バトルサッカー_フィールドの覇者

ページ名:バトルサッカー_フィールドの覇者

テンプレート:コンピュータゲーム

『バトルサッカー フィールドの覇者』(バトルサッカー フィールドのはしゃ)は、バンプレストが1992年12月11日に発売したスーパーファミコン用ソフト。

目次

概要[]

コンパチヒーローシリーズ初のサッカーゲーム。ガンダム、仮面ライダー、ウルトラマン、ゴジラといった作品の登場人物が、サッカー選手として登場する。

ゲームシステム[]

  • ゲームはグレイトチャンピオンを目指すトーナメントと、2Pと対戦できるエキシビジョンの2つのモードが存在する。
  • キャラクターにはレベルおよび能力値が設定され、経験値を得ることでレベルアップすれば能力値も上がる。
  • 試合でゴールキーパー以外のボールを持った選手はボタン押し続けることで、必殺シュートを使用できる。
  • ゴールキーパーにできるキャラクターは決まっており、キーパーは試合に出る他の選手とは直接交代基本できない。ただし、控え選手にキーパーキャラがいた場合はそのキャラと交代できる。
  • 控えのキーパーはゴールキーパー以外のポジションで試合に出ることができる。その際は必殺シュートも使用することができる。
トーナメント
  • トーナメントモードでは1ワールドの7試合、計7ワールド49試合を勝ち抜いてグレートチャンピオチームに挑戦して勝つことを目的である。
  • 1チームに勝つごとにそのチームから選手を1人だけ引き抜き自軍チームに加えることができる。また、控えも含めた自軍全選手に経験値が与えられ、さらに試合内容によっては好きな選手に自由に割り振れるボーナス経験値が追加される。
エキシビジョン
  • エキシビジョンモードではノーマルモードとバトルモードの2つが存在する。
  • バトルモードはボールをゴールに入れても得点にならず、試合中に敵選手に攻撃を当てて吹き飛ばすと得点が入る。

登場チーム&登場キャラクター[]

メインチーム[]

ウルトラヒーローズメンバー:ウルトラマンタロウ(キーパー)、ウルトラセブン、ウルトラマンエース、ウルトラマングレート、ウルトラマン×4人仮面ライダーズメンバー:仮面ライダーストロンガー(キーパー)、仮面ライダーブラックRX、仮面ライダーV3、仮面ライダー×5人グレートガンダムズメンバー:ZZガンダム(キーパー)、ガンダムF91、ガンダムMk-3、百式、ガンダム×4人ゴジラファイターズメンバー:ラドン(キーパー)、ゴジラ、キングシーサー、ジェットジャガー×5人シャドークラッシャーズメンバー:鋼鉄参謀(キーパー)、シャドームーン、磁石団長、アポロガイスト、戦闘員×4人モビルバスターズメンバー:キュベレイ(キーパー)、ビギナ・ギナ、ゲルググ、ドム、ザク×4人ビッグビースターズメンバー:コダラー(キーパー)、シラリー、ゼットン、エレキング、エースキラー、バルタン星人×3人キングソルジャーズメンバー:キングギドラ(キーパー)、メカゴジラ、ガイガン、チタノサウルス×5人サブキャラファイターロア

トーナメント対戦チーム[]

ワールド1ガンダムチーム、ライダーチーム、ウルトラチーム、ザクチームキングジャガーチーム、ショッカーチーム、バルタンチームワールド2ヘルザウラーチーム、ファーストヒールズ、アポロ戦団、MSワークスチームショッカーパワーズ、MSエースチーム、バイカーキングスチームワールド3ヒールスペシャルズ、ガーディアンモンスターズ、ショッカーデビルズ悪役Zチーム、ジオンファイターズ、百戦錬磨団、東映チームワールド4M78スペシャルズ、ビッグエイリアンズ、ガンダムチームZ、スーパーライダーズ東宝チーム、アイアンマグネッツ、MSワークスZワールド5ストロングピース、グレートエイリアンズ、連合戦団、連合戦団2ハイパーザクス06、ハイパーバルタンズ、オールガーディアンズワールド6メタルハイパーズ、電撃ドラゴンズ、ガードスペシャルズ、ハイパークラッシャーズキュベレイチーム、東宝チームZ、ヒーローオールスターズワールド7グレートチーム、RXチーム、F91チーム、ゴジラチーム、シャドーチームニュータイプスペシャル、ゴールデンキングスラストファイトグレートチャンピオンチーム

攻略本[]

