魔法一覧

ページ名:魔法一覧

仕様

ボスドロップ、宝箱開封、交換屋から手に入れた「魔法本」を使うことで魔法を最大3種類(魔法使いのみ4種類)まで使用できるようになる。魔法を上限数以上覚えようとするとどれか一つを忘れなければいけないが、施設「瞑想の書斎」を利用することでいつでもコスト無くレベルを維持して思い出すことが出来る。魔法を思い出すもうひとつの方法として、1度忘れた魔法が記載された魔法本をあえて温存しておけば、魔法本を使用して魔法レベルを上げるタイミングで再び習得できる。

魔法書にはランダムで3種類の魔法が記載されており、3つの中から一つだけ選んで習得できる。魔法には1段階、2段階、3段階と段階が上がるにつれ高位の魔法になるが、高位の魔法ほど出現率は低い。1つの魔法本に欲しい魔法が2つ入っている場合は3段階や2段階の魔法を優先しよう。

 

魔法レベルは3つの手段で成長する

1.魔法本を読んだ時

2.戦闘カカシで属性熟練度を上げた時

3.属性熟練度の中にある項目の属性強化を上げる

 

既に同じ魔法を覚えている状態で魔法本から魔法を選択すると魔法のレベルを上げることが出来る。祝福された魔法本だとレベル10までは2ずつ上がる。魔法の最大レベルはプレイヤーのレベルの半分までしか上げることが出来ず、また魔法レベル10以降は祝福された魔法本を使わないと失敗することがある。更にレベルを上げると祝福された魔法本でも失敗するようになる。

魔法レベルを上げるもう一つの方法に戦闘カカシで魔法熟練度をあげた時、特定の熟練度のタイミング(1,4,7,10,15,20の熟練度)で選んだ熟練度と同じ属性の魔法3種類の中からランダムにひとつレベルが上がる。この際に新たに魔法を習得及び魔法の入れ替えができる(神聖魔法はハズレ無し3種類全部が優秀なので戦闘かかしでランダムに1つ神聖魔法を覚えても良いだろう)。加えて魔法熟練度の項目にある属性強化を育てることで、0.7ずつ魔法レベルを永久的に強化できる。

 

魔法には追加効果を獲得出来る魔法強化がある。魔法レベルを7まで上げることで最大の4回分の魔法強化が可能になる。瞑想の書斎で魔法強化が出来、魔法によって要求素材が変わる。属性ごとに要求される素材には傾向があるため、強化しやすい属性、強化しにくい属性がある。強化する毎にコストは増えていく。

 

杖カテゴリの武器になんらかのエンチャントが付与された時、確定で1種類の魔法がチャージされて出現する。魔法を使用した杖は時間経過とともに魔法の再チャージが行われる。低tierの杖は1段階の魔法しか出現せず、高tierの杖は3段階の魔法も出現するようになる。3つの魔法枠にセットされておらず忘れている魔法も、魔法レベルが上がると杖での魔法使用時にしっかり効果が増加する。杖だけで使用する魔法もレベルを上げておくと良い。

魔法一覧

火、氷、雷、毒、暗黒、神聖、次元の7属性がある。それぞれの属性に1段階、2段階、3段階の魔法があり全21種類となる。段階が上がるほど消費が大きい傾向にある。

 

オススメ魔法

光の浄化

使わない人は縛りプレイをしているのかと疑うレベル。使わない理由を探すほうが難しい。

シャドウサーバント召喚 ボスのヘイトを逸らすのと暗黒の呪いデバフが多くのボスで有効。連発するとエネルギーがすごい勢いで減るので注意
光の一撃

相手の命中率を下げる効果が強い。魂の防御トーテムととても相性が良い。

ボス戦で殴り合うならサーバント召喚よりこちらが優先。

このおすすめ魔法はとても強力ですが、序中盤は蜘蛛の対処や雑魚等の処理も大切なので範囲魔法を何か1つ習得しておくことも視野に入れておいてください。

(エネルギーが使い放題になると時空爆発連打が1番早かったりするが、そこまで進んでたらだいたい時空爆発なしでストーリークリアできる。)

レベル1

 

