「チューナー」を含むwiki一覧 - 2ページ

地縛神(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

化し、同時に「地縛」カテゴリが成立。地縛神のサポーターとしても活用できる性能となって収録された。メインモンスター地縛囚人 グランド・キーパーチューナー・効果モンスター星1/闇属性/悪魔族/攻 300/守 300このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):こ

幻竜族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

大ダメージを与えるといい。イルミラージュ星3/風属性/幻竜族/攻1600/守1000エクシーズにまで対応した強化版の強者の苦痛を内蔵した下級チューナー。互いのモンスターの攻守を自身のレベル・ランク×300下げる。ただし苦痛とは異なり、守備力も下がりかつ自分も弱体化するので扱いは難

極星(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ストからの極星獣特有のシナジーと獣族のテクニカルな動きも相まって初見殺しのコントロールデッキとしては妙に強かったりする。その他にも極星の万能チューナーヴァナディースや極星の二重召喚であるドヴェルグ等地味に粒ぞろいであり磨けば光る良カードも散見される。総じて「チームラグナロクのファ

不知火(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オブ・シャドウ。属するモンスターは全てアンデット族の炎属性モンスターで、守備力が0である点が共通している。シンクロモンスター2種類とカテゴリチューナー1種類を擁しており、主な戦術はアンデット族の豊富な展開手段をフルに生かしたアンデシンクロ。全ての「不知火」モンスターはゲームから除

シューティング・スター・ドラゴン(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

次カードテキストアニメ効果シューティング・スター・ドラゴンアクセルシンクロ星10/風属性/ドラゴン族/ATK3300/DEF2500シンクロチューナー+「スターダスト・ドラゴン」このカードは相手ターンにもシンクロ召喚することができる。1ターンに以下の効果を一度ずつ発動することがで

カラクリ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して機械の叛乱を起こして武力で権利を勝ち取ったのか、それは語られていない。【カラクリと名の付いたモンスター】カラクリ参謀 弐四八(ニシパチ)チューナー(効果モンスター)星3/地属性/機械族/攻 500/守1600このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。フィールド上に

花札衛(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は「特殊召喚時」なので、召喚条件を無視しての特殊召喚や、蘇生・帰還した場合でも使用できる。《花札衛カーディアン-牡丹ぼたんに蝶-》特殊召喚・チューナー・効果モンスター星6/攻1000/守1000このカードは通常召喚できない。「花札衛-牡丹に蝶-」以外の自分フィールドの「花札衛」モ

ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンハンドレッド・アイ・ドラゴン!ワンハンドレッド・アイ・ドラゴンダークシンクロモンスター☆-8/満属性/満族/攻撃力3000/守備力2500チューナー以外のモンスター1体-ダークチューナーこのキャードを特殊召喚する為には、自分フィールド上に存在する「DT(ダークチューナー)」と名

ナチュル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は値段もかなり高かった。メインのモンスターメインデッキ側のモンスターは植物族・昆虫族・岩石族に分かれている。植物族のナチュルナチュル・ナーブチューナー(効果モンスター)星1/地属性/植物族/攻 200/守 300相手が魔法・罠カードを発動した時、自分フィールド上の「ナチュル」と名

ライトロード(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れるため敬遠されがち。 こいつもデブリ対応だがレベル2のためライコウで十分なのでその手の用途もない。可愛い。ライトロード・アサシン ライデンチューナー・効果モンスター星4/光属性/戦士族/攻1700/守1000「ライトロード・アサシン ライデン」の(1)の効果は1ターンに1度しか

フレムベル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

所属カードフレムベルに関係ない効果を持ったモンスターも散見され、イメージとは裏腹に出張要員も多め。下級モンスター《ガード・オブ・フレムベル》チューナー・通常モンスター星1/炎属性/ドラゴン族/攻 100/守2000炎を自在に操る事ができる、フレムベルの護衛戦士。灼熱のバリアを作り

