「デュエル・マスターズ プレイス」を含むwiki一覧 - 8ページ

無敵悪魔カースペイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

身も苛立っているようにも互いに連携しながら敵に殴りかかろうともしているようにも見える絶妙な構図。特にドルゲーザ側の歪んだ表情がネタにされる。デュエル・マスターズ プレイス無敵悪魔カースペイン VR 闇/自然文明 (4)クリーチャー:デーモン・コマンド/ジャイアント 2000+自分

アドラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すればこちらはビートダウンのフィニッシャーと言ったところだろう。アメリカで大成功をおさめたアドラス。彼のこれからの活躍に期待したい。そして…デュエル・マスターズ プレイスアドラス SR 水文明 (5)クリーチャー:シー・ハッカー 3000ウェーブストライカー:バトルゾーンに出た時

幽騎士ブリュンヒルデ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターンの存在を考えれば、レインボー・ファントムも進化元に出来ればマナカーブ的に綺麗に繋げられたため、この点は不満の指摘も多い。後述するが、『デュエル・マスターズ プレイス』への輸入ではこの不満を反映したかのような調整が行われている。能力は、自分が呪文を唱えた時に相手のクリーチャー

超神龍イエス・ヤザリス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

去。なんかもうヤザリスのために用意されたんじゃないかというレベルでシナジーする呪文。同コストの《無限掌》とは一長一短なので好きな方を選ぼう。デュエル・マスターズ プレイス超神龍イエス・ヤザリス VR 光文明 (5)進化クリーチャー:アポロニア・ドラゴン 5500ブロッカー進化−「

曙の守護者パラ・オーレシス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だようなどこか古さを感じさせるスペックでもあった。そのため、インフレが激化した末に超高速化した環境では使えないと辛辣な評価もされてしまった。デュエル・マスターズ プレイスDMPP-03 第3弾「英雄の時空 -ETERNAL RISING-」にて収録。レアリティもスペックも特に変化

アポカリプス・デイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

された読者も多く、同時に前章で勝舞に敗れてなお衰えぬザキラの強さを知らしめる名場面としても名高く、ザキラを象徴するカードの一つに挙げられる。デュエル・マスターズ プレイスDMPP-05 第5弾 「永遠の戦渦 -VORTEX OVERLOAD-」にて収録。リセットボタン的能力に変更

ギャラクシー・ルピア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ピアの進化元に出来る。もしかしたら背景ストーリーでも上述の台詞と共にギャラクシー・ルピアへの進化を果たした…なんて妄想も出来るかもしれない。デュエル・マスターズ プレイスギャラクシー・ルピア R 火文明 (6)進化クリーチャー:フェニックス/ファイアー・バード 9000進化GV-

霞ヶ関ファルゴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2023/07/22 (Sat) 01:27:03更新日:2024/07/11 Thu 13:39:27NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧ファーーー!!!必殺奥義・アルバトロスドロー!『霞ヶ関ファルゴ』とは、漫画・アニメ『デュエル・マスターズ WIN』の登

ベイB ジャック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/04/23 Fri 20:23:45更新日:2024/05/27 Mon 10:42:03NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧私たちにとっては、この子がプレミアム。《ベイB ジャック》はデュエル・マスターズのクリーチャーである。▷ 目次概要ベイB

アクア・ガード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・チャンピオン》《賀正電士メデタイン》グレートメカオー《無敵巨兵ゴーマッハV》《トロン》サイバーロード《エンペラー・ベーシックーン》となる。デュエル・マスターズ プレイスBASICデッキに収録されており、ゲーム開始直後から入手可能。リキッド・ピープルの進化元として活用されているた

疾風のスウザ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トット・ピピッチの方が脅威になりやすく、ドラゴンである以上将来が明るい。…悲しいことにインフレ化に伴いトット・ピピッチも最近は出番が無いが。デュエル・マスターズ プレイス疾風のスウザ UC 火文明 (2)クリーチャー:ティラノ・ドレイク 1000自分の他のティラノ・ドレイクはすべ

