「ファンデッキ」を含むwiki一覧 - 3ページ

超竜バジュラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

名無しさん (2015-01-30 23:09:46) 純粋にただただ強い、インフレにインフレを重ねた現在ですら実際の入る事を少ないにせよファンデッキの範囲なら連ドラ組む時にこいつが頭をよぎるレベル -- 名無しさん (2015-03-15 06:45:59) バジュラズ・

超時空戦闘機(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/10/03(水) 15:15:00更新日:2023/11/20 Mon 10:55:09NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧あの人気シューティングゲーム、グラディウスがカードゲームになって帰って来た!ビクトリーバイパーやブルーサンダー等、独特かつ様

土地単/Lands.dec(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が多い。初期型は60枚デッキのうち40枚以上が土地という常軌を逸した構成だったが、現在は30枚ちょっとに抑えられている。それでも十分多いが。ファンデッキと思われがちだが、ヴィンテージ、レガシーなどのエターナル環境で活躍している立派なトーナメントデッキ。また、超高額デッキ(札束)が

スリヴァー(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体攻撃を通すと死ぬ。よく毒カウンターの話で話題になるもの。当時毒カウンターと言えば「過去の失敗ルール」のひとつで、毒カウンターで勝つだなんてファンデッキのすることだという認識だった。そんな中で即死コンボのパーツとはいえ、スリヴァーが毒カウンターを引っ提げてきたのである。レガシーは

2サイクル構築(MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ある」のだ!スタンダード構築がそのまま通用するので思い出のデッキや現役スタンデッキで挑むのもアリ。それなりのMTG実力者なら、部族統一などのファンデッキを「ネコちゃんおいでネコちゃん……アッー」……なデッキに仕立てあげ新人を驚かしてみたりしてみよう。……何ィ?甲鱗様デッキ!?漢と

狼男(MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

束を掛けてお互いに呪文をほとんど唱えられなくした状態で狼男を変身させ、その状態を維持するワーウルフ・ストンピィというデッキが登場した。決してファンデッキというわけではなく、《魂の洞窟》で人間を宣言することで各種狼男に加え《月の大魔術師》も恩恵を受けられるという点、条件さえ満たせば

ニコル・ボーラス/Nicol Bolas(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たりはトーナメントでもよく使われた。レガシーでも一時期《衝合》が《ドリーム・ホール》や《全知》から使われるサーチカードの定番枠だった。他にもファンデッキを組んでみると意外と面白い(強いとは言ってない)《多相の戦士の真髄》《悠長な再構築》《力の頂点》なんてカードもある。10年以上に

幻獣機ドラゴサック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぐ効果をそれぞれ持っている。その幻獣機の切り札として設定しているのがこのカード、ドラゴサックである。当時は【ブラック・マジシャン】すら単なるファンデッキと言われてしまう程にレベル8と違って充実していない不遇な最上級×2体とかなり重い、がそれに見合うスペックを備えている。攻撃力26

ガルベリアス・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で、ガルベリアスがいくらスペックが現在の基準でも悪くないとはいえ、所詮は2004年時点のDM基準。環境レベルでは使える場面はなく、あくまでもファンデッキやお遊びで使われるに留まっている。ちなみに、裏面が赤いプロモーション版は引き続き使えないので注意しよう。デュエル・マスターズ プ

スキルドレイン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。*1「インフレゆえ仕方なし」「先攻側が強すぎるし当然」という声も多かった一方、【巨大戦艦】の様な「効果は微妙だが高打点を出せる」タイプのファンデッキの助けにもなっていた側面もあり、上記の様なデメリットアタッカーの活用など単なるメタ効果に留まらないコンボ性も認められていた事から

光天使(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リアスヘイロー!の素材には出来ないがだからどうしたと言う感じ。むしろカオスの召喚条件を満たせるのが美味しい。●大天使クリスティア相変わらずのファンデッキバスター。墓地天使4枚は割と楽に満たせる。デッキ次第ではこいつ一枚でサレされることもザラ。ヴァルハラ等とも互いに相性良好。●召喚

ナンバーズハンター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リモンスターとしては没個性なほか、効果も汎用性は高くはないので総じて普通のカードと言ったところだろう。ネタカードなのは間違いないが。カイトのファンデッキに一枚忍ばせたり、オービタル7やOCG化したオボミとともに【天城家】デッキを作ってみてもいいかもしれない。ハルトは声優ネタで希望

