ザ・グレイトバトルIV

ページ名:ザ・グレイトバトルIV

ザ・グレイトバトルIVは、バンプレストが1994年12月17日に発売したスーパーファミコン用アクションシューティングゲーム。コンパチヒーローシリーズの一つであるザ・グレイトバトルシリーズの主要作品の4作目。全7ステージ。

目次

概要[]

ザ・グレイトバトルシリーズ本編としては、前作のIIIまで採用されていたベルトスクロールアクション方式から一新し、サイドビューの横スクロールアクション方式に変更されている。これにより各キャラクターの特殊能力を駆使してステージを攻略するようになったため、よりいっそうアクション要素が高まっている。それに伴い、グラフィック、音楽の雰囲気も大きく変わっている。本作のイメージは、SFミリタリーアクションといってもよい内容である。

各キャラクターのメイン武器は銃器類であり、レベルが存在する。ステージに配置又は敵が落とすカプセルを一定数集める事で最大3レベルまで上げる事が出来る。さらに、本作では画面全体を攻撃するボムや攻撃を防ぐガードを使用する事ができる。銃器以外にも攻撃方法が存在し、共通の能力として攻撃を無効にするガードが使用できる。2人プレイ時は片方のキャラクターを背負って移動することが可能。

ストーリー[]

コンパチワールドは、新たにニューコンパチネイションと改称し平和の維持に努めていたが、抑圧されていた悪のエネルギーにより異次元とをつなぐゲートが開いてしまう。皇帝オーバーロードの手により、各惑星が制圧されていくなかで、ヒーロー達は特殊戦闘チーム「バトルフォース」を結成し、彼らに対抗した。

あくる日、キサブロー博士がブラックエックスによって拉致された事を知ったバトルフォースは、V2、パワード、ZOを敵の軍船に侵入させて救出する作戦を決行した。そして、もう一人のヒーローを別行動で救出に向かわせた。

この物語は、バトルフォースとオーバーロード率いる軍団との戦いの中で活躍した、4人のヒーローの戦いの記録である。

登場キャラクター[]

プレイヤーキャラクター[]

V2(V2ガンダム)ミノフスキードライブ(バーニア)により空中を上昇、ホバリングすることが出来、強力なビームサーベル攻撃を行える。メイン武器は重力に沿って落下するV2ナパーム。レベルアップすると爆風の範囲が広がる。武器の射程は短めだが、レベルアップで補うことが可能。ボバリングは安定感が強いので、足場が少ない場面では大いに活躍する。じっとしているとナパームを撃つ砲を斜め上にして格好をつける。パワード(ウルトラマンパワード)狭い通路を通り抜けるミクロ化と地形を貫通するメガスペシウム光線が放つことが出来る(2人プレイではミクロ化時に片方のプレイヤーを背負っている状態で一緒にミクロ化することが可能)。メイン武器は水平に飛ぶパワードバズーカ。レベルアップすると同時発射数と大きさが上がり敵貫通能力が付く。威力は最強であり連射ができない点は敵貫通能力で補えるので、攻撃面は非常に頼りになる。なおしゃがみながら撃つと連射ができる。移動面は他のキャラに劣るのが弱点。じっとしている時は目を細めてパワードバズーカを縦にする。ZO(仮面ライダーZO)すばやく走るダッシュとその派生技であるZOキックが使え、そして壁を蹴って上れる能力を持つ。メイン武器は火炎放射器のZOバーナーで、移動しながら撃つ事も出来る。また、氷を溶かす事もできる。レベルアップすると放射距離が伸びる。ZOキックの無敵時間に加え、火炎放射は威力こそ低いがあらゆる敵弾を消せるので、ボス戦にはもってこいのキャラ。じっているとZOバーナーを磨く。ロア最初のステージをクリアした後から使用可能になるバトルフォースの新メンバー。本作ではマウスカバーを開く演出がある。初登場時にはローブを纏った姿で登場する。天井にぶら下がれる電磁ワイヤー(攻撃判定あり)と急上昇する事が出来る二段ジャンプ能力を持つ。メイン武器はファイタービームガンで、移動しながら撃つ事が可能。レベルアップすると地形に対して弾が反射する能力が付く。威力は低いが連射力は最強。ワイヤーを使わないと取れないアイテムが多数存在するので、活躍場面は多い。じっとしていると見せるのは格好よくファイタービームガンを下げる。