リアニメイト(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

側は特に墓地に関連する要素はないが、相手のクリーチャーをマッハファイターで討ち取りながらマナブースト及びマナ回収が出来る汎用性の高さが売り。デュエル・マスターズ プレイスでは《インフェルノ・ゲート》コスト7に調整されて登場。《ロスト・チャージャー》自分のデッキの最高コストのカード

黒神龍ベルザローグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドラゴン》と同じ枠と見れるかもしれない。ゲームスペック的には、グラディアンよりもベルザローグの方が使い道はあるが。フレーバーテキストも新規。デュエル・マスターズ プレイス黒神龍ベルザローグ R 闇文明 (9)クリーチャー:ドラゴン・ゾンビ 14000T・ブレイカーバトルゾーンに出

無限掌(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せると、パワーが及ばない強力なブロッカーをすりぬけ最後にアンタップし、殴り返しを避けられる。だが、この呪文の存在自体が最近は忘れられている。デュエル・マスターズ プレイス無限掌 R 火文明 (3)呪文このターン、自分のクリーチャー1体は「バトルに勝った時、アンタップする。」を得る

アクア・ウェイブスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

同様に多色へのサポート能力を持つ。後述するが、そのせいでコロコロコミックでウェイブスターと一緒に『裏切り者』扱いを受けるという始末になった。デュエル・マスターズ プレイスアクア・ウェイブスター VR 水文明 (7)クリーチャー:リキッド・ピープル 2000バトルゾーンに出た時、相

クリエイター(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い。カード単体のフィニッシャーとしての攻撃力だけで言えば最強クラスのため、このカードを使うには専用デッキを組むのが好ましいと思われる。余談『デュエル・マスターズ プレイス』におけるゴッドは仕様がかなり変わっているが、リンクして1枚のカードへと変化した時の姿はクリエイターに通じる部

福腹人形コダマンマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/12/09 Wed 00:08:50更新日:2024/01/16 Tue 13:17:56NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧小傘をかぶって、パクパクパク。夜中に出てきて、わいわいわい。転ぶと泣くぞ、怒ると怖いぞ、笑うとかわいいコダマンマ。おにぎりか

邪霊神官バーロウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

べ軽い。この違いに関しては、バーロウと違って踏み倒し効果がcipではないのに加えて、効果起動の条件も特定カードに縛られるからだと考えられる。デュエル・マスターズ プレイス邪霊神官バーロウ R 闇文明 (9)クリーチャー:デーモン・コマンド 5000召喚によってバトルゾーンに出た時

龍素記号iQ サイクロペディア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターン1度の制限がリセットされるため、登場直後から《クイーン・アマテラス》で《フォース・アゲイン》を唱えて再利用するループが考案されている。デュエル・マスターズ プレイス龍素記号iQアイキュー サイクロペディア 水文明 (8)クリーチャー:クリスタル・コマンド・ドラゴン 8000

ダイヤモンド・ブリザード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5 分で読めます▽タグ一覧「世界が妖精にひざまずく!」ダイヤモンド・ブリザードとはTCG「デュエルマスターズ」およびそれを原作としたDCG「デュエル・マスターズ プレイス」に登場するカードである。▷ 目次概要ダイヤモンド・ブリザード VR 自然文明 (3)進化クリーチャー:スノー

ブラッディ・イヤリング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でありながら、いまだに進化クリーチャーに恵まれておらず、最近では種族的に進化クリーチャーに恵まれている上記の2体を採用するプレイヤーも多い。デュエル・マスターズ プレイスゲーム開始直後に貰えるBASICデッキや構築済みデッキのDMPD-02「悪魔神の饗宴」などに収録。スペックで本

奇跡の精霊ミルザム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ールドに重ねることが出来ず、アドバンスでもムザルミ自身が除去されると重ねたカードごと「EXライフ」シールドが墓地に置かれる点には注意したい。デュエル・マスターズ プレイスにおいて全知全能の奇跡が、世界を変える!奇跡の精霊ミルザム SR 光文明 (9)クリーチャー:エンジェル・コマ

