「バーンナック」を含むwiki一覧 - 3ページ

∫アルティライトねこ (YO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ーと当たり、残念ながら敗北。次回以降の大会で復活が期待される。第7回大会では「運」つながりで天使の聴牌と「にゃんぺーこー」を結成。1回戦ではバーンナックと使者様㌧のコンボマスターチルドレンこと「チンコ」と対決したが、拾えない位置にアイテムが湧いたり相手が積極的にアイテムを捨てたり

第7回CPUトナメ特設ページ - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

士(天空の虫使いアントン×昼間の召喚士)モンスターボール使いの二人。果たして今回こそ蜂(スピアー)は召喚に応じるのか!?チンコ(バーンナック×使者様㌧)かつてここまで直球に酷い名前があっただろうか。どちらもコンボマスターとして第6回で名をはせた。特にバーン

CPUトナメ用語集 (SP) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

めいたものもあるが、飽く迄ネタなので軽く考えよう。黒きBlack Joker→ジョーカー参戦!!勇者ヨシオ→勇者参戦!!バーンナック→テリー(バーンナックルの使い手)参戦!!スティーブ珍子ヂョヴス→スティーブ参戦!!全能神SEFIROSU(

壊れた大学生 (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

戦績以前から生放送で名前は挙がっていた事もあり、P(ピー)のお気に入り選手を集めた「裏P-1 SMASH GP2022」に出場。1回戦ではバーンナックと接戦を繰り広げつつも終始リードを広げていき、見事勝利を収めたことで準決勝に進出。つづく準決勝では同じレベル8勢のB級の漢による

鳩もどき (FA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

勝利しトナメを勝ち上がっていく。しかし、玄酔楼に敗北しルーザーズに回ることに。ルーザーズでは快進撃を続けてきたヨシオ仮面に超僅差で勝利。続くバーンナック戦ではいにしえの魔力にやられ敗北。ベスト16で大会を終えた。第21回~+-第21回~第21回ではねこ、黒猫共に「ペット」を結成。

㍍アルザーク (SA) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

~+-第20回~96人制大規模大会となる第20回ではFブロックより参戦。初戦のリカリエス´中将´との激戦を制す。続くバーンナック戦では爆発とアーウィンにやられてしまい敗北。3戦目のヨシオくん戦はキレキレの動きで勝利。4戦目の暴力委員長戦は僅差で敗北してしま

CPU対戦考察 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

てくる特性がある。基本的に滑走するこうらは相手選手にしか影響を及ぼさないが、一度壁を反射した場合、使用者にもダメージが入ってしまう(第8回のバーンナック等)。CPUもミドリのこうらを有効に使う。誰も居ない上空へ投げ、時間差で落ちてきたこうらに相手がぶつかる等、一時的なトラップとし

裏P-1 SMASH GP 2022 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

悲しみのパターソン 誰もが哀れむ男 B級の漢 B級戦犯 壊れた大学生 のフリをした大学生 バーンナック コンボクリエイター トーナメント表及び結果(ネタバレ注意)+トーナメント表及び結果-最終順位表(ネタバレ注意)+最終順

餓狼伝説 -宿命の闘い- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルから蹴り落とされるシーンが子供の頃は、ちょいトラウマだった -- 名無しさん (2017-05-09 13:28:31) 開幕いきなりバーンナックル・起き上がる前にバーンナックル連発でギースは勝てる。空ジャンプは攻撃食らう場合あり -- 名無しさん (2018-01-1

幻想杯特設ページ - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

…。好プレー、好試合 :【第三回】64スマブラCPUトナメ実況【Gブロック第三試合】ドンキー勢最弱ともっぱらの噂だが、第六回でバーンナックとの激闘を制したDr.神様のように、彼もまたカービィ勢を見事に下している。必見。・キング・オブ・妖魔…(第3回 H

バーンナックル - マジシャンズ・バトルWiki

バーンナックルアイテムレベル2/火属性/武器火属性のモンスター、または格闘家に装備できる。自動:装備モンスターの攻撃で相手モンスターを破壊したとき、相手にダメージ1を与える。『炎の破壊者』で登場したアイテム。ー関連項目

炎の破壊者 - マジシャンズ・バトルWiki

・マジック MB03-037 エヴォリューション MB03-038 ハイイクイップ・マジック MB03-039 武装蘇生 MB03-040 バーンナックル MB03-041 マグマキャノン MB03-042 バーニング・ロケット MB03-043 燃料タンク MB03-044 ホ

例の黒光 (LI) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ーンで潰されてしまい、遂に1100の状況にもつれ込むも復活早々下突きを2ヒットさせた。空中攻撃や横スマで押されるが回転斬りを返し、吸われるがバーンナックコンボを妨害し下突きで下目を場外へ飛ばす。しかし下目に耐えられて復帰されてしまい、無敵中の攻撃は凌げたが、上突きが間に合わずスト

