「山札」を含むwiki一覧 - 9ページ

第捌話仕合 - 鉄鋼団『STARLIKE』(スタアライク)Wiki

になると使用する。「喰屍」発動後はHP増大・ステータス強化・星奮ゲージMAXまで上昇し、攻撃フェイズが終了する。また、発動後は合田硝の手札と山札がリセットされる。「喰屍」発動ターンは通常通り防御を行う。「喰屍」発動後は「HP+」系星札の参照HPは「喰屍」発動後のHP最大値となる。

ゴーフィッシュで勝つ方法 - 趣味とクラフトの初心者wiki

たとします。ティムは自分のデッキに4を持っていたので、そのカードをジェーンに渡しました。ジェーンは少なくとも2枚の4を持っています。あなたの山札に4があれば、次のラウンドでジェーンに4があるかどうか尋ねます。もしジェーンが持っている4がすべて揃えば、あなたはポイント獲得への道を順

無双竜機ボルバルザーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。そのため、一見相性の良さそうな【連ドラ】での採用率は思ったように伸びなかった。また《N》で引けるとは言っても、元の手札は墓地と一緒にすべて山札に入れてシャッフルされるので、うまく引いてこられるかは運次第。さらに、《N》は相手にもドローされるのでミラーマッチでは扱いが難しい。「N

スプーンの遊び方:遊び方、ルール、その他 - 趣味とクラフトの初心者wiki

奮(とカオス)を高めることもできます。知っておくべきことスプーンをテーブルの中央に置き、各プレイヤーに4枚ずつカードを配ります。ディーラーは山札から1枚を取り、左隣のプレイヤーに捨て札をします。全員がこの左隣のプレイヤーにカードを渡す作業を繰り返します。最初に4枚揃ったプレイヤー

花合わせ(花札) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

行い、1ラウンドが終わるたびに親を決め直し、それを3 ~ 5ラウンドほど繰り返す。ゲームの流れ場に札6枚、そして全員の手札が7枚になる様に、山札からカードを配ってゲームを開始。(ただし、同じ月の札が4枚全て場札に来てしまった場合は配り直しをすることも。)この状態を「手七の場六」と

21世紀を手に入れろ(クレヨンしんちゃん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たの、《家族》か《幼稚園》のキャラが3枚以上なら、このカードのパワーを+1000。【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の山札の上から1枚を公開する。そのカードが《家族》か《幼稚園》のキャラなら、あなたは相手に1ダメージを与えてよい。(ダメージキャンセルは発生す

Magic the Gathering - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で大型大会に出た人も。*462.勝敗条件初期ライフは20点でゲームが始まり、このライフが0以下になるとゲームに敗北する。他にもライブラリー(山札)が0枚のところからカードを引こうしたり(=ライブラリーアウト)、毒カウンターを10個以上置かれても敗北。また誰かがカードに「勝利する」

ポケモンカードゲーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は相手に手札を見せた後に全てデッキに戻し、シャッフルして新たに七枚引く。たねポケモンを引くまでそれを繰り返す。バトル場にポケモンが揃ったら、山札の上から6枚取り、そのまま内容を確認せずに裏向きでサイドカードにする(ルールによって枚数は変動する)。ここで、先ほど手札の引き直しが発生

ばーくがる(カードファイト!!ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン自:他の《ロイヤルパラディン》がこのユニットにライドした時、このカードをRにコールしてよい。起[R]:[このユニットをレストする]あなたの山札から、「未来の騎士リュー」か「ふろうがる」を一枚まで探し、Rにコールし、その山札をシャッフルする。FV(ファースト・ヴァンガード)として

強力なポケモンTCGデッキの作り方 - 趣味とクラフトの初心者wiki

カードを使いましょう。ポケモンカードゲームに勝つ方法は3つあります:自分の賞品カード6枚をすべて獲得する、相手のポケモンをすべて倒す、相手の山札がなくなるようにする、です。ほとんどのデッキは、バトルに勝って賞金を稼ぐことを基本としていますが、相手は他の戦略を疑っていないかもしれま

ゾンビの遊び方!(ボードゲーム) - 趣味とクラフトの初心者wiki

けましょう。一人では不可能なゲームですが、6人以上になると扱いにくくなります。プレイヤーを集めたら、ランダムに1人をディーラーにします。地図山札から「町広場」と「ヘリポート」を取り除きます。ディーラーは「タウンスクエア」と「ヘリパッド」という2枚のタイルを見つけるまで、マップデッ

