「水鬼」を含むwiki一覧 - 2ページ

ストーリーテキスト - 御城プロジェクト:RE Wiki

春日山城、蜂ヶ峰城、与板城、坂戸城・久留米城、立花山城、熊本城、佐賀城、雨城、笹原城・雑賀城、根来城、鹿児島城、佐土原城、内城、金鬼、風鬼、水鬼、隠形鬼、軒猿|}2023-04-04学園03飛び立て青春☆激闘生徒会![学園]阿波一宮城、[学園]ラピュータ、[学園]城塞都市ローテン

天下一将棋会 - コナミ Wiki

経験値授与の画面では九字護身法の漢字が刻まれており、級位が上昇すると点灯する。段位初段に昇格すると、それまでの指し方に応じて火鬼神(攻撃型)水鬼神(防御型)風鬼神(急戦型)土鬼神(持久戦型)のいずれかの属性が与えられる。段位戦では対戦相手に勝利すると「宝玉」が与えられ、敗戦すると

ティータイムは大事にしないとネー!@4-1503 - 艦これTRPG部 Wiki

信が入ります。17:00:金剛提督:「ようやっと敵の居場所がわかりましター。チャンスデース!」17:00:金剛提督:「インド洋上の離島に港湾水鬼が出現していましター。こいつが、犯人デース!!」17:00:金剛提督:「In normal circumstances,鬼や姫、水鬼級の

【大罪】の来訪者_~憤怒の摩耶編~ - 艦これTRPG部 Wiki

ですね」木曾@717:「…?つまり大物戦の時にサプライズ登場して使えばいいわけだな!」響@2-1997:「というかもうその辺うろついてる戦艦水鬼あたりに引き渡せばいいんじゃない?」北上@1404:「飛行場の方がいいんじゃない?」響@2-1997:「ああ、違いない」瑞鳳@829:「

とある南方の次世代@3-252 - 艦これTRPG部 Wiki

いうことで書いてる通り不可っす榛名改二@2-55:ほい。提督@297:以下のアビリティは不可提督@297:【防空駆逐艦】【深海棲艦化:駆逐大水鬼】提督@297:では出揃ったのでまぜまぜこねこね提督@297:はい、では2サイクル1シーン目開始だ榛名改二@2-55:榛名は入渠します。

『大和の初陣』_~艦隊、針路を沖縄へ~@4-500 - 艦これTRPG部 Wiki

だけに生きるあれは…ね」17:55:潮:「霞さん、囮はやはり私達で…ですから霞さんは」17:56:武蔵@1991:「最近よく見られる鬼、姫、水鬼タイプには艦娘に近い姿を取るモノもいる。アレも恐らくそのタイプだと判断している」17:56:霞:「潮、これは主力の呉グレン師団を突入させ

千方窟 - 御城プロジェクト:RE Wiki

2体を足止めし攻撃する伏兵を配置使用間隔45秒気5風鬼召喚自身の1倍の射程で敵1体に攻撃し攻撃した敵を後退させる伏兵を配置使用間隔45秒気5水鬼召喚自身の1倍の耐久で術攻撃を行う伏兵を配置伏兵の射程内の敵の移動速度が40%低下使用間隔45秒気5[改壱]計略四鬼の窟4種類の伏兵をラ

「Image_Fight」◆◆◆Practice◆◆◆練習卓2@1372 - 艦これTRPG部 Wiki

:杉多提督:「果たして、本当にこんな奴らが存在するのか?、と。」22:09:利根@3-412:「おそらくするのかもしれんのう。少なくとも泊地水鬼クラスは吾輩も実際にあったことはあるしのう。…非常に特殊な存在ではあったがの」22:09:杉多提督:「この○は伏せ文字っぽいが、何が入る