  消費エネルギー 範囲 説明文
火炎投げ 10 対象+周囲1マス 前方に火炎を投げて火炎ダメージを与える。

雑感:魔法使いが初期に覚えている炎魔法、序盤に炭を手に入れるのも容易い、あったら少し便利程度の魔法、範囲攻撃なので蜘蛛に囲まれた時とかにも使える。1段階魔法ではエネルギー消費が少し大きく、冷気打撃や感電よりも威力が僅かに低いが着火状態にして持続ダメージを与えられることがある。地面に落ちてる肉などに当てると、焚き火等で調理したように焼ける。木に対して使うと燃えた木となり炭が取れるようになる。丸太を燃やすとそのまま消える。※草や落ちてるアイテムが燃えることもあるので注意。あえて燃えるアイテムをこれを使って処分するという手も。1段階魔法で唯一の範囲攻撃魔法。

冷気打撃 10 対象のみ 選んだ敵に冷気を飛ばしてダメージを与える。
雑感:敵一体に対して冷気ダメージを与える。ダメージは少し低いがスローや凍結効果があり追加効果面では優れている。スロー状態の敵は凍結率がさらに上昇する。実は全魔法の中でも攻撃モーションが一番遅い。
感電 10 対象のみ 選んだ敵に電気を飛ばしてダメージを与える。

雑感:敵一体に対して電気ダメージを与える。わずかにダメージは高め。敵が水の中にいる場合ダメージが上がる。序盤で水場が多いなら使ってみるのもいいだろう。建造物にダメージを与えないが植物などにダメージを与える。

毒トゲ召喚 10 対象のみ 選んだ相手に毒トゲを召喚して動きを封鎖し、毒ダメージを与える。
雑感:単体攻撃魔法の中では少しダメージが低め。相手の動きを封じるとあるが封じたり封じなかったり確実性はない、だが雑魚にはミスらなければ完封できる程度の封鎖能力はある、単体魔法なので優先して手に入れる程ではない。毒の持続ダメージはあるものの控えめ。敵と同じマスの建造物にダメージを与える。
暗黒のミサイル 10 周囲1マス 選んだ敵に暗黒エネルギーを飛ばして暗黒ダメージを与える。
雑感:影系モンスターの攻撃の魔法版。珍しい暗黒ダメージの為暗黒ダメージなどのエンチャントと合わせて使いたい。使用すると自身の汚染を0.5上昇させる。10ターンに1ずつ汚染は低下するため、これで汚染をあげるのは難しい。建造物にダメージを与える。
光の浄化 10 本人のみ 自身の生命力を回復し、すべてのディバフを除去する。同時に周囲の敵のバフを解除して忘却させる。
雑感:唯一無二の回復魔法。やり慣れてるプレイヤーで入れてないプレイヤーはいないレベルの便利さで、出血や毒、ケガや炎上等になっても回復できる(狂犬病と食中毒のみ回復できないが)、餓死しかけてもとりあえず使っておけばEPがある限り延命できる、なんなら断食プレイヤーは食事も取らず光の浄化ジャンキーになっていたり。デメリットがあるとしたら、終始げっそりした主人公の顔を拝め続けなければならないのと、作業に夢中になって使い忘れて餓死することくらいである。なんにせよ見つけたら最優先で取るべき魔法。周囲のバフ解除効果は攻撃扱いなので奇襲する予定の敵に命中して気づかれたり、山羊やネズミ等を敵対させるため唱える場所に注意したい。敵へのダメージは無いがバフ解除の光は命中時に出血判定があり、ネズミくらいなら倒せることもある。習得していたとしても杖で使用すればEP消費もなくなるので粗っぽい杖を量産する時に最も確保したい魔法。壁の向こうにいる敵にも壁を貫通して命中させられる。
テレポート (16-現在の魔法レベル) 視界範囲内 選んだ位置にテレポートする。

雑感:困ったときのテレポート。距離を詰めるもよし、逃げるに使ってもよし、普段の移動の合間合間に使ってもよし、と使い勝手がとても良い為とりあえず入れておきたい魔法。レベルが上がるたびに消費エネルギーも最小5まで減る。以前はレベルを上げ続けると消費量がマイナスになり、使用する度にエネルギーが回復するというぶっ飛んだ仕様だったが修正された。つるはしやダイナマイト等で壊す岩の向こう側は視界が通るものの、テレポートで岩をすり抜けるというズルをすることは出来ない。使い勝手の良い優秀な魔法だが、魔法枠をひとつ節約するために粗っぽい杖でテレポートを確保して、杖だけでテレポートを運用するという手もありだろう。ただしチャージ数の制約や装備切り替えによって即効性に欠けるため連続使用回数や緊急時の使い勝手は当然悪くなる。

