超重荒神スサノ-O(遊戯王OCG)

ページ名:超重荒神スサノ_O_遊戯王OCG_

登録日:2014/11/08 (土) 22:17:22
更新日:2023/12/21 Thu 13:32:03NEW!
所要時間:約 6 分で読めます



タグ一覧
遊戯王 遊戯王arc-v 遊戯王ocg 権現坂昇 星10 地属性 機械族 シンクロ シンクロモンスター 超重武者 フルモンスター ザ・シークレット・オブ・エボリューション



荒ぶる神よ!

千の刃の咆哮と共に、砂塵渦巻く戦場に現れよ!

シンクロ召喚!いざ出陣、レベル10!


超重荒神スサノ-O!




遊戯王ARC-Vに登場するカード。
権現坂昇の使うシンクロモンスター。



アニメにおいて


シンクロ・効果モンスター
星10/地属性/機械族/攻2400/守3800
チューナー+チューナー以外の「超重武者」モンスター1体以上
このカードはルール上「超重武者」カードとしても扱う。
(1):このカードは表側守備表示のままで攻撃できる。
その場合、このカードは守備力を攻撃力として扱いダメージ計算を行う。
(2):このカードが守備表示で、自分の墓地に魔法カードが存在しない場合、 1ターンに1度、500LPを払い、相手の墓地の魔法カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを自分の手札として発動する。
この効果で自分の手札としたカードはフィールドから離れた場合に除外される。
この効果は相手ターンでも発動できる。


遊矢に対峙するために、かつて戦った刀堂刃からシンクロ召喚を学び会得した、権現坂の新たなる不動の境地。


アクションマジックを無視して自分からは魔法・罠カードを使わないという、アクションデュエル全否定のデュエルスタイルだった権現坂だが、
スサノ-Oの効果によって、相手の使ったアクションマジックをその場から動かずして使いこなすようになった。



召喚されてもその場から胡坐をかいて動かず、攻撃は持っている薙刀が伸びて相手に届く。
攻撃名は「クサナギソード・斬」。



ちなみにシンクロ召喚時の召喚口上は、シンクロ素材としたモンスターやフィールドによって異なるらしく、
項目冒頭のものは、チューナーに超重武者ホラガ-E、アクションフィールドが剣の墓場の場合。
暗国寺戦で、チューナーに超重武者タマ-C、アクションフィールドが絶海の孤島の場合には、
「荒ぶる魂よ、千の刃の魂と共に、荒波渦巻く戦場に現れよ!」となっていた。







遊戯王OCGにおいて


シンクロ・効果モンスター
星10/地属性/機械族/攻2400/守3800
機械族チューナー+チューナー以外の「超重武者」モンスター1体以上
このカードはルール上「超重武者」カードとしても扱う。
(1):このカードは表側守備表示のままで攻撃できる。
その場合、このカードは守備力を攻撃力として扱いダメージ計算を行う。
(2):1ターンに1度、自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、相手の墓地の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを自分フィールドにセットする。
この効果でセットしたカードはフィールドから離れた場合に除外される。
この効果は相手ターンでも発動できる。


THE SECRET OF EVOLUTIONで登場。



まず、シンクロ召喚するにはチューナー・非チューナー共に指定されており、ほぼ超重武者デッキ専用となる。
「超重武者ホラガ-E」or「超重武者タマーC」+「超重武者ビッグベン-K」か「超重武者テンB-N」とレベル4超重武者の組み合わせ、
もしくはタマーCの効果で相手のレベル8を奪ってシンクロ召喚するのが基本となるか。


名前は超重武者ではないがルール上超重武者扱いとなるため、超重武者装留などのサポートを受けることが可能。


ステータスについては守備力がとても高く、効果で守備表示のまま攻撃できる。
その打点は3800と、4000ライン相手でなければ大抵殴り殺せるものの、ビッグベン-Kの時点で同じ効果で3500の守備力があるので、そんなに大きな差ではない。
攻撃力の方は2400、不安は残るものの上級モンスターレベルで、表示形式変更されても突破はされにくくなっているが、
反面奈落の落とし穴などにひっかかるのは無視できないデメリットとも言える。とはいえ手札にファイヤーアーマーを握っておけば回避できる程度の脅威でもある。
守備表示での攻撃効果も、ビッグベン-Kは超重武者全員が攻撃できるのに対して、スサノ-Oは自分のみ。




