「ロックバスター」を含むwiki一覧 - 3ページ

流星のロックマン2 - ゲーム情報ウィキ

ーの6種類がある。電波人間[]ロックマンスバルとウォーロックが電波変換した姿。青いボディが特徴。今作はオーパーツの力でトライブオンする。主にロックバスター、シールド、ウォーロックアタック、バトルカードを使い様々な攻撃をする。基本的には無属性だが、トライブオンすることによって属性が

松山鷹志 - ゲーム情報ウィキ

ヤパヤ)HUNTER×HUNTER(ノブナガ=ハザマ、ゲレタ、ゴトー、マフィアB)ビーストウォーズネオ 超生命体トランスフォーマー(遊撃隊員ロックバスター)ビックリマン2000(カリスマデビル)未来少年コナンII タイガアドベンチャー(グライユ博士)2000年風まかせ月影蘭(太田

ロックマンワールド5 - ゲーム情報ウィキ

テムの弱体化前回から登用した自動攻撃システムのビートがタンゴになってしまったが、最初から使用できるようになっている。基本武器[]ノーマル[]ロックバスター(P)少々連射が可能なエネルギー弾。チャージ[]パーツ無し[]ロックンアーム(P)拳を発射した後、ブーメランのように戻ってくる

楠見尚己 - ゲーム情報ウィキ

ェン・アドベンチャー(トール)少女チャングムの夢スクービー&スクラッピードゥー(スクービードゥー)スパイダーマン&アメイジング・フレンズ(ブロックバスター監督)ティーン・タイタンズ(トライデント)ネッズニュート(ニュートン)BIONICLE2 メトロ・ヌイの伝説(ウェヌア)バット

ロックマンワールド - ゲーム情報ウィキ

を持たないため直接戦うことになるが、撃破しても体力が完全回復しないため特殊武器よりも残り体力に気を使わされて攻略することとなる。基本武器[]ロックバスター(P)少々連射の利くエネルギー弾。キャリー(CA)目の前に浮遊足場を作る。ある条件を満たせば使用できる。ボス一覧[]前半ナンバ

ロックマンワールド2 - ゲーム情報ウィキ

なシステム[]ステージ攻略の補助をしてくれるラッシュ。高速移動と姿勢低下を兼ねていて、ステージ攻略を快適化させるスライディング。基本武器[]ロックバスター(P)少々連射の利くエネルギー弾。ボス一覧[]前半ナンバーズ[]DWN.009 メタルマン(Metalman)Dr.ワイリーが

ロックマンズサッカー - ゲーム情報ウィキ

チームは自由な順番で攻略できる。出場選手一覧[]主要選手[]選手名必殺シュート本編エンカーミラーバスター○ブルースブルースストライク○ロックロックバスター主要ワイリー???○余談だが、エキシビジョンモードではワイリーは使用できない。副要選手[]選手名必殺シュート本編アイスマンドリ

ワーナー・ブラザーズ - Movies Wiki

ブロック・ブッキング制度を終わらせ、撮影所システムの崩壊の始まりとなり、1970年代半ば(『ジョーズ』『ロッキー』『スター・ウォーズ』などブロックバスター映画の時代)まで続く凋落の一因となった。1953年、ワーナー・シアター・ホールディングスはスタンレー・ワーナー・シアターズとし

ロックマン&フォルテ - ゲーム情報ウィキ

エディロックマン専用。エディがアイテムを運んでくる。ビートロックマン専用。ビートがバリアを運んでくる。バリアに包まれている間は無敵で、攻撃はロックバスター(チャージ不可)になる。ゴスペルブーストフォルテ専用。ゴスペルと合体して自由に空を飛べるようになる。またショットが前方3方向に

ザ・ゲームシリーズ - ゲーム情報ウィキ

ランプ1トランプ2ピンボールクール・ダーツビリヤードトロイの塔お~はじき!神威Light戦闘機アクション デストロイムーバーギャラリオン2ブロックバスターザ・シューティングもぐら大戦争 ツィッガータンクバトル3Dロボ シューティングワールドリーグサッカー御社掃除ミサイルアクション

ロックマン2_Dr.ワイリーの謎 - ゲーム情報ウィキ

ド」を武器に、高く跳躍し、上空から連射攻撃を行う。時折、ベルトコンベアーの方向が切り替わる瞬間に画面処理の都合で2段ジャンプを行う事がある。ロックバスターに弱いという欠陥があったという設定だが、実際はそれほど弱いわけではない。ライト博士曰く「未来の歯医者さん」。DWN.010 エ