制限カード(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と妨害を同時に担う重要なカードであったため2023/1/1に制限指定を受ける。《グローアップ・バルブ》☆1 ATK/500 DEF/500 チューナー植物出張セットその1。デッキトップ1枚を墓地に送る事で自己再生する汎用性で言えば9期・10期を含めても間違いなく最強格の☆1チュー

セイヴァー・スター・ドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ある。OCGにおけるテキスト星10/風属性/ドラゴン族/攻3800/守3000「救世竜 セイヴァー・ドラゴン」+「スターダスト・ドラゴン」+チューナー以外のモンスター1体相手が魔法・罠・効果モンスターの効果を発動した時、このカードをリリースする事でその発動を無効にし、相手フィール

WW(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い。(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。相手に500ダメージを与える。登場から暫くはWWモンスターの中では唯一の非チューナーだったモンスター。フィールドがガラ空きの際の召喚補助からデッキからWWモンスターのリクルートができる。EXデッキから呼べるのがレベ

ディフォーマー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、このカードに乗っているディフォーマーカウンターの数×1000ポイントダメージを相手ライフに与える。モチーフ:デジタル時計《D・スコープン》チューナー(効果モンスター)星3/光属性/機械族/攻 800/守1400このカードはこのカードの表示形式によって以下の効果を得る。●攻撃表示

レベル・スティーラー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンクロには繋げられない」というデメリットであるが、見方を変えれば《氷結界の龍 トリシューラ》や《ミスト・ウォーム》のような、強力ではあるが非チューナー2体以上を要求するSモンスターを召喚する際の頭数要員になれるという事でもある。《ジャンク・デストロイヤー》のようなシンクロ素材が多

魔鍵(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のテーマの特徴は通常モンスターを軸に、墓地に存在するモンスターの属性と各召喚法にフォーカスを当てている事である。また、儀式・融合モンスターにチューナーがおり、非常に拡張性が高いのも特徴。様々なテーマ・カードと組み合わせる事ができる。登場当初、魔鍵が行える召喚法は融合召喚と儀式召喚

PSYフレーム(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧☆概要☆PSYサイフレームとは遊戯王OCGに登場したカテゴリである。全員がサイキック族・光属性であり、チューナーモンスターは共通して「通常召喚できず、自分のフィールドにモンスターが存在しない時のみ、相手の行動に応じて特殊召喚される」効果を持つ

ゴヨウ・ガーディアン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーディアン!ゴヨウ・ガーディアン/Goyo Guardianシンクロ・効果モンスター星6/地属性/戦士族/ATK 2800/DEF 2000チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、そのモンスターを自分フィールド上

おと×まほ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

納得行かないまま「魔法少女」に変身する能力を得た(押しつけられた)彼方は、お目付役のしゃべる猫のモエルを従え「ノイズ」と呼ばれる敵と戦う。【チューナーとノイズ】魔法少女の正式な名前は『チューナー』。人の雑念等で発生する『ノイズ』を倒すのが目的。チューナーには、ノイズ発生時にノイズ

バスター・ブレイダー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

経てドラゴン族メタをコンセプトにしたテーマデッキとして成立。十分に戦えるカードとなった。【新たなサポートカード】詳細は以下《破壊剣士の伴竜》チューナー・効果モンスター星1/光属性/ドラゴン族/攻 400/守 300このカード名の(2)(3)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか

フィッシュボーグ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

している模様。よく見ると魚どころか水生生物でない物体も見受けられるが、全員まとめて魚族に統一されている。カード解説フィッシュボーグ-ガンナーチューナー(効果モンスター)(禁止カード)星1/水属性/魚族/攻 100/守 200自分フィールド上にレベル3以下の水属性モンスターが存在す

アクセルシンクロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/10(木) 19:15:20更新日:2023/12/08 Fri 11:49:38NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧シンクロチューナーモンスターとシンクロモンスターで行う更なるシンクロ召喚、それが…アクセルシンクロ召喚だ!●目次概要アクセルシンクロとは『遊戯王5D

