「地属性」を含むwiki一覧 - 3ページ

ゴブリン突撃部隊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

03:00更新日:2023/10/05 Thu 11:02:03NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧《ゴブリン突撃部隊》 星4/地属性/戦士族/ATK2300/DEF0(1):このカードは攻撃した場合、バトルフェイズ終了時に守備表示になり、次の自分ターンの終了時まで表

獅子戦吼(テイルズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れている。TOXやTOX2では共鳴武身技リンクアーツとして登場。獅吼嶽砕塵しこうがくさいじん使用キャラ:ファラ[TOtR]ノームの力を借りる地属性の霊装魔鏡技。獅子の闘気を放って吹き飛んだ敵に接近して、上方に向けて獅子の闘気を再び放ってから跳躍し、上空から巨大な獅子の闘気を叩きつ

ベビケラサウルス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わいい」要素がてんこ盛り。しかしそんな愛らしい見た目に反して、正体は恐竜族デッキの中核を担うカリスマ的存在である。効果モンスター レベル2/地属性/恐竜族/攻500/守500(1):このカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動する。デッキからレベル4以下の恐竜族モンスター1

機械軍曹(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

守備表示でいる時に機械族モンスターの攻撃力・守備力を300ポイント強化する能力を持っていた。以下、主な関連カード・機械王効果モンスター星6/地属性/機械族/攻2200/守2000フィールド上に表側表示で存在する機械族モンスター1体につき、このカードの攻撃力は100ポイントアップす

クラス_ナイト - ほぼぜろRPGサーバー公式ページ

く2連続斬撃を放ち、200%聖属性ダメージを与える。 スキルB:デザートレルム 周囲4方向へ砂塵の刃を走らせ、対象に700%大地属性ダメージを与える。 発動時、若干敵を自分の方向へ引き寄せ、 500%大地属性ダメージを与える。 スキルC:ブライトレ

宝玉獣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」の登場により【ティアラメンツ】への出張要員として抜擢されると言うまさかの展開が待っていた。●宝玉獣アメジスト・キャット効果モンスター星3/地属性/獣族/攻1200/守 400(1):このカードは直接攻撃できる。その直接攻撃で相手に与える戦闘ダメージは半分になる。(2):表側表示

古代の機械巨人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

023/12/05 Tue 11:12:22NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧古代の機械巨人アンティーク・ギア・ゴーレム星8/地属性/機械族/攻3000/守3000このカードは特殊召喚できない。(1):このカードが攻撃する場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・

クシャトリラ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

覧効果モンスター最上級モンスター[[クシャトリラ・フェンリル>クシャトリラ・フェンリル(遊戯王OCG)]]効果モンスター(禁止カード)星7/地属性/サイキック族/攻2400/守2400このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。(1):自分フィールド

地天の騎士ガイアドレイク(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

遊戯王OCG)]]をある者は青きバウンスをそして、ある者は地天の輝きを見た。「「さぁ、復讐劇を始めようか」」地天の騎士ガイアドレイク星10/地属性/獣戦士族攻3500守2800「大地の騎士ガイアナイト」+効果のないシンクロモンスターこのカードは効果モンスターの効果の対象にならず、

WDC(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っていたが、遊馬のデュエルカウンセリングで立ち直った。かっとビングは偉大である。ファンタジスタ・ディエチエクシーズ・効果モンスターランク5/地属性/戦士族/攻撃力2600/守備力2500レベル5モンスター×3このカードが相手モンスターと戦闘を行った場合、そのダメージステップ終了時

星杯に誘われし者/ニンギルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ストーリーでのメインキャラクターの1人である。ここではそんなニンギルス兄さんの派生カードも説明する。《星杯に誘われし者》通常モンスター星4/地属性/戦士族/攻1800/守 0機怪との戦いに明け暮れる青年。森の周辺に生息する機怪蟲が突如凶暴化した際にも、一歩も引かずに結界への侵

