「水文明」を含むwiki一覧 - 5ページ

アストラル・ラッシュ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あまり期待できるような存在ではなかった。だが、今回のアストラル・ラッシュは割と使いやすいサイバー・ウイルス進化である。アストラル・ラッシュ 水文明 (4)進化クリーチャー:サイバー・ウイルス 5000進化-自分の「サイバー」と種族にあるクリーチャー1体の上に置く。このクリーチャー

ベニジシ・スパイダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れることがある。実例としては、メルゲループワンショットが用いる『ドローソース兼墓地肥やしカード』に対するカウンターとして積まれていた。他にも水文明を絡めた墓地肥やしを行うアウトレイジデッキや、《龍波動空母 エビデゴラス》を使うデッキにもカウンターを行える。ただし、アウトレイジに関

アクア監視員 リツイート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

監視員 リツイート》はデュエル・マスターズ(TCG)のクリーチャーである。「監視員」は「ウォッチャー」と読む。アクア監視員 リツイート P 水文明 (3)クリーチャー:リキッド・ピープル閃 1000+自分のマナゾーンにあるカードがすべて水のカードであれば、このクリーチャーのパワー

∞龍 ゲンムエンペラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出す。このクリーチャーがバトルする時、そのバトルの終わりまで、バトルしている相手クリーチャーのパワーを-4000する。龍脈術 落城の計 C 水文明 (3)呪文S・トリガーバトルゾーンにあるコスト6以下のカードを1枚選び、持ち主の手札に戻す。古き良き墓地退化コンビ。《ゲンムエンペラ

大卍罪 ド・ラガンザーク 卍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は落ち着いたとはいえ、彼もド・ラガンザークに足を向けては寝れないことだろう。キ・ルジャック「ド・ラガンザーク様マジ卍。」ア・ストラ・ゼーレ 水文明 (6)オレガ・オーラ:トリックス/デリートロン +6000これを付けたクリーチャーに「パワード・ブレイカー」を与える。これをクリーチ

秘密結社アウトレイジ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しえなかった強みであり、トリガーさえ踏まなければあとはもうそのままダイレクトアタックである。主要カードP.R.D. クラッケンバイン SR 水文明 (3)GRクリーチャー:トリックス/ワンダフォース 2000+パワード・ブレイカー(このクリーチャーは、そのパワー6000ごとにシー

ゴッド・オブ・アビス(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の復活でその噂が現実であることを自然の民は思い知ることになる。ハイク古い書物に載っていた異国の文化。元ネタは言うまでもなく俳句。GoA世界の水文明は「音楽」の力を信仰しており、より素晴らしい歌詞を求めていった結果として発見された。かなり昔から存在した文化であり、アビスロイヤルに関

「ブレイクあるところに我らあり!シールド戦隊、トリガージャー!!」 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

的に選択火力であるため、相手の盤面にブロッカーなどが並んでいる場合には、この呪文のタップ能力が活きてくる。ブレイン遣宮使 ネオンクス VR 水文明 (8)クリーチャー:ムートピア/サイバー・コマンド 9000W・ブレイカーこのクリーチャーがバトルゾーンに出た時、あるいは名前に《ブ

ザオヴァナイン・カイザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-09「アルティメット・クロニクル・デッキ 2019 必勝!! 闘将ブレードオーガ」にて初登場。●目次解説ザオヴァナイン・カイザー P 光/水文明 (9)クリーチャー:キング・コマンド・ドラゴン/ハンター 9000W・ブレイカーこのクリーチャーがバトルゾーンに出た時または攻撃する

一角魚(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

》はTCGデュエル・マスターズ及びDCGデュエル・マスターズ プレイスのクリーチャーである。▷ 目次概要魚一角魚ユニコーン・フィッシュ R 水文明 (4)クリーチャー:フィッシュ 1000このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主の

パーフェクト呪文(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

最も早かったパーフェクト呪文でもある(名場面BEST)。水:《知識と流転と時空の決断》知識と流転と時空の決断パーフェクト・ウォーター SR 水文明 (4)呪文自分の墓地に呪文が4枚以上あり、この呪文が自分のシールドゾーンにあれば、この呪文に「S・トリガー」を与える。次の中から2回

シールド・フォース(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は上記のヘルミッションをはじめとした離れたときに効果を発動するシールド・セイバーが各文明に一体ずつ存在する。アクア・スーパーエメラル UC 水文明 (3)クリーチャー:リキッド・ピープル 2000ブロッカーこのクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の手札を1枚裏向きにして、新し

