左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
ミラージュコロイド(Mirage Colloid)は、テレビアニメ『機動戦士ガンダムSEED』及び『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場する架空の物質、及びそれを利用した光学迷彩技術。
テンプレート:ネタバレ
ミラージュコロイドは、可視光線や赤外線を含む電磁波を遮断する特殊なコロイド状の微粒子であり、このコロイドを磁場で物体表面に定着させることで、電磁的・光学的にほぼ完璧な迷彩を施すことが可能なステルス機能をミラージュコロイドステルスと呼ぶ。
地球連合軍、ザフト軍を問わず研究、開発が進められ、地球連合軍初のMSであるG兵器の1機ブリッツにより初めて実戦投入可能なレベルで実現された。
下記の派生技術に見られるように、宇宙世紀におけるミノフスキー粒子の様な万能設定アイテムとして使われている。
理論的には完璧に近い隠密性を持つミラージュコロイドだが、それもあくまで静止状態に限ってのことであり、足跡や航跡など外部への影響や、それに伴って発生する音まで消去するわけではない。真空の宇宙では音の問題点はなくなるが、殆どの場合移動にスラスター噴射等を必要とするため、ノズル周囲の粒子が吹き飛ばされ熱紋・電磁波の秘匿が不可能となるという別の問題が発生する。従って、ガスなど熱を発しない推進剤の使用や、慣性移動などの手段を取る必要がある(ゴールドフレーム天ミナはこの問題を解決し、ミラージュコロイドを展開して隠密性を確保しながら飛行している。デスティニーガンダムはミラージュコロイドを姿を隠すのではなく、周囲にまき散らして機体の幻影で敵をかく乱するように使うことで根本からこの問題を解決している)。
電力消費量が大きいため長時間の使用はできない。また、フェイズシフト装甲との併用が不可能となっている(電力供給に問題がない核エンジン・ハイパーデュートリオンエンジン搭載機体を除く)。
C.E.71年当時は黒色の装甲にしか定着させることが出来なかったが、後に黒色以外の装甲にも定着可能に改良された。
G兵器以来MSの標準装備となっているビームサーベルは、ミラージュコロイドを物体表面に定着させる磁場形成の応用によりビームを刀身状に形成している。その他にも、フォビドゥン及びその系列機が装備する対ビームエネルギー偏向装甲「ゲシュマイディッヒパンツァー」や、自機の残像を放出した粒子に投影し敵を撹乱するデスティニーのジャミングシステム、同じく放出した粒子を媒介に敵機の電力を吸収するアストレイ ゴールドフレーム天の「マガノイクタチ」。「マガノイクタチ」はライブラリアンによってストライカーパックとして発展、ヴァンセイバーに装備することによって空力制御を行い、飛行能力を最適化する。更に同じく粒子を媒介に敵の電子機器にコンピューターウイルスを送信するゲル・フィニートの「バチルスウェポンシステム」といった派生技術が存在する。
C.E.73年に施行されたユニウス条約によってミラージュコロイドの軍事利用は禁じられ、本来のステルス用途の他、その他関連技術の一切が封印された。しかし実際は口約束程度の効力しかなく、水面下ではステルス機能を搭載した特殊艦やコロニーなどの巨大目標を対象とした大量破壊兵器、その他何らかのコロイド技術を用いた装備を有するMSなど、地球連合軍・ザフト軍問わずこうした条約に違反する兵器の開発が行われた。またビームサーベル形成のための使用は許可されるなど、ユニウス条約締結後でも条約の穴を抜ける形で、堂々と使用可能な技術も存在する。
地球連合軍
ザフト軍オーブ連合首長国
ライブラリアン
『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY』に登場。
ジャンク屋組合が開発したミラージュコロイド専用のレーダーであり、ミラージュコロイドそのものを探知するよう製作されている。これにより、それまでほぼ不可能であったミラージュコロイドが展開された機体の探知が可能になった。しかし、「ミラージュコロイドを使用している機体が近くにいる事がわかる」程度であり、使用している機体の正確な位置までは特定出来ない。装置自体は小型であり、どんな機体であっても搭載が容易であるとされている。
このシステムが開発された以降は、ミラージュコロイドを装備した機体のステルス機能も完璧ではなくなった。また、『機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY』では、周辺のミラージュコロイド(自ら散布することも可能)の動きを把握することで、エリア内の物体(機体やミサイルなど)の動きを感知するミラージュコロイドセンサーが完成している。
|
執筆の途中です | この項目「ミラージュコロイド」は、ガンダムシリーズに関する書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています(P:アニメ/PJガンダムシリーズ)。 |
en:List of Mobile Suit Gundam SEED technology#Mirage Colloid
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
ニュース ...
