「地属性」を含むwiki一覧 - 4ページ

バスター・ブレイダー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!!「バスター・ブレイダー」とは遊戯王OCGに存在するカードの1つ。《バスター・ブレイダー/Buster Blader》効果モンスター星7/地属性/戦士族/攻2600/守2300(1):このカードの攻撃力は、相手のフィールド・墓地のドラゴン族モンスターの数×500アップする。【概

遊戯王OCGストラクチャーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-アンドラビムス》用に《龍の鏡》と各召喚法のサポートカードを採用するとともに、魔鍵の効果を最大限生かすために光属性の《聖騎士アルトリウス》、地属性の《星杯に誘われし者》と別属性のイケメンレベル4通常モンスターが採用されている。イケメンでないからか残念ながら[[《しゃりの軍貫》>軍

占術姫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ド一覧所属するモンスターはすべて天使族であり、カード名に占いの道具を含む。リバースモンスター占術姫コインノーマリバース・効果モンスター星3/地属性/天使族/攻 800/守1400(1):このカードがリバースした場合に発動できる。手札・デッキからレベル3以上のリバースモンスター1体

荒野の女戦士(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

00:31:09更新日:2023/11/17 Fri 11:00:47NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧効果モンスター星4/地属性/戦士族/攻1100/守1200このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、自分のデッキから攻撃力1500以下の戦士族・地属性モ

紋章獣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サポートするカードがあり、この点でカテゴリに属さない3体のナンバーズとシナジーを持たされている。所属するカード紋章獣レオ効果モンスター星4/地属性/獣族/攻2000/守1000このカードを召喚したターンのエンドフェイズ時、このカードを破壊する。また、このカードが墓地へ送られた時、

魔妖(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が疑問視されている。「封神演義」では九尾の狐とされている。イラストはこちらの伝説の方が元ネタ。毒の魔妖-束脛チューナー・効果モンスター星2/地属性/アンデット族/攻 0/守2000(1):「毒の魔妖-束脛」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。(2):このカードが

恐獣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名の怪獣兵器だろうか?ただし、デザインはあまり似ていない*1為、偶然の可能性もあるが。【一覧】暗黒恐獣ブラック・ティラノ効果モンスター星7/地属性/恐竜族/攻2600/守1800相手フィールド上に守備表示モンスターしか存在しない場合、このカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。初

スチームジャイロイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

n 11:03:03NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧遊戯王GX及び遊戯王OCGのモンスターカード。□能力融合モンスター星6/地属性/機械族/攻2200/守1600「ジャイロイド」+「スチームロイド」では融合素材のモンスターと比べてみよう。スチームロイド星4/地属性

とある南方の掃討戦@957 - 艦これTRPG部 Wiki

提督@297:5人分揃ったね提督@297:反映終わったら続き行くよ足柄@965:反映したよー提督@297:まずはここの戦闘に勝利したことで敵地属性は消えました提督@297:で、このマスなんですが・・・大井@959:「制圧完了よ!ふふ、やっぱりいいわねえ…」提督@297:強力な力に

墓守(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧遊戯王OCG第3期から続く息の長いシリーズ。闇属性・魔法使い族で統一されている(司令官だけ地属性)基本的には主軸となるネクロバレーの効果で墓地を封殺、ステータス強化された墓守でビートする。除去、ネクロバレーをすり抜けてのサルベージ

スクラップ・コング(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てくれるだけでも有難く、マトモな効果であれば1枚だろうと使う側としては何も問題ない。……そう、マトモな効果であれば。スクラップ・コング星4/地属性/獣族/攻2000/守1000このカードが召喚に成功した時、このカードを破壊する。このカードが「スクラップ」と名のついたカードの効果に

トゥーン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しい物デース。回数制限のない射出効果は総じて悪用されがちとはいえ、アンビリーバボーデース。トゥーン・ゴブリン突撃部隊トゥーンモンスター星4/地属性/戦士族/攻2300/守 0このカードは召喚・反転召喚・特殊召喚したターンには攻撃する事ができない。自分フィールド上に「トゥーン・