グローアップ・バルブ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

読めます▽タグ一覧「グローアップ・バルブ」とは、遊戯王OCGに存在するカードの1つ。《グローアップ・バルブ》チューナー・効果モンスター星1/地属性/植物族/攻 100/守 100このカード名の効果はデュエル中に1度しか使用できない。(1):このカードが墓地に存在する場合に発動でき

ヴェノム(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るテーマのひとつ。 アニメ遊戯王GXのプロフェッサー・コブラが使用。続編の遊戯王作品でも登場はした…したのだが…(後記)概要モンスターは闇/地属性のどちらかであり、蛇モチーフの爬虫類族で統一されていた。属するカードのほとんどが「ヴェノムカウンター」に関連した効果を持っていて、各種

紫炎の影武者(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

23/12/05 Tue 11:12:21NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧《紫炎の影武者》星2 攻撃力800 守備力200 地属性 戦士族このカードが召喚に成功した時、自分のフィールドに表側表示で存在する「紫炎」、または「六武衆」と名のつくカード1枚につきこのカー

マドルチェ・マジョレーヌ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マドルチェ・マジョレーヌとは『RETURN OF THE DUELIST』で登場した遊戯王OCGのモンスター。お菓子の国の住人をテーマにした地属性統一カテゴリ『マドルチェ』の魔女である。イラストはフォークを箒代わりに使用している[[魔女>魔女]]の少女。[[オッドアイ>オッドアイ

ドラコニア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の国の兵士もOCGに存在している。やはりこれらも海外先行カードで、日本では翼竜騎兵と同じエクストラパック2016にまとめて収録された。全員が地属性・恐竜族で、同パック収録の「苦渋の黙札」に対応するほか、全員がペンデュラム効果のないペンデュラムモンスターであり、ペンデュラムモンスタ

無双銃と無双の指輪 - ガンスリンガー/リベリオン/ナイトウォッチWiki

防具名装備位置無双銃武器無双の指輪アクセサリー無双銃単体での効果装備時、180分間、弾に地属性を付与無双銃の精錬値が7以上の時、以下の効果追加。物理攻撃時、動物・植物形モンスターに与えるダメージ + 10%物理攻撃時、風・地属性モンスターに与えるダメージ + 10%無双銃の精錬値

超重武者ビッグベン-K(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:49:58NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧動かざること山の如し不動の姿、今見せん!レベル8、超重武者ビッグベン-K!星8/地属性/機械族/攻1000/守3500(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。このカードの表示形式を変更する。(2):こ

金属属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィクションなどで用いられる属性の一種。その名の通り、金属を司る属性である。【火属性/炎属性、水属性、氷属性/冷気属性、風属性/空気属性、土/地属性、 木属性/植物属性、毒属性/病気属性、雷属性/電気属性、 闇属性/暗黒属性、光属性/聖属性、無属性、物理属性、全属性、 四大(分類)

天使族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

優秀なモンスターとされていたが、現在は専用サポートカードを活かすことが前提となっている。春化精世界に春を告げる妖精と、それらを束ねる女神。「地属性モンスターはみんな仲間だよ」というキャッチコピーの通り、地属性を広くサポートしたり、地属性モンスターを「春化精」モンスターとして扱った

クリアー・ワールド(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コントローラーは以下の効果を適用する。 ●光属性:自分は手札を公開し続けなければならない。 ●闇属性:自分は攻撃宣言をする事ができない。 ●地属性:自分のエンドフェイズ時に自分フィールド上に存在するモンスター1体を破壊する。 ●水属性:自分のエンドフェイズ時に自分は手札を1枚捨て

ドリアード(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

取引されるというのはよくある話。遊戯王OCGにおいてその代表的な例と言えるのがこのカード。《ドリアード》/Dryad*1通常モンスター星4/地属性/魔法使い族/攻1200/守1400森の精霊。草木の力を借りて相手の動きを封じる。登場は「BOOSTER3」 。本当に初期のカード。カ

