「ドンキー」を含むwiki一覧 - 2ページ

ハンマー(ドンキーコング) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Wed 13:03:19更新日:2024/06/17 Mon 13:41:30NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「ハンマー(ドンキーコング)」とは、任天堂より発売されているゲーム「ドンキーコング」に登場するアイテムである。2015年に公開されたアメリカ映画「ピクセ

キャプテンクルール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

18更新日:2023/08/12 Sat 19:08:17NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧キャプテンクルールとは、『スーパードンキーコング2』に登場するキャラクターである。【概要】ドンキーコングをさらった張本人で、今回のラスボス。ワールド7“空飛ぶ戦艦《デビルクル

大乱闘スマッシュブラザーズDX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ド型で、横スマッシュが変更されたり空中前がメテオになったり飛び道具を反射したり相手の向きを反転させる横必殺ワザのスーパーマントが追加された。ドンキーコングクッパが鈍重でパワーもある典型的な重量級なら、こちらはスピードとパワーを併せ持った重量級の入門向けといったところ。横必殺ワザと

ファンキーコング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:約 5 分で読めます▽タグ一覧アイ、アイ、アイ、ア〜イヤ〜!ミーのなまえは「ファンキーコング」ね!『ファンキーコング』とは任天堂のゲーム『ドンキーコングシリーズ』に登場するキャラクターである。CV:土屋トシヒデ(ゲーム版)、BANANA ICE(アニメ版)【概要】一人称は「ミー

ガリオンとうだい - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

: に、にげなきゃ・・・。一部作業員が逃亡を図るもクラップトラップにより逃げられない。「ガリオンとうだい」とは、NINTENDO64ソフト『ドンキーコング64』に登場するステージの1つ。原題は「Gloomy Galleon」。ステージエントランスへの入り口は、アステカンウインドの

ドンキーコング_(ビデオゲーム) - 任天堂 Wiki

曖昧さ回避 この項目ではアーケードやファミコンで発売されたゲームについて記述しています。ゲーム&ウオッチ向けに発売されたゲームについてはドンキーコング (ゲーム&ウオッチ)を、ゲームボーイ向けに発売されたゲームについてはドンキーコング (ゲームボーイ)を、ドンキーコングが活躍する

DKコイン(ドンキーコングシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

6:22更新日:2024/02/16 Fri 14:28:58NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧「DKコイン」とは、「スーパードンキーコング2」「スーパードンキーコング3」に登場するアイテムの一種である。基本的に1ステージに1枚置いてあるコインで、ボーナスステージと

スーパーマリオカート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カラーが青になっている珍しい作品。【プレイヤーキャラの選択と1コース目スタート時の順番の対応表】プレイヤー1位2位3位4位5位6位7位マリオドンキーJr.ピーチ姫ヨッシールイージキノピオクッパノコノコルイージヨッシーマリオクッパノコノコピーチ姫ドンキーJr.キノピオピーチ姫クッパ

マリオカートアドバンス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

版ではアドバンス版に類似した標識が表示される。出場キャラクター前作の64と同様にマリオ、ルイージ、ピーチ、キノピオ、ヨッシー、D.コング改めドンキー、ワリオ、クッパの8人。SFCと同様、プレイヤーが選択したキャラクターによって他のキャラクターの順位が決まっている、のだが…【プレイ

クリスタルどうくつ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Dogadon: ベッドですこし、ねてきます。フラフラで、とてもたっていられません。「クリスタルどうくつ」とは、NINTENDO64ソフト『ドンキーコング64』に登場するステージの1つ。原題は「Crystal Caves」。なお間違えやすいが、SFC版の『スーパードンキーコング』

アステカンウインド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

. Rool: もう、あのキタないサルどもに、オレさまのプランをじゃまさせないぞ!!「アステカンウインド」とは、NINTENDO64ソフト『ドンキーコング64』に登場するステージの1つ。原題は「Angry Aztec」。ステージエントランスへの入り口は、ジャングルガーデンのボスを

ゴリアピ(スマブラ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

13:58:41NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧「ゴリアピ」とは「大乱闘スマッシュブラザーズ」に登場するファイターの一人「ドンキーコング」の持つ技である。ドンキーコングの持つ技の中、それどころか全ファイターの技の中でも一二を争う威力を持ち、ドンキーコングになくて

スーパードンキーコングGB - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3 Mon 19:31:47更新日:2023/12/07 Thu 14:05:18NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧『スーパードンキーコングGB』とは1995年に任天堂から発売されたゲームボーイ用ソフト。スーパードンキーコングのヒットのさなか発売され、販売本数は約1

ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ - 任天堂 Wiki

[]1人用ゲーム1Pゲーム使用するキャラクターを使って決められたコンピュータのキャラクターを倒して勝ち進んでいくモード。途中にはジャイアントドンキーコングや『スーパーマリオ64』に登場した「メタルマリオ」など敵オリジナルキャラクターも登場。最後にマスターハンドが待ち構える。残機が

ひるよるウッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

g: ほな、さいならー!K. Rool: バカばっかりだ・・・。どいつもこいつも・・・。「ひるよるウッド」とは、NINTENDO64ソフト『ドンキーコング64』に登場するステージの1つ。原題は「Fungi Forest」。ステージエントランスへの入り口は、ガリオンとうだいのボスを

Dr.神様 (DK) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

Illust1:フュ さんIllust2:非想飼育員 さん素敵なイラストありがとうございます! Profile キャラクター ドンキーコング カラー 第2回〜:茶(デフォルト) CPUレベル Lv.9 立ち絵 第8回~:スター

びっくりドンキー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:13NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧オリジナルの木製ディッシュと、お箸で食べる独自スタイルのハンバーグのお店です。びっくりドンキーとは、日本国内で展開しているファミリーレストランチェーン。【概要】創業者は庄司昭夫。株式会社アレフが運営している。時は1968年12

ピックアップファイターズ(64国内版) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

にバランスを保った高次元の動きを見せ、その動きはまさにバランス型のマリオ勢に最も適したファイティングスタイルといえるであろう。(文章:みさ)ドンキーコング+ドンキーコング-・Dr.神様所属:ドンキーコング(デフォルト) 初登場:第2回第2回で初出場し、最弱決定戦であっという間にク

大人の事情 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

宮本茂が世界観の崩壊や複雑化を気にして「マリオの世界観だけ完結して欲しい」と忠告した事とオリジナルキャラやアレンジキャラを出す事に制限が出たドンキーコングシリーズ『スーパードンキーコング2』のゲームボーイ移植版『ドンキーコングランド』にて、ほぼ全ての『SDK2』のボスキャラが続投

マリオカート64 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

理上の問題でコースのBGMや一部効果音がカットされてしまう。出場キャラクターマリオ、ルイージ、ピーチ、キノピオ、ヨッシー、D.コング(二代目ドンキーコング)*2、ワリオ、クッパの8人。D.コングとワリオが初参戦となった代わりに、前作に登場していたノコノコとドンキーコングJr.(D

大乱闘スマッシュブラザーズ_for_Nintendo_3DS_/_Wii_U - 任天堂 Wiki

大乱闘スマッシュブラザーズX - 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/Wii U参戦ゲーム初代マリオシリーズ - ドンキーコングシリーズ - ゼルダの伝説シリーズ - ヨッシーシリーズ - メトロイドシリーズ - 星のカービィシリーズ - スターフォック

ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ - ゼルダの伝説 Wiki

[]1人用ゲーム1Pゲーム使用するキャラクターを使って決められたコンピュータのキャラクターを倒して勝ち進んでいくモード。途中にはジャイアントドンキーコングや『スーパーマリオ64』に登場した「メタルマリオ」など敵オリジナルキャラクターも登場。最後にマスターハンドが待ち構える。残機が

ゾゾゾ~キャッスル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ットがふり向くと、赤い巨大クラップトラップがカスプラットを喰い殺そうとしている。*1「ゾゾゾ~キャッスル」とは、NINTENDO64ソフト『ドンキーコング64』に登場するステージの1つ。原題は「Creepy Castle」。ステージエントランスへは、ひるよるウッドのボスを倒すこと

CPUトナメ用語集 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

勝敗の予想がつかない運ゲーと化している。実際、第1回一触即死でクソビリを達成したてぽドンが、第2回一触即死で優勝した。通常の大会で振るわないドンキーやサムスが勝ち上がったり、逆にネス・リンクなどがこのルールでは振るわないといった、特殊な楽しみ方の出来る大会である。2023年にはレ

試合コメント過去ログ (海外版) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

そもそも事あるごとに自滅する芸人勢の方がおかしいって?それはそう対するはこれまた直球の雑ネームとなったレベル8DK、HAGE。国内版レベル8ドンキーは最強格のウシを筆頭にレベル9ドンキー負けないどころか一部上回る活躍を見せているが、HAGEはレベル8の強みを活かせるか!?真面目か

試合コメント過去ログ(第6回~第9回) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

ビリ相手にすら負けた二人、実力以外に不足は無い!奇跡的に幻想から抜けだしたティーダだが、コテツのようにアナキンを叩き落とせるか!? あるいはドンキー勢2人目のクソビリとなってしまうのか!? この不名誉な闘いから真っ先に抜けるのはどちらだ!!・第8回大会(本戦)W側決勝~最弱決定戦

茨のステージ(SDK2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

) 02:17:32更新日:2023/08/10 Thu 11:58:03所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧茨のステージとは、スーパードンキーコング2に登場するステージの1種のことである。難易度が高く、スーパードンキーコング2を語る上で欠かせないステージである。壁、天井、床

カオス/バロンクルール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2024/07/05 Fri 13:24:02NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧カオス及びバロンクルールとは、ゲーム「スーパードンキーコング3 謎のクレミス島」に登場するボスである。【カオス】ジ~‥‥‥‥ カシャッ‥‥‥‥。コング‥‥‥ てき‥‥‥‥‥‥。コング‥‥