 

レベル2

  消費エネルギー 範囲 説明文
ファイアサーバント召喚 12 視界範囲内 好きな位置に戦闘を補助する火の下手人を召喚する。

雑感:火の下手人の攻撃は敵に火傷を負わせる。シャドウサーバント召喚に似たような魔法。3体まで召喚できるが封印解除等で召喚しているものがいる場合はそれも含めての3体召喚となる。

氷槍 12   前方の敵を貫通し冷気ダメージを与える。

雑感:唯一の直線範囲攻撃。通路などで敵を一列に並べて一度に攻撃できる。斜めに打つと思ったような軌道を描かない場合も。たまに敵を凍結させる効果が出る。範囲攻撃にしては珍しく、単体攻撃魔法よりもダメージが少し高く消費エネルギーも単体魔法よりわずかに高いだけとコスパ面はほぼ同じ。敵が重なるマスの建造物にダメージを与える。

稲妻連鎖 12 対象+周囲2マス1体 選んだ敵とその周囲の敵2名を同時に稲妻ダメージで攻撃する。
雑感:命中した敵から2マス先まで連鎖する。敵が少数で固まっている場合に有効な魔法。例によって水場にいる敵に対してはダメージが上がるため、うまく誘導しながら使おう。建築物にダメージを与えない。
猛毒性武器 12 自分自身 全ての武器に毒を追加し、打撃のた度に毒ダメージを与え、素早く重毒状態を悪化させる。

雑感:レベルを上げると持続ターンが増加するがダメージの増加は無い。ゲーム内で表示ダメージが1万など桁違いな数字が表示されたりするがこの表記はアテにならない。レベル1で約19ターン(189AP)持続し、レベルが1つ上がる毎に約1ターン(9AP)ずつ伸びる。攻撃を命中させる度に、他の単体攻撃魔法の20%程度のダメージを敵に与える。効果をより高めるなら手数の多い二刀流が良い。3つしかない魔法枠でこれを一般の敵に使うにはやや微妙だが、もう少し火力が欲しい状況やボス戦で殴り合うなら便利。重毒状態を悪化させるとあるが攻撃し続けても毒ダメージは増加はしない。また毒の持続ダメージはほとんど役に立たず、命中時追加ダメージが主なダメージソースで、毎ターン与える持続ダメージは命中時追加ダメージのその半分ほどしかない。毒ダメージ増加と合わせるとダメージが跳ね上がるため使うなら毒ダメージ増加等のスキルと合わせたい。猛毒性武器は有効な場面が限られるがその分性能は優秀で、もしも猛毒性武器が杖にチャージされた状態で確保出来たら魔法枠を節約できてかなり便利である。オークの木の杖を量産してもいい。

シャドウサーバント召喚 10 視界範囲内 好きな位置に戦闘を補助するシャドウを召喚する。
雑感:シャドウの攻撃は相手に暗黒の呪いを負わせて、攻撃の命中確率をかなり下げるので、ファイアサーバントよりオススメ。3体まで召喚できる。敵が単体でプレイヤーを狙う場合、シャドウサーバントの周りをくるくる回ることでシャドウサーバントにひたすら攻撃させることが出来る。
光の一撃 12 視界範囲内 周囲の敵に神聖ダメージを与えて失明させる。
雑感:単体攻撃魔法の約50%のダメージを与える攻撃魔法。普通の範囲魔法と異なり、敵をまとめて攻撃出来るが視認していないと命中しないので、敵が見えなくなる草むらや暗闇等に注意が必要。約3~5ターンの間、当たった的に高確率で失明を与え敵からの攻撃がほぼ当たらなくなる。神聖ダメージの為アンデッド系のモンスターには大ダメージになる。ボス戦や雑魚戦、どれにおいてもとても優秀な為最強魔法の一角を担っている。失明効果があるので回避するとエネルギーを回復できる魂の防御トーテムとの相性が非常に良い。ダメージは低いため、他の攻撃手段も合わせると良い。建造物や植物にダメージを与えない。
空間歪曲 12 指定した場所を中心とする3✕3マス 選択地点の周囲の敵に次元ダメージを与え、一定確率で敵を押し出すか他の場所へテレポートさせる。