マグネッツ1号・2号(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

EW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧遊戯王OCG第一期のVol.2で登場した通常モンスター。★マグネッツ1号通常モンスター 星3/地属性/戦士族 攻1000/守500コンビプレーが得意な戦士。強い磁力を発し、誰にも逃げられない。★マグネッツ2号通常モンスター 星3/地属

N・グラン・モール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0/02 Mon 13:17:30NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧《Nネオスペーシアン・グラン・モール》効果モンスター星3/地属性/岩石族/攻 900/守 300(1):このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。その相手モンスターと

魔法一覧(FFシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

FFシリーズでは8が初登場。サンガーと同じくガ系の表記が複数あり、「ウォータガ」の場合と「ウォタガ」の場合とがある。ストーンFF11が初出の地属性攻撃魔法。スピンオフを除いたナンバリングでは他にFF14にしか登場しておらず、オンラインゲーム限定の魔法と言える。地属性の魔法としては

切り込み隊長(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

▽タグ一覧「切り込み隊長」とは、遊戯王OCGに存在するモンスターの1つ。切り込み隊長/Marauding Captain効果モンスター星3/地属性/戦士族/攻1200/守 400(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。手札からレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚する。

アイク(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。そして、ストーリー終盤に高火力&射程1~2&耐久力無限&守備+5という優秀な専用武器ラグネルを入手し、近づく敵を片っ端から撃破する。しかも地属性ということで、回避を大幅に上昇させる支援を組むことができる。同じ剣歩兵のソードマスターに比べると技と速さの上限値こそ劣るものの力の上限

パワー・ツール・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場するカードの1つ。アニメ版における龍亞のエースモンスター。●目次【カードテキスト】パワー・ツール・ドラゴン シンクロ・効果モンスター星7/地属性/機械族/攻2300/守2500チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。

腕だけのモンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0の《死神のドクロイゾ》が存在する。そのため、このカードを優先するメリットは特にないのが実情。《ジャジメント・ザ・ハンド》通常モンスター星3地属性/戦士族攻1400/守700神が宿った手で最後の審判を下し、激しい攻撃を加える。他の腕モンスターと比べ、こいつだけ妙にステータスが高く

インセクト女王(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。初登場はゲームボーイソフトの三聖戦神降臨の特典カードの1種。名前の通り昆虫族の最上級モンスターでスペックは以下の通り。効果モンスター星7/地属性/昆虫族/攻2200/守2400(1):このカードの攻撃力は、フィールドの昆虫族モンスターの数×200アップする。(2):このカードの

マッチキルモンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

然というか、これ以降公式デュエルで使用可能なマッチキルモンスターは1体も登場していない。詳細はリンク先を参照。Ulevo/アルエヴォ星10/地属性/鳥獣族/攻3000/守2500このカードは特殊召喚できない。このカードを通常召喚する場合、自分フィールド上に存在する鳥獣族モンスター

閃刀姫(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ろ初動に使えずレベルも高いため使いにくい部類だが、下の2体がクソすぎるのでこれでもまだ強い方である。智の賢者-ヒンメル効果モンスター 星5/地属性/機械族/攻 500/守2500このカード名はルール上「閃刀」カードとしても扱う。このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1タ

召喚獣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やすいとは言えず、あくまでその能力を活かせる場面で出したい存在。名前の由来は「煉獄」を意味するラテン語。召喚獣メガラニカ融合モンスター星8/地属性/岩石族/攻3000/守3300「召喚師アレイスター」+地属性モンスター地属性の召喚獣。岩石の巨人。効果を持たない代わり攻撃力と守備力

ゴッドオーガス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズ」のモンスターカードとしてアニメオリジナルエピソードの乃亜編・ドーマ編で登場。その時の能力はこちら。《ゴッドオーガス》効果モンスター☆7/地属性/戦士族ATK2500/DEF2450このカードは通常召喚できない。自分フィールドに「ダイス・ダンジョン」が存在する場合、「ディメンジ