ドラゴン・コード(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

《Code:1500》が登場したことにより、非クリーチャー向けサブタイプではなくなった。現時点ではオレガ・オーラの所属する文明の流れに従い、水文明、闇文明、自然文明に所属している。詳しい命名ルールは不明だが、《Code:1059》や《Code:1500》以外は名前に「卍」の文字が

邪帝縫合王 ザ=デッドルナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

起動可能。しかもササゲールで墓地に行ったスタバ-2をザ=デッドルナのアタックトリガーで再び出して再利用という戦法も可能。ゴッド・ゲート R 水文明 (6)呪文S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)自分の山札の上から5枚を見る

烈神アギョウ/流神ウンギョウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

どちらを出すか選択できる。レアリティがレアであるため、高レアが多いゴッドの中では比較的容易は入手な部類。◇流神ウンギョウ流神ウンギョウ R 水文明 (3)ゴッド・クリーチャー:ゴッド 2000+G・リンク[火(4)]:《烈神アギョウ》とリンクして《烈流神アギョウ・ウンギョウ》にな

超神星ネプチューン・シュトローム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ストが特徴的。スペックも不死鳥編フェニックスらしく非常に豪快なことから、高い人気を得ている。スペック超神星ネプチューン・シュトローム SR 水文明 (7)進化クリーチャー:フェニックス 13000進化GV−自分のグランド・デビル、デーモン・コマンド、エンジェル・コマンドのいずれか

タマシード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。運用上の注意点タマシードは種族こそ持つが、進化元として参照する時以外はクリーチャーではない点に注意が必要。大集結!アクア・ブラザーズ P 水文明 (3)クリーチャー:リキッド・ピープル/ハンター 1000自分のターンに自分の手札が7枚以上あれば、各ターンに一度、自分のリキッド・

無種族(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。コストが重いので出すのは容易ではないが、このカードを主軸にしたコントロールデッキの構築に挑むのも面白いかもしれない。禁断機関 VV-8 水文明 (6)禁断クリーチャー:(種族なし) 12345T・ブレイカーこのクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から5枚を見て、

剛撃戦攻ドルゲーザ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

や環境の高速化など、全体的にはファンデッキに下がったといえるだろう。ちなみにこの時期にすんげえ微妙なリメイクがされた。サイバー・D・ゲーザ 水文明 (8)クリーチャー:サイバー・コマンド/ハンター 8000このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分の、サイバ

ブルー・コマンド・ドラゴン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きを封じ込める。ブルー・コマンド・ドラゴンとは、デュエル・マスターズの種族。概要DMR-02「エピソード1 ダークサイド」から登場した種族。水文明に所属する。ドラゴンカテゴリ、コマンドカテゴリ、コマンド・ドラゴンカテゴリにも属する。所属クリーチャーのレアリティ設定はベリーレア以上

禁断竜王 Vol-Val-8 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

自分のターンを行う。そのターンの終わりに、自分はゲームに負ける。スピードアタッカーW・ブレイカー※プレミアム殿堂禁断機関 VV-8 LEG 水文明 (6)禁断クリーチャー:(種族なし) 12345T・ブレイカーこのクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から5枚を見て、

十王篇(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ないチームウェイブの構成員に対しては、《コンプライーグル》が飛んでくるという監視システムが存在する。我々の知るインターネットに雰囲気は近く、水文明的な性質でありながらも利用者の楽しむ公共の場を意識しているようで水文明的な陰謀は存在しないらしい。十二神騎光文明の使徒であり、チーム銀

熱核連結 ガイアトム・シックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゾーンを離れる時は、どちらか1枚を選ぶ。)このクリーチャーは、リンクしている時、シールドをさらに1枚ブレイクする。起源神エレクトロン UC 水文明 (5)クリーチャー:ゴッド/オリジン 4000+ブロッカー自分がカードを引く時、1枚のかわりに2枚引いてもよい。そうした場合、自分の

星龍パーフェクト・アース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2023/01/02 Mon 16:00:00更新日:2024/06/28 Fri 13:36:41NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ゴッドとドラゴンによる究極と超絶の戦いは、完全極神パーフェクト・ヘヴンを産み出した。星その物が龍となり、世界の全てが奇跡とな

