チャプター1-1で説明されるので、あくまで忘れてしまった時の再確認用。
休憩所(セーフルーム)について
別名セーフルーム。いわゆる安全地帯のこと。
この場所にいる限り、歩き回っても悪魔とエンカウントすることはないので、安心して準備を整えられる。
特殊な設備が用意されている他、冥府の間(マイルーム)に続く青い扉も存在する。
ただし、場所によっては設備が不足していたり、休憩所として正しく機能していない場所もあるので注意。
不完全な場所は部屋自体が半壊している等、見た目で分かるようになっている。
ベッド
ベッドで休むことで、抵抗力・気力を100%回復し、性欲を0にできる。
- 休憩所内であれば、基本的に安全に回復できる。
- 装備変更やステータスを強化すると、抵抗力や気力が減少することがある。外出する前に確認して休んでおきたい。
- 青銅の箱を装備した状態で寝ることで、強制的に戦闘を起こすことが可能。
- 休憩所以外にもベッドが設置されていることがあるが、抵抗力が低いと「夢中心触」が発生するので注意。
- 夢中心触についてはチャプター1-2の該当項目を参照。
- 安全ではないベッドは、分かりやすいピンク色(ピンクベッド)となっていることが多い。
ティーセット(ハーブティー)
「ハーブ」を1つ消費することで、ベッドと同じく抵抗力・気力を100%回復し、性欲を0にできる。
さらに使用後は一定時間、「ハーブティー」バフが付与され、ダメージによる性欲の上昇量を減少させることができる。
- 強敵との戦闘が楽になるので、ボス戦前には必ず使っておきたい。
- 夢中心触(ピンクベッド戦)でも非常に有効。性欲が100%になるのを防ぎやすくなる。
- マイルームの搾精後に付与される「浮かれ」状態を解除できる。
- 時間経過でもそのうち解除できるが、浮かれが5段階溜まるとマイルームで搾精できなくなる。
もっとマイルームで搾られたい場合はハーブティーを飲んで落ち着こう。 - また通常戦闘のアクシデントが少し起きやすくなるので、気になるなら解除しておきたい。
- 時間経過でもそのうち解除できるが、浮かれが5段階溜まるとマイルームで搾精できなくなる。
カプセル(肉体増強装置)
ステータスの強化と、魔法の習得ができる装置。
詳細はカプセルの項目を参照。
作業台(アイテム改造)
リロードの際に余った弾薬を「弾倉」に変換して使えるようにしたり、武器・防具を強化したりできる。
詳細はアイテム改造の項目を参照。
保管ボックス
アイテムを保管しておくことができる箱。
- 持ちきれないアイテムを自動転送してくれるので、常に目一杯アイテムを持ち歩いていても安心。
- 普段使わないアイテムを保管しておくことで、アイテムの管理もしやすくなる。
ショップ(百鬼)
回復アイテムや弾薬など、各種アイテムを販売してくれる存在。詳細はショップを参照。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