究極宝玉神 レインボー・ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ゴンかレインボー・ダークの名前をコピー出来ると言う裁定が下されていた。現在は日本と同じ裁定を経て、“Ultimate Crystal”指定にエラッタされている。●Sin レインボー・ドラゴン特殊召喚・効果モンスター星10/闇属性/ドラゴン族/攻4000/守 0このカードは通常召喚
ゴンかレインボー・ダークの名前をコピー出来ると言う裁定が下されていた。現在は日本と同じ裁定を経て、“Ultimate Crystal”指定にエラッタされている。●Sin レインボー・ドラゴン特殊召喚・効果モンスター星10/闇属性/ドラゴン族/攻4000/守 0このカードは通常召喚
はされてなかったよ。むしろ化けるべくして化けたカードって言った方が良い。 -- 名無しさん (2022-11-30 10:30:28) エラッタするならそれこそST使えなくすればいい話だけど、一気に手札を五枚増やすのはそれはそれで悪用されるか? -- 名無しさん (202
を打開するカードが少なく*2、ジャンケンに負けたらそのまま詰むこともザラだった。10期最大の問題児ともいえる《ファイアウォール・ドラゴン》(エラッタ前)が3枚使えた事もあり、回り出せばエクストラリンクも余裕。トドメに展開のついでに相手のデッキトップをこちらに都合のいいものに操作す
る。因みに「火炎地獄」のテキストを読む限りでは「相手が1000ポイントのダメージを受けてから自分が500ポイントのダメージを受ける」という、エラッタ後の破壊輪の様な自分と相手が別々のタイミングでダメージを受ける効果の様に見えるが、実際にはダメージを受けるのは同時。つまり相手ライフ
デッキ破壊に対するメタカードになる。現に双子悪魔が現役の時は、効果による除去がまだ少なかったこともありメタとして機能していた。他の例としてはエラッタ前の死のデッキ破壊ウイルスや《混沌帝龍-終焉の使者-》、相手の【デミスドーザー】に対して発動し、一矢報いたという事例もあるそうな。能
止カードになってしまう。《水晶機巧-ハリファイバー》の禁止によって制限復帰した《BF-隠れ蓑のスチーム》はともかく、リンク召喚のルール変更かエラッタもなければ《BF-朧影のゴウフウ》復帰の可能性は低い。聖鳥クレインどこからでも特殊召喚されれば1ドローするレベル4。《召喚僧サモンプ
キストが「このカードの②の効果を発動したターンの自分メインフェイズに発動できる。」となっており、「1度」が抜けてしまっている。このミスとエラッタは発売前から公式サイトで発表されていた。禁呪アラマティア永続魔法このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用でき
Ma】のキーカードというだけで十分わかってもらえるだろうか。あまりの大暴れっぷりから、一時期は「手札から唱えた場合のみ」というパワーレベル・エラッタが実施されていたが、「なるべく印刷されている文章に挙動を合わせよう」という方針に変更されたことで往年の力を取り戻してしまっている。広
に急激なインフレが始まったこと、後に登場した《邪龍アナンタ》とのディスシナジー、《ワーム・ゼロ》+《未来融合-フューチャー・フュージョン》(エラッタ前)の胡散臭すぎる墓地肥やしもあって、ヴェノミノンの存在すら急速に忘れられていったのだった。一方で、《ヴェノム・スワンプ》を利用した
にC(チェーン)デッキも軌道修正を余儀なくされた。事実上の死刑宣告しかし2023/7/1にまさかの《M.X-セイバー インヴォーカー》がノーエラッタで制限カードへ復帰。まさかのレベル7シンクロ特化型の復活にC(チェーン)デッキ使いは歓喜に満ち溢れた。C・スネーク星3/地属性/爬虫
通じる内容じゃないと書けないと思う -- 名無しさん (2020-06-20 22:07:52)一般的な言葉だけど「スイスドロー方式」とか「エラッタ」みたいなのはないんだな。「ブースター・ドラフト」とか「サイド・ボード」はどのくらいのTCGであるのか知らないけど -- 名無しさん
