「ランク4」を含むwiki一覧 - 12ページ

スケアクロー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が可能手間、場と墓地で《ヴィサス=スタフロスト》扱いになる《ヴィサス=サンサーラ》ならレベル4チューナーである事を活かしてレベル8シンクロやランク4エクシーズにも繋げられる。更に《ヴィサス=スタフロスト》が居ればデュエル中一度に限り自己再生も可能。《肆世壊=ライフォビア》は《ヴィ

獣族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンスターの破壊or1000のライフロスを相手が選ぶ効果を持つ。そもそもの攻守ステータスが低いうえに不安定すぎる効果の持ち主なので、他の優秀なランク4から置いてきぼりにされる。「相手に選択権があるカードは弱い」というTCGの通説にしっかり当てはまった事例である。リンクモンスタークロ

ラビュリンス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

族モンスターをリクルートする。コストこそ必要だが、下級悪魔族なら何でもリクルートできるので汎用性が高い。レベル4を呼べばこのカードと合わせてランク4のエクシーズ、チューナーを呼べばシンクロ召喚もできる。相方のアリアンナを呼んであちらでサーチをするのも良い。ただし《灰流うらら》には

苦渋の選択(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/12/12 Sun 00:00:07更新日:2024/06/17 Mon 11:06:25NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧マジックカード「苦渋の選択」苦渋の選択だと?企業家たるもの、常に選択を迫られている。それが例え苦渋を強いられる選択であろうと

地属性(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

全に地属性・岩石族で統一したデッキ以外にも、岩石族モンスターが多めの【地属性】なら比較的採用しやすい蘇生サポートカード。蘇生したモンスターはランク4以下のエクシーズ召喚等に利用できる。●《古代の機械箱》サーチ・サルベージ時に攻撃力か守備力が500の地属性・機械族モンスターをサーチ

天獄の王(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おコレは相手の天獄の王でも起きるため、相手が使ってきた場合下手に打たないように注意が必要である。御影志士岩石族をサーチ又は特殊召喚できる汎用ランク4エクシーズモンスター。天獄の王もサーチ範囲に含まれているため、手早く手札に呼び込むことができる。E-HERO ダーク・ガイアご存じ悪

溟界(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スコストやリンク素材に最適。カゲトカゲモンスターの召喚にチェーンして手札から飛び出す闇属性爬虫類族。こちらはレベル4なので下級溟界と合わせてランク4エクシーズを作成可能。キングレムリンでサーチ出来るのも大きい。毒蛇の供物爬虫類族版ゴドバ。同パックにて再録。2枚除去はやはり強力。ト

ダイノルフィア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

竜から進化するドラゴン族エクシーズモンスター。ダイノルフィアは下級モンスターが4、融合モンスター6で統一されているので全ての召喚条件が整う。ランク4なら、「アラート」1枚でエクシーズ召喚できる。化石調査(アーマー制作)ご存じ恐竜族万能サーチカード。「テリジア」を持ってきて「ドメイ

No.67 パラダイスマッシャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/11/13 (土曜日) 00:00:17更新日:2024/06/06 Thu 13:57:05NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧サ…サイコロが割れて…“7”だとおおおお~~罰ゲーム!! モザイク幻想!!No.67 パラダイスマッシャーとは遊戯王OC

機械族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・Jが一致団結して作り上げた最強の機体であったと説明された。エクシーズモンスターギアギガント X機械族モンスターをサーチorサルベージできるランク4のエクシーズモンスター。ギアギアの看板にして代表カード。出しやすい上に優秀な中つなぎ役として、基本的に機械族デッキにおいてのEX優先

悪魔嬢(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

- 名無しさん (2022-04-07 07:45:24) リンク&エクシーズを中心軸とした蟲惑魔とは実は食い合わせが悪かったりする(Xがランク4であるのと召喚権を蟲惑魔に使いたい為) -- 名無しさん (2022-04-07 11:03:48) ディアボロスに露骨に似てる