大勇者「ふたつ牙」 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

上から4枚をマナゾーンに置く。その後、自分のマナゾーンからクリーチャーを探索し、2枚を手札に戻す。(この効果によって使用可能マナは増えない)デュエル・マスターズ プレイスオリジナルカードで、《二角の超人》タイタン・ジャイアントの能力を得た《大勇者「ふたつ牙」》。出すだけで7→10

紅蓮ゾルゲ(DM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

紅蓮ゾルゲ】をネタにしたカードである。陰気な印象の強いゾルゲだが、カレーパンを食べている時はわりとテンション高めだったようだ。デュエプレにてデュエル・マスターズ プレイスでは刃で踏み倒せるクリーチャーに「そのターンに同名のクリーチャーがバトルゾーンに出ていない」という条件が付けら

紅神龍メルガルス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/02/17 Tue 21:40:23更新日:2024/01/12 Fri 10:34:56NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧森の大振動に触発され、大気さえ燃やす灼熱の溶岩から、龍たちが再誕した。《紅神龍メルガルス》は、デュエル・マスターズのクリーチ

魂と記憶の盾 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ードは殿堂解除された。長きに渡るインフレがこのカードのスペックに追いついて来たのだろう。一時はプレミアム殿堂候補と呼ばれていたのが懐かしい。デュエル・マスターズ プレイス魂と記憶の盾(エターナル・ガード) 光/水文明 (4)呪文相手の進化でないクリーチャー1体を持ち主のシールドゾ

シンパシー(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-2のコスト軽減を行う。上述のシンパシーと違う点としては、一発ネタとしては終わらずに複数枚この能力を持つカードが登場しているというところか。デュエル・マスターズ プレイスDMPP-04 第4弾「混沌の軍勢 -REBELLION SYMPATHY-」から登場し、ウェーブストライカー

アーキタイプ(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/07/16 Sat 09:48:52更新日:2024/01/25 Thu 13:52:59NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧ここでは、トレーディングカードゲーム(TCG)におけるデッキの分類の方法『アーキタイプ/Archetype』について解説す

緑神龍バグナボーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ワーが憎らしいマイナーながらこの効果に惹かれるプレイヤーもちらほらいる。見慣れないカードだとして甘く見ていると大変な目にあってしまうだろう。デュエル・マスターズ プレイス緑神龍バグナボーン VR 自然文明 (7)クリーチャー:アース・ドラゴン 9000攻撃する時、自分のマナゾーン

害悪のカルマ スタバック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ックは、このクリーチャーの上位互換となっている。ただ種族が違うので、ガイアクラッシュはアースイーターを重視するデッキに入ることになるだろう。デュエル・マスターズ プレイス害悪のカルマ スタバック R 水文明 (6)クリーチャー:オラクル/グレートメカオー 6000W・ブレイカー無

ギガザンダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/10/19 Mon 21:25:10更新日:2024/01/16 Tue 11:18:26NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧骨を斬らせて、心を断つ。*1《ギガザンダ》とは、TCG「デュエル・マスターズ」のクリーチャー。DM-16「転生編 第3弾 魔

宣凶師ラッセルズβ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

させられる可能性を作れる。上記の魔狼月下城の咆哮の被害を抑えられるようになる他、《骨面人形ホネタン》などのパワー低下にもギリギリ耐えられる。デュエル・マスターズ プレイス宣凶師ラッセルズβ C 光文明 (3)クリーチャー:グラディエーター/サバイバー 2000自分の《宣凶師ラッセ

邪悪の魔黒デビル・マーシャル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーシャルと相性が良い。ハンデスで相手の墓地に呪文を落とせば、相手は呪文を唱えにくくなる。種族的にも相性は当然良いので、併用して使っていける。デュエル・マスターズ プレイス邪悪の魔黒デビル・マーシャル VR 闇文明 (6)進化クリーチャー:ゴースト 6000進化-自分のゴースト1体

偽りの王 ヴィルヘルム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スになるとかなり強力。何気にドローは相手にも引かせる事が出来る。普通にドローさせる分にはただの利敵行為なため、何かしらのコンボに活かしたい。デュエル・マスターズ プレイス偽りの王 ヴィルヘルム 闇/火/自然文明 SR 闇/火/自然文明 (9)クリーチャー:キング・コマンド・ドラゴ