雑感:単体攻撃魔法の60%程度のダメージを与える範囲攻撃魔法。テレポートするかどうかもランダムな上、どこにテレポートするかどうか(厳密には探索済のどこかに飛ばされる)がランダムなのでとても使いにくい。


レベル3

  消費エネルギー 範囲 説明文
火炎口 14   選択地点の周囲の敵に火炎ダメージを与える。
雑感:ダメージは火炎投げより少し高い。火炎投げの強化版魔法。洞窟内で使うと草など燃えるものをことごとく燃やし尽くす為、スッキリキレイにしたい人は使ってみてもいいだろう…。
冷気突風 14 自分を中心とする周囲7✕7マス 周囲の敵に冷気ダメージを与えて凍結させる。
雑感:周囲の敵を一定確率で凍結させる。たくさんの敵を相手取る時には多少使える。威力は単体攻撃魔法の60%程と控えめ。
稲妻槍召喚 14 視界範囲内 稲妻槍が召喚され一定時間の間周囲の敵をランダム攻撃する。
雑感:サーバント系の魔法で遠距離攻撃するのが特徴。シャドウでいい。3体まで召喚できる。稲妻槍は稲妻連鎖を使用するため、2マス先に連鎖して複数体を一度に攻撃できる。そのため集団戦闘力は他の召喚系よりも高い。ただし遠距離攻撃するために自ら敵に接近しようとしない。身代わりにする使い方には不向き。
毒雲 14 指定した場所を中心とする5‪✕‬‪‪5マス 選択地点に毒雲を召喚し、毒雲の中の敵に毒ダメージを与える。
雑感:洞窟に見かける毒雲トラップと同じような効果。ダメージは単体攻撃魔法の30%程だが約8ターン(80AP)持続し、初撃ダメージだけ植物や建造物にもダメージを与える。毒雲内に滞在中は連続してダメージを与え続けるため攻撃魔法1回当たりのダメージ量は全魔法でトップだが、初撃と持続両方とも自分にダメージを与えるため死亡リスクがある。ターン経過で毒雲は広がっていくため立ち位置や周囲の地形に注意しなければいけず癖が強い。毒雲内に滞在中はダメージに加えて中毒や盲目を中確率で引き起こす。射程3マスで範囲5x5マスなので1番遠い3マス目を選べば最初のターンは自分には当たらない。敵にだけ当たり自分に当たらない使い方をしっかり守ればダメージだけは強力な魔法になる。
暗黒の幕 14 自分自身 長時間、暗黒の幕に入ることで敵に発見される確率が減少し、奇襲ダメージが上昇する。
雑感:20ターン(200AP)自身の隠密度を飛躍的に高める。1レベルで隠密度+51、15レベルで隠密度が+70で奇襲ダメージが3倍近く上昇する。上手く使えば敵を次々と奇襲攻撃で倒していくことができ、戦闘でのエネルギー消費効率が良くダンジョン攻略でかなり効果を発揮する。素早い足取りの装備を身につけることで持続ターンを引き伸ばすことが出来、効果時間中により多くの敵を倒すことが出来る。高い隠密度のおかげで戦闘中であっても真横をただ歩いているだけで時々こちらを見失うほどであり、草むらがあればもっと容易に見失う。同じ相手に2度目の奇襲攻撃を加えられるなど普通には見られない立ち回りができる。参考程度に隠密度+50で草むら無しで堂々と隣まで歩いての奇襲攻撃は60%〜70%くらいの成功率。確実性を高めるなら遠距離攻撃や草むらも活用したい。本格的に運用するなら追跡者のトーテムや暗闇の影つき装備も組み合わせるのが良い。ただし敵によって感知能力が異なり影モンスターの感知能力はやや高め、集団で襲うように設計されたシルクスパイダーの感知能力は特に異常で、暗闇の幕を容易く看破してくる。
光の保護幕 14 自分自身 しばらくの間、自身を保護幕で保護する。