大瀧詠一 - YMO Wiki

れる。)多羅尾伴内(アレンジャー&CM音楽作曲時)ちぇるしぃ(CHELSEA)(アレンジャー時)笛吹銅次(レコーディングエンジニア時)我田引水鬼野盗作馬耳東風遠山”桜吹雪”金五郎金田一幸助南部半九郎(パーカショニスト時)国定公園トランク短井(フランク永井のパロディー)二宮損損宿霧

ドクタケ忍者隊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

飯田利信●月鬼(げっき)声 - 高木渉●霖鬼(りんき)●暈鬼(うんき)●虹鬼(こうき)●霙鬼(えいき)●雹鬼(ひょうき)●霰鬼(さんき)●水鬼(すいき)●天鬼(てんき)小説版『ドクタケ忍者隊最強の軍師』に登場。白い忍び装束に身を包んだ謎の人物。その正体は…【ドクタケ城】◆城主●

東方Projectのキャラクター一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きのよりひめ)■東方茨歌仙 ~ Wild and Horned Hermit.茨木 華扇(いばらき かせん)化け狐マミゾウ配下の化け狸4人組水鬼鬼神長 ※本人は登場せず遠隔攻撃を行った■東方鈴奈庵 ~ Forbidden Scrollery.本居 小鈴(もとおり こすず)子狐蟒蛇

進撃!第二次作戦「南方作戦」(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/戦力ゲージ編成はE3-1のものをそのまま流用すればよい。道中も輸送時には回避できた水雷マスを必ず経由する程度でほぼそのまま。*4ボスは戦艦水鬼。スペックは2015年冬イベントで猛威を振るった当時そのまま。つまり完全に型落ちしているのでまったく労せず撃破可能。随伴艦にも見るべき点

小澤亜李 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

千年血戦篇)ゲームリリーナ、ファ、セーラ(ファイアーエムブレム ヒーローズ)Prinz Eugen、野分、秋月、Janus、駆逐棲姫、空母水鬼、アンツィオ沖棲姫(艦隊これくしょん -艦これ-)小田原城、春日山城、金沢城、松本城、山形城(城姫クエスト)ヤヨイ・ロカ(グリモア~私立

劇場版 艦これ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が一度轟沈している事を認識しているため、特に何も語られなかったが、川内もかつて深海棲艦化していた上にその記憶を保持している可能性がある。軽巡水鬼のフラグが回収される日はいつになることやら長門CV:佐倉綾音お馴染み提督の秘書艦。妹の陸奥も登場する。提督不在の中、自ら作戦を指揮する。

デイリー任務(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0の日に現れる。補給艦任務と同様、演習の正規空母・軽空母は対象外。軽母ヌ級・空母ヲ級・空母棲鬼・空母棲姫、他イベント期間外は登場しないが空母水鬼・リコリス棲姫が対象となる。軽空母含め、3隻撃沈すればOK。装甲空母鬼・装甲空母姫などは空母扱いされないが、そこまで含めなくとも空母を見

劇場版 百獣戦隊ガオレンジャー 火の山、吼える - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

下記の二人も巨大化復活させ、ガオナイト・ガオゴッドと戦う。最後はガオナイトの森羅万象・ビッグバンファイナルによって今度こそ引導を渡された。『水鬼』ポセイドンオルグ 声:水木一郎異世界のオルグ三兄弟次男。酒好きな性格で、捕まったテトムと酒の飲み比べ対決を繰り広げたほど。水を操り、主

発動!渾作戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、イベントでもドロップが厳しい事で有名になってしまった。ある意味で不憫な娘。E-4【Extra Operation】パラオ諸島沖~その名は“水鬼”~E-3のクリア後に、特別任務としてに挑戦可能な真の最終海域。渾作戦に呼応してこちらに進撃を開始した敵機動部隊を、パラオ諸島沖で迎撃す

発令!艦隊作戦第三法(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、「シャングリラ」ではない。イベントマップにおいて初の敵連合艦隊を組み、こちらの連合艦隊と激突することとなる。また初の「水姫」である。水母水鬼がスッ飛ばされた理由は不明。外観及びシルエットは瑞穂に似ている水母棲姫と同じく、報酬艦のCommandant Tasteとそっくりである