ここまでは、サポートに恵まれるビッグベン-Kと比べるとどうにも見劣りしやすい。
が、このカードの真価はここから。


(2):1ターンに1度、自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、
相手の墓地の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを自分フィールドにセットする。
この効果でセットしたカードはフィールドから離れた場合に除外される。
この効果は相手ターンでも発動できる。


相手の使った魔法・罠を奪い取るという驚愕の効果。


相手依存ではあるものの、毎ターンノーコストで取っていける。
しかもこの効果はフリーチェーン。ターンが往復するまでに2回使えることになる。


使ったカードは除外されるので、同じカードを使い回すのは不可能だが、逆に相手の魔法・罠の回収を封じるということでもある。
相手が魔法・罠を対象とした効果を発動した際にチェーンして奪ったり、墓地で発動する起動効果を使われる前に封じることが可能という点も含め、
キーカードとなる魔法を過労死させるリチュアジェムナイトシャドールなどのデッキに対しては、まさに天敵となる。
反面、自分では使えないカードをセットしておくと、フルモンデッキでよく採用される冥府の使者ゴーズなどが使えなくなるのには注意。


魔法カードを奪った場合、速攻魔法以外ならセット後すぐ発動できる。
魔法カードはテーマに関連するエンジンであることが多く、自分も活用できるものは少ないが、使えば即アドバンテージを得られるものが多い。
死者蘇生などを奪えれば大きなアドバンテージとなるだろう。


速攻魔法か罠カードを奪った場合、セットしたターンには使えないが、相手ターンに発動できる。
こちらはデッキを問わずに採用する、強力な除去効果を持つカードが多い。
それを使って相手の動きを封じ込めたり、このカードを除去から守ることができる。


相手が汎用カードを多く使うほど、こちらが使うカードの選択肢も増える。
セットしたカードが分かっていても、相手からすればかなり動きにくくなるだろう。




ただしこの効果を使うには、こちらも魔法・罠を墓地に置いてはいけないという厳しい条件が課される。
デッキをフルモンスターで構成するか、墓地から除外できるカードぐらいしか使うことができない。


必然、展開補助となる一部のカードが使えない、伏せ除去ができず罠にかかりまくる、
スサノ-Oを出すまでは相手の展開を止める手段がほとんどないなど、そのデメリットはあまりにも大きい。
そのため、エフェクト・ヴェーラーや超重武者装留などの手札誘発効果を持つモンスターを使って補助するのが必須となる。


無事にシンクロ召喚するまでは、相手の罠をくぐり抜ける必要があるものの、
フィールドで守りきれれば、高い打点と相手の魔法罠の利用で一気に圧倒できる。


幸い超重武者にはファイヤーアーマーなどの奇襲性の高い手札誘発による戦闘・効果耐性を与えられるカードやカゲボウ-Cなどのように展開をしていく内に自然と墓地に落ちて疑似対象耐性を与えてくれるサポートカードが充実しており、スサノ-Oを出す段階でそれらのサーチ手段であるイワトオシを経由することが多いため、スサノ-Oを出したうえでこれらを揃えることはかなり容易である。


そのため一旦場に出せば自身の効果・ステータス以上の耐性を発揮してくれる機会も多いだろう。



アニメに比べると、チューナーに縛りが出来、墓地に罠カードがあった場合は効果を使用できず、効果と同時に魔法カードが発動するわけではないが、
ライフコストが不要、罠カードも奪える、セットしておける(自由なタイミングで使える)、守備表示である必要が無い、などの点が異なる。
総合すると基本的にアニメよりも使いやすくなっており、またフルモンデッキや効果の再現という視点から見ても十分満足な出来と言える。