雑感:10ターン(100AP)の保護膜を展開し、保護膜の耐久値が続く限り受けるダメージを防いでくれる。魔法レベル上昇でターン数は伸びることはなく、保護膜の耐久値が少し増加する。光の浄化の回復量の2倍から3倍ほどの耐久値を持つため、魔法攻撃力が十分あれば敵に囲まれた時やボス戦で活躍する。知能が低い戦士は保護膜の耐久値が低くエネルギーを浪費しがちで不向きな魔法となるが、ポーションで知能を成長させたり呪文レベルを高めたり、tierの高い武器を持って魔法攻撃力をしっかり上げておけば10ターン以内にダメージで破られる心配は減ってくる。受けるダメージは0と表示されるが、死の精気トーテムは機能し本来受けたダメージで計算してエネルギー回復する。死の精気トーテムや魂の防御トーテムとの相性が非常によい。知能がある程度高ければトーテムのエネルギー回復量が高いので、保護膜が消える前に次の保護膜をかけ直すエネルギーを補充出来てしまい、並の攻撃力ではどれだけ攻撃を受けても死ななくなる。ただし光の保護膜をかけ直す10ターン目のタイミングでスタン攻撃から続く追撃にも注意したい。また防具の耐久力はいつも通り減るので攻撃の受けすぎは注意が必要。かなりグレーな小技たが神の気まぐれエンチャントの神聖ダメージも光の保護膜が防いでくれる。光の保護膜をかけてから武器の切り替えボタンで神の気まぐれを連続発動させることで保護膜の耐久値をほぼそのままHP回復に変換できてしまう。神の気まぐれ回復量はtierが低い武器だと10前後なので最大HPが上がるほど神の気まぐれの効果を繰り返す手間暇が必要で序盤中盤向けの小技。tierの高い神の気まぐれ武器が手に入ればの回復量&ダメージ量が大きく増えるので手間が減る。

時空爆発 14 指定場所を中心とする7✕7マス? 地震の前方に時空の雲を召喚し、爆発させる。爆発周囲は時間停止状態になる。
雑感:単体攻撃魔法の約80%のダメージを与える範囲攻撃魔法。建造物や植物にもダメージを与える。この魔法で攻撃した際に時々敵の動きが止まるようになる。一方的にハメる事も出来たりする為、ただの脳筋魔法となっている。

 

魔法強化

瞑想の書斎で魔法強化が出来て、魔法には追加効果を与えてくれる。魔法レベルを7まで上げることで最大の4回分の魔法強化が可能になる。レベル1,3,5,7のタイミングで強化可能回数が増加する。

獲得する追加効果は順番は決まっておらず、未習得効果の中からランダムで抽選される。

強化素材は同属性の魔法なら強化3回目以外の素材は同じになる。

 

 

火炎投げ 素材1 素材2 素材3
強化1回目 マナの塵x2 火炎草x2  
強化2回目 マナの塵x2 火炎草x1 硫黄x2
強化3回目 マナの塵x3 火炎草x2 骨の欠片x2
強化4回目 マナの塵x4 火炎草x2 マンドラゴラx2
発射回数+2、ダメージ-55%
着火対象ダメージ+15%
射程+1
エネルギー消費-10%
全魔法強化の中でも突出した効果を得られる。3連射することで威力は135%に大幅増加、着火確率の大幅増加、命中、ミス、クリティカルのダメージのばらつきが抑えられて安定するメリットがあり使い勝手は非常に良くなる。範囲魔法の中でダメージ量はトップクラスかつエネルギー消費量も良好。安定した着火率を生かして火炎の苦痛の武器と合わせてもよい。建造物へのダメージは減少なしにそのまま3倍の破壊力と高確率着火のおまけつき。

 

ファイアサーバント召喚 素材1 素材2 素材3
強化1回目 マナの塵x2 火炎草x2  
強化2回目 マナの塵x2 火炎草x1 硫黄x2
強化3回目 マナの塵x3 火炎草x2 種x3
強化4回目 マナの塵x4 火炎草x2 マンドラゴラx1
攻撃時、挑発12%
60%の確率で、召喚時周囲2マスの敵を挑発
火炎ダメージ反撃20%
味方の火炎抵抗+20
挑発効果や反撃ダメージを獲得しある程度シャドウサーバントと差別化できるようになった。とはいえシャドウサーバントのほうが使い勝手が良い。反撃ダメージはファイアサーバントが敵から攻撃を受けるたびに、ファイアサーバントの通常攻撃の20%のダメージを相手に与える