  • スーパーファミコン必勝法スペシャル バトルサッカー フィールドの覇者
・話・編・歴
コンパチヒーローシリーズ (カテゴリ)
初期作品
ザ・グレイトバトル
グレイトバトル外伝・派生作品
コンパチスポーツシリーズ
バトルドッジボール
バトルサッカー
バトルサッカー - 2
RPG
その他の作品
シャッフルファイト - バトルコマンダー - スーパーヒーロー烈伝 - スーパー特撮大戦2001 - ザ・グレイトバトルIII (漫画)
関連シリーズ
スーパーロボット大戦(SRWシリーズ) - スーパーヒーロー作戦 - ダイダルの野望

en:Battle Soccer: Field no Hashapl:Battle Soccer



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

魔装機神サイバスター_(テレビアニメ)

魔装機神サイバスタージャンルロボットアニメアニメ原作松伝馬監督うえだひでひとシリーズ構成酒井あきよしキャラクターデザイン伊藤岳史メカニックデザイン伊藤浩二、森木靖泰音楽信田かずお、須藤賢一アニメーショ...

魔装機神サイバスター

『魔装機神サイバスター』(まそうきしんさいばすたー)は、バンプレストオリジナルのスーパーロボット作品である。『第2次スーパーロボット大戦』に登場して以来、数多くの作品に登場している。作品一覧[]魔装機...

魔装機神_THE_LORD_OF_ELEMENTAL

『魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL』(まそうきしん ザ・ロード・オブ・エレメンタル)とは、ゲームソフト『スーパーロボット大戦シリーズ』に登場するバンプレストオリジナルの架空のロボッ...

魔神英雄伝ワタル外伝

テンプレート:コンピュータゲーム『魔神英雄伝ワタル外伝』(ましんえいゆうでんワタルがいでん)は、1990年3月23日にハドソンより発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。TVアニメ『魔神英雄伝...

魔法の少尉ブラスターマリ

テンプレート:漫画『魔法の少尉ブラスターマリ』(まほうのしょういブラスターマリ)は池田恵の漫画作品。サイバーコミックスにて8号から17号にかけて連載。9・13号は休載で全8話。コミックスは1990年に...

鬼兵隊

銀魂 > 銀魂の登場人物一覧 > 鬼兵隊鬼兵隊(きへいたい)は、空知英秋作の少年漫画『銀魂』に登場する架空の武装集団。目次1 概要2 隊士2.1 高杉晋助2.1.1 金魂2.1.2 3年Z組銀八先生2...

高機動型ザクII

高機動型ザクII(こうきどうがたザクツー、High Mobility Type ZAKU II あるいは High Maneuver Model ZAKU II)は、アニメ作品のガンダムシリーズのうち...

高松信司

高松 信司(たかまつ しんじ、1961年12月3日 - )は、日本の男性アニメーション演出家、アニメーション監督。目次1 概要・人物2 経歴3 作品4 脚注5 参考資料6 関連項目概要・人物[]演出家...

風のごとく

テンプレート:Infobox Single「風のごとく」(かぜ-)は、2010年8月4日に発売された井上ジョーの5枚目のシングル。解説[]前作『GO★』から1年1ヶ月ぶりのリリースとなる。初回仕様限定...

雪のツバサ

テンプレート:Infobox Single「雪のツバサ」(ゆきのツバサ)は、音楽バンドredballoonのデビューシングル。目次1 解説2 収録曲3 収録アルバム4 関連項目解説[]初回仕様には、『...

陽電子リフレクター

陽電子リフレクター(ようでんしリフレクター、Positron Deflector)は、アニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場する架空の防御兵器。本項目ではビームシールドの概要も記述す...

陸戦型ジム

機動戦士ガンダム 第08MS小隊 > 陸戦型ジム陸戦型ジム(りくせんがたジム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』、『機動戦士ガンダム MS IGLOO 2 重力戦線』に登場する架空の兵器。...

陸戦型ザクII

陸戦型ザクII(りくせんがたザクツー)は、ガンダムシリーズのうち、宇宙世紀を舞台とするアニメなどに登場する架空の兵器。ジオン公国軍の陸戦用量産型モビルスーツ (MS)。地上用とも呼ばれるほか、型式番号...

陸戦型ガンダム

陸戦型ガンダム(りくせんがたガンダム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』に登場する架空の兵器。地球連邦軍の人型機動兵器「モビルスーツ (MS)」の機種の1つ。本項目では、セガサターン用ゲー...

阿修羅姫

テンプレート:Infobox Single「阿修羅姫」(あしゅらひめ)は、ALI PROJECTの14作目のシングル。2005年6月8日にMellowHeadから発売された。概要[]表題曲「阿修羅姫」...