術(アンリミテッド・サガ)

ページ名:術_アンリミテッド_サガ_

登録日:2022/11/24 Thu 22:50:51
更新日:2024/06/27 Thu 13:00:18NEW!
所要時間:約 6 分で読めます



タグ一覧
サガシリーズ アンサガ アンリミテッド・サガ 面倒くさい 上級者向け 五行 禁呪 苦行 魔道板 術合成



「クライド、お前は禁呪の力に踊らされているのだ」


ここではゲーム『アンリミテッド・サガ』における術を紹介する。


【概要】

このゲームにおける魔法である術は、大まかに分けて五行と呼ばれるという元素に基づいたものと、禁呪と呼ばれるそれらとは異なるまがまがしい力を行使するものがある。


真人たちのやらかしで世界が荒廃して魔法の系統がこんがらがったのを、1000年前の英雄イスカンダール最大の相棒にして知恵袋でもあるリース・トーレスという魔術師が研究の末なんとか系統立てた形に持ち込んだのがこの世界における現代の魔道である。
魔道の復興者と呼ばれるリース・トーレスは神羅万象や混沌の力を魔道板と呼ばれる板に封じ込めて術やファミリアの力で解読することで魔法の知識を得るというシステムを作り上げた。ファミリアと呼ばれる魔法を援助する精霊のようなものを作成・行使させたり、初級の魔術や覚えた術を使うためのに獣石と呼ばれる特殊な鉱石を利用した術具を製作する方法も、彼の手によって構築された。ちなみにリースはこれらの研究を独力で自分の寿命の間に終えることができたそうである。


【使用方法】

総じて、サガフロンティア2までの術と異なり、「魔法使いにとっての技代わり」とは別種の立ち位置になった。本作以降のコンシューマ新作でも、リメイクを除けば技と術が大きくバランスの異なる仕組みになっている。


本作では“ゲームシステム的にかなり面倒くさい”。作中ではこれでも習得扱いがしやすくなった、と言われているからリースの研究前の魔術が文明の荒廃のせいでいかに混迷を極めていたかがわかるというものである。
そして、最も身もふたもない言い方をすると“アーミック編以外では一切術を使用せず武器の技でラスボスまで戦い抜くことも可能”。それほどまでにシステムが難解で、初心者は術をあきらめた人が多く手間を考えるとそれが正しいともいえる。アーミック編では術が必要なバトルがあるが下記の術具などでも対応可能である。


まず、上述したようにそれほど強くない術なら町の魔法屋で売られている“特定の魔法が一つもしくは複数込められた術具”で金が許せば誰でも使うことができる。
これの中には数少ないHP回復用の術であるピュリファイや攻撃魔法である炎の矢岩石弾があり、これらがあれば回復だけでなく魔法の込められた鍵のかけられた宝箱を中身を損なわずに開けることができる。
また、成長パネルの一つであるファミリアを所持していれば該当するレベルに応じた強さの術を使うことができ、これによりラスボス戦で必要になるアーミック編でも術を一つも覚えなくとも何とかクリアは可能になる*1。そして、ファミリアのほうは才能が有ればオリジナルのものを作成することが可能なようで、主人公の一人のジュディが若干10歳にして幼女なら難なく乗せられるレベルの大きさのファミリアであるイアペトスポセイドンアストライオスを作り出している。


しかし、外部の助力を得ずに自力で術を行使するには、リースが封じ込めた魔道版を見出しそれとにらめっこしながらファミリアや術入り術具で使用した術の力で解読せねばならない。
ゲーム中では成長パネルに見つけた魔道版を設置して選択して解読する準備を終えてようやく解読作業に入ることができる。そして、やっと手に入れた術も使うためにはその五行もしくは禁呪に対応した属性を使える道具(改造屋で製作したものでも構わない)を経由しないと使えないのである。


その分、高位の術を会得した場合の戦闘能力は一気に上がる。開発によると、技よりどうしても破壊力の劣るイメージのあった術を、修得困難だが必殺技のイメージとして作ったとのこと。


