登録日:2012/04/17(火) 18:03:58
更新日:2023/08/18 Fri 20:17:32NEW!
所要時間:約 2 分で読めます
▽タグ一覧
遊戯王ocg 遊戯王 マドルチェ 地属性 魔法使い族 魔女 お人形 優遇 お菓子 スイーツ かわいい オッドアイ どうしてこうなった 星4 マドレーヌ or マルジョレーヌ and? ティーブレイク ←決めポーズ 紳士歓喜 血の代償 マドルチェ・マジョレーヌ
マドルチェ・マジョレーヌとは『RETURN OF THE DUELIST』で登場した遊戯王OCGのモンスター。
お菓子の国の住人をテーマにした地属性統一カテゴリ『マドルチェ』の魔女である。
イラストはフォークを箒代わりに使用している[[魔女>魔女]]の少女。
[[オッドアイ>オッドアイ]]も特徴。
名前は魔女+マドレーヌと思われる。
マドレーヌではなくマルジョレーヌか、その両方の可能性もあり。
まずはマジョレーヌのステータスと効果を見ていただこう。
マドルチェ・マジョレーヌ
星4 地属性 魔法使い族 ATK 1400/DEF 1200
このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた時、このカードをデッキに戻す。
このカードが召喚・反転召喚に成功した時、デッキから「マドルチェ」と名のついたモンスター1体を手札に加える事ができる。
決闘者(デュエリスト)達にはもはや説明不要の強力な効果である。
この類の効果の強力さは今までにこいつやこいつらで嫌という程思い知らされただろう。
しかもこのマジョレーヌ、特殊召喚でこそサーチ効果を使用出来ないが、同名カードをサーチ出来るのである。
ステータスもリクルーター程度はあり、奈落の落とし穴に落ちず、直接攻撃時のダメージはそこそこ痛い数値で悪くない。
マドルチェ専用のフィールド魔法マドルチェ・シャトーが存在すれば下級アタッカーとしても運用出来る。
また、マドルチェの共通効果である被破壊時にデッキに戻す効果により、同名カードをサーチし続け易い。
血の代償を用いれば、ライフが続く限り壁となり続ける。
…がその血の代償は現在禁止カード。しかし二重召喚などでカバーは可能である。
戦闘破壊されないエンジェリーなどを使って1ターン耐えるというのもありである。勿論サーチ可能。
そして地属性かつ魔法使い族。
ナチュル・ビーストやアーカナイト・マジシャンのシンクロ素材にもなるのだ。
勿論レベル4なのでランク4のエクシーズや、リンクモンスターも呼びやすい。
更に強力なバウンスカードであるマドルチェ・ティアラミスの降臨も狙える。
初登場から5年経過してこんな強力なカードも現状力不足ではあるものの、エンジェリーと一緒に他デッキに出張させられるだけのポテンシャルは十分。
本来はマドルチェ(特にお姫様)のサポートとしてデザインされたカードなのだろうが、はっきり言って悪用される未来しか見えない…。
事実、マドルチェの考察では本来カテゴリの顔である筈のお姫様を投入せず、マジョレーヌと血の代償を軸に使用する方が強いと言われていたが、血の代償が禁止カードになってからはそうはいかない。
けどマドルチェエックス・インボーカー…基M.X-セイバー インヴォーカーがエースの為やはりお姫様は…。
お姫様「……」
また、イラスト面でもお姫様と双璧を成すと言われている
実際、マジョレーヌのイラストは可愛らしい。(マドルチェのモンスター全てに言えると思うが)
マドルチェ・ティーブレイクのイラストではドヤ顔で決めポーズをとっており、世の紳士達を満足させている。
マジョレーヌ「追記・修正はあたしを3積みしてからよ!!」
お姫様「いや、余裕じゃん!?」
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,4)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- ジェリーをサーチして二重召喚、後は… -- 名無しさん (2014-02-22 19:44:55)
- プディンセスールが最初の手札に一緒にあると、先にこっちを使うことで相手のうららを無駄撃ちさせる してこなかったらそのまま好きなものを -- 名無しさん (2022-09-28 12:52:26)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