ペット - リネージュリマスター図書室

に風属性ダメージが+1増加『ボーナス累積効果』+8[風属性ダメージ+1] +9[風属性ダメージ+2] +10[風属性ダメージ+4] 地の気【地属性ダメージ+1】+1強化毎に地属性ダメージが+1増加『ボーナス累積効果』+8[地属性ダメージ+1] +9[地属性ダメージ+2] +10[

スクラップ・ドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧何度も何度もクズとばかり……他に言葉を知らないのか?スクラップ・ドラゴン シンクロ・効果モンスター星8/地属性/ドラゴン族/攻2800/守2000チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上(1):1ターンに1度、自分及び相手フィールドのカー

無双銃 - ガンスリンガー/リベリオン/ナイトウォッチWiki

武器名:無双銃スロット:2ATK:60MATK:0重量:100武器LV:3装備可能LV:50精錬:〇破損:〇特記事項地属性装備時、180分間、弾に地属性を付与精錬値が7以上の時、追加で物理攻撃時、動物・植物形モンスターに与えるダメージ + 10%風・地属性モンスターに与えるダメー

属性宝石合成 - C9-wiki

7魂が抜けたx9→無難な皮片32、純粋な結晶32 火属性 火炎のルビー 天属性 大気のサファイヤ 地属性 広野のトパーズ 水属性 大洋のエメラルド 確認 欠片 各村の「強化用品商人」から購入 〇

カード(盾) - ラグマスwiZdom

属性攻撃からのダメージ-15%、物理攻撃時、風属性へのダメージ+5%預ける物理攻撃時、風属性へのダメージ+1%獲得MaxHP+28ドラコ効果地属性攻撃からのダメージ-15%、物理攻撃時、地属性へのダメージ+5%預ける物理攻撃時、地属性へのダメージ+1%獲得MaxHP+28アクアエ

強欲な壺(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

稼げる。だからなんだと言われればそれまでだが。正直、罠カードだが2枚ドローをパクれる《精霊の鏡》の方が使いやすい。壺魔神(つぼましん)星3/地属性/岩石族/攻1200/守1300手札から「強欲な壺」1枚を墓地へ送る。自分のデッキからカードを3枚ドローする。《強欲な壺》をコストにド

EMモンキーボード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0:37:09更新日:2024/06/17 Mon 13:23:01NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧EMモンキーボード星6/地属性/獣族/攻1000/守2400【Pスケール:青1/赤1】このカード名の(2)のP効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):もう片方

しょうたいふめい(FF5) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

では、そんな素敵なモンスター達をヤバくなさそうな順に紹介する。◆しょうたいふめい(骸骨)LV…47 HP…6500 MP…500毒属性吸収、地属性無効、聖属性弱点、オートプロテスその名の通り、複数の骸骨が寄り集まって蔦らしき物でぶら下がっている。内臓らしきものもぶら下がっているが

スーパービークロイド−ステルス・ユニオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ド情報を公開しようカード名は《スーパービークロイド−ステルス・ユニオン》レベル9の融合モンスターである。攻撃力は3600、守備力は3000の地属性、機械族。《トラックロイド》をベースに、《エクスプレスロイド》を手とし、《ドリルロイド》を足に、《ステルスロイド》を背中に融合する事に

暗黒恐獣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラック・恐獣ティラノは「遊戯王OCG」のモンスター。「暗黒恐竜」ではない。「あんこくきょうじゅう」でもない。【テキスト】効果モンスター星7/地属性/恐竜族/攻2600/守1800相手フィールド上に守備表示モンスターしか存在しない場合、このカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。【

No.74 マジカル・クラウン-ミッシング・ソード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0:43:10NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧No.74 マジカル・クラウン-ミッシング・ソードとは遊戯王OCGより登場した地属性・サイキック族のエクシーズモンスター。ナンバーズカードだがOCGオリジナルであり、遊戯王ZEXAL本編には登場していない。概要収録パッ