氷水(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シーズ召喚もできる。サイレンス・シーネットル水属性モンスターがいれば特殊召喚できるモンスター。氷水モンスターなら容易に特殊召喚条件を満たせ、ランク4エクシーズ召喚を狙える。絶海のマーレ召喚・特殊召喚時に水族モンスターをデッキから墓地に送れるモンスター。氷水モンスターは全て墓地に送

夢魔鏡(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

級モンスターとしては攻撃力は高めで、《夢幻の夢魔鏡》で強化すればかなりのダメージを与えられる。また、《夢魔鏡の聖獣-パンタス》で蘇生されればランク4エクシーズ召喚も狙える。夢魔鏡の白騎士-ルペウス効果モンスター星8/光属性/戦士族/攻1000/守2800このカード名の(1)(2)

クシャトリラ・フェンリル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

制後は【ティアラメンツ】【クシャトリラ】以外では《クシャトリラ・ライズハート》と《六世壊=パライゾス》と出張させ、召喚権なしで妨害を構えつつランク4エクシーズの素材を供給する動きに使われることもあった。【ティアラメンツ】は出張させていたクシャトリラパーツに加え《ティアラメンツ・キ

mabinogi 防具を考える - flashofplanetのうぃき

ブロニーのメモリアルフラワー防具から脱却するためのページmabinogiに復帰した筆者がメモリアルフラワー防具、ブロニー防具の次は何に乗り換えるかを纏めたページ。ジャイについては門外漢なため、公式サイトの知識王などから聞いたほうが良いかも TIPS 1

GAN01-SUNSHINE(AC4) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ス(No.35)/タイラントSS-Eをフルフレームで使用。GAの焦りを象徴するとまで揶揄された粗製リンクス。ローディー(No.36→カラードランク4)/フィードバックSS-Eをフルフレームで使用。「火力と装甲に頼った雑な戦闘スタイルでは小規模のノーマル部隊がせいぜい」と高をくくら

aklib_operator_グラベル - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

が……しかし、それを除けば特に目立った行動はない。感情が高ぶると、すぐ顔を赤らめる。第二資料グラベルの騎士階級のランク4であって、やっと中級レベルに達したか否かな感じだが、カジミエーシュ騎士という呼称それ自体が既に身分の象徴になる。通常、ニアールのよう

ウェポンサモナー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンスターのサポートが受けられる。罠カード「カオス・インフィニティ」とは相性がいい。能動的にウェポンサモナーをリバースしつつ呼び出した機皇兵とランク4エクシーズやリンク召喚に繋げることが出来る。無難に汎用カードに変換するのは勿論、手札に加えたゲート・ガーディアンを即ズババジェネラル

Limbus Company - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、どのカテゴリのギフトを希望するか選ぶことができるため、特定のカテゴリに染めることがかなり簡単になった。ただし希望なので通るとは限らない上、ランク4ギフトにハズレ枠があるので要注意。変更点の一つとして、階層進行時に次の階層の傾向を選ぶことができる。これはゲーム内では「テーマパック

TYPE-JUDITH/TYPE-HOLOFERNES(AC4・ACfA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

40) / ホワイト・グリントユディトの腕部と脚部を使用。圧倒的な速力で相対者を翻弄するコロニー・アスピナの傭兵。・オールドキング(ORCAランク4) / リザホロフェルネスの頭部ならびにユディトの腕部、ブースタを使用。イクバールのオリジナルとの関連も疑われている異端児。・ブッパ

スピナー(Splatoon) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、敵インクの中に突っ込むなど、安全な「足場」を奪われた状態になるとほとんどの行動がとれなくなってしまう。わかばを手にしたばかりのイカしてないランク4以下の連中ならともかく、ガチマッチに参加するようなイカ達はスピナーの弱点も当然熟知しており、バンバンこちらの場外戦術に持ち込んで始末

ソロモード(遊戯王マスターデュエル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

武神)2023年10月30日追加。役割が分かれている3種族のモンスターを駆使する、日本神話モチーフのテーマ。手札に鳥獣族、墓地に獣族を集め、ランク4エクシーズで攻めるのが理想の展開。継続してサーチと手札交換を行える《武神-ヤマト》や、サーチと墓地肥やしを選択でき、全体攻撃も可能な