ベイB ジャック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が簡略化されてしまった。あとはループに《曲芸メイド・リン・ララバイ》*1をからめつつ、《極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド》で自分だけ山札を回復し、相手だけライブラリアウトさせればわぁい、コンボーできる。後年には「自分が山札を引ききると負ける代わりに勝つ」という、《水上第九

ハイドッグブリーダーアカネ(ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブリーダー アカネグレード:2 スキル:インターセプト[自]CB2 このユニットがVかRに登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札から〈ロイヤルパラディン〉の〈ハイビースト〉を一枚探し、Rにコールし、その山札をシャッフルする。カードファイト!!ヴァンガードのカードの

第参話育成 - 鉄鋼団『STARLIKE』(スタアライク)Wiki

★第参話「特公!公太郎」○6月5日・育成開始。総育成日数32日。配給カードは合計64枚。山札2周目は11枚のみ配給、42枚はあまりとなる。・1日のカード配給枚数は2枚。・育成項目各スーツのランクアップ毎のSP取得量は3。・毒ゲージの表示が解禁される。毒ゲージは薬物や一部の特別食な

キスゲームのやり方 - 趣味とクラフトの初心者wiki

キストランプトランプを黒と赤に分けます。トランプを2つのデッキに分けたら、それぞれのデッキを別々にシャッフルします。トランプを配ります。黒の山札を男の子に1枚ずつ、赤の山札を女の子に1枚ずつ配ります。カードを配るときに、カードを見てはいけません。ランダムに配る。 全員に手札を見せ

大いなる銀狼 ガルモール(カードファイト!!ヴァンガード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時、そのバトル中、このユニットのパワー+5000。自[V][CB(2)]このユニットがVに登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札からグレード2以下の《ゴールドパラディン》を1枚まで探し、Rにコールし、その山札をシャッフルする。スターター「銀狼の爪撃」から登場したゴ

ブラックカード取り消しのプレー方法 - 趣味とクラフトの初心者wiki

中ずっとこのカードを持ち続けます。問題カードをシャッフルしてテーブルの中央に置きます。問題カードはゲーム中ずっと裏向きのままにしておきます。山札を手の届きやすい場所に置き、司会者の順番が回ってきたときに、すべてのプレイヤーが山札を引き出せるようにします。最初のラウンドのホストを選

星詠みの魔女 - HEART of CROWN Online : (ハートオブクラウンオンライン) wiki

星詠みの魔女概要あなたの山札の一番上から2枚のカードを見る。その中から、好きな枚数のカードを捨て、残りを好きな順番で山札の一番上に戻す。その後、カードを1枚引く。Tips 1コスト増えることで山札を見る枚数が1枚増え、おまけにリンク:2になった斥候 ドローの質が格段に上がるう

裁きの龍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が4種類以上存在すれば良い」というものなのだが、『ライトロード』カテゴリのモンスターの大半は、コントロールしている側のターンエンド時に自分の山札から何枚か墓地に送る効果を持っており、普通に『ライトロード』モンスターを召喚・展開しているだけでどんどん『ライトロード』を含むカードが墓

クルー(クルード)の公式ルールガイド - 趣味とクラフトの初心者wiki

ださい。また、正式なノートが必要な場合は、買い足しましょう。パート 2カードのセットアップ容疑者、部屋、武器のカードをシャッフルして、別々の山札にします。手がかりカードを、容疑者、部屋、武器の山に分けます。これらのカードは別々の山札にし、それぞれシャッフルします。そして、3つの山

神滅竜騎ガルザーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルドをさらに1つブレイクする)自分のクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選び、タップする。相手のクリーチャーが破壊された時、自分の山札の上から1枚目をシールド化し、このターン、このクリーチャーのパワーを+6000する。ガルザークが《封印の精霊龍 ヴァルハラ・パラディン》

Black Lotus(Magic the Gathering) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ータス) 無色 (0)Mono ArtifactこのArtifactがバトルゾーンに出た時、封印を3つ付ける。(カードを封印するには、自分の山札の上から1枚目を裏向きのままそのカードの上に置く)自分のターンのはじめに、このArtifactに付けた封印を1つ、自分の山札の一番下に置