 

火炎口 素材1 素材2 素材3
強化1回目 マナの塵x2 火炎草x2  
強化2回目 マナの塵x2 火炎草x1 硫黄x2
強化3回目 マナの塵x3 火炎草x2 石モンスターの残骸x2
強化4回目 マナの塵x4 火炎草x2 マンドラゴラx2
スターン7%
ダメージ+15%
範囲と射程+1
着火確率+30%、段階増加+25%
 

 

 

冷気打撃 素材1 素材2 素材3
強化1回目 マナの塵x2 かき氷x2  
強化2回目 マナの塵x2 かき氷x1 水銀x2
強化3回目 マナの塵x3 かき氷x2 猛獣の爪x2
強化4回目 マナの塵x4 かき氷x2 処刑者の刃x2
近距離氷結最大確率+45%
遅くなる+7%
50APの間、冷機ダメージ+15%
エネルギー消費-7%

遅くなるはおそらくスロー効果。離れた対象に唱えるほど凍結率ボーナスは減少していく思われる。

 

氷槍 素材1 素材2 素材3
強化1回目 マナの塵x2 かき氷x2  
強化2回目 マナの塵x2 かき氷x1 水銀x2
強化3回目 マナの塵x3 かき氷x2 羽x3
強化4回目 マナの塵x4 かき氷x2 処刑者の刃x2
命中した敵の周囲に30%のダメージ
押し出し確率10%
ダメージ+10%
氷結確率+7%
命中した周囲の敵を巻き込むようになるので集団への火力が少し高まる。押し出しは1マスノックバック効果。

 

冷気突風 素材1 素材2 素材3
強化1回目 マナの塵x2 かき氷x2  
強化2回目 マナの塵x2 かき氷x1 水銀x2
強化3回目      
強化4回目 マナの塵x4 かき氷x2 処刑者の刃x2
氷結率+30%、+10AP
遅くなる100%
 
 
もともとは威力が低めの範囲魔法でコスパが悪いだけの魔法だったが、氷結率が基礎分から+30%や遅くなる100%とデバフが大きく強化されて、他の魔法と差別化が可能かもしれない。

 

 

感電 素材1 素材2 素材3
強化1回目 マナの塵x2 銀鉱石x1  
強化2回目 マナの塵x2 金鉱石x1  
強化3回目 マナの塵x3 プラチナ鉱石x3  
強化4回目 マナの塵x4 ミスリルインゴットx2 悪魔の角x1
50APの間、電撃攻撃、反射5%
追加発射確率15%
スターン確率+3%
エネルギー消費-7%
非常に分かりにくいが、感電の魔法の5%分のダメージを武器攻撃に追加し、攻撃を受けるたびに5%の反射ダメージを与えるようになる。猛毒性武器の超弱い&短期間版の効果と捉えてほぼよいだろう。非常に面白い効果ではあるが武器攻撃を多く行わないと恩恵を受けにくく、呪文を連射する場合は他の呪文が良い。粗っぽい杖で発動させてからメイン武器に切り替えで運用する方法もあるが、粗っぽい杖だと魔法攻撃力が低く効果量も下がる。雷属性だけ素材要求が他属性と傾向が異なりコストも重め。

 

稲妻連鎖 素材1 素材2 素材3
強化1回目 マナの塵x2 銀鉱石x1  
強化2回目 マナの塵x2 金鉱石x1  
強化3回目 マナの塵x3 金鉱石x2 クモのまゆx3
強化4回目 マナの塵x4 ミスリルインゴットx2 悪魔の角x1
追加連鎖+10%
ダメージ+12%
10APの間、電気魔法クリティカルダメージ+70%
スターン+3%
 

 

稲妻槍召喚 素材1 素材2 素材3
強化1回目 マナの塵x2 銀鉱石x1  
強化2回目 マナの塵x2 金鉱石x1  
強化3回目 マナの塵x3    
強化4回目 マナの塵x4 ミスリルインゴットx2 悪魔の角x1
召喚時2体の敵を攻撃
召喚時間+40AP
稲妻連鎖率+25%
 
