はじめに
ここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。
掲示板についてお知らせ
特にありません。
禁止事項
- 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
- 誹謗・中傷含む書き込み
- 他サイトやアプリの宣伝
- 招待URLの書き込み
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
また、お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
ここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。
特にありません。
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
また、お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
コメント
最新を表示する
きてるよ
でもエッセンスクラフトがどうやるかわからない
みんなアプデきてる?
7月3日 アップデート
無限ダンジョンを追加
アクセサリークラフト(アクセサリーの製作)を追加
エッセンスクラフト(エッセンスの製作)を追加
防具の強化によるHPボーナスを増加
ガーディアンスキルをわずかに弱体化
オーガマップが無条件でドロップするように変更
その他のバグを修正
無限ダンジョンとはなんだ?
ラプターの子供はお腹が空くとグラフィックが目を閉じます。近くの地面に肉などを落とすと食べます。
檻を作るとその中に入れる事もできます。檻の中に入れている間は空腹状態になりません
>> 返信元
アプリストアで見れる更新内容(英語)を翻訳に突っ込んだやつそのまま
訳が間違ってても堪忍な
>> 返信元
めっちゃ助かる。どこで見つけて来てる?
-January 2025 Update-
ラプターの調教、騎乗
ペットフード消費量のさらなる削減
ガーディアン クラス。
伝説のペット バッグ スロットの増加
蜂の巣のドロップ率の増加
盲目デバフ時間の短縮。
復活時の空腹度とその他の生存ステータスの増加。
一部のアイテムの作成材料の削減
その他のバグ修正。
>> 返信元
すみません、自己解決しました。
オーガー労働者に要求される場合があるんですね
質問なんですが、異郷の地のどこかで拾える同族団の指令書や戦利品、オウガーの足印などのアイテムは、何か使い道ありますか?ただの交換用アイテムですかね?
錬金術トーテム、優先して入れるほどでもないけど転生目的でやるなら暗闇のポーションがたまに増殖するからいいね、運がいいと能力値ポーションもたまに増殖するし
>> 返信元
お〜!
ありがとうございます!攻略方法だいぶ変わります!ありがたい〜!行ってみます!
>> 返信元
ノーマルですね
3〜4回目には並んでました、他のカバンも売ってたので店売りのカバンはだいたい出るっぽいです。
ゲーム内時間で14日くらいに一回のペースで更新されるのである程度強くなったらちょくちょく行ってみるのもアリかもですね
ノーマルですかハードですか?教えてほしいです〜
地の精霊の洞窟にいるエルフの店何回行ってたら次元の袋売ってました、結構ありがたい。
ios18にアプデしたら、フルーツサラダが複数個一気に作れなくなりました(最初の1個以外は雑炊になる)。他の方も同じですか?
>> 返信元
巨大のほうがレジェンドに加えてエピック出現率もお得ですね。小さな黄金はレア集め向けです。巨大黄金のレジェンド確率は1.8%で10個出るので、試行回数をしっかり増やして巨大黄金55回開ければ安定して10個ほどレジェンドが出ると思います。レジェンド1つは巨大黄金が平均5.5回分なので1650ジェム、鍵を毎日消費して1時間=1ジェム獲得で換算した場合、24で割って68日必要です。二か月とちょっとで巨大黄金からレジェンド1つもらえるくらいの感覚で思っておくといいと思います。
>> 返信元
ゲーム内にある確率表(ガチャ画面右下隅の確率の文字をタップ)の解釈次第でレジェンド狙いの得な方が変わります。確率表の数字が各種遺跡1回の確率なら小さな黄金、トーテムや設計図の出現1回ずつの確率なら巨大な黄金の遺跡です。
小さな黄金の遺跡と古びた遺跡(鍵3個のやつ)が確率同じなので、それで何となく想像出来るかもしれませんね。自分は巨大を開けてます。
黄金の遺跡って、300貯めて開けるべきか、30をちまちま開けるべきか、どっちなんだろ?
300を3回開けたけどレジェンドなんて出やしない。
だったら30を30回開けた方が結果的に確率高いのかな?
>> 返信元
ログイン日数とは気づかなかったです。
有難うございます!
>> 返信元
毎日午前9時に更新でログイン日数に応じて報酬が7日分あって、累計7日ログインして全て受けとると初日にリセット、だと思いますがこんな回答でいいですかね?
もしかしたら受け取らなかったりログインしなかった日が飛ばされたりしてるかもしれませんが、気にして見てなかったのでわかりません
NG表示方式
NGID一覧