※なお、ZOとロアは、移動させずに射撃方向を変えることが出来るロック能力を持つ。

敵キャラクター[]

将軍ブラックエックス皇帝オーバーロードに忠誠を誓っている謎の男。その正体は、ロアのかつてのパートナーであったクロスで、惑星ツルスの自然と動物たちのためにドンメルに身を差し出し、ドンメルのブラックホールに飲み込まれたが、その実力をオーバーロードに見込まれ、洗脳された。しかし、バトルフォースとの戦いで洗脳が解けるも、皇帝の攻撃からヒーロー達をかばい、命を落とす。デバイス機械惑星ラーガを任されている。ザクのような太っている外見をしており、倒してもメカ剥き出しのボディになって再び向かってくる。陸軍将軍ドンメル緑の惑星ツルスを任されている。星の自然や動物たちのために我が身を差し出したクロスを、ブラックホールで飲み込んだ。サソリ型メカ「クーゲルスコルピオン」を駆る。空軍将軍オーロラ浮遊都市マートムを支配している。女性。基地に侵入してきたヒーローを捕虜の振りをして騙す。羽付の扇を持っており、クラブステージのような場所でヒーローたちを待つ。鷹型戦闘ヘリ「ホークワインド」を駆る。ティーゲル荒野の惑星ラノフでヒーロー達を待ち構える。一定のダメージを与えるとペットである「ガルアーマー」を呼んで戦わせる。ガルアーマーティーゲルのペットであるサイボーグタイガー。海軍将軍デスマルク水の惑星ザウスでブラックホール発生装置を護っており、3大将軍最強を自称している。海神型メカ「グラーフクラーケン」を駆る。皇帝オーバーロードバトルフォースが戦っている敵軍団の総大将。外見は幼い。バトルフォースとの戦闘後、自身の姿を巨大化、変形させた真の姿で戦う。最初は機械の姿で現れるが、倒すと醜悪な姿で復活する。何度か攻撃を加えると一定時間巨大な脳の様な本体が姿を現し、この姿のときだけダメージを与えられる。中ボスキングジョー合体前のユニットにも攻撃機能がある。タッコング爆雷と魚雷で攻撃する。倒された後、片方のコースには小さなタッコングを吐く者がいる。兵士

ガンダム系

ザク機関銃を持つ。オペレーターも務め、バトルアーマーも操縦。ギガン頭部に砲塔を装備。機関銃も撃つ。ケンプファー高速移動して向かってくる。アッシマーミサイルが武器。素早く飛んでくる者もおり、早く倒さねば厄介。バウ空に浮かびながら瞬間移動する。銃から拡散ビームを撃つ。カプール海中に飛び散る爆弾を設置する。デナンゾンホバークラフトに乗って爆雷を落とす。

ライダー系

戦闘員機動兵器に乗る者やジェットパックを付けた者もおり、ザクと同じ役も担う。ミサイルヤモリミサイルは張り付きながら撃つ。バズーカを構えた者もいる。タイガーロイド戦闘員に弾をこめさせて撃つ。先に倒されると動き出す。コウモリ男コウモリを操る。オオワシ怪人羽ばたいて浮いている。武装は拡散ビーム銃。ネプチューン尾の先が手投げ弾になった者と水中銃から三椏の銛を撃つ者がいる。イソギンジャガーパイプから現れ、大きな弾で攻撃する。

ウルトラ系

バルタン星人バトルアーマーの中には見えず海軍にもいないが、一般兵。数で勝負してくることも。ゴモラ網に包まれ、地上に降りると刃物を振り回す。ケムジラ纏わり付いて自爆を謀る。バードン一直線に編隊飛行する。ケムジラを投下させることも。マグマ星人海中を上下移動しながら魚雷で攻撃。

その他[]

キサブロー博士コンパチカイザーを開発した科学者。ブラックエックスに拉致されている最中に、バトルフォースのメンバーによって救出され、以降バトルフォースをサポートする。

登場メカ[]

バトルアーマー[]