レアリティ・レジスタンス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はただ、様子を見ていた。《レアリティ・レジスタンス》は、デュエル・マスターズに登場する呪文である。▷ 目次概要レアリティ・レジスタンス P 水文明 (4)呪文バトルゾーンとマナゾーンにあるベリーレアとスーパーレアのカードをすべて、持ち主の手札に戻す。DMX-22 「超ブラック・ボ

ジャオウガ(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

完成を待たずして先に世界が鬼化しようとしていた。そんなピンチに立ち上がったのは五文明のクリーチャー達。光文明の女王の号令の元、自然文明の繭を水文明が開発したロケットに搭載し、闇文明の魔術を施してロケット自体の鬼化を防いだ上で、火文明がかき集めた爆薬によりロケットは発射された。五文

フリースペル(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

青)でも2点のライフでも支払うことができる。)プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーの手札を見る。カードを1枚引く。アクア・ハルカス C 水文明 (3)クリーチャー:リキッド・ピープル 2000このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引いてもよい。ギタ調は相手の手札

アクア・ウェイブスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」などでも再録された。単色カードでありながら、対単色(とついでに無色)と言うべき強力なバウンスを持つ。スペックアクア・ウェイブスター VR 水文明 (7)クリーチャー:リキッド・ピープル 2000このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある他の多色ではないクリーチ

電磁星樹アマリンα - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サバイバー進化論 α to Ω」に収録された、サイバーロード/スターライト・ツリー[サバイバー]である。●目次解説電磁星樹アマリンα 光/水文明 (2)クリーチャー:サイバーロード/スターライト・ツリー[サバイバー] 3500多色のバニラであり、3500と高水準のパワーを発揮で

メテオバーン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るしかないが、前者を行えるカードは少なく、後者も素のパワーがかなり高いため1枚で除去するのは大変。超神星マーキュリー・ギガブリザード SR 水文明 (5)進化クリーチャー:フェニックス 15000進化GV-自分のグレートメカオー、グランド・デビル、リキッド・ピープルのいずれか3体

氷牙アクア・マルガレーテ卿 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ア・マルガレーテ卿》は、デュエル・マスターズのクリーチャー。概要DM-28で登場したリキッド・ピープル/ナイト。氷牙アクア・マルガレーテ卿 水文明 (7)クリーチャー:リキッド・ピープル/ナイト 4000自分が呪文を唱えた時、バトルゾーンにある進化以外のカードを1枚、持ち主の手札

ドラゴン・サーガ(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

族ジャスティス・ウイング文明のトップは《天命王 エバーラスト》。一部の民は盲目的にエバーラストの正義を信じているようだが、その正義の実態は…水文明ドラゴンのエッセンス「龍素」を研究している最中にその「龍素」が暴走、クリスタル・コマンド・ドラゴンとなった「ラプラスの魔」事件。結果、

フレイム・モンスター(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧フレイム・モンスターはデュエル・マスターズの種族の一つである。概要モンスターの一つ。基本的に火文明だが水文明単色の《ケングレンオー~水遊び~》《ワンケングレンオー~全速前進~》が存在する。特にこれと言った特徴があるわけではない…とはいえ、他の

蒼天の守護者ラ・ウラ・ギガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーチャー:ガーディアン 2000ブロッカーこのクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。数ある「コスト1パワー2000のブロッカー」でも水文明の《アクア・ガード》と並んで著名な存在。と同時に、光文明と水文明のブロッカーの差を示している点でも有名である。光文明のブロッカーは上記

封魔ラベリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

編(スペクタクル・ノヴァ) 第1弾」にて収録。レアリティはレア。自分の呪文にサイクロンを授けるグランド・デビル。スペック封魔ラベリーズ R 水文明 (6)クリーチャー:グランド・デビル 3000自分が唱える呪文はすべて「サイクロン」を得る。自分の呪文に、直前にクリーチャーを召喚し

基本セット(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に派遣したり軍備を拡張する。当初は「下界なんてどうでもいい」と言わんばかりの態度を見せていたが、闇文明の動きを危険視し、彼らを潰そうとする。水文明サイバーロードはリキッド・ピープル、サイバー・ウイルス、ゲル・フィッシュを中心とした部隊で火山諸島を強襲。「火文明?あいつらバカだし技

賀正電士メデタイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブラック・ボックス・パック」などにも再録された。初のコスト1の非進化グレートメカオーであり、めでたいカード。スペック賀正電士メデタイン C 水文明 (1)クリーチャー:グレートメカオー 2000ブロッカーこのクリーチャーは攻撃することができない。1コストの攻撃できないブロッカー。