侵攻阻止!島嶼防衛強化作戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0/装甲120という貧弱ボディもそのまま。通常艦隊で敵の数も少なく、夜戦で連撃が入れば確実に倒せるため特筆すべき点はない。しかし、随伴に戦艦水鬼改が鎮座しているためにS勝利が非常に難しくなっている。ゲージ破壊後でも特に弱体化することもなく、このマスでの掘りは概ねA勝利を前提とする

増援輸送作戦!地中海の戦い(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

実質的にこのギミック解除が本ゲージのボスといっても過言ではない。PマスでS勝利2回条件はこの1つのみであるが、その敵編成がとにかく凶悪。泊地水鬼、集積地棲姫、飛行場姫というボスと見まがうばかりの強敵が鎮座している当然生半可な編成で挑んでもまったく歯が立たないため、Lマス同様対地3

敵艦隊前線泊地殴り込み(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たボスの随伴としてたこ焼きでお馴染みの浮遊要塞が登場。E3ボスは泊地棲鬼、E4ボスは泊地棲姫。アニメでも泊地棲姫は岩場に立っていたことや泊地水鬼の存在から基地系ボスに思えるかも知れないが、二人とも戦艦である。海域解説マップは全部で4つ。構成も極めてシンプルで、ボス前分岐があるだけ

西方再打通!欧州救援作戦(艦これアーケード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2ゲージ目のみ赤色偵察機が海域の北側を徘徊するが、摩耶改二等の高確率で対空CIを発動できる艦娘がいればさほど脅威ではない。主力艦隊旗艦は空母水鬼。空母棲鬼と比べて耐久値は660に上昇したうえに回避率も高くなっており空母は1隻までしか編成できないので制空も取りづらくなっている。駆逐

激闘!R方面作戦/血戦!異聞坊ノ岬沖海戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りさえすればあまり支障はない。道中は対潜戦闘・水雷戦隊・空襲戦・高速機動部隊の4戦。第一陣形・第四陣形を適切に選択すれば問題なし。ボスは空母水鬼。性能的には完全に型落ちしているうえ、随伴艦もこれまた型落ち気味の戦艦棲姫。さらにゲージ破壊段階でも装甲が上がらないため、陸攻+決戦支援

絶対防衛線!「小笠原兵団」救援(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

道中支援は必要ない。道中は対潜・水雷戦隊・水雷戦隊の3戦。全て警戒陣で突破できる。支援も不要。アッハハハハ…! モエルゼッ!ボスは高速軽空母水鬼。甲作戦でも乙個体なので装甲は絶望的なほど高くはない。(231→271)とはいえ基地航空隊が使用不能な関係で制空権は取りづらく、仮に取っ

山城たかね - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

これはどちらも童子のような見た目をしていることと、時に人間を助ける好ましい存在として描かれていることから来ていると思われる。『茨歌仙』では、水鬼鬼神長が青娥を襲撃した際のとばっちりで住み処にいられなくなった河童が一部山童に転向したことが語られており、実際モブ河童の中でも特に人気が

海上護衛!本土近海航路の防衛(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でA勝利防空優勢1回Cマスで航空優勢Pマスは第一ゲージの編成をそのまま流用して到達可能。装備を輸送から対艦装備に切り替えるのを忘れずに。空母水鬼が旗艦に鎮座しているものの、A勝利でいいため陸戦1+陸攻3を集中すれば問題ない。Cの航空優勢は軽空母に艦戦をガン積みして陸戦4を集中すれ