強い雑魚(サガシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し、初期のリュート一人では手も足も出ないのである*5。なお、システムデータ引き継ぎ状況によっては更に敵ランクの初期値が上がるため、更に上位のランク4・マフラーザウルスやランク5・ガイアトードが出てきてしまう可能性もある。同様に「生命科学研究所」もイベント時以外は2ランク上の雑魚が

歌う機械(lobotomy corporation) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

秒間攻撃速度+10の3つ。非常に優秀な効果を持つギフトではあるが、1つ目の勇気+8が曲者で、ギフトを貰った瞬間に(職員の勇気 + 8)で勇気ランク4に到達することで、特殊能力が発動する。このせいで泣く泣く1日をリスタートした管理人も多いだろう。ただ、あなたは幸せでなければならない

背番号39 球児皇ホーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

であるムーンバリアではなく、ダブル・アップ・チャンスや派生のホープたちのように攻撃力を爆上げして大ダメージを与えるタイプのものになっている。ランク4のエクシーズ召喚や素材を墓地に送る流れを再現した結果、炎属性レベル4モンスター2体をアドバンス召喚の素材とは別に墓地に送るという、ラ

第4期パック(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カードとして「霊術」も登場。「E・HERO」からは《E・HERO バブルマン》が登場。長らく不遇の時代を過ごしたがエクシーズ召喚が登場するとランク4の素材として大活躍した。除外された恐竜族を参照して攻撃力を上げる《ディノインフィニティ》、強烈なデメリットを持つ《G・コザッキー》な

第8期パック(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ては狙ったカード入手しやすいウルトラレアでありながらシングル価格が高騰した。その他の目玉カードとしては、No.101と同様に高い汎用性を持つランク4モンスターの励輝士 ヴェルズビュートなども登場し、「墓守」の強化カードが久々に登場。第八弾 PRIMAL ORIGIN 2014年2

トリックスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

範囲であるためおまけ効果として見ておいた方が無難であろう。このカードの真価は緩い召喚条件による出しやすさとレベル4のため汎用モンスターが多いランク4を作れるという点にある。トリックスター・キャロベイン効果モンスター 星5/光属性/天使族/攻2000/守1000このカード名の(1)

雷族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/10/26 Thu 02:26:45更新日:2024/02/15 Thu 13:40:19NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧天駆けるイカヅチよ!漆黒の大気を貫き、その雷撃で大地を燃やせ!雷族とは、遊戯王OCGに存在する種族の1つである。概要放電能力

メダロット(GB) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

幹部、タコングなどはなぐるを使ったら回避が大幅に上がるとか言う不思議な現象が発生する。イナゴのモンキーゴングの異様な回避率もあの時期で破格のランク4かつ両腕がなぐるのため。ミノリのオーロラクイーン(ランクカンスト)に至っては脚部の機動がショボいのに回避が+70もされており、がむし

水族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フィールドの特殊召喚された攻撃表示モンスターを自分の素材にする効果と、戦闘・効果で破壊される場合代わりに自身の素材1つを取り除ける効果を持つランク4のエクシーズモンスター。要求素材はレベル4×2。環境を変えた水族その5。破壊も除外もせず相手の墓地も肥やさせないエクシーズ素材化とい

昆虫族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カードを出張パーツとして派遣させる使い方も可能。例えば《ランカの蟲惑魔》で《キノの蟲惑魔》をサーチし特殊召喚すると少ない手札消費でリンク2やランク4の昆虫族が出せる。「電子光虫(デジタル・バグ)」表示形式、とりわけ守備表示に関連する効果を持った光属性・昆虫族のシリーズカード。虫を

Caligula -カリギュラ- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れる上に、戦闘メンバーに誘うことができるようになる。表層トラウマ(後述)。ランク3:気やすい仲。相手が隠している秘密がWIREに登録される。ランク4:心を許せる相手。無条件で獲得できる特典はない。深層トラウマ(後述)。ランク5:運命の人。相手がここまでひた隠しにしていた本性と実年

アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あることは『デレステ』と同じだが、このうち前者についてはSRながら専用衣装つきとなる。上位2,500位までののプラチナランカーに到達出来ればランク4の専用アナザー衣装も入手出来るが、それ以下のカードでも後でPSPを消費してマスターランクを上げる=アナザー衣装を入手することも可能で