ロックマン_(ゲーム) - ゲーム情報ウィキ

きの通路はディスクシステム版開発時の(通過中にボスキャラのデータをディスクから読み込む)名残である[1]。本作の時点では、初期装備の通常弾(ロックバスター)にはまだ名前がついておらず、また発売当時のチラシでは、特殊武器は「スペシャルアーマー」と表記されていた。海外版のパッケージイ

ロック・ヴォルナット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。と言ってもそういう体な訳ではなく、身に纏ってるだけなので脱ぐ事もできる。DASH2からは背中にオレンジ色のバックパックが追加された。左腕にロックバスター、右腕にロールの開発した特殊武器を装備して、遺跡を守るリーバードや平和を脅かす空賊にも臆することなく立ち向かう。またDASH2

リン=XX(ブレスオブファイアⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

殊コマンドとして敵のプロファイルが可能。弱点属性や敵の性質がわかる。ただし、剣・射撃・竜に対する耐性までは表示されない。ボタン押しっぱなしでロックバスターよろしくチャージショットも可能。こちらの場合は戦闘にならず、弾き飛ばす。R2ボタンを押すと射程内の敵をロックオンする。画面内に

フルカスタム(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り抜ける事が可能。一部インビジブルを貫通する攻撃もある。*5 ビーストオーバー使用後にロックマンがなる状態。クロス・ビーストアウトが使えず、ロックバスターの性能が最低になり、ポイズンファラオもビックリの速度でHPが1まで減っていく。*6 クロスにはそれぞれ弱点となる属性・系統があ

サイボーグ忍者 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きえなくなることがあた(そのせいで他のアシストが出せなくなる) -- 名無しさん (2019-04-21 00:55:08) 1最終版のロックバスター付きVerが使用可能になる日は来るのか -- 名無しさん (2019-04-29 19:49:42)#comment

ロビン(バットマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ans/Young Justice: Graduation Day』を経て『タイタンズ』が解散し新たに『アウトサイダーズ』に参加した。宿敵ブロックバスターとの戦いを通じてブルードヘイブンに居られなくなると、ニューヨークでの活動を開始した。裏切者との戦い『Teen Titans/O

メタルヘッドエクストリーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぇ。ブローカー商人。ツアールールに付帯する交易で威力を発揮する。下手な依頼より儲かるくらいに。ただし、コンテナ満載のトレーラーが要るけど。ブロックバスター大型パワードスーツ『コンバットシェル』(後述)を使う兵士。基本的にランドブラスターの守備範囲内なので、他クラスで取得して毛色を

アピール(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3回、バンザイを繰り返す。横アピール笑顔でししょーのダンスを踊る。下アピールしゃがんで木の棒で地面をつつく。◯ロックマン上アピール正面向きにロックバスターを展開する。横アピール背中を向けてポーズ。下アピール地面に手をついてテレポートのように消えて出現する。原作でボスを倒した後の撤

ルーゴサイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いところがインパクトに欠けるのは -- 名無しさん (2019-01-04 20:26:38) ゲネシスレクイエムって描写みたかぎりだとロックバスターみたいにため時間で露骨に威力が変わってるよね -- 名無しさん (2019-01-05 09:34:12) 「わざと脅威的

属性相性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が大前提。*7 獣人をはじめ、相関関係を持たない種族も数多いのでそれら由来の青魔法を主体にするなら話は別*8 ただしボスによっては基本武器のロックバスターで与えられるダメージが他より多い場合もある。*9 3は例外で大きく2グループに分かれている。*10 7に関しては「【前半に手に

金策(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

復活しない。が、このバグではそこそこのゼニーを持つ敵を極めて短時間で大量に倒せる為、バキュームアームと弾数・射程・連射をバランス良く強化したロックバスターを携えていけば、最もゼニー稼ぎの効率が高い。バグにやや不安定な所があるのか、西側のゴルベッシュを完全に全滅させても、通路の往復

爆弾 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

破は自分にもダメがあるので注意。鏑木遥歩(マテリアルブレイブ/マテリアルブレイブ イグニション)アンリューシドとしての能力の一つ「大爆発(ブロックバスター)」は文字通り触れた部分や近くの空間に爆破を引き起こす。連撃性の高い範囲攻撃として使うのが主。ピクミン(ピクミンシリーズ)刺激

バリア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

積制のバリア、一定数値以降無効化のオーラが存在する。フォルテなどの強大なボスが纏って生半な攻撃をシャットアウトしがちなのがオーラ。キャノンやロックバスター等、遠距離攻撃手段が豊富な中にあってわずか1マス前にしか攻撃できないソードが攻撃力80なのに対し、「ドリームオーラ」はなんと2