禁時混成王 ドキンダンテXXII - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

水/火文明 (9)クリーチャー:ディスペクター/エンジェル・コマンド・ドラゴン/禁断 99999EXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドを墓地に置く)T・ブレイカーこのクリーチャーが出た時、次

電子バンキングでモノポリーをする方法 - 趣味とクラフトの初心者wiki

コミュニティ・チェストに着地したら、積み重ねられたカードの中から最初のカードを引き、カードに記載された指示に従った後、カードを裏向きにして山札の一番下に戻します。カードに指示されたスペースに矢印の方向に移動します。Go」を越えて前進した場合は200万ドルを集めるが、後退した場合

リアニメイト(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

び場に出す行動を指す。わかりやすく「蘇生」などと呼ばれる事も。多くの場合、戦闘や何らかの効果により場から墓地に送られたものや、手札、あるいは山札から直接墓地に送られたものでも場に出すことができる。このような戦略をとるデッキは「リアニメイトデッキ」と呼ばれる。なお、名前の由来は「(

神滅翔天ザーク・ゼヴォル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

持つ。一つ目の能力はさながら紙版の《リロード・チャージャー》を思わせるディスカード→ドロー。効果の発動は任意なため、捨てたい手札が無かったり山札の枚数が心配なら発動しなくてもOK。ただし任意発動故に手札にこのクリーチャーしかいない時に召喚してドローだけ行うという事はできない。闇文

開墾令 - HEART of CROWN Online : (ハートオブクラウンオンライン) wiki

開墾令概要2コイン得る〔山札の一番上に「農村」が公開されていない全ての対戦相手〕は、マーケットから「農村」を1枚取り、各自の山札の一番上に公開して置く。Tips 2コイン得ながら、対戦相手に農村を押し付ける妨害カード。 中盤以降に邪魔になり、デッキから除きたいカード筆頭である

タブーの遊び方 - 趣味とクラフトの初心者wiki

ーを使うこともできます。あなたがヒントを出す役になって、カードホルダーからカードを1枚引きます。タイマーが始まったらすぐに、ヒントを出す人は山札の一番上のカードを取り、カードホルダーの上で裏返しにします。カードの一番上にある単語が推測単語で、その下にある単語のリストがタブー単語で

こいこい(花札) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ただし「前月の子」を次の親とし、以降の親・子は交互に入れ替えというルールもある。ゲームの流れ場に札8枚、そしてお互いの手札が8枚になる様に、山札からカードを配ってゲームを開始。ただしこの時点で場の札に4枚「同じ月のカード」が出てしまった場合は配り直し、手札にある札で役(後述)が完

ヘッズアップのプレーの仕方 - 趣味とクラフトの初心者wiki

、次のカードに進みます。これは得点には加算されませんが、そのカードの得点は得られません。時間がなくなるまでカードを当て続けます。60秒以内に山札のカードをすべて当てなければなりません。時間切れになる前に、できるだけ多くの単語を当ててください。タイマーがゼロになると、得点が集計され

病気平癒守 - ハクレイフロンティア Spell Strive 攻略wiki

病気平癒守効果デッキ内にあるデメリットカードの種類を一つ選び、それと同名のカードをデッキ内(手札、山札、トラッシュ)から全て除外する。通常ドロー前にこのカードがトラッシュにある時、山札の一番上がデメリットカードだったらそれも除外する。+2022.11.19~2023.2.9-20

ハリー・ポッター カードゲーム - ハリー・ポッター 辞典Wiki

キーワード2 歴史2.1 カードセット3 脚注ゲームプレイハリー・ポッター カードゲームは2人用のゲームである。60枚のデッキを組み、相手の山札を自分の山札よりも早く、全てなくすことを目指す。「呪文カード」や「魔法生物カード」などで相手に「ダメージ」を与え、ダメージを受けた相手は

ボルメテウス・サファイア・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

生プログラム》が収録された。(大地はマナがあれば場とマナのクリーチャーを入れ換えることができ、プログラムは先に場のクリーチャーを1体破壊して山札の上からクリーチャーを投げ付けることができる。また、どちらも3マナと軽い)大地を使ったデッキでは、3t マナチャージ+《青銅の鎧》 4マ