聖拳編(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を消す事態になってしまった。シリーズ名も、こうなってしまっては皮肉なものである…。とはいえこの中でも黒神龍ブライゼナーガは登場から長い間主にファンデッキ界隈で使われていたカードであり、豪快な効果こそ持つもののそこまで壊れていたカードではなく、カードプールの増加と裁定変更により環境

鳥銃士カステル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

21 12:09:03) 剣闘だと闘器が帰ってくるぞ! -- 名無しさん (2014-08-21 12:09:32) 闘器使ってる剣闘はファンデッキですら少ないんじゃ… -- 名無しさん (2014-09-14 06:42:35) デッキに戻す事が良いんだから一時しのぎの

ドラゴン・サーガ(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いつくために単色カードやデッキの強化、ドラゴンフューチャー要素のおかげで数多くのデッキタイプが活躍する事になった。特にドラゴンサーガ以前ではファンデッキ扱いだったヘブンズ・ゲートがトップメタ入を果たすなど、環境変化にも影響を与えた。エピソード3時では勝太たちメインキャラが使う高レ

戦国編(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だがぶっ壊れ性能はあまりなく、メタゲームも多彩な新規カードや強力どころのカードが数多く殿堂、プレ殿入りした結果数多くのデッキタイプが活躍し、ファンデッキでもそれなりの構成をすれば大会でも結果を残せるという、TCGシリーズでも異例ともいうべき環境バランスの良さであった。背景ストーリ

コンマイ語(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

022-01-25 09:02:41) タカラトミーは個別裁定にならないかわり、個別裁定にならないせいで過去のカードまで遡って全部変わるのでファンデッキはたびたび解体になることもある 一長一短だね -- 名無しさん (2022-01-25 10:48:52) 遊戯王「カードが

裏Xレア(Battle Spirits) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いか?」などと思われていたほど、登場しなかった魔界七将最後の一体。 魔界七将をサポートする効果を持ち、このカードの登場で魔界七将全てを入れたファンデッキも作られるようになった。時統べる幻龍神アマテラス全国大会優勝トロフィーに埋め込まれているため、実際には使用することのできない絶対

シャドール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーズ召喚したり、「ファルコン」とあわせて「星態龍」のシンクロ召喚もできる。特殊召喚しやすい星9は貴重なので、何気に特定のモンスターを出したいファンデッキに出張出来るカード。背景ストーリーでは「暗遷士 カンゴルゴーム」が「ヴェルズ・ケルキオン」を取り込み変質した存在であり、文字通り

ギャクタン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

) 悪ぃ手じゃねぇが… -- 名無しさん (2014-05-20 20:34:54) 七つ道具は十分強いカードだと思ってたが、もう黒蠍のファンデッキぐらいでしか使われないのか? -- 名無しさん (2015-03-02 01:48:12) 一応相互互換だが、七つ道具も引退

黒い旋風(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

他、ブリザードを絡めた展開例はそちらを参照。【環境での活躍】このカードとシュラ、ゲイル、カルートとの相性は非常に良好であり、登場当初こそ半ばファンデッキでしか無かった【BF】を一気に準環境~環境レベルまで躍進させた。自力で特殊召喚が出来る下級が(当時としては)多かったBFには鬼に

強制脱出装置(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い方からどのデッキにも入り得る汎用罠だが、初登場以降何度か再録されており、入手難度はそこまで高くない。汎用罠としては《奈落の落とし穴》と並ぶファンデッキ殺しだろう。破壊を介さない除去であり、罠そのものか、対象を取る効果への耐性でも持っていなければ処理されてしまう。最上位の神()で

種族カテゴリ(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マスターズの概念の一つである。■目次概要デュエル・マスターズは他のTCGと比較しても種族が重要なTCGである。これら種族に従うデッキ構築は、ファンデッキレベルから大会トップメタまでいろいろな種類が存在している。この中でも、同じ語句を含んでいる種族の中には、その共通語句に関係するサ

ボルメテウスコントロール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

をかけたコントロールデッキとなったが、ぶっちゃけフィニッシャーをボルメテウスにこだわる必要性が薄くなってきているのが現状であり、現在ではほぼファンデッキとして使われている。ボルメテウスのカードパワーが低くなったりした訳ではないので、まだまだ使い手次第では上位に食い込めるだろう。意