月影龍クイラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダークシンクロ!出でよ!月影龍クイラ!【月影龍クイラ】ダークシンクロ・効果モンスター星-6 闇属性 ドラゴン族攻:2500 / 守:2000チューナー以外のモンスター1体 - ダークチューナー効果:このカードを特殊召喚する為には、自分フィールド上に存在する「DT(ダークチューナー

遊☆戯☆王デュエルモンスターズ 最強カードバトル! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

相性がよい。ちなみに本作収録のシンクロンはジャンク・シンクロンだけなので、調律は実質的にジャンク・シンクロン専用サポートになっている。Lv4チューナーはどうしたって?このゲームにそんなものはいませんよ?かっとビングだ、俺!九十九遊馬CV:畠中裕ZEXALの主人公。スペシャル大会の

ゴヨウシリーズ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー群◇ゴヨウ・ガーディアン/Goyo Guardianシンクロ・効果モンスター星6/地属性/戦士族/ATK/2800/DEF/2000地属性チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った時、そのモンスターを自分フィールド上

ゾンビキャリア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

11:01:23NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「あっ、マスターっ!何をそんなに悩んでいるのですかっ?」「えっ?ちょうどいいチューナーがいない?なら私に任せてくださいなのですっ!」「はいっ!私はゾンビキャリアと申しますっ!どうぞよろしくお願いしますなのですっ!」「

電脳堺(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は難しく、稼いだアドはシンクロ・エクシーズの素材として消費することになる。モンスターカード共通効果持ち電脳堺媛でんのうかいえん-瑞々ルゥルゥチューナー・効果モンスター星3/風属性/サイキック族/攻1600/守 600このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):この

ブラックフェザー・ドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ザー・ドラゴン》!●目次カードテキスト《ブラックフェザー・ドラゴン》シンクロ・効果モンスター星8/闇属性/ドラゴン族/攻2800/守1600チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上(1):自分が効果ダメージを受ける場合、代わりにこのカードに黒羽カウンターを1つ置く。(2):

アロマ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手札から特殊召喚する。(2):自分のLPが回復した場合、フィールドの植物族モンスター1体を対象として発動する。 このターン、そのモンスターをチューナーとして扱う。(3):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。 自分は500LP回復する。CHIMにて登場したローリエなのにショ

氷結界(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ールド上にこのカード以外の「氷結界」と名のついたモンスターが存在する限り、フィールド上のレベル4以上のモンスターは攻撃宣言できない。レベル2チューナー。自分のモンスターの攻撃も封じてしまう点と、エクシーズモンスターの存在が痛い。【湿地草原】では効果が噛み合い、自身も攻撃力2500

遊戯王デュエルリンクス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で除外する効果、相手エンドフェイズに墓地の魔法使い族を除外することで自己再生する効果を持つ星7シンクロモンスター。効果に反してS素材の縛りがチューナー以外に魔法使い族を指定するだけなので魔法使い族をそれなりに採用しているデッキならコンセプトを問わず採用でき、しかも「選んで除外」す

深海のディーヴァ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/16 Thu 12:47:41NEW!所要時間:約 11 分で読めます▽タグ一覧深海のディーヴァは、遊戯王OCGのカードである。●目次概要チューナー・効果モンスター星2/水属性/海竜族/攻 200/守 400(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキからレベル3以

湾岸ミッドナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

や知識、情熱に関しては、豆腐屋の86漫画とはまた違った奥深さがある。車好きなら一度読むことをお勧めする。乗り手たちは勿論、彼らを支えるオヤジチューナーたちの熱い語りは必見。途中にでる作者の解釈の仕方には考えさせられるものもある。◆登場人物メインキャラクター走り屋一般的な公道レース

妖怪少女(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「…私?」「妖怪少女」とは「遊戯王OCG」のモンスター群の1つである。●目次【概要】全てのモンスターが、レベル3・攻撃力0・守備力1800のチューナーで統一されている。神属性を除いた各属性に1ずつ存在し、「幽鬼うさぎ」以外は全てアンデット族である。全員共通の効果として、手札から捨