一定の効果が得られるものを除いては、術の威力は術者の魔力や五行に影響する。特に五行が高ければ威力が段違いに高くなるため、それらを使いこなせるPCというのは、魔は低くてもある五行が最大の4になっている、もしくは魔力が最大の5かつ一部の五行が3になっているキャラとなる。
さらには人間や真人以外は五行のバランスが歪な傾向にある*2。大抵は五行の合計値は10だがジュディだけはが3あり合計値も12とやや多め。
また、五行は場所にも影響を受けてダメージや魔法盾の発動率に多かれ少なかれ影響が出る。五行の寡多は術を使うときのリールで判別できる。


【魔法一覧】

「戦:」は戦闘中、「フ:」はフィールド(移動中)で使用した場合。

火術

攻撃や冷気に対する防御をする術が多い。対応する獣石は朱雀石。

火遁(ファミリアLV1~5)

リール内の火を増やす。

デテクトオーラ(ファミリアLV2~5)

戦:魔族系と竜系の防御力を減らす。/フ:マップ内の一部の固定敵の位置を表示。

炎の矢(ファミリアLV3~5)

戦:敵一体のHPとLPに熱属性ダメージ/フ:魔法鍵やツタの壁を解除
数個の小さな火の玉が螺旋状に放物線を描いて敵に撃たれる。中級の術としてはまぁまぁ。

炎の盾(ファミリアLV4~5)

自分に冷気属性を回避する魔法盾を付与。
使ったターン以降も盾はつくが効果が自分しかないうえに状況が限定されすぎるのであまり使われないかも。

ヒロイズム(ファミリアLV5)

味方一人を力アップ。
HPダメージを増やすためのものだが、あまり使わないかも。

ファイアウォール

戦:ターン中味方全体に対する冷気属性のHPダメージを無効/フ:通過できない炎の壁を4ターンの間作成。
こちらは1ターン限定だが味方を守れる。

聖印

戦:敵一体のHPとLPに光属性ダメージ/フ:現在地から魔族系とアンデッド系を遠ざける。
標的の近くに光の魔法陣を発生させそれを炸裂させる。
炎の矢より威力は上だがボス戦で通用するかといわれると…

太陽風

戦:敵全体のHPとLPに熱属性ダメージ
敵全体にダメージを与えられる。
火の魔道版LV4でしか得られないレア術だが、ジョーセフが最初からこの魔道板を所持しており一緒に旅する期間が長いキャッシュ編なら覚えられる可能性は大きい。


水術

味方を即座に回復できるピュリファイが役に立つ。攻撃系の術は火のそれと比べると若干低め。

水遁(ファミリアLV1~5)

リール内の水を増やす。

デテクトアンデッド(ファミリアLV2~5)

戦:アンデッド系の防御力を減らす。/フ:マップ内にアンデッドの位置を表示。

クラウドコール(ファミリアLV3~5)

術リールに水の目を増やす。
敵がたまにこれを使って手番を無駄にしてくれる。

ピュリファイ(ファミリアLV4~5)

戦&フ:味方一人のHPを回復し気絶と石化以外の状態異常を解除する。
HP回復術として最もお手軽な術。
ゴーシュやエデルやフランシスなど戦闘力は高いが急速でのHP回復が少ないキャラ用にこれを含む術を持ち込んでおくと休息よりも効率よく彼らを回復できる。

バブルブロー(ファミリアLV5)

戦:敵一体のHPとLPに打撃属性ダメージ/フ:魔法鍵や炎の壁やマグマを解除
敵にでっかい泡を撃ちだしてぶつける。
炎の矢や岩石弾より高等レベルのはずなのにLPダメージが低い…。また水棲生物や植物には無効化されやすい。

水の盾

自分に熱属性を回避する魔法盾を付与。

アイスニードル

戦:敵全体のHPとLPに冷気&打撃属性ダメージ
たくさんの大きなつららを空から降らせる。
太陽風よりも封じてある魔道版が多いのにLPダメージがでかい。そして水資質の低いグレースがなぜか修得済。アンサガのキャラは本人の適正と初期武器や術が一致していないことがよくある。人間のままならなさを現したものであろうか。