X1号ロボ サンダーボルトキサブロー博士を護送している戦艦で戦うことになるバトルアーマー。頭部にある二つの角から電撃を流せるのが特徴。中央のビーム砲は、カイザースキャンによりエネルギー吸収の流れが見えるようになる。X2号ロボ マックスマグマ緑の惑星ツルスで戦うことになるバトルアーマー。熱エネルギーを利用したビーム砲を有する。背部にはパンチでは届かないカノン砲を装備する。図体の大きさの割に機動力に長けるが、エネルギーコアと直結している頭部を破壊されると極端に機動力が落ちてしまう。X3号ロボ スチームパンカー荒野の惑星ラノフで戦うことになるバトルアーマー。摺り足のような移動をし、機体下部に格闘専用のとげ付きパーツ、直線レーザー発射機、弾幕を張る連装カノン砲、ハロのような形をしたトゲ付き巨大ハンマー発射装置を後部に備えている。機体上部にセンサーを備えているが、これで何故か機体のシールド展開状況が分かるようになっている。機体中央にはオーバーハングビームの発射機構を持っているが、メカの暴走を抑えるためにリミッターパーツをかぶせている(当然壊すと発射するようになる)。

将軍専用メカ[]

グーゲルスコルピオン陸軍将軍ドンメルの専用メカであるサソリがモチーフの大型戦車。ホークワインド空軍将軍オーロラの専用メカである鷹がモチーフの攻撃ヘリ。グラーフクラーケン海軍将軍デスマルクの専用メカである海神がモチーフの小型ロボ。ゲームでは登場していないが船形態にも変形できる。

巨大ロボ戦[]

特定のステージでは、最後に巨大ロボット同士による格闘戦が展開される。プレイヤーは「コンパチカイザー」を動かし敵ロボットの体力ゲージをゼロにする事で勝利となる。

ジャンプやガード、強弱パンチの他に、コマンド操作による特殊な技を放つ事が出来るが、体力ゲージの下にあるエネルギーゲージが使用する技に必要な長さまで達していないと発動する事が出来ない。エネルギーゲージは攻撃を控えたり、2プレイヤーのボタン連打で上昇させる事が出来る。

また、「カイザースキャン」により敵ロボットの内部機構を調べる事が出来、コンパチカイザーが有利になるイベントが起きる場合もある。なお、解析が終了してもボタンを離さない限り敵を動かさないようにする事が出来、その間にエネルギーを貯めることも出来る。

登場するロボについては、コンパチカイザー#コンパチカイザーバンプレストオリジナルの機動兵器一覧#ザ・グレイトバトルIVオリジナルを参照。

必殺技[]

カイザーバルカン↓←→+攻撃ボタン頭部から弾丸を数発放つ。効率がよくかなり使い勝手の良い武器。序盤のボスはこれだけで勝てることも多い。なお、発射中は動けない。カイザートルネード↓→←+攻撃ボタン高速で回転するパンチを繰り出す。多段ヒットするためうまく当てればかなりのダメージを与えることができる。ナックルボマー←ため→+攻撃ボタン掌底からエネルギーの塊を水平方向に放つ飛び道具。バルカンと比べると溜めが必要だが、短時間で攻撃できる。至近距離で放つと、掌底のダメージも上乗せされる。ショルダーキャノン→↓←+攻撃ボタン山なりに曲線を描いて飛ぶミサイルを放つ。通常の攻撃では届かない箇所を攻撃可能。カイザースキャン後にホーミング性能が付く場合が多い。ファイナルカイザーバースト←↓→+攻撃ボタン胸部から赤い光線を放つカイザーの最強必殺技。威力は高いがエネルギーが満タンでないと使えない。パンチを繰り出すだけでもエネルギーを消費するため、この技を使用するためにはかなり計画的にエネルギーを温存する必要がある。ビームシールド↓→+防御ボタン腕に楯状のエネルギーを展開して防御する。エネルギー攻撃以外のダメージを無効にする事ができる。リフレクトバリアー↓←+防御ボタン敵のエネルギー攻撃を跳ね返すバリアーを展開する。エネルギー攻撃はダメージが大きいため、リフレクトバリアーを使いこなせないとクリアは難しい。ビームシールドに比べると消費エネルギーが大きい上、敵との距離が近すぎると跳ね返す事ができない。

攻略本[]

  • スーパーファミコン必勝法スペシャル ザ・グレイトバトルIV ISBN 9784766921335

関連作品[]

スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONSロア、キサブロー博士、コンパチカイザーが出演している。

参考リンク[]