属性相性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。大抵は「どの属性にも強くなく弱くない」という中立相性。他、各属性それぞれの詳細については以下参照。火属性/炎属性水属性氷属性/冷気属性土/地属性風属性/空気属性木属性/植物属性毒属性/病気属性雷属性/電気属性闇属性/暗黒属性光属性/聖属性金属属性無属性全属性物理属性四大(分類)

獣人アレス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8:50更新日:2023/12/04 Mon 13:41:30NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧獣人アレス効果モンスター星3/地属性/獣戦士族攻 500/守 500このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、チェーンが発生する度にこのカードの攻撃力は500ポイ

寄生虫パラサイド(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時はウルトラレア以上ならパラレルレア仕様も漏れなく存在しているため、ゴージャスでふつくしい。それがコチラ寄生虫パラサイド効果モンスター星2/地属性/昆虫族/攻 500/守 300リバース:このカードを相手のデッキに表向きで混ぜてシャッフルする。相手がこのカードをドローした時、この

オボミ(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ることで発動する起動効果を持つ。使ってる当人が「オンボロボロボ」とか言い間違えてたりもする。オンボロボ・サイクラクダ効果モンスターレベル4/地属性/機械族/攻撃力800/守備力1600自分フィールド上のこのカードを墓地に送り、自分の墓地の「エコ魔法」カード1枚を選択して発動できる

No.52 ダイヤモンド・クラブ・キング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でお馴染み13で「キング」、指定のNo.52の数字はジョーカーを抜いてトランプの数からか。【カード効果】エクシーズ・効果モンスターランク4/地属性/岩石族/攻 0/守3000レベル4モンスター×2(1):「No.52 ダイヤモンド・クラブ・キング」は自分フィールドに1体しか表

EMウィップ・バイパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とは遊戯王ARC-Vに登場するモンスターである。主人公榊遊矢の使用する「EM」モンスター。シルクハットと蝶ネクタイがチャーミング。概要星4/地属性/爬虫類族/攻1700/守 900(1):1ターンに1度、フィールドの表側表示のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの

ワールド・プレミアカード(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

《No.55 ゴゴゴゴライアス》 まさかのゴゴゴのナンバーズ。 素材縛りが無いレベル4モンスター2体で出せるエクシーズモンスターで墓地から地属性・岩石族・レベル4モンスターを回収できる。 ゴゴゴゴーレム-GFゴールデンフォームをサルベージ出来、そのままリリースすれば攻撃力は48

H・C 強襲のハルベルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「ヒロイック」「H・C(ヒロイック・チャレンジャー)」に属している。ハルベルトとはハルバード、つまり槍斧の事。【概要】効果モンスター 星4/地属性/戦士族/攻1800/守 200 (1):相手フィールドにモンスターが存在し、自分フィールドにモンスターが存在しない場合、 このカード

お注射天使リリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るカード。非常にロr……もとい可愛らしいイラストであり、小学生とかだとこれを使うだけで変態扱いされることもあるとか。概要効果モンスター星3/地属性/魔法使い族/攻 400/守1500(1):このカードが戦闘を行うそのダメージ計算時に1度、2000LPを払って発動できる。このカード

結界像(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が回った時には《餅カエル》×2、《魔知ガエル》×2、《豪雨の結界像》の布陣を完成させ、手も足も出ない状況を作り出していた。《干ばつの結界像》地属性以外のモンスターの特殊召喚を止める地属性・岩石族の結界像。地属性モンスターは元来汎用性に長けた粒ぞろいのカードが多く、自ずと特殊召喚を

幻竜族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なので基本的に手札から出てくる儀式と相性がよく、中でもカオスMAXは相手の守備0への攻撃が通ればワンキル確定である。竜胆リンドブルーム星4/地属性/幻竜族/攻0/守1800竜胆は本来「リンドウ」と読むが「リンドブルーム」と読む。相手にも影響力がある超重武者を内蔵した下級。モンスタ