超閃機 ジャバジャック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ル・ランサー》(アンブロッカブル)あたりだろうか。バニラが多いので《零次龍程式 トライグラマ》も悪くはないが、頭数が減ってしまうことは注意。デュエル・マスターズ プレイス超閃機 ジャバジャック 水文明 (4)進化クリーチャー:リキッド・ピープル 6000進化-リキッド・ピープルW

闘竜死爵デス・メンドーサ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

能なので、攻撃時に邪魔なブロッカーなどを破壊したい。デス・メンドーサを進化元としても使える上に、マナカーブ的に綺麗に進化できることも評価点。デュエル・マスターズ プレイスDMPP-10EX「魔帝剣征 -BATTLE OF GLORY-」にて収録。レアリティがレアに昇格した。能力面

閃光の神官 ヴェルベット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ができる。また、結構広い範囲の覚醒獣も同時に出せる点も評価点。ヴェルベットと何らかの覚醒獣で、徹底的に相手への嫌がらせを行うのも考えられる。デュエル・マスターズ プレイスDMPP-21「ジ・オーバー・ロワイヤル -無法神聖紀-」にて収録。性能の変更点はないが、レアリティがレアに降

恵みの大地ババン・バン・バン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ババン・バン・バンの方が優れている。結論で言えばマナブーストの面以外は割と差別化されているので、デッキに合わせて好きな方を使えば良いだろう。デュエル・マスターズ プレイス恵みの大地ババン・バン・バン SR 自然文明 (8)クリーチャー:ガイア・コマンド 9000バトルゾーンに出た

エンペラー・ティナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は攻撃守りともにこなせる。このように軽量進化クリーチャーとしては十分すぎる性能なので、青単速攻などでは大きい活躍を見せられるカードである。『デュエル・マスターズ プレイス』でもDMPP-12「太陽の神歌 -NEXT EVOLUTION-」にて収録。TCG版から特に変更されることも

鬱展開 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/12/29 Wed 12:19:25更新日:2023/08/17 Thu 18:11:41NEW!所要時間:約 86 分で読めます▽タグ一覧鬱展開とは、救いようのない重苦しさのある暗い雰囲気で視聴者を憂鬱な気分にさせる展開の事。主にインターネットなどで広まった俗

特殊勝利(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/08 Thu 03:40:02更新日:2023/11/20 Mon 11:10:48NEW!所要時間:約 29 分で読めます▽タグ一覧特殊勝利(エクストラウィン)とは、トレーディングカードゲーム(TCG)における勝利方法のひとつ。●目次概要ライフやデッキが

虚構の支配者メタフィクション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チャーを意識したものに成っている。グレイトフル・デッドはクリーチャーのサルベージ、メタフィクションは呪文のサルベージと能力も対になっている。デュエル・マスターズ プレイスDMPP-19「グレイト・ディスティニー -希望の双子-」にて収録。性能面では変更がないまま輸入されたのでTC

龍覇 サソリス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/09/24 Wed 23:58:19更新日:2023/12/21 Thu 10:58:18NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧[[こう見えて、腕力には自信があるほうでね。 ---龍覇 サソリス>アモン・ガラム]]《龍覇 サソリス》はデュエル・マスター

ボルメテウス・サファイア・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ら初動の緑マナにもなる上に呪文ロックも付いている同コストの《古代楽園モアイランド》で十分なため、ビッグマナでも採用が見送られることが殆ど。【デュエル・マスターズ プレイス】第6弾カードパックにて実装。特に調整も制限もされずの実装となったが、これは《母なる大地》、《インフェルノゲー

蒼天の守護者ラ・ウラ・ギガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/01/01 Thu 19:01:57更新日:2023/12/21 Thu 13:58:16NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧量産性と汎用性に優れた機体は、時代を超えて製造される。《蒼天の守護者ラ・ウラ・ギガ》は、デュエル・マスターズのクリーチャーで