戦争(カードゲーム)の遊び方 - 趣味とクラフトの初心者wiki

に次のカードを表向きに出します。最も高いカードを出したプレイヤーが勝利します。この2人以上のプレイヤーが同点の場合、戦争は続行される。一人が山札をすべて獲得するまでプレイする。戦争は偶然のゲームなので、しばらく時間がかかるかもしれないが、のんびりとした日には、時間をつぶすのに最適

創造神サガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分の、名前に《ゼン》と《アク》とあるゴッド1体のリンクを外してもよい。そうした場合、自分の山札を見る。その中から《バイオレンス・ヘヴン》または《ゴッド・ブリンガー》または《ゴッド・サーガ》のいずれか1枚を選んでもよい。山札をシャッ

4キングスカードトリックのやり方 - 趣味とクラフトの初心者wiki

に送ります。次の予備カードをデックのトップから取り、デックの中央付近に置きます。枚目の「キング」を一番下の金庫に送ります。 本物のキングは山札の一番上にあるので、どのカードも山札の一番上に近づけすぎないように。デックのトップにあるキングをめくります。観客に、このキングはバンクの

デックを暗記する方法 - 趣味とクラフトの初心者wiki

を参照しなくてもすべてのカードを見ることができるようになるまで、何度も練習してください。パート3すべてをまとめる一組のカードを通す。カードの山札をシャッフルし、タイマーを使ってできるだけ早く山札をめくります。自分の部屋のメンタルマップを見ながら、各キャラクターを描かれた位置に割り

ニャース - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SMDたね/HP 70/無ワザ無 くすねる 自分の山札を1枚引く。無無 ツメをたてる 30弱点:闘/抵抗力:/にげる:無×1SMDで登場した無タイプのたねポケモン。SM3Hたね/HP 60/無ワザ無 ねこだまし 10コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをマヒにする。

ギガドラモン:邪炎竜デック - デジモンワールド デジタルカードバトルwiki

いきたい。余談だが、ギガドラモンと初めて戦う際はプレイングがかなりおかしい。普通、場にデジモンが居ない場合に手札にレベルⅢデジモンが無いと、山札が余程少ない場合を除いて手札入れ替えを行う(デックの残り枚数が8枚以下ぐらいだとレベルⅣ以上でも無理矢理出してくる)が、1戦目のギガドラ

ボルシャック・決闘・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボルシャックを最大3枚手札に加えつつ、チャージャー呪文として1マナ貯められる《ボルシャック・ドラゴン/決闘者・チャージャー》cipで1マナ、山札から1枚捲ってドラゴンだったら更にもう1マナ貯められる《ボルシャック・栄光・ルピア》【赤緑ボルシャック】では、これら3枚を駆使してマナを

地封龍 ギャイア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

00このクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。究極進化:進化クリーチャー1体の上に置く。W・ブレイカーこのクリーチャーが出た時、自分の山札の上から3枚を墓地に置く。その後、その3枚の中からクリーチャーを1体出す。究極進化クリーチャーとして転生した《独裁者ケンジ・パンダネルラ

ニャオニクス - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SM3N1進化/HP 90/超ワザ超 ひきつける 自分の山札を3枚引く。無無 ハンドキネシス 10×自分の手札の枚数×10ダメージ。弱点:超/抵抗力:なし/にげる:無×1SM3Nで登場した超タイプの1進化ポケモン。SM6 / SMH1進化/HP 90/超ワザ超 テレポートブレイ

龍炎鳳エターナル・フェニックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トルゾーンを離れる時、かわりに自分の墓地またはマナゾーンから火のクリーチャーを好きな数、手札に戻してもよい。そうした場合、このクリーチャーを山札に戻し、シャッフルする。T・ブレイカーエターナル・フェニックスの転生版。容姿は結構変貌しており、不死鳥なのに人型なのが特徴。コストが上昇

ポリゴン - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

10弱点:闘/抵抗力:/にげる:無×1SM3Hで登場した無タイプのたねポケモン。SM10たね/HP 60/無ワザ無 クイックドロー 自分の山札を1枚引く。無 ぶつかる 20弱点:闘/抵抗力:/にげる:無×1SM10で登場した無タイプのたねポケモン。収録パック等SM10 拡張パッ