の操作、ボタン1でショット、ボタン2でボンバーを発動する。

★ジェファーソン - 身内初心者用!!

に時間のかかり、移動速度が速く走り回れるSNであれば、瞬時に最大まで補充できるのでいいという話を聞いた事があります。 おすすめ兵種 自機AS★ 自機HV(ホーミングミサイル)★★ 自機SN★★★★ 自機EN★ 自機ST★

エリア88(アーケード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

『エリア88(漫画)』を原題として1989年に株式会社カプコンからアーケードでリリースされた横スクロールシューティングゲーム。8方向レバーで自機の操作を行い、ショットボタンで自機前方を攻撃する。また、アイテム取得により攻撃力レベルをアップできる。特殊武器を事前に購入or入手してい

ストライカーズ1945 - ゲーム情報ウィキ

.2 テクニカルボーナス6.3 登場戦闘機7 外部リンク概要[]戦闘機を操って敵機を撃墜していくというオーソドックスなシューティングゲーム。自機がスピットファイアや零戦などの第二次世界大戦で活躍した実在するレシプロ戦闘機なのが特徴。逆に敵は「大戦中に実戦配備に至らなかった新型兵器

機動戦士ガンダムF91_フォーミュラー戦記0122 - サンライズ Wiki

に出撃となり、敵味方が交互にマップ上を移動するウォー・シミュレーションゲーム風の画面に移行する。この画面で行える操作は敵や味方の状態確認と、自機の移動のみである。自機が敵のモビルスーツと接触すると戦闘画面へと移行する。一度に交戦する敵の数は1~4機からなる小隊で、これらを全て撃墜

R-TYPE_LEO - ゲーム情報ウィキ

現するアイテムの種類は固定されている。本作は、サイビットがシステムの中心ともいえる。サイビットは、未装備状態でレーザークリスタルを取得すると自機の上下に一つずつ同時に装備され、敵の体当たりや通常弾を防御する。ショットボタンを押せば自機同様の弾を撃つ(連射性は自機に劣る)。また、前

Gダライアス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

品質で行われていた前年の『レイストーム』程、高い評価を受けているわけではない。本作だけにしかない要素も多い。敵の雑魚を「キャプチャー」して、自機のオプションに使用できるキャプチャーシステム。『メタルブラック』から受け継がれたビーム解放システム。全ステージで発生する、途中での進行ル

サンダーブラスター(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ティスト』アイレムが1991年に販売した縦画面縦スクロールシューティングゲーム。全6ステージ/1周エンド。2人協力プレイ可能。8方向レバーで自機の操作。1ボタンで装備されているショットを放つ。2ボタンはサンダーボール発射ボタン。サンダーボールについては後述。○ゲームシステム本作に

弾幕系シューティング - なんでもある Wiki

ゲームより遅いことが多い。大量の敵弾が一定のアルゴリズムに従って連続射出される結果、画面上に幾何学模様が形成される事がある。敵弾の攻撃判定や自機の当たり判定は見た目よりも小さい。自機の移動スピードが低下し弾幕を避ける精密動作を容易にする機構が備わっている事がある。これらの特徴を持

摩多羅 隠岐奈 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

空璋』では二童子を操り幻想郷中の妖精等を暴走させていたが、この時発生させた背中の扉から放出された魔力は隠岐奈の元に還元されていたようだ。また自機勢には“季節装備”と呼ばれる四季に因んだ特殊な力を授けていたが、こちらも隠岐奈の意思一つで手元に回収する事が可能だった。そのため同作の隠

紫炎龍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り復活だがボス戦はその場復活。ただしラスボスのみ戻り復活。道中に存在するアイテムキャリアを破壊すると中からアイテムが出現する。バルカン(赤)自機の初期装備。パワーアップすればするほどショットが扇状に広がっていく。ある程度までパワーアップすると正面にそこそこ威力がある火球を飛ばすよ

アリス・マーガトロイド - 東方Project Wiki

ct Cherry Blossom. (3面中ボス、3面ボス)東方萃夢想 〜 Immaterial and Missing Power. (自機、対戦相手)東方永夜抄 〜 Imperishable Night. (自機)東方文花帖 〜 Shoot the Bullet. (シーン

射命丸文 - 東方Project Wiki

n Archive in Japanese Red (主役)東方花映塚 〜 Phantasmagoria of Flower View. (自機、もしくは敵)東方文花帖 〜 Shoot the Bullet. (自機)東方風神録 〜 Mountain of Faith. (4面ボ

R-9AX デリカテッセン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いたコントロールロッドが特徴的。レーザー(火炎)弾種は水平方向にオレンジの火炎を放つチェーンファイヤ上下斜め方向に青い炎を放つファイヤーボム自機を取り囲むように、反時計回りに半周するオレンジの火炎を放つファイヤバリアの3種。ファイヤとファイヤーで表記揺れのようだが誤記ではない。語

ギャラガ - 任天堂 Wiki

AGA) は、ナムコ(現・バンダイナムコゲームス)が1981年9月に発売したアーケードゲーム。目次1 解説2 ゲーム内容2.1 展開2.2 自機パワーアップ2.3 敵機2.4 チャレンジングステージ2.5 その他3 関連作品3.1 移植3.2 続編・リメイク3.3 その他4 参考

エリア88(スーパーファミコン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ム画面が映し出され、最後に戦闘機が横切った場所からタイトルが現れる。ナレーションはOVA版で風間真を演じた塩沢兼人が担当。操作方法十字キーで自機の操作Yボタンでセミオート連射のショットBボタンで購入・選択した武器の発射Xボタンで武器が複数ある場合の切り替えアーケード版では手動連射

更新情報 - ハクレイフロンティア Spell Strive 攻略wiki

ピペして作ったからかスペルにシールド貫通効果が付いていたので削除。・[アクション] 食人怨霊前衛お供にしか当たらなかったので前衛がいない時は自機に当たるように修正。・橙や幽香などダメージを受けなくなる効果をもつキャラシールド突破効果持ちの攻撃を防いでなかったので修正。・スキルカー

☆谷沢 - 身内初心者用!!

自機HV/SP/EN 主にPTとタレットの防衛。 PT付近にリペアを置き、僚機SPと共にPTに張り付き、ENにレーダーを置かせて近くにいる僚機を自機で排除。 レーダーを置かせた後のENは離れた位置の見張りか、マップによるがコア凸へのルートを模索。 基本的に防衛寄りで行動し

射命丸 文 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さあ、手加減してあげるから本気で掛かってきなさい!東方Projectの登場キャラクター。読み:しゃめいまる・あや東方文花帖/ダブルスポイラー自機東方花映塚7面ボス、自機東方緋想天自機東方風神録4面ボス東方地霊殿霊夢パートナー弾幕アマノジャク6日目東方天空璋自機能力:風を操る程度の

ロックマンロックマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルドアタッカーなど盾持ちの敵に使うと爆風で盾を弾き飛ばすこともできる。燃費も相対的に安いほうなのでそこそこ普段使いしやすい武器となっている。自機としてはハイパーボムを画面内に2発まで投げられるほか、投げる際に上下にキーを入れることで投射角度を変えられる。しかし一方で本来苦手である

LAST RESORT(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

RESORT”緊急発令!SNKが1992年に販売した横画面横スクロールシューティングゲーム。システム基板はMVS(ネオジオ)8方向レバーで自機の操作およびユニットの回転ショットボタンは連打でショット、押し続けて離すことでユニットシュートが出来るユニットボタンはユニットの固定、移