スローストリーム

敵全体の行動回数を1減らす。
複数敵がいる場合はその頭数分減る。

土術

状態異常やその解除、さらには様々な攻撃を防げるイージスの盾がある。

土遁(ファミリアLV1~5)

リール内の木を増やす。

デテクトアニマル(ファミリアLV2~5)

戦:獣系と獣人系の防御力を減らす。/フ:マップ内に獣系と獣人系の位置を表示。

岩石弾(ファミリアLV3~5)

敵一体のHPとLPに打撃属性ダメージ/フ:魔法鍵や魔力の壁を解除
でっかい岩を射出してぶつける。

スリープ(ファミリアLV4~5)

敵一体に眠りの効果を与える。

ビルドアップ(ファミリアL5)

味方一人の力と体を上げる。

リムーブフィア

精神的なステータス異常を解除する。
かなり上級の術のはずなのだが、ピュリファイに比べて出番は少ない。

アニマルチャーム

獣系にしばらくの間強い技を使わせないようにする。

イージスの盾

自分に状態異常系以外の攻撃を防ぐ魔法盾を付与。
属性を問わないのでアーミック編のラストバトル以外は役に立つ便利な魔法盾。

木術

役に立たない術と重宝する術の格差が激しい。

木遁(ファミリアLV1~5)

リール内の木を増やす。

デテクトアニマル(ファミリアLV2~5)

戦:植物系とスライム系とトレジャースライム(黄)の防御力を下げる/フ:植物系の場所を表示

オーバーグロウス(ファミリアLV3~5)

術リールに木の目を増やす。

ライブブースト(ファミリアLV4~5)

味方単体が控えに回った時のHPの回復量を50%増やす。

リサイクル(ファミリアL5)

装備中かつ耐久力29以下のアイテムのうち一番上の装備の対窮地を4~8回復させる。
戦闘中に回復させるのは準備不足と言われても仕方がないと思う。

ミサイルガード

戦:1ターンの間射突攻撃のHPダメージを無効化するバリアを味方全体に貼る。/フ:4ターンの間通行を阻害する魔法壁を作る
射撃や槍の突きを防御するバリア。
ボスによってはピンポイントで突き刺さり道場化できる便利な呪文。
プラティフィラムが初めから所持している。

メディテーション

自分の能力値変化をリセットしさらに心と魔を上げる。
直接使うよりもむしろ術合成でお世話になる。
ルビィ編の前座のジーン・ムーアがたまにこれを使用するが魔が上がってもダメージが大幅に上がるわけではないし、ラスボス前座は状態異常に完全耐性があるので実質的な一回休みである。

召雷

敵一体のHPとLPに電撃属性ダメージ/フ:魔法鍵や魔力の壁を解除
普通の術では最強クラスの威力を持つ術。
普通に上空から雷を落とす。
ノースが最初から習得しているが、HP消費が激しいので使いすぎると敵の攻撃や罠でLPダメージを受けやすくなってしまう。

金術

装備の強化や状態異常防御などニッチな状況用のが多い。攻撃術はLPダメージが低いのが難点。

金遁(ファミリアLV1~5)

リール内の金を増やす。

デテクトゴールド(ファミリアLV2~5)

フ:金が入っている宝箱の場所を表示。
通常戦闘では効果はないが、ユン戦ではバリアの一部を剝がすのに使える。

マジックロック(ファミリアLV3~5)

戦:トレジャースライムを麻痺にする/通行を阻害する魔法の壁を4ターンの間発生させる。
トレジャースライム専用の麻痺術。

ショック(ファミリアL4~5)

敵全体のHPとLPに電撃ダメージを与える。
全体攻撃では唯一ファミリアや白虎石の腕輪からでも使用が可能。その分威力は低め。

アーマーブレス(ファミリアL5)