青赤緑ビートダウン(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

分で読めます▽タグ一覧バウンス!ドロー!マナチャージ!シールドブレイク!【青赤緑ビートダウン】とは、デュエル・マスターズのデッキの一つで、水文明とその対抗色である火文明、自然文明を組み合わせたビートダウンデッキである。●目次概要【青赤緑ビートダウン】とは簡単に言えば上記のものな

アクア闘士 サンダーボルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リャンのせいで1枚のため、ニュートンが優先されるのは仕方がない)。だが、こんかいのサンダーボルトさんは一味違う。アクア闘士 サンダーボルト 水文明 (3)クリーチャー:リキッド・ピープル閃 2000+相手の呪文の効果またはクリーチャーの能力によって、このクリーチャーが自分の手札か

超閃機 ジャバジャック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チャーである。概要エピソード3の最終弾「オメガ∞マックス」で登場した、所謂「次シリーズの予告用クリーチャー」である。超閃機 ジャバジャック 水文明 (4)進化クリーチャー:リキッド・ピープル閃 6000進化-自分のリキッド・ピープル1体の上に置く。 このクリーチャーをバトルゾーン

アクア・サーファー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4投必至ということもあってレアリティに意味は殆どない。絶頂期には並のスーパーレアとトレードしても釣り合うほどだったとか。アクア・サーファー 水文明 (6)クリーチャー:リキッド・ピープル 2000S・トリガーこのクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにあるクリーチャー

光臨(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を主軸にした専用デッキも組まれている。また、日蓮のデッキが、エピソード3のみの構築限定大会で優勝したことも。戦攻のイザナイ アカダシ UC 水文明 (5)クリーチャー:オラクル/アースイーター 3000光臨-自分のターンの終わりに、このクリーチャーがタップされていれば、自分の山札

背景ストーリーのラスボス一覧(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー・アクア闘魂編のラスボス。DMの背景ストーリーでは、初めての明確なラスボスである。基本セットから様々な文明に協力したりと不審な動きを見せた水文明(というかサイバーロード)がとうとう動き出した。彼らの目的は《インビンシブル・テクノロジー》を利用した全生物滅亡兵器の制作だった。サイ

キーワード能力(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

能力。MTGと違いデュエマではこれを持たないとデフォルトでクリーチャーの攻撃をブロックできない。一般的には光の能力となっている。光文明以外に水文明、闇文明にも少なからずおり、自然単色にも2体いるが火単色には1体もいない。あまりに多いせいかブロッカーサポートもブロッカーメタも多く登

黒染妃ゼノビア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れるとき、その闇のクリーチャーを自分の手札に戻してよい。自分の他の闇クリーチャーをモヤシにする進化ゴースト。ゼノビアでモヤシ化効果を火文明や水文明のクリーチャーにも及ばせられる。特に、火文明クリーチャーをモヤシに出来る点は大きいか。超電磁パトリオット・エース R 水文明 (7)進

シンパシー(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

壊される時、墓地に置くかわりに自分の手札に戻す。DM-13で登場したサイバーロード/ボルケーノ・ドラゴン。火文明のアンタップキラーの能力と、水文明のモヤシ能力を所持する。種族もドラゴンを兼ねたサイバーロードで強力。もっともドラゴンはあのボルケーノだけど。シンパシーの対象となる種族

フォース・アゲイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧最後の試合の幕切れと共に、シノビ達は次元の狭間へと帰っていった。フォース・アゲイン UC 水文明 (4)呪文S・トリガー自分のクリーチャーを1体破壊する。その後、そのクリーチャーを自分の墓地からバトルゾーンに出す。概要自分のクリー

魅惑のダンシング・エイリアン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・クリーチャーなのでかなり出しやすい。逆に、相手のエイリアンもスレイヤーを得るので注意して欲しい。マザー・エイリアン<よろこんで> R 光/水文明 (7)サイキック・クリーチャー:エイリアン 6000バトルゾーンにある自分のエイリアンはすべて「セイバー:エイリアン」を得る。(自分

黒騎士ザールフェルドⅡ世 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ミングが呪文を唱えた時なので、タダで唱えた呪文よりも更にコストの低い呪文もタダで唱えられる。手札を激しく消費する効果ではあるが、幸いナイトは水文明も盛んなので、その辺りで十二分に補える。相性のいいカード氷牙レオポル・ディーネ公 C 水文明 (4)クリーチャー:サイバー・ウイルス/