古代の機械巨人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2016-04-12 18:23:35) 出すの面倒な上に効果は釣り合っていない。クロノス先生の召喚法真似しようにも現在じゃ手札消費多すぎてファンデッキでも使えるか微妙… -- 名無しさん (2016-05-30 12:31:07) パワボンで上位種出す仕事はまだ残ってるから

ゼアル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を張り付けて殴る事に特化したワンショットデッキとして知られている。その動きやZWの特異さから遊馬デッキとは呼称されることは少ないが、アニメのファンデッキとして非常に完成度の高いデッキタイプとして名高い。……ただし性質上トリシュで死にかねないとか結構致命的な弱点があったりなかったり

極星(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

万能チューナーヴァナディースや極星の二重召喚であるドヴェルグ等地味に粒ぞろいであり磨けば光る良カードも散見される。総じて「チームラグナロクのファンデッキ」と言う調整ではあるが、トールかオーディンのどっちかに特化すればある程度頑張れる…と言うデッキ。3極神全部はちょっとロマン過ぎる

アイドルカード(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トパック収録の再録版も含めて入手は困難。通常モンスターとしてはステータスこそ低いが、豊富な通常モンスター&魔法使い族サポートを受けられるためファンデッキを作ることは可能。他にも精霊術師 ドリアードなど数種のリメイクカードがある他、ラッシュデュエルにも今風の絵柄に変更されて登場して

ジョバンニスコール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ゆっくり、ゆっくり整えてゲームセットにすればいい。ほとんどの相手はロック成立の時点で投了するが。【ジョバンニスコール】の終焉かつては地雷・ファンデッキとして知る人ぞ知るデッキタイプで、いつの間にか超新星のように環境に現れた【ジョバンニスコール】の終焉は突如として訪れた。2017

エンペラー・キリコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しいかな -- 名無しさん (2021-12-13 19:42:56) 今の環境だとテスタはじめメタ多すぎてキツい印象はあるけど、派手なファンデッキとしては十分楽しめると思う。テラス夫妻というサポートも増えたし -- 名無しさん (2021-12-13 20:49:48)

青眼の光龍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

牢さ・墓地のドラゴン参照のダメージ効率・安定した攻撃力・出しやすさ等は10年前のカードという事もあり光龍が圧倒的に劣るので、再録されたもののファンデッキくらいでしかお呼びが掛からない。せめて劇場効果だったなら今でも運用出来たのだが……。【余談】デザインは我らが高橋和希画である。そ

マシン・イーター(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イム・モンスターに跨った。やっぱり使える代物ではないが一応マシン・イーターでもフレイム・モンスターでも非サイキックの唯一のWBではある。種族ファンデッキでは入れてやりたいクリーチャー。命名ルールがおかしいがどうやら鬼丸に影響されたようだ。仙界一の天才 ミロク SR 光/火文明 (

イーサンコントロール(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サンコントロールで大会を無双しようぜ!さて、本題に入りましょうか。上記のデッキ説明文は基本的に合っている。が、重要な1文が抜けている。それはファンデッキということ。というのも《偽りの名 イーサン》の項目を読めばわかるが、イーサン自体のスペックが扱いづらい微妙なものなのである。上記

励輝士 ヴェルズビュート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に更に場を強固にするクソッタレばっかりなのもあって尚更 -- 名無しさん (2014-08-29 04:49:56) 場を固めるタイプのファンデッキが食らうとかなりキツいんだなぁ -- 名無しさん (2014-10-02 02:04:22) 攻撃力の下2桁が50じゃないの

スーパーデッキ(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コンセプトにしており、主力カードを再録しつつ、新規カードによってブラッシュアップするという構成。ただし、キャラクターをテーマとしているためかファンデッキ的な側面が強いDMDシリーズ、環境デッキをテーマとしているDMBDシリーズ前期、高額路線を維持しつつキャラクターの特集に回帰した

カオス・ソルジャー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ならないため、そうでなければ高等儀式術を使った後でも普通にカオスの儀式でいいだろう。アニメで活躍したカードということもあり、究極竜騎士専用のファンデッキではキーパーツとなる、渋いカードである。後にカオス・ソルジャーがテーマ化されたことによるサポートの増加や、超戦士カオス・ソルジャ

虚無魔人(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/02/16 Wed 13:54:56更新日:2023/10/06 Fri 13:58:38NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧《虚無魔人ヴァニティー・デビル》効果モンスター星6/闇属性/悪魔族/ATK/2400 DEF/1200このカードは特殊召喚で