魔装機神サイバスタージャンルロボットアニメアニメ原作松伝馬監督うえだひでひとシリーズ構成酒井あきよしキャラクターデザイン伊藤岳史メカニックデザイン伊藤浩二、森木靖泰音楽信田かずお、須藤賢一アニメーショ...
『魔装機神サイバスター』(まそうきしんさいばすたー)は、バンプレストオリジナルのスーパーロボット作品である。『第2次スーパーロボット大戦』に登場して以来、数多くの作品に登場している。作品一覧[]魔装機...
魔装機神 THE LORD OF ELEMENTALの登場兵器では、『スーパーロボット大戦』シリーズに登場するバンプレストオリジナルの架空のロボットアニメ『魔装機神 THE LORD OF ELEME...
魔装機神 THE LORD OF ELEMENTALの登場人物では、『スーパーロボット大戦』シリーズに登場するバンプレストオリジナルの架空のロボットアニメ『魔装機神 THE LORD OF ELEME...
『魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL』(まそうきしん ザ・ロード・オブ・エレメンタル)とは、ゲームソフト『スーパーロボット大戦シリーズ』に登場するバンプレストオリジナルの架空のロボッ...
テンプレート:コンピュータゲーム『魔神英雄伝ワタル外伝』(ましんえいゆうでんワタルがいでん)は、1990年3月23日にハドソンより発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。TVアニメ『魔神英雄伝...
テンプレート:漫画『魔法の少尉ブラスターマリ』(まほうのしょういブラスターマリ)は池田恵の漫画作品。サイバーコミックスにて8号から17号にかけて連載。9・13号は休載で全8話。コミックスは1990年に...
銀魂 > 銀魂の登場人物一覧 > 鬼兵隊鬼兵隊(きへいたい)は、空知英秋作の少年漫画『銀魂』に登場する架空の武装集団。目次1 概要2 隊士2.1 高杉晋助2.1.1 金魂2.1.2 3年Z組銀八先生2...
高機動型ザクII(こうきどうがたザクツー、High Mobility Type ZAKU II あるいは High Maneuver Model ZAKU II)は、アニメ作品のガンダムシリーズのうち...
高松 信司(たかまつ しんじ、1961年12月3日 - )は、日本の男性アニメーション演出家、アニメーション監督。目次1 概要・人物2 経歴3 作品4 脚注5 参考資料6 関連項目概要・人物[]演出家...
テンプレート:Infobox Single風船ガム (ふうせんガム)は、キャプテンストライダムの6thシングル。2006年6月7日発売。解説[]メジャー5th、通算6枚目のシングル。2度目のアニメタイ...
テンプレート:Infobox Single「風のごとく」(かぜ-)は、2010年8月4日に発売された井上ジョーの5枚目のシングル。解説[]前作『GO★』から1年1ヶ月ぶりのリリースとなる。初回仕様限定...
テンプレート:Infobox Single「雪のツバサ」(ゆきのツバサ)は、音楽バンドredballoonのデビューシングル。目次1 解説2 収録曲3 収録アルバム4 関連項目解説[]初回仕様には、『...
陽電子リフレクター(ようでんしリフレクター、Positron Deflector)は、アニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場する架空の防御兵器。本項目ではビームシールドの概要も記述す...
機動戦士ガンダム 第08MS小隊 > 陸戦型ジム陸戦型ジム(りくせんがたジム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』、『機動戦士ガンダム MS IGLOO 2 重力戦線』に登場する架空の兵器。...
陸戦型ザクII(りくせんがたザクツー)は、ガンダムシリーズのうち、宇宙世紀を舞台とするアニメなどに登場する架空の兵器。ジオン公国軍の陸戦用量産型モビルスーツ (MS)。地上用とも呼ばれるほか、型式番号...
陸戦型ガンダム(りくせんがたガンダム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』に登場する架空の兵器。地球連邦軍の人型機動兵器「モビルスーツ (MS)」の機種の1つ。本項目では、セガサターン用ゲー...
テンプレート:Infobox Single「阿修羅姫」(あしゅらひめ)は、ALI PROJECTの14作目のシングル。2005年6月8日にMellowHeadから発売された。概要[]表題曲「阿修羅姫」...