重力操作 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

などの空を飛ぶ雑魚敵をまとめて一撃で吹き飛ばせるという非常に大きな強みも存在する。ロックマン5は上述したタイプの敵が一度に大量に出現したり、ロックバスターの死角から詰め寄られたりする場面がしばしばあるため、使い所さえ選べばむしろかなり有用な部類に入る武器である。ただし敵を吹き飛ば

九九(算数) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は逆に「9からスタートして1ずつ減っていく」のもわかりやすい。「九九」そのものを名前に冠したラストボスを「ククハチジュウイチ」というトドメのロックバスターで打倒した時、長かった戦いに終止符が打たれるのである。もっとも、最後の最後で詰めを誤り「ククハチジュウハチ」と高らかに宣言して

国外版パッケージ(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボット達が写っている。しかし北米版の初代ロックマンはどう見ても不審なおっさん。鎧とSFスーツを混ぜたような珍妙な衣装くたびれた悲哀溢れる表情ロックバスターが拳銃のような武器になっているポーズが微妙におかしいというか背景が本編と無関係あんまりなデザインのせいか「''BBA=Bad'

Batman: The Telltale Series - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンへの妨害工作も行っており、苦戦を強いられる。結局はバットマンによって再びボコボコにされ、工具で膝を粉砕された。●ローランド・デスモント/ブロックバスター薬物によって身体が強化されたチンピラ。ペンギン率いるギャングの一員であるようで、度々バットマンの前に立ちはだかる。最後は電撃を

ロックマンエグゼ 光と闇の遺産 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ウイルスの見た目に酷似している。装甲部の弱点と状況が見えずに発砲するという二つの欠陥がある。Dr.リーガルによる改良もあるのかもしれないが、ロックバスターやフミコミザンをはじく装甲を持っており、バンブーランスと弱点への一撃以外は効果がなかった(バンブーランスは弱点も攻撃はしている

#コンパスコラボヒーロー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のキャラと違い、他のキャラは宙に浮きながら攻撃するが、ロックマンのみ地面に足をつけたままで行うため、カメラワークも他と異なる。通常攻撃は勿論ロックバスター。射程はやや短いが攻撃間隔も短く、カード無しでも十分なダメージを与えられる。アドコレのバスターMAXモード適用済み。移動速度も

HP1で耐える能力(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なった『エグゼ3』以降は、なんと回復さえすれば無限発動とあらゆるゲーム通して見てもかなりの高性能(ただし、微小ダメージを短いスパンで与える「ロックバスター」が標準搭載のため"もう一撃"を加えること自体は容易)。基本的にプログラムパーツの中ではサイズも小さく、コマンドラインが空いた

色綾まどい/カラードマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で難しくはない。その代わりか、本体へ攻撃をあてることが少々困難な敵になっている。カラードマン本体は最右列におり、その手前に銅像を設置するためロックバスター、キャノン系チップ、ガッツシュートが当てづらい。攻撃に利用しやすいチップは、銅像を貫通して攻撃ができるショックウェーブ系、また

ロックマンちゃん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンの熱狂的なブームの謎を解けないと倒せないと豪語していて本作では頭が残念なロックマンを惑わせるが、サポートの適切な誘導(?)によるゴリ押しのロックバスターで撃破される。ノストラマンダムス有名な預言者風のロボット。ノストラダムスマンではない。それっぽい予言を繰り出すことでロックマン

ラチェット&クランク2のガラメカ一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドボーンに到着次第即購入が基本となるであろう優良ガラメカ。アップグレードするとタメ撃ちができるという、たとえるならショックブラスターをニューロックバスターとするならグレートバズーカーはアトミックファイヤーのポジションと言ったところか。もちろん貯めた分だけ弾薬も相応に消費するが、シ

ジャスティス・リーグ・アンリミテッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

徴。諸葛バットマン法と呼ばれる権利問題の為、バットマンのキャラクターバットガール、ナイトウィング、ティムロビンや名の有るヴィランは登場せずブロックバスターやクロックキングなどのマイナーヴィランしか登場しない。ジョーカーなどは登場しないが、代わりにレックス・ルーサーがメインヴィラン

ルー・テーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ている。75年には猪木のNWF王座に挑戦。59歳ながら開幕早々にバックドロップが火を吹く等、全盛期の猪木を圧倒する場面すらあったが、一瞬のブロックバスターホールドで敗れている。この交流の中で、アントニオ猪木にバックドロップの極意が伝授され、後の83年には全日本プロレスで復活した、

ロックマン1に登場する雑魚敵一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に登場する雑魚敵を解説する。リメイク作品である「ロックマンロックマン」にのみ登場する雑魚敵は取り扱わない。並びは50音順で、HP及び攻撃力はロックバスター1発分のダメージ、もしくはHP1メモリ分につき1とする。1作目だけあってか後の作品に比べて敵の種類が圧倒的に少ない。しかしどの