それでも重さ故にガチとまではいかないが(リアニメイト軸というよりも凶暴化をチョイスして戦うアグロ軸に採用されている)。ちなみにこのカードにはエラッタが行われており、修正内容は《死と闇のレイヴン》自体のコストを6→5、《奈落の冠》のコストを7→6にするというものであった。《暗闇を招
なのだろうか。ただ、群雄1.5コスト騎兵は意外じゃ済まない程需要がひっくい。例外は魅力と白馬陣持ってる公孫瓚の嫁くらい。そもそも今まで5人もエラッタ出してる枠だしこれは別に1.5コスト騎兵が弱すぎると言うわけではなくて2コスト以上の騎兵が多すぎて枠が苦しいから。大体公孫瓚一族と涼
いえ蘇生させる対象には下環境であればあるほど困らなくなる。あらゆるフォーマットにおけるあまりの暴れっぷりに相棒そのもののルール変更(事実上のエラッタ)とヴィンテージ禁止の伝説を作り上げた。よく挙げられる蘇生対象《グリセルブランド/Griselbrand》安定。7/7飛行と絆魂に加
無しさん (2023-04-07 21:00:45) 10月からのリミットレギュレーションで古衛兵アギドと古尖兵ケルベクが禁止になったな。エラッタで純粋なイシズのファンデッキに帰還させられないものか -- 名無しさん (2023-09-25 08:23:20) 考えてみれば
たなら……\ポチッと/#vote3(time=600,4)▷ コメント欄部分編集 スピリット⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン 地味に弱体化エラッタ食らってるわグレイドルにお株を奪われるわ踏んだり蹴ったり -- 名無しさん (2020-12-21 18:04:26) 意外にも
21-09-04 00:29:34) ↑1 何かこう面倒くさい効果だな。 -- 名無しさん (2021-09-04 01:17:03) エラッタでストロングホールドに永続罠アイコン付いた例もあるし、再録あるいはゲーム媒体で出す時は速効魔法アイコン付いてそう -- 名無しさん
った(当時)ところに武力4で出ればどうなるかはお察し。しかも次の追加で武力6の宋謙が来てあっという間にシェアを叩き潰される始末。その為2度もエラッタされたのだが、その度に将器が1個ずつ死んでいくと言う嬉しくない事になっていたり。追加当初から使ってる奴を見る方が珍しいと言えばその悲
登録日:2021/03/11 Thu 23:22:55更新日:2024/05/27 Mon 09:24:00NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧クリーチャーと呪文。異なる双つの力が極まり生まれた双極の技、それがツインパクトカード!2つの力を使いこなせ!ツインパクトと
・ホルモンと書かれてしまうことに憤っており、それがこの徹底して中黒をメタる効果に繋がるのだろう。なお《蓮根の槌》のように、たまに再録版によるエラッタでルビから中黒がなくなるケースもあるので要注意。この記事を書いている時点でこの中黒は3726枚も該当カードを有するDMにおいても数の
モンスター…これでお前の持つ「疫病」の使用は封じられたぜ!!」デュエリスト(え…「疫病」禁止効果だとぉ~~!?!?)時は2021年2月中旬。エラッタを挟む形でのしょごりゅうの帰還や、リンク召喚によって秘められた能力を解放したトーチ・ゴーレムの禁止カード化などが話題となった1月のリ
しにくいこと。某問題児のおかげで汎用フィールド魔法サポートには規制がかかったままだが、2023年から《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》がエラッタされて帰ってきたので、これを絡めてみるのもいいかもしれない。▽イラストについて本題はここから。イラストは小さい飛空艇に乗って砂海から
ゲーム的な問題を孕んだカードとして指定されている可能性があるという事である。そして緩和へ……2022年10月1日のリミットレギュレーションでエラッタ無しで制限カードに緩和された。当時よりサポートは増えているとはいえ、やはり単体では大したことがないと判断されたのだろう。願わくば、以
akerの使用カード群であり、再録カードも汎用性の高いカードが多い*1。《ライトロード・ハンター ライコウ》がさりげなく対象を取らない効果へエラッタされた。また、新規カードも強めで使いやすく、切り札である《デコード・トーカー》や使いやすい《リンク・スパイダー》は多くのデッキで採用