 

 

毒トゲ召喚 素材1 素材2 素材3
強化1回目 マナの塵x2 ナイトシェードx2  
強化2回目 マナの塵x2 ナイトシェードx1 蛇の牙x1
強化3回目 マナの塵x3 ナイトシェードx2 種x3
強化4回目 マナの塵x4 ナイトシェードx2 処刑者の刃x2
解けるとき、追加毒+10%
もう一度縛る率5%
エネルギー消費-7%
 
 

 

猛毒性武器 素材1 素材2 素材3
強化1回目 マナの塵x2 ナイトシェードx2  
強化2回目 マナの塵x2 ナイトシェードx1 蛇の牙X1
強化3回目 マナの塵x3 ナイトシェードx2 エントの樹脂x2
強化4回目 マナの塵x4 ナイトシェードx2 処刑者の刃x2
毒雲発生15%
AP+60
毒ダメージ+10%
中毒確率+20

毒雲は1マスだけなので安心。毒雲が発生すると持続的にダメージを与えてくれるので手数を増やして発動させられればダメージ量はそこそこ増える。持続時間が60AP増えるのもありがたい。

 
毒雲 素材1 素材2 素材3
強化1回目 マナの塵x2 ナイトシェードx2  
強化2回目 マナの塵x2 ナイトシェードx1 蛇の牙X1
強化3回目 マナの塵x3 ナイトシェードx2 硫黄x3
強化4回目 マナの塵x4 ナイトシェードx2 処刑者の刃x2
持続時間+20AP
範囲+1
50APの間、毒抵抗+60
ダメージ+10%

強化項目に範囲+1とだけの部分、記載はないが同時に射程も+1してくれるので自分は巻きこまれない場所に唱えられる。範囲+1、射程+1は一見便利そうだが、遠く離れていて毒雲設置できるマスを選ばないと自分が巻き込まれる事を考えると、射程が長いほど理想の発動地点が壁や視界外になりがちなデメリットでもある。持続時間が増加するおかげでさらに大きなダメージが期待できる。また毒抵抗のおかげで自分へのダメージを軽減してくれる。

 

暗黒のミサイル 素材1 素材2 素材3
強化1回目 マナの塵x2 幽霊キノコx2  
強化2回目 マナの塵x2 幽霊キノコx1 暗黒の魂の欠片x2
強化3回目 マナの塵x3 幽霊キノコx2 汚れた血x3
強化4回目 マナの塵x4 幽霊キノコx2 悪魔の角x1
デバフ1つにつき、恐怖3%
暗闇の呪い率+30%
即死+1%。暗闇の呪い状態の敵にダメージ+10%。
ダメージ+10%

 

 

シャドウサーバント召喚 素材1 素材2 素材3
強化1回目 マナの塵x2 幽霊キノコx2  
強化2回目 マナの塵x2 幽霊キノコx1 暗黒の魂の欠片x2
強化3回目 マナの塵x3 幽霊キノコx2 種x3
強化4回目 マナの塵x4 幽霊キノコx2 悪魔の角x1
暗闇の呪い状態の敵に対してCR+8
サーバント連続攻撃+4
エネルギー消費-10%
 

 

 

暗闇の幕 素材1 素材2 素材3
強化1回目 マナの塵x2 幽霊キノコx2  
強化2回目 マナの塵x2 幽霊キノコx1 暗黒の魂の欠片x2
強化3回目 マナの塵x3    
強化4回目 マナの塵x4 幽霊キノコx2 悪魔の角x1
使用時周囲に恐怖40%
12%の確率で暗黒攻撃追加30%
 
 

 

 

光の浄化 素材1 素材2 素材3
強化1回目 マナの塵x2 月光を含んだ雫x2  
強化2回目 マナの塵x2 月光を含んだ雫x1 キングスベリーx1
強化3回目 マナの塵x3 月光を含んだ雫x2 万年茸x1
強化4回目 マナの塵x4 月光を含んだ雫x2 高麗人参x1
忘却確率+40%、20AP増加
アンデッドの敵に回復量の90%で攻撃
生命力の4%回復増加
魔力不安定減少

回復量は小さいものの、最大HP依存の追加回復は戦士などにありがたい効果。

 