ゴッドマグナス(カーロボット) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

抜こうとするが、すべては兄ちゃんに認めてもらいたいが故の困ったちゃんなキャラであった。また、続編の「ネオ」においてもサイバトロンのカニ戦士・ロックバスターとして1話のみゲスト出演している。海外版『Transformers Robots in Disguise』では宗教的な名称を嫌

VANQUISH - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れる凶悪な相手。四肢ごと武器を換装可能で、作中では四種類のバリエーションが登場する。バリエーションごとの武装は以下の通り。シンプルに片腕だけロックバスターバズーカ両腕ガトリング&背中に大小二種のミサイルポッドトゲトゲ付きの棍棒と火炎放射器両腕にドリル共通するのは頭部から薙ぎ払うよ

ロックマン2に登場する雑魚敵一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

間:約 16 分で読めます▽タグ一覧本項ではゲーム「ロックマン2」に登場する雑魚敵を解説する。並びは一部を除いて50音順で、HP及び攻撃力はロックバスター1発分のダメージ、もしくはHP1メモリ分につき1とする。バスター1発で倒せる敵が半分以上だった前作とは打って変わり、図体が大き

Dead by Daylight - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

われ霧の森に迷い込んだ。・Nicolas Cage(ニコラス・ケイジ) ★2023年07月『Nicolas Cage』で実装。ハリウッドのブロックバスターからB級まで、借金のせいで仕事を選ばない事で有名な俳優が今度はゲームに参戦。古代遺跡でホラー映画を撮影していたところ、"凄くリ

フォーエバー・イービル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

集まって結成された組織。『クライム・シンジゲート』の指示で様々な街を破壊しつくした。その後デスストローク、ジャイガンタ(ドリス・ゼウル)、ブロックバスター(マーク・デズモンド)、シャドウシーフ(アビバ・メチュラ)、カッパーヘッドがパワーリングに率いられルーサーたちに挑むも敗北した

武器(バイオハザード4) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らに、Wii版以降ではフルチャージが画面内の対象物(なぜか寄生体が関係ない生き物や箱や爆発物まで)を全てホーミング同時攻撃と超絶強化された。ロックバスターとか言わない。VR版ではPS2版のチャージ時間とWii版のホーミング性能を合わせたハイブリッド仕様。チャージが長い上に移動速度

ジョン・レイフィールド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジを与える。■ビッグブーツフロントハイキック。大型選手なので説得力も充分。フィニッシュへの布石となるパターンも多い。■ラストコール日本ではブロックバスターと呼ばれていた技。相手を横抱きに抱えあげ、そのまま後ろに反り投げていく。フォール・アウェイ・スラムとも呼ばれ、ロープ外に放り投

ロックマンキラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は極小さい衝撃波しか放てない。最大の大きさになるまでダメージを与えてもジャンプで簡単に回避できるだが。体当たりのパターンが多く読みにくい上にロックバスター以外の特殊武器が通用しないが、ミラーバスター発動中は隙だらけのため、落ち着いて攻撃すればゴリ押しが効く相手。ワールド5では一番

矢野通 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がらスクールボーイの形で丸め込む。赤霧…腕を相手の首の後ろへと回し、相手の左足を抱え込んで両肩をマットにつけた相手の体を押さえ込む。強力…ブロックバスターの要領で抱えあげ、相手の体を旋回させて叩きつける。八海山…左腕と左腿を固めて投げる変形のハーフネルソンスープレックス。大吟醸…

ワイバーンシリーズ(スーパービーダマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作成した設計図をもとに30分ほどで造られた。急ごしらえではあるもののガンマが目指していた通りの出来栄えであり、パーフェクト・ハンターズとのブロックバスターバトルではその連射性能をいかんなく発揮。使っている本人も「このままやとワイ、スナイパーやのうてマシンガンマになってしまうで!」

ワイリーカプセル(ロックマン7) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

与えられない。弱点武器のワイルドコイルとフリーズクラッカーでもコイルは溜め撃ちで2ダメージ、クラッカーは1ダメージと恐ろしい防御性能を誇る。ロックバスターだと豆弾は効かず、溜め撃ちで1ダメージと更に効率が悪い。上記のサーチ弾の避けにくさと高い耐久力で多くの岩男とプレイヤーを苦しめ

クインケ(東京喰種) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う欠点を持つ(逆に喰種は体内で治せる)。種類○羽赫基本的な形状は「銃」だが、本物の銃とは異なりかなり有機的な外見をしている。また、銃は銃でもロックバスターのような見た目になてしまっているものもあれば、ハイアーマインドのように「どうしてそうなった」と言いたくなるような形状までさまざ