登録日:2017/05/01 Mon 21:52:00更新日:2024/02/06 Tue 11:02:45NEW!所要時間:約 80 分で読めます▽タグ一覧我が海馬コーポレーションの技術はスマホでのデュエルを可能にした!!ポケモンYouTubeチャンネルは制圧していません●目次
名無しさん (2016-11-25 20:43:32) 無限ループが発生した時点で文字通り「一方的に勝つ」ことが保証されてしまうからな。エラッタで同名カードをリアニメイトできない、あるいは殿堂入りになるかもね -- 名無しさん (2016-12-03 21:18:25)
ーチャーにもダイナモ種族を与えられるし、一回ダイナモ能力の発動を経由すればどんなクリーチャーにもダイナモ能力を与えることができる。多分いつかエラッタされるんじゃないかな。名もなき新人類の裁定もだいぶ無理が出てきてるし -- 名無しさん (2019-09-21 11:35:24
-25 12:23:20) 紋章死神もそうだけどこういう切り札にふさわしいカードは高レアリティで出して欲しいんだよなぁ 偽骸虚龍さんはエラッタしてから出直して来て下さい -- 名無しさん (2014-05-25 12:38:29) ↑↑カードには書かれてるけど、使ってな
最近出てきた機界戦士にソックリさんがいるけど果たして…? -- 名無しさん (2017-10-23 12:15:18) プトレがまさかのエラッタなし釈放されたのでまた高騰するんだろうか… -- 名無しさん (2022-12-15 11:04:34)#comment
名無しさん (2015-12-16 03:09:01) エクシーズモンスターはこれくらいの強さでよかった いまはこいつのサポートカードかエラッタしてくれるとうれし -- 名無しさん (2016-02-16 18:12:04) いや流石にこれは弱すぎる 手間かけて弱くなると
t*1 一応どれも真面目に使われることが試みられたことがある。この4種類の中だと、意外なことにある程度大成したのは白と赤(熱狂のイフリートのエラッタ解除後)である*2 他TCGでは遊戯王の「除去ガジェット」や「隣の芝刈り」は下限を上回るように構築されている*3 「イニストラードを
んだよな… この辺も修正します。 -- 立て主 (2014-03-31 12:01:32) そう言えばアニメ版の此奴って前半と後半でエラッタ喰らってんだよな。ハンデスとLP半分の効果が効果を無効化した時じゃなくてフリーになってる。後半だとOCGに近い効果だけど -- 名
さん (2015-09-30 12:53:56) 同僚のヌトスの召喚条件的に制限復帰も厳しいだろうな、どのみち復帰してもヌトスと同じ条件にエラッタされるか簡易融合がまた規制くらいそうだけど -- 名無しさん (2015-10-09 14:20:58) ヌトスはノーデンとほぼ
破壊対策」等々、かなりハイスペックカードであり、今でこそ単体のカードパワーよりも属性・種族やカテゴリなどのシナジーを重視される環境への変化やエラッタもあって評価が変わってるものの、禁止カードの名に恥じない(いや、まぁ、恥じては欲しいが)力を持つカードであった。だが、第5期までは総
。以下主要カードシャイニングガンダムリロールイン+配備エリアにいる限りダメージと破壊を受け付けないアンタッチャブルテキストを持っており、当時エラッタが出てもおかしくないぐらい猛威を振るっていた気化爆弾を回避出来た為に優先的に採用された。ドラゴンガンダムクイック+3点火力テキストを
ることが示されていることもあった。だが、その割にカードとしての仕様はノーマルだったりという現象が発生したため、珍しく後にフレーバーテキストがエラッタされる事態に。デュエル・マスターズ詳細はレアリティ(デュエル・マスターズ)を参照現在の体系は「コモン」<「アンコモン」<「レア」<「
。4での定番は対ネクストに特化したLR02-ALTAIR(アルタイル)、火力重視重量機のお供HLR01-CANOPUS(カノサワ)、度重なるエラッタで弱体化しつつも今だ現役のER-O200(機動レーザー)。それぞれバランス型、重装迎撃型、軽量突撃型とキレイに仕様が異なる。fAのレ