アルフェン(テイルズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:裂焦閃)AG:1/属性:地振り上げた剣で地面を叩き割って岩片を飛ばす。使用時に飛び上がっていたらきっと岩斬滅砕陣と呼ばれていたであろう技。地属性弱点の敵にはこれをひたすら連発する王の姿があったとかなかったとか。衝皇震しょうおうしん(FE:魔王炎撃破)AG:1/属性:地左方向に踏

E・HERO(属性融合) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

落ちたとはいえそれでも属性融合の中では一番高い。そのため、2015年現在では炎>>水=光=闇>>風=地という感じ。以下、登場順に各カード説明地属性E・HERO ガイア融合・効果モンスター星6/地属性/戦士族/攻2200/守2600「E・HERO」モンスター+地属性モンスターこのカ

極星(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クロ召喚をしないデッキでは効果が使えないが、通常召喚に制限はないため、サポートの多い星4チューナーとして使える。極星獣タングニョースト星3/地属性/獣族/攻 800/守1100自分フィールド上に存在するモンスターが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、このカードを手札から特殊召喚

ガガガクラーク(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カイザー「そ れ は ど う か な ?」ガガガクラークとは遊戯王OCGのカードの一枚。九十九遊馬が使用した。【効果】効果モンスター 星2/地属性/戦士族/攻400/守800 自分フィールド上に「ガガガクラーク」以外の「ガガガ」と名のついたモンスターが存在する場合、このカードは手

E・HERO Core - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

W!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧《E・HERO Core》(エレメンタルヒーロー コア)とはVジャンプの付属カードとして登場した地属性・戦士族の融合モンスター。雑誌表紙やポスターでは「最強の『HERO』」と紹介されている。見た目は53万のお方そっくりのHEROが鎧を纏

セリオンズ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

来は牡羊座39場番星の別名で、ラテン語で「北の百合」を意味する「リリーボレア」と思われる。セリオンズ“キング”レギュラス効果モンスター星8/地属性/機械族/攻2800/守1600(2):相手がカードの効果を発動した時、自分の手札・フィールドから「セリオンズ」モンスターカード1枚を

E-HERO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なみにこの中で融合体で名指しで指定されているのはマリシャス・エッジのみである。下級モンスターE-HERO ヘル・ゲイナー効果モンスター星4/地属性/悪魔族/攻1600/守 0(1):自分メインフェイズ1にフィールドのこのカードを除外し、自分フィールドの悪魔族モンスター1体を対

ジェネレイド(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

険者に神槍の欠片を授けた仮面の魔術師」も彼の変装の一つだとか。●最上級モンスター鉄くろがねの王ジェネレイド ドヴェルグス効果モンスター星9/地属性/機械族/攻1500/守2500このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):共通効果(2):自分フィールドの、

ジャッジ・マン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジャッジ・マンは遊戯王OCGのカード。ロックマンエグゼのキャラクター記事はこちらを参照→ジャッジマン(ロックマンエグゼ)通常モンスター星6/地属性/戦士族/攻2200/守1500勝ち負けのない勝負が嫌いな戦士。こん棒の攻撃は強いぞ!EXの海馬デッキに投入されていた通常モンスター。

岩石の巨兵 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3:42:33NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧岩石の巨兵 /Giant Soldier of Stone通常モンスター星3/地属性/岩石族/攻1300/守2000岩石の巨人兵。太い腕の攻撃は大地をゆるがす。Vol.3で登場した地属性・岩石族の下級モンスター。レベル

砂の魔女(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

23/11/17 Fri 11:00:30NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧砂の魔女(サンド・ウィッチ)融合モンスター ☆6・地属性・岩石族攻2100・守1700「岩石の巨兵」+「エンシェント・エルフ」遊戯王BOOSTER6に登場した融合モンスター。名前には魔女とあ

ツイハーク(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てもらえるか?」と言うが、やって来た自警団を本当に斬りつけボーナス経験値を下げるのはよくある話。ユニットとしては、スキル『連続』による連撃と地属性支援の回避の高さがウリ。同職のワユに比べると成長率はHP・技・力・守備で若干勝り速さは同等、幸運と魔防では劣る。本作は幸運が多少あって