CNo.73 激瀧瀑神アビス・スープラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いが、目玉の効果である自軍強化が使えなくなるのでストイック・チャレンジとの相性は悪い。ついでに言うと、スープラが採用されそうなシャークさんのファンデッキでも、吸収効果で素材を増やせるCNo.101 S・H・Dark Knightからもゼロ・ランサーが出せるためとても相性がいい。要

種族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、一風変わったデッキも存在している。寄生虫パラノイドや超進化の繭を使い、召喚条件を無視して上記の究極完全態などの大型モンスターを特殊召喚するファンデッキも魅力的。「湧いてくる」イメージからかモンスターカードのサーチ・リクルートに長けており、戦線維持が容易。反面耐性を持つモンスター

ワイト(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

魚カードの代名詞だったけど、今はこんなガチカード扱いになっているんだな。 -- 名無しさん (2015-07-30 10:25:57) ファンデッキではあるけどね、単体ではただのワイトだし -- 名無しさん (2015-07-30 10:37:06) 昔、なんかのギャグs

海(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に《追い剥ぎゴブリン》、さらに《フェンリル》を入れた【フェンリルハンデス】のアトランティス版デッキ《伝説のフィッシャーマン》を軸にした梶木のファンデッキ《海神の巫女》《マーメイド・ナイト》のほかにも《プリンセス人魚》《水霊使いエリア》のような女性型モンスターがたくさんいたのでそれ

アンデット族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0%強化するという強力なサポート型だった。OCG版ではより強力なアンデット族のモンスターの登場により、インフレに置いてけぼりにされてしまい、ファンデッキ以外では採用されなくなってしまった。真紅眼の不死竜アンデット化したレッドアイズ。戦闘破壊した相手のアンデット族モンスターを、自分

ソリティア(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使えば、2回以上出ることも。多くのカードがアニメ5D'sの主人公不動遊星が使ったカードであるため【遊星デッキ】と呼ばれる事もある。(ただし、ファンデッキとしての【遊星デッキ】とは区別される)実際、遊星もよくソリティアしていたので、ある意味原作再現と言えなくもない。後のシリーズで不

六武衆(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場に出る度に「武士道カウンター」を2個乗せ、取り除いた数により六武衆の強化/六武衆のサーチ・サルベージ/「紫炎」の蘇生が出来る。ガチデッキ・ファンデッキ問わず【六武衆】デッキには必須級の強力サーチカード。六武衆の荒行速攻魔法(1):自分フィールドの「六武衆」モンスター1体を対象と

ジェムナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クシーズのパールさんと、リンクモンスターの「ファントムルーツ」が該当する。前者は、今となってはジェムナイトデッキでもあまり使われないのだが、ファンデッキならば一考の価値アリか。後者は、新マスタールール導入で大幅に弱体化したジェムナイトの救済のために「リンク・ヴレインズ・パック」で

チーム太陽(遊戯王5D\'s) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ていた。なお海外では太陽戦そのものがカットされてる。なので海外ではズシン召喚も大偉業もくそも何もしないでいつの間にか故郷に帰った。また彼らのファンデッキを作るとしたら彼らの使ったカードにはまだ再録されてない絶版のカードがあるため非常に大変。意外だがこの中で一番手に入りにくいのはコ

魔轟神獣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ずにレイヴンを展開できる手段」として見ても非常に有用なカードである。なお、もしもノズチがレベル3だったら魔轟神は今よりもずっとマシ、というかファンデッキでもそこそこ強力なデッキとして戦えていただろうというのはよく聞く話である。これは、相性のいいケルベラルとは2枚でレイジオン、ガナ

禁止カード(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用による危険性が明白であったという理由もある。そのためローテーションのあるフォーマットでは特に禁止指定はされなかった。スタンダードにおいてはファンデッキのお供として穏やかに、エクステンデッドでは本来想定されていた力を【デザイア】としていかんなく発揮した。たびたび問題があったように

Spell of Maskの女性カード群(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いう名前のことからかつてはネタで「風属性の帝」などと言われていたこともあったが、「ライザー」の登場後はそんなことも無くなった。ただライザーはファンデッキで使うにはあまりにも強すぎた性能だったため他の帝以上に自粛されやすく(実際準制限にもなっている)、そういう意味では最後まで愛され