ドソキーユング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ワーも高い。かなりの強敵なので、さっさと倒したい相手である。また、終盤のクッパ城のあるイベントでは、樽を投げてくる役として登場。FCソフト「ドンキーコング」を模した物である。ここでは樽をかわしながら、天辺まで行けばクリアとなる。終盤ダンジョンである「バーレル火山」には、上位種であ

他シリーズのCPUの行動パターン(スマブラX) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

攻撃を無に帰す。二度に渡る攻撃を想定しないファイターは、揺ぎ無いチョップで脳天を破砕されてしまうだろう。対策ゼロの人間観点では格別脅威的。・ドンキーコングメイン火力は横必殺技と空中前攻撃。前方に陣取る目標へ二択攻撃を仕掛ける。正面方向のみならず後方の相手にも繰り出す横必殺技・ドン

適当なTIPS ※復旧未完了 - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

トが少ない選手が多かった(マックス、チェマなど)。コージもまた、例外ではなかった。次にブロックの強さがあげられる。クソザコであるヨシオくんとドンキー勢から勝ち抜いた1位よりも第1回準優勝者、第2回優勝者に勝って1位通過したΦデスエンペラーに比べて霞むのである。上記のように

ドンキーコング - 任天堂 Wiki

現在ではクランキーコングと呼ばれるキャラクター → ドンキーコング (初代)現在ドンキーコングと呼ばれるキャラクター → ドンキーコング (2代目)ゲームシリーズとしての『ドンキーコング』 → ドンキーコングシリーズマリオや初代ドンキーコングの初登場作品 → ドンキーコング (ビ

マリオパーティ5 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て、キノピオ・テレサ・ミニクッパの3体が追加。ただし、この3名は「ストーリーモード」では使用不可。ちょっと惜しい。また、残念なことに本作以降ドンキーコングがプレイヤーキャラから外されてしまった。ドンキーは以降の『マリオパーティ9』までボードマップのイベント等で登場するサブキャラと

マリオパーティ8 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エクストラブース」のみ)【その他】コンドゥ&トーレ本作のガイドを担当。マイクを持っている方が「コンドゥ」で、帽子の形をしてるのが「トーレ」。ドンキーコング今作もプレイヤーの手助けをしてくれる。『マリオカート64』から長年、SEだったが本作からCVが『ドンキーコング ジャングルビー

オールスター(大乱闘スマッシュブラザーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マーは2人プレイだと2体登場する。1戦目:ゲーム&ウォッチ(1980年・ボール):Mr.ゲーム&ウォッチ2戦目:マリオシリーズ(1981年・ドンキーコング):マリオ、ルイージ、ピーチ、クッパ3戦目:ドンキーコング(1981年・ドンキーコング):ドンキーコング*2、ディディーコング

試合コメント過去ログ (SP) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki

!?ここまで来たら、生き残りタッグは良質揃い!全力で、コンビネーションを競い合え!!2回戦+2回戦-11/28 20:00 交尾(鬼形満子(ドンキーコング)× スティーブ珍子ヂョヴス(リトルマック))VS 悪い顔(反抗的な顔の兵士1(ピチュー)× 悪イナゴ

シュレック(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とぎ話のキャラクター達がシュレックの住処に押し寄せてしまう。静かな生活を取り戻すべく、シュレックはファークアード卿に追放を取り消しに、ロバのドンキーと冒険に行くのであった。キャラクター声優は原語版/日本語吹き替え版シュレック声:マイク・マイヤーズ/浜田雅功(ダウンタウン)主人公。

マリオパーティ6 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

述のソルルと共にガイドを担当。また、「パーティモード」のルルナタイム(夜)、「ミニゲームモード」「オプションモード」のガイドを担当する。[[ドンキーコング>ドンキーコング(二代目)]]前作『5』に引き続き、ボードマップの「ドンキーマス」や「ドンキーミニゲーム」で登場。また、一部の

最後の切りふだ(大乱闘スマッシュブラザーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったが、ver8.0で念願の上方修正。技の火力が大きく上昇したため、ダメージ量だけなら全ファイター最高クラスの性能を誇るようになった。[[◇ドンキーコング>ドンキーコング(二代目)]]タルコンガビート出典はGCソフトの『ドンキーコンガ』。タルコンガを演奏し衝撃波を出して攻撃する。

アーミィ・ジロー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

08:12:10更新日:2023/12/07 Thu 13:51:06NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧アーミィ・ジローとはドンキーコング64に登場する最初のボスキャラである。名前や姿から、スーパードンキーコング1に登場したアーミーの親玉だと思われる。名前の由来は

ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アイスホッケー エキサイトバイクサッカー スーパーマリオブラザーズ スーパーマリオブラザーズ3 ゼルダの伝説 テニス ドクターマリオ ドンキーコング バルーンファイト プロレス ベースボール マリオブラザーズ ヨッシーのたまご ダウンタウン熱血物語 ダブルドラゴン