発令!「捷三号作戦警戒」(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して戦力を漸減するのも手。上記の対策を講じていればある程度は安定して到達可能。フッ…バカヅラサゲテ…シズメラレニ…キタッテカ…?ボスは潜水鮫水鬼。随伴艦は貧弱な潜水艦と軽量艦艇がほとんどなので、東海1交じりの陸攻隊でAは安定する。戦艦と正規空母を4~6番目に配置して警戒陣を取れば

呪術の一覧(東京レイヴンズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

こでは式神などの霊的存在たちの特殊能力を紹介していく。霊狐は狐火を操り、烏天狗は風を巻き起こし、また呪力の礫つぶてを対象へと投擲する*18。水鬼は水の奔流を駆使し、風鬼は木気の風を自在に起こす。“ある鬼”の生成りである冬児は第三封印を解除することで、鬼気の炎をその身に纏うようにな

戦艦棲姫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無慈悲に夜戦火力を喪失という光景も。シズミナサイ!さて、ここまで戦艦棲姫自身について述べてきたが……実のところ、昨今のインフレしつつある姫・水鬼級と比べると、火力を除けばさほど脅威ではないと評されることが多い。まず、登場時こそ最高だった装甲160だが、システム追加による相対的な火

駆逐艦改二(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

している夕立っぽい何かはいったい…。2015年のバレンタインデーでもチョコを作ってる姿の限定絵が用意された。ボウルを持ちながら軽巡棲鬼や戦艦水鬼を夜戦カットインで吹っ飛ばす時雨の姿が各鎮守府で見られたとか。こちらも火力と対潜が+2ずつ上がっている。最近の駆逐艦改ニインフレし過ぎ疑

睦月型駆逐艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た末に撃沈された大和型が、そう易々と沈められるとは思うまい。しかし、改二重巡や雷巡でもクリティカルが入れば何とか、というような深海棲艦の戦艦水鬼や防空棲姫レベルになってくると流石に辛い所がある。戦闘用としても常用するならば、改修済みの五連装酸素魚雷を用意してやる等相当な努力と愛を

幻想郷(東方Project) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

武の沢妖怪の山に隣接しており、その名の通り切り立った玄武岩に囲まれた沢である。谷底へ流れる河や無数の洞穴があり、河童達のアジトがある。ここで水鬼鬼神長が霍 青娥を狙った天災規模の攻撃を行い、河童はアジトから退避するはめになった。名の由来は玄武様が住んでいるからともされている。霧の

島風(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

年の間に雷装100オーバーの駆逐艦が多数配備された模様後半の高難易度になってくると、雑魚駆逐艦ですら改二に凌駕してくるようになる上、鬼・姫・水鬼級の駆逐艦は此方側基準の「駆逐艦」とは到底呼べない化け物になってくるし、いまいちステータスの優位性が実感できない場面も多くなる。史実の米

霍 青娥/青娥 娘々 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ための技でそれ以上の意味はないらしく、他の修行にもそれほど熱心ではないらしい。にもかかわらず茨歌仙十二話において、四季映姫と同格の地位である水鬼鬼神長が彼女を殺しに来たときも壁抜けと機転で飄々と凌いでみせた。鬼神長は幻想郷中の雨を凝縮して超高圧の水柱を作り圧殺する凄まじい力を持っ

東京レイヴンズ Sword of Song - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

膚を持ち、歌詠の攻撃を通さない。風鬼風鬼は大風を吹せて、敵城を吹破る2番目に差し向けられた四鬼。カマイタチや突風など風にまつわる能力を持つ。水鬼水鬼は洪水を流して、敵を陸地に溺す3番目の四鬼。膨大な水による攻撃を行うほか、身体を液状化することで攻撃を受け流すことができる。隠形鬼隠

東方茨歌仙 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い。青娥 娘々「この程度で死んでちゃ仙人にはなれないわ」千年以上前から生き続けてきた邪仙。河童の住処を漁っていたところを地獄からの使者である水鬼鬼神長に狙われる。追記・修正は華仙にお説教されながらお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600