追記修正は相手の魔法・罠を使ってお願いします


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,11)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 中々なぶっ壊れ -- 名無しさん (2014-11-08 22:44:01)
  • でもかなり頭使う効果だよね。楽しそうではあるけど。 -- 名無しさん (2014-11-08 22:49:11)
  • アニメの方が先にくるべきでは -- 名無しさん (2014-11-08 22:52:33)
  • ↑3デッキをフルモンにするか、除外する必要を考えると仕方のない壊れだ。ネクロスには及ばん -- 名無しさん (2014-11-08 22:54:31)
  • ↑↑アニメとOCGとで大きく変更された効果でなければ、OCG中心の記述で良くね? -- 名無しさん (2014-11-08 23:03:05)
  • フルモンミラーだったらほぼ殴り合いになるよね -- 名無しさん (2014-11-08 23:11:09)
  • 汎用魔法罠使って対抗してもその汎用魔法罠奪われて……となるからなかなか侮れない -- 名無しさん (2014-11-08 23:39:14)
  • おもろい効果だよな -- 名無しさん (2014-11-08 23:56:34)
  • ぶっ壊れでも無いだろ 相手によっては魔法罠もテーマカードばっかってパターンもザラだしこっちの守備は必然的に薄くなるし だからこそ良いんだけど -- 名無しさん (2014-11-08 23:59:51)
  • ブレスルやスキプリの墓地効果を封じつつ相手を妨害したり、相手依存ながらも幅広い活躍が見込めるな。変わったところではガト緊とか奪ったり -- 名無しさん (2014-11-09 00:32:03)
  • 某動画で緊急指令奪ったのに笑ったわw 汎用を使えば使うほど不利になるのは中々 -- 名無しさん (2014-11-09 00:55:52)
  • ↑自らは動かず、動き回る相手を翻弄する。まさに不動のデュエル -- 名無しさん (2014-11-09 01:25:09)
  • 素材や条件の厳しさ考えれば壊れでは全くないだろ。 ↑3スキプリは多分このカードで対象にとってもそれにチェーン発動されるから奪いにくいけどね。勿論無駄打ちを狙えるから有効に働くこともあるけど。 -- 名無しさん (2014-11-09 01:47:43)
  • 相手が何しようと座して動かない姿がなんとも言えずカッコ良い。 -- 名無しさん (2014-11-09 07:49:38)
  • ビッグベン-Kと同様に1の効果のおかげで純粋な高打点モンスターとしてもそれなりに優秀。 -- 名無しさん (2014-11-09 07:51:24)
  • TFSPの権現坂の禁止デッキははブレスル&スキル系を大量投入してそう -- 名無しさん (2014-11-09 11:58:34)
  • ↑それより使うとしたらガリスワンキルとかかも?そういえば、タッグだと相方が魔法罠使った時点で効果使えなくなるな -- 名無しさん (2014-11-09 13:22:07)
  • ↑黒庭ベン・ -- 名無しさん (2014-11-09 14:44:07)
  • kとか開き直って使ってきたらびっくりだな。 -- 名無しさん (2014-11-09 14:44:40)
  • こいつ自身既にランク10だから、アニメだとアクセルシンクロ系の強化切り札の導入は難しそう。装留で強化していく方向になるのかな。 -- 名無しさん (2014-12-03 14:39:11)
  • 別種のレベル10モンスターを登場させて、ランク10エクシーズを出す可能性も0じゃないと思う。もしくはレベル2のシンクロチューナーを登場させて、レベル12のアクセルシンクロ超重武者か。 -- 名無しさん (2014-12-03 15:18:49)
  • ↑アニメ的な話するとアクセルシンクロするにはDホイール無いと無理だから権ちゃんには出来ないと思う。チューナー二体によるダブルチューニングのが有り得そう -- 名無しさん (2014-12-03 17:48:28)
  • ↑不動のアクセルシンクロに目覚めればワンチャン・・・! -- 名無しさん (2014-12-03 19:29:27)
  • アクセルシンクロはスピードが無いと出来ないから無理…と思うが、あくまでそれは一召喚方法であって、他の召喚方法が無いわけじゃないから、遊星とは別物になる可能性がある。 -- 名無しさん (2014-12-15 06:54:00)
  • ごんちゃんは明鏡止水(クリアと同義)の領域に至って、別のシンクロ召喚を生み出す可能性がある -- 名無しさん (2014-12-15 06:56:59)
  • 動かざること山の如しと、乗っかるという意味の英語から、「マウントシンクロ」って感じか・・・ -- 名無しさん (2014-12-15 07:10:26)
  • ドウ-Gで魔・罠を吹っ飛ばしてスサノ-Οで奪う、手間かかるけど決まった時は最高に満足できる -- 名無しさん (2014-12-15 10:11:25)
  • (魔法罠)カードは(相手墓地から)拾った -- 名無しさん (2015-01-29 20:11:36)
  • ダブルチューニングかもしれない -- 名無しさん (2015-06-28 19:46:44)
  • スクラップ・ドラゴンや相剣大公-承影と相性が良いカード。上手く立ち回れば相手のフィールド・墓地はズタズタに。 -- 名無しさん (2022-01-15 01:22:53)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