レプティレス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する方法が多くある他、おジャマ系トラップでトークンを押し付けるやり方もあるので、使うなら展開のどの部分に必要なのかをしっかり考えておきたい。チューナーモンスターレプティレス・バイパーチューナー・効果モンスター星2/闇属性/爬虫類族/攻 0/守 0(1):このカードが召喚に

衛星同軸ケーブルの設置方法 - パソコン初心者向けwiki

設置の人件費をかけずに自分で行うことができます。1同軸ケーブルを入手する。ケーブルの質と長さは、お使いの機器によって異なります。アンテナと各チューナーの間に設置する同軸ケーブルは、品質の良い「RG6」(長い場合は「RG6 Quad Shield」)を選びましょう。同軸ケーブルには

BF-朧影のゴウフウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ブラックフェザーの一角。アニメ遊戯王ARC-Vにてクロウが使用した。朧「風」ではなく、朧「影」なので注意。解説BF-朧影のゴウフウ特殊召喚・チューナー・効果モンスター星5/闇属性/鳥獣族/攻 0/守 0このカードは通常召喚できない。自分フィールドにモンスターが存在しない場

魔王龍 ベエルゼ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

魔王の赦肉祭(ベエルズ・カーニバル)●目次《魔王龍 ベエルゼ》シンクロ・効果モンスター星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守3000闇属性チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上このカードは、戦闘及びカードの効果では破壊されない。また、このカードの戦闘または相手のカードの

BF-大旆のヴァーユ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

要時間:約 20 分で読めます▽タグ一覧「BF-大旆(たいはい)のヴァーユ」とは遊戯王OCGに存在するカードの一つ。《BF-大旆のヴァーユ》チューナー・効果モンスター星1/闇属性/鳥獣族/攻 800/守 0(1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、S素材にできない。

岩石族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

宝石などで構成されたモンスターが主に属する種族。属するモンスターは8割近くが地属性である。公式からの扱いがなぜか微妙に悪い傾向にあり、長い間チューナーが存在していなかった種族としても知られている。岩石族初のチューナーである魔球の分析者などを擁する岩石族テーマ「アダマシア」が登場し

超重荒神スサノ-O(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に登場するカード。権現坂昇の使うシンクロモンスター。アニメにおいてシンクロ・効果モンスター 星10/地属性/機械族/攻2400/守3800 チューナー+チューナー以外の「超重武者」モンスター1体以上 このカードはルール上「超重武者」カードとしても扱う。 (1):このカードは表側守

オルターガイスト(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

大きな欠点になる。サーチ目的にしてもマリオネッターやメリュシークなど十分な性能を持ったサーチ役もいるわけで。オルターガイスト・フィフィネラグチューナー・効果モンスター星2/闇属性/魔法使い族/攻 0/守1000(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手は「オルタ

幽鬼うさぎ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

日) 01:18:56更新日:2024/01/12 Fri 10:41:51NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧幽鬼ゆきうさぎチューナー・効果モンスター星3/光属性/サイキック族/攻 0/守1800「幽鬼うさぎ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):フ

ミスト・バレー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わったモンスター。この段階で悪用できような気配が漂うが、実際後述する巨神鳥との無限ループパーミッションコンボが非常に強力。《霞の谷の祈祷師》チューナー(効果モンスター)星3/風属性/鳥獣族/攻1200/守12001ターンに1度、このカード以外の自分フィールド上のモンスター1体を手

BF-疾風のゲイル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

類人猿》、さらにその上を行く攻撃力・汎用性で人気を博した《サイバー・ドラゴン》、環境を劇的に加速させたシンクロモンスター、墓地から簡単に蘇るチューナーの《ゾンビキャリア》《グローアップ・バルブ》……。そして、これらのカードと並んで恐れられたモンスターがいた。カードテキストチューナ