スケアクロー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が身体に拘束具をつけられたデザインをしているのが特徴的。名前は様々な恐怖症の英名から取られている。スケアクロー・ベロネア効果モンスター星3/地属性/獣族/攻 0/守1700このカード名の(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。(1):共通効果(2):このカード

ボルト・ヘッジホッグ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

新日:2024/06/18 Tue 11:53:23NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ボルト・ヘッジホッグ効果モンスター星2/地属性/機械族/攻 800/守 800(1):自分メインフェイズに発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。この効果は自分フィールドにチ

種族 - Line2ライブサービスwiki

が覚えられる。種族と種族スキルヒューマン スキル名 取得条件 効果 エイムLv1 - 火/水/風/地属性攻撃耐性が5向上 エイムLv2 覚醒 火/水/風/地属性攻撃耐性が10向上 メンタルLv1 -

魔鍵(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

K。名前の由来は「アンドラス」・「アンドレアルフス」・「アンドロマリウス」のいずれかからか。魔鍵砲-ガレスヴェート儀式・効果モンスター星8/地属性/機械族/攻2000/守2800「魔鍵-マフテア」により降臨。このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない

重力操作 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

太陽系ヤバイ。こうした問題を回避するために、影響の及ぶ範囲を一定に絞ることで解決している例もある。属性は「大地から発せられる力」ということで地属性ブラックホールのイメージから闇属性であることが多い。また作品によっては、人工的に高重力を発生させる装置が登場する事があり、ドラゴンボー

コード・トーカー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン」、攻撃名は「パワーターミネーションスマッシュ」《トランスコード・トーカー》リンク・効果モンスター◤ ▲ ◥◀   ▶◣ ▼ ◢リンク3/地属性/サイバース族/攻2300効果モンスター2体以上このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):このカードが相互リ

第8期パック(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ア」も新登場した。また、大寒気や強制退出装置、ソウルドレインなど過去に登場したカードのリメイク・関連カードも多め。収録モンスターの半数以上が地属性であり、地属性サポートである地霊神グランソイルや岩石族のサポートカードも収録されていたため、ユーザーからは地属性パックと呼ばれたりもし

ジェムナイト・ラピス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

42:46NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ザ・シークレット・オブ・エボリューションで登場したモンスター。通常モンスター星3/地属性/岩石族/攻1200/守 100仲間の健康を常に気づかう癒しの戦士。ラズリーとは大の仲良しだ。ジェムナイトの一体で、効果を持たないバニ

副話術士クララ&ルーシカ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

術士クララ&ルーシカ」とは「遊戯王OCG」に登場するカードである。収録パックは「EXTREME FORCE」リンク・効果モンスターリンク1/地属性/魔法使い族/攻 0【リンクマーカー:上】通常召喚されたモンスター1体このカードのリンク召喚はメインフェイズ2でしか行えない。【概要】

無双の指輪 - ガンスリンガー/リベリオン/ナイトウォッチWiki

DEF:0MDEF:0重量:30装備可能LV:100精錬:×破損:×特記事項:物理・魔法攻撃で与えるダメージ + 5%物理・魔法攻撃時、風・地属性モンスターに与えるダメージ + 10%風・地属性攻撃で受けるダメージ - 5%無双銃と共に装備時、追加で物理・魔法攻撃時、動物・植物形

斬機(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に自身が含まれれば、出されたモンスターの「範囲内」の効果を無効化する。恐らく「φ」と禁止記号のシャレ。斬機ディヴィジョン効果モンスター星4/地属性/サイバース族/攻1500/守1000このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):EXモンスター

新マスタールール(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンスターである。リンクモンスターはこんなカードである。《ミセス・レディエント》リンク・効果モンスター◤ ▲ ◥◀   ▶◣ ▼ ◢リンク2/地属性/サイバース族/攻1400地属性モンスター2体このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):フィールドの地属性モ