スターターデッキ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

《No.39 希望皇ホープ》以外にも魔人と名の付くエクシーズモンスターを4枚収録という豪華仕様。その中でも《交響魔人マエストローク》は当時のランク4ではかなり使われた。しかし今回のスターターデッキの特徴としては何と言ってもCMである。その内容とは「リアルで【代行天使】使いのガチプ

No.71 リバリアン・シャーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーの泣き所である「蘇生すると効果がほとんど使えない」という弱点を、ナンバーズ限定とはいえフォローしてくれる。ただ、実戦向けのナンバーズは大体ランク4に多く、ランク3のリバリアン・シャークとは若干ミスマッチ。異なるランクを組み合わせることが出来るガガガデッキや幻影騎士団が主な職場に

遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 最強カードバトル! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

過労死している。【シャイニング・セイクリッド 】光の四天王をワームに取られたデッキ。DT世界と違いかなり残念。オメガやビーハイブがいないのでランク4エクシーズを選択できない。Lv調整だのLv4だのが大量にいるのというのに…プレアデス?ダイヤ?このゲームにはセイクリッド以前にランク

魔弾(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日: 2018/03/03 Sat 23:18:05更新日:2024/02/19 Mon 11:52:35NEW!所要時間:約 17 分で読めます▽タグ一覧「魔弾」とは、遊戯王OCGで登場したカード群である。▼概要初登場パックは天気と同期の「デッキビルドパック スピリット・ウ

閃刀姫(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の特殊召喚に反応して自身を特殊召喚するというもの。元々特殊召喚を多用するカテゴリーなので、手札に呼び込めさえすれば割と好きな時に場に出せる。ランク4のエクシーズ召喚にも便利。二つ目の特殊召喚効果は墓地からの自己蘇生とモンスター効果の無効化。トリガーはEXモンスターゾーンの相手モン

シムルグ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ター出来る《トーテムバード》、対象耐性を持ち破壊される代わりにX素材を1個消費する上に使い回しも可能な《No.49 秘鳥フォーチュンチュン》ランク4ならデッキバウンスの《鳥銃士カステル》、相手の表側カードの効果を無効化する《零鳥獣シルフィーネ》辺りか。また、最上級「シムルグ」を並

超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いのも一つの課題である。SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング戦闘時に効果発動を封じつつ攻撃力5000になるエクシーズモンスター。実質ランク4として出せるエクシーズで比較的出しやすくドラグーンを戦闘破壊できる。ナイト・ドラゴリッチ永続効果で幻竜族以外のデッキかエクストラから

No.74 マジカル・クラウン-ミッシング・ソード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

召喚に役に立つカードは増えているものの、それ以外のランクのエクシーズ召喚の難易度も大幅に緩和されている。相対的には難易度は緩くなっていない。ランク4を始めとする他のエクシーズモンスターのカードパワーの増大、そしてエクシーズモンスターに限らず高い制圧効果を持ったシンクロ・融合・リン

遊戯王ラッシュデュエル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:04) 融合は素材と融合が揃わないとできない、シンクロはチューナーか非チューナーが偏るとできないのでいいとしてエクシーズはどうするんだろ。ランク4は戦闘関係の効果、切り札級はそいつらをランクアップして出すようにすればいいのか -- 名無しさん (2020-05-16 21:

植物リンク(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を墓地へ送ることで自己蘇生する、植物族の王者。カードアドの枚数こそ変わらないものの、ダンディライオンのような墓地に置きたいカードを送れる上にランク4エクシーズ召喚の準備もできる。イービル・ソーン自身をリリースすることで同名カード二枚をリクルートする、植物族の黒子。単純に1枚が2枚

ホド(Lobotomy Corporation) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けがあるようだが……?研究・ミッション彼女が出題するミッションは、昇進及びエージェントランク関連のものが主となる。「職員を二名昇進」「職員をランク4に昇進」等。危険度クラスが低いアブノーマリティでもいいので、とにかく作業数をこなしてステータスを上げていけばなんとかなる。LOBポイ