光の一撃 素材1 素材2 素材3
強化1回目 マナの塵x2 月光を含んだ雫x2  
強化2回目 マナの塵x2 月光を含んだ雫x1 キングスベリーx1
強化3回目 マナの塵x3 月光を含んだ雫x2 ピクシーの粉x3
強化4回目 マナの塵x4 月光を含んだ雫x2 高麗人参x1
魅惑確率12%
トドメをさすとHP+2%
14AP、魔法抵抗-15
エネルギー消費-7%

 

 

光の保護膜 素材1 素材2 素材3
強化1回目 マナの塵x2 月光を含んだ雫x2  
強化2回目 マナの塵x2 月光を含んだ雫x1 キングスベリーx1
強化3回目 マナの塵x3 月光を含んだ雫x2 聖水x1(ボトルは残る)
強化4回目 マナの塵x4 月光を含んだ雫x2 高麗人参x1
耐久数値の65%を回復
耐久値+15%
持続時間+30AP
維持中、神聖魔法強化+10%

効果時間が切れると65%の耐久値をHPに変換してくれるようになる超優秀効果があり、単純なHP回復なら光の浄化を超える高コスパ回復魔法。ただし効果が切れる前に掛けなおすと回復してくれない。光の保護膜には敵のバフ解除や自分のデバフ解除がないので、補助として粗っぽい杖で光の浄化を利用するのがおすすめ。持続時間の延長は掛けなおしの手間が減り、エネルギー消費も抑えられる優秀な効果だが、回復目的でさっさと効果切れしてほしい時にはやや手間になるデメリットもある。神聖魔法強化+10%は切れる前に掛けなおす性質上65%回復と相性が悪く、光の一撃はダメージが低い代わりに失明が強力な魔法なのでこれを強化するメリットも薄く活躍させにくい。

 

テレポート 素材1 素材2 素材3
強化1回目 マナの塵x2 リンゴの枝x1  
強化2回目 マナの塵x2 リンゴの枝x1 汚染された肉x2
強化3回目 マナの塵x3    
強化4回目 マナの塵x4 リンゴの枝x2 古木の枝x3
30AP間、回避+20
 
 
 

次元魔法は全種、強化2回目でレアアイテム(大きな)汚染された肉を2つ要求されるので見つけたら絶対に冷凍または触らず温存しておく。インベントリヤギスロットで運ばせて木箱に収納してもいい。

 

空間歪曲 素材1 素材2 素材3
強化1回目 マナの塵x2 リンゴの枝x1  
強化2回目 マナの塵x2 リンゴの枝x1 汚染された肉x2
強化3回目 マナの塵x3    
強化4回目 マナの塵x4 リンゴの枝x2 古木の枝x3
 
 
 
 

 

 

時空爆破 素材1 素材2 素材3
強化1回目 マナの塵x2 リンゴの枝x1  
強化2回目 マナの塵x2 リンゴの枝x1 汚染された肉x2
強化3回目 マナの塵x3 リンゴの枝x2 硫黄x2
強化4回目 マナの塵x4 リンゴの枝x2 古木の枝x3
15%の確率で停止時間+20AP
範囲+1
20APの間、次元魔法ダメージ+15%
ダメージ+12%

 

 

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し

戦闘かかしで魔法レベル上げるとたまに魔法自体のレベルも上がりましたよ。
あと魔法覚えることもありましたよ。

返信
2024-03-20 00:15:00

名無し

光の保護幕は、一度だけではなく、一定ターン効果があります。

返信
2023-10-14 12:42:44

名無し

冷気突風、壁透過と罠発動の効果あります。
扉閉める→連射 とかでも効くので結構有用です。

返信
2022-11-02 04:34:22

名無し

まじですか。レベル10になった魔導書ぜんぶ取引に出してました。

返信
2021-05-22 23:40:26

名無し

光の浄化のレベル11を確認したので、上限が増えてるのは確実ですね。

返信
2021-05-22 19:18:27

管理人

私も確認していませんが、redditの情報によると全て一律レベル10が最大のようです

返信
2020-09-06 18:52:10

名無し

魔法のレベル上限についてですが、一律でレベル(魔法のランク)×10になったようです?
レベル3の魔法をそこまで上げてないので確定ではないですが

返信
2020-09-06 13:23:55

NG表示方式

NGID一覧