四季映姫・ヤマザナドゥ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

裁判所は鬼が作った組織らしい。名目上は鬼、閻魔、死神の組織「是非曲直庁」の所有施設。階級的には鬼神長と同等にあたり、ほぼ同格とされる存在に「水鬼」鬼神長がいる。小町曰く「死神よりも恐ろしい」。あちらはあまりにも長期間死神の手から逃れた者を始末する役目を担っている。いわゆる要注意仙

港湾棲姫(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とまずいし、航空戦で戦艦が大破することもあるが)。 -- 名無しさん (2015-12-09 23:24:52) まさか本気バージョンが水鬼の完全上位互換とは思わないよなあ。おとなしい娘は怒ると怖いのは鉄板か -- 名無しさん (2015-12-26 18:42:43)

北方棲姫(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2015-06-16 22:30:54) その内陸姫姉妹(?)が勢揃い(=飛行場姫、港湾棲姫、中間棲姫、北方棲姫、港湾水鬼)の鬼畜を超えたナニカなイベントがあったり…今までほっぽからカツアゲしまくった提督の所へ姉ちゃんズが一緒にお礼参り的な← -- 名無し

開設!基地航空隊(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン。名前の響きでいやらしい想像をした提督はダブルダイソンの刑に処すflaghip戦艦級の火力、雷巡級の雷装、昼戦キャップを超える堅牢な装甲、水鬼涙目の開幕雷撃などでこちらを苦しめる。…にはちょっと力不足。確かに強力ではあるのだが、2015秋の水母棲姫に比べれば恐ろしさはあまりない

香取型練習巡洋艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヤメテヨォッ!! *10 長門型・大和型・霧のメンタルモデルを除き、味方側の艦は深海棲艦と比べ耐久や装甲が低い。例え大和型だったとしても戦艦水鬼やらと比べればかわいいものである*11 香取が旗艦だった第六艦隊の戦力は潜水艦を主軸とした潜水戦隊である。また、鹿島率いる第四艦隊にも迅

突入!海上輸送作戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

海▽詳細ステビア海。イベント。連合艦隊。つまり、2015春イベントの最終海域がまたしてもイベントの舞台となった。3ヶ月ごとに殴りこまれる泊地水鬼の心境やいかに。余談だが、次回イベントである出撃!礼号作戦ではステビア海に行かない事がわざわざ事前に告知された。マップそのものの難易度は

雲龍型航空母艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は同じポージングだったが、あまりにもネタにされすぎたせいか15年7月31日のアップデートを以って新規絵に差し替えられた。ポージングの元が泊地水鬼ではないか、と言う噂があるが、真偽は不明。ぽわっとした性格ではあるが、提督には手の込んだ料理を作ってくれるなど積極的&好意的。よほど艦載

反撃!第二次SN作戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てるわけでもないが。一方、旗艦である水母棲姫だが、例によって装甲が堅牢。耐久は350。装甲は弱形態でも150、甲作戦最終形態では195と戦艦水鬼に迫るレベル。しかし、それ以外にはどうにもぱっとしない感が否めない。開幕爆撃は随伴の方もとんでもないものを飛ばしてくるので、誰の艦載機で

深海棲艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くることも減っていったのだが、20年夏イベントにおいて第2海域の第2ゲージのボス旗艦として久々に登場。ただし丙以上では随伴に鎮座していた戦艦水鬼改の方が実質ボスともいわれていた。以後は再びぽつぽつとボス旗艦で顔を出すケースがあり、一時期ほどの存在感の薄さは無くなっている。艦これ2

大和型戦艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

演習が最大の使い処」になりつつあるのは個人的には憂慮したい。コロラドやネルソンとの撃ち合いには強いんだよ・・・倒さないといけない敵戦艦は戦艦水鬼改とかなんだよ -- 名無しさん (2020-11-10 22:19:34) むしろ大和型が全力出撃させなきゃいけない状況になるとマ

  • 1
  • 2