自由帳(仮) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

の逃走劇 【SS】肩を並べてハイドンピー氏の作品+ハイドンピー氏の作品- [SS]勇者ヨシオの冒険 [SS]卍黒きムッコロズの激白 [SS]バーンナックの咆哮 [SS] 魔炎師ヤミノツルギ†の叛逆 [SS]邪心マグヌスの邂逅 [SS]迅雷ワンダの陶酔 [SS]鳩もど

ユリ・サカザキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やっとなのだが…?ユリちょーアッパー(空牙)昇○拳よりははアパカに近い。「だぼー」や「芯(真)」も存在。ユリちょーナックル(飛燕疾風拳)所謂バーンナックル。同じ会社からもパクるか。ユリちょー回し蹴り(飛燕旋風脚)ロバートとはだいぶ形が違う。てか春風脚。覇王翔吼拳「はおーしょーこー

餓狼伝説 戦慄の魔王街 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るのは、我々が知らないだけで、本当は原作のゲームでも使えるからなのだろうか?パワーウェーブ(原文まま)ゲームでおなじみのアレ、衝撃波を出す。バーンナックル同上、作中ではすごいパンチ程度の扱い。クラックシュート同上、クラッシュシュートと誤植された。パワーゲイザーこれもゲームと同じ。

アンディ・ボガード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人公タイプ(波動、昇龍系)だが癖が強い。後にはトリッキーな技が多くなった。斬影拳「アンディ・ボガードの代名詞」とも言える超高速肘鉄砲。兄貴のバーンナックルと違い、予備動作が無いのが個性である。追加コマンドで追い討ちが出来る作品もある。小足→ざんえいけんっ!の流れはオールドゲーマー

美少女戦士セーラームーンS~場外乱闘!?主役争奪戦~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

上にジャイアントスイングまでしちゃうパワフルファイター。ちなみに片足を上げてクルクル回る技があるが、やっぱり見えない。超必殺技は電気を纏ったバーンナックル。セーラーヴィーナスラブミーチェーンがある分リーチが長い。超必殺技がパワーゲイザー。セーラーちびムーンリーチが極端に短い。まぁ

必殺技コマンド(格闘ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ワープ、自己強化など多彩な用途で使われる。■214+ボタン (下後)通称「竜巻」「逆波動」代表格→リュウ「竜巻旋風脚」、テリー・ボガード「バーンナックル」「クラックシュート」など波動コマンドを前後逆にしただけなので「逆波動コマンド」「後ろ波動」と呼ばれることもある。上記の二つの

架空の映画一覧 - 映画ペディア

ん』のパロディは行[]ハーレーポッター(『こちら葛飾区亀有公園前派出所』)※『ハーレーダビッドソン』と『ハリー・ポッター』を合わせたパロディバーンナックル(『ときめきメモリアル』PCエンジン・スーパーファミコン版)バケツ男(『わがまま☆フェアリー ミルモでポン!』)裸の獣を持つ男

ファイヤーコンボイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

分解したパーツの一部は両肩に装備するマイクロミサイル・トランスマイン、拳に装着されるだけでなく、トランスリペアからミサイルのごとく射出されるバーンナックルファイヤーナックルというように武器として併用される。性格は勇敢だが、天然でお人よしな所が目立つ(詳しくは後述)人間の少年・大西

みんなの注目カード(予選) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wikiへの寄稿用wiki

簡単めなEブロックと4位通過アリという性質上、この試合に勝てば決勝進出が一気に近づく!2人の運命を分かつ戦いとなるか!?Fブロック第1試合 バーンナック vs 動物園のウシコメント:CPUトナメの人気者2人が初戦からぶつかる!勝敗だけでなくコンボやMAXパンチ、派手なバーストにも

勇者聖戦バーンガーン - サンライズ Wiki

可であったが、後にバーン自らの意思での合体が可能となった。全高:20.0m重量:35.0t武装ツインランサーデュアルランサースパークキャノンバーンナックル技ドラゴンバーストクロスインパクトランサーシュートシリウスインプルードインペイルノヴァスパイラルサンダードラゴンブレイクプラズ

ユン(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーム「DIVEKICK」が発売されたりもしている。【必殺技】絶招歩法相手キャラへ拳を突き出しながら突進する技。SNKのテリー・ボガードが使うバーンナックルに似た技。ちなみに李もこの技を使う。虎撲子相手の腹部へ向けての双掌打。判定が強く、弾を打ち消すこともできる。スパⅣでは異常にゲ