:13:23) ↑ ファッティなのに主な仕事が雑魚狩りな頂点捕食者。ただ、早い段階から高防御力なんでハマれば強いのだけど。ホントに悲惨なのはエラッタ以外救済不可能なギルドパクトの体現者さん。 -- 名無しさん (2015-07-25 02:34:29) と殺者の方のイラストは
枚消費で後攻1ターンキルが可能となったが、通常召喚の権利を使ってしまうのが弱点。DDBが禁止カードになったことにより消滅し、その後復帰したがエラッタを受けたので今は存在していない。尚、このデッキによる総ダメージの計算式『2400+2600+200×8+200×7=8000』は遊戯
かけで死んだだけで、ドラグーン関係なく許される存在じゃないだろこいつ。 -- 名無しさん (2020-10-02 19:03:15) ↑エラッタは特殊召喚制限がターン1化かつお互いか逆に最初の特殊召喚行為を強制無効のどちらかか? -- 名無しさん (2022-03-13
1:03:29) 「~数だけ」だから無理、それにそれができちゃうと「0(もしくは1)枚墓地に送ります」って言って実質効果無効にできちゃうからエラッタの見込みもない -- 名無しさん (2015-10-13 16:20:48) ↑に追記だが「バーバリアン・キング」のような「~数
かなり低いと言わざるを得ない。テキストがとても短いことも特徴。その文字数はわずか11文字。これは遊戯王OCG全体で見ても第3位の短さである。エラッタされテキストが変わったカードの旧テキストも含めた場合は11番目。このカードより文字数が少ないのは「深海に潜むサメ」の5文字と、「戦場
かり通っていたという事がむしろ恐ろしい。この項目では各カードの役割をカード種類別に解説する。〜ユニット〜ドップ一国のキャントリップユニット。エラッタによりクイックがはずされるまではガトルも採用され、キャントリップだけで超ドローが可能だった。サイド3ドップと同じく一国キャントリップ
数を60枚にして大量の墓地肥やしを狙う【芝刈りノイド】という派生デッキが誕生。大会でも結果を残している。未来融合-フューチャー・フュージョンエラッタされて復活した元・禁止カード。1ターンのタイムラグはあるものの、ティエラを指定すればデッキのインフェルノイドを全て墓地に送れると言う
デッキだから入れるとしてもサイドかと… -- 名無しさん (2016-01-28 21:13:02) ショッカーをカードから効果の発動にエラッタしようか もちろんフィールドの文言も消してな -- 名無しさん (2016-02-02 01:01:13) 発売当初はワンコイン
定となっていた。が、2013年に《Darkfall》に改名された。《機動砦 ストロング・ホールド》は過去は通常罠だったのだが、現在は永続罠にエラッタされているので残念ながら対象外となってしまった。【蟲惑魔デッキ】デッキテーマ・カテゴリの類としては中の上くらいのカード群。罠カードを
ールド持ちがパーティーよくいるなんてことも。そんな事もあって排出初期ならまだしも、現在はかなり低価格で売られている。期待したRE:2.1でもエラッタも強化もされなかったランダ「(人気になるために)大切なことを…教えてください。」…とまぁ悪い事ばかり書いてきたが、使い道がない訳では
。相手クリーチャー限定の母なる大地。一応、マナ送りにするのは任意なので、擬似的なランデスにもなる。……はずだったが、革命編にて再録された際にエラッタでマナゾーンに送る効果が強制となってしまったのでランデスが行えなくなってしまった。一応マグナム系統のクリーチャー等を使えば擬似的なラ
力上昇。本体の頭が悪い為に効果も時間もマイルド。ていうか2.5コストなのに2コストの自分にまで負けているというスペックの悪さも難点だったが、エラッタで武力が上がり改善された。●盗賊の企み 士気5所持武将…王桃(第5弾)「君はもう、あたしの虜だよ!」範囲内の最高武力の相手に対し自身
シンクタンクとは、惑星クレイの巨大企業の事であり、彼女はその社長である。初期のテキストでは、メガブラストが起動能力と表記されていたが、公式にエラッタがされ自動能力に変更された。シークメイト!《CEO アマテラス》、双闘レギオン!【リバイバルレギオン】#center(){引退? 楽