  • ANUのゲーム戦記内補足ページ
・話・編・歴
コンパチヒーローシリーズ (カテゴリ)
初期作品
ザ・グレイトバトル
グレイトバトル外伝・派生作品
コンパチスポーツシリーズ
バトルドッジボール
バトルサッカー
RPG
その他の作品
シャッフルファイト - バトルコマンダー - スーパーヒーロー烈伝 - スーパー特撮大戦2001 - ザ・グレイトバトルIII (漫画)
関連シリーズ
スーパーロボット大戦(SRWシリーズ) - スーパーヒーロー作戦 - ダイダルの野望

en:The Great Battle IV



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

魔装機神サイバスター_(テレビアニメ)

魔装機神サイバスタージャンルロボットアニメアニメ原作松伝馬監督うえだひでひとシリーズ構成酒井あきよしキャラクターデザイン伊藤岳史メカニックデザイン伊藤浩二、森木靖泰音楽信田かずお、須藤賢一アニメーショ...

魔装機神サイバスター

『魔装機神サイバスター』(まそうきしんさいばすたー)は、バンプレストオリジナルのスーパーロボット作品である。『第2次スーパーロボット大戦』に登場して以来、数多くの作品に登場している。作品一覧[]魔装機...

魔装機神_THE_LORD_OF_ELEMENTAL

『魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL』(まそうきしん ザ・ロード・オブ・エレメンタル)とは、ゲームソフト『スーパーロボット大戦シリーズ』に登場するバンプレストオリジナルの架空のロボッ...

魔神英雄伝ワタル外伝

テンプレート:コンピュータゲーム『魔神英雄伝ワタル外伝』(ましんえいゆうでんワタルがいでん)は、1990年3月23日にハドソンより発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。TVアニメ『魔神英雄伝...

魔法の少尉ブラスターマリ

テンプレート:漫画『魔法の少尉ブラスターマリ』(まほうのしょういブラスターマリ)は池田恵の漫画作品。サイバーコミックスにて8号から17号にかけて連載。9・13号は休載で全8話。コミックスは1990年に...

鬼兵隊

銀魂 > 銀魂の登場人物一覧 > 鬼兵隊鬼兵隊(きへいたい)は、空知英秋作の少年漫画『銀魂』に登場する架空の武装集団。目次1 概要2 隊士2.1 高杉晋助2.1.1 金魂2.1.2 3年Z組銀八先生2...

高機動型ザクII

高機動型ザクII(こうきどうがたザクツー、High Mobility Type ZAKU II あるいは High Maneuver Model ZAKU II)は、アニメ作品のガンダムシリーズのうち...

高松信司

高松 信司(たかまつ しんじ、1961年12月3日 - )は、日本の男性アニメーション演出家、アニメーション監督。目次1 概要・人物2 経歴3 作品4 脚注5 参考資料6 関連項目概要・人物[]演出家...

風のごとく

テンプレート:Infobox Single「風のごとく」(かぜ-)は、2010年8月4日に発売された井上ジョーの5枚目のシングル。解説[]前作『GO★』から1年1ヶ月ぶりのリリースとなる。初回仕様限定...

雪のツバサ

テンプレート:Infobox Single「雪のツバサ」(ゆきのツバサ)は、音楽バンドredballoonのデビューシングル。目次1 解説2 収録曲3 収録アルバム4 関連項目解説[]初回仕様には、『...

陽電子リフレクター

陽電子リフレクター(ようでんしリフレクター、Positron Deflector)は、アニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場する架空の防御兵器。本項目ではビームシールドの概要も記述す...

陸戦型ジム

機動戦士ガンダム 第08MS小隊 > 陸戦型ジム陸戦型ジム(りくせんがたジム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』、『機動戦士ガンダム MS IGLOO 2 重力戦線』に登場する架空の兵器。...

陸戦型ザクII

陸戦型ザクII(りくせんがたザクツー)は、ガンダムシリーズのうち、宇宙世紀を舞台とするアニメなどに登場する架空の兵器。ジオン公国軍の陸戦用量産型モビルスーツ (MS)。地上用とも呼ばれるほか、型式番号...

陸戦型ガンダム

陸戦型ガンダム(りくせんがたガンダム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』に登場する架空の兵器。地球連邦軍の人型機動兵器「モビルスーツ (MS)」の機種の1つ。本項目では、セガサターン用ゲー...

阿修羅姫

テンプレート:Infobox Single「阿修羅姫」(あしゅらひめ)は、ALI PROJECTの14作目のシングル。2005年6月8日にMellowHeadから発売された。概要[]表題曲「阿修羅姫」...