装備している防御性能の合計値を10増やす。

ウェポンブレス

装備している武器の両方の攻撃性能を6ずつ上げる。

スーパーソニック

戦:敵全体のHPとLPに光ダメージ&獣系と昆虫系にしびれ/フ:獣系と昆虫系を遠ざける
全体ダメージなのだがニッチなしびれ効果を付与した所為でショックから劇的に威力が増したわけではない。

マインドロック

自身に状態異常系の攻撃を無効化する魔法盾を付与する
ユンの厄介な攻撃であるロストスペルを防ぐことができる貴重な魔法盾…なのだが、込められた魔法板が希少で習得難易度も跳ね上がるため、一人か二人準備できればましなほうだろう。

禁呪

混沌の力を利用した禁忌の術。
プレイヤー側は習得しづらく、これをベースにした合成術はない。
自分でも習得することはできるが、それよりもアンデッド系をはじめとした敵が使ってくる印象が大きいだろう。

デテクトブラッド

戦:獣系と獣人系と鳥系と水棲生物系に防御力ダウン効果を与える/フ:アンデッドと植物以外の位置をマップに表示する

魔印

戦:敵一体のHPとLPに光属性ダメージと麻痺/現在地から魔族系とアンデッド系の敵を遠ざける。
敵がよく使ってくるダメージ魔法。ちなみにジュディの初期パネルにこれを習得できる禁呪の魔道板がある。なんちゅー物騒なものを幼女に持たせてるのだ、オジイチャン…

ウィークネス

力+体ダウンを与える。
敵がよく使ってくるが即効性はないのである意味ほっとできる。
こちら側では外道の書でしかないためめったにはお目にかかれないであろう。

スペルマグネット

敵が使用した術を自分に向ける。
ジュディ編ではこれが記された常闇の書のパネルを確実に手に入れられ配置できる機会がある。大抵のジュディはこのころ古き魔道板の方もまだ習得し終えていないであろうが。

スポイル

敵一体に毒を与える。
即効性はないし毒無効装備でシャットアウトできるので脅威度は低い。

サイコノイズ

敵全体のHPとLPに光属性のダメージ&心+魔+全五行ダウン効果。
魔印とは消費HPの差はたった10なのに効果範囲もHPダメージもLPダメージも強化されている。
実は金の最高レベルのサイレンの書と炎の最高レベルでジョーセフが初期装備している黒の火術師アマティの魔道版に記されている。

ブラスター

戦:敵一体のHPに状態異常ダメージ&気絶付与/フ・魔法鍵や魔力の壁を解除
LPダメージはないが命中値が高く雑魚なら気絶で瞬時に黙らせる。
高レベルの敵が使ってくるため気絶対策はしっかりしておきたい。

オピオン

敵一体のLPに状態異常ダメージ。
激レアだが対策していないと魔印とかサイコノイズとかブラスターのほうが脅威。


【魔道板】

魔法を習得するためには必須な道具。謎の金属の板に文字が刻み込まれたもの。
市販はされておらず冒険で見つけたものを身に着け解読し自分のものにせねばならない。
一部の板は初めから所持しているものもあるがそれではとても術を極めることはできず、大抵の五行の魔道板はトレジャースライムと呼ばれる宝箱に巣喰う特殊なスライムが所持しているほか、冒険中にまれに拾うことがある。一方の禁忌の力を中心に封じ込めた禁呪の魔道板は一部の大魔導士がかつて手に入れたものを除くとレインボーグッキーという二周目以降でないと出ない敵であり、ある意味でラスボスよりも強いグッキーの変異種を倒さねばならない。
流石ののリース・トーレスも混沌につながりやすい禁呪を世間から秘匿すべき板だけに封じ込めることはできなかったようで、大抵の最高レベルの五行魔道板には禁呪も含まれる。
大抵のスキルパネルはレベル5まであるのに対し魔道板のスキルパネルは最高でレベル4まで。そのかわり、魔道板は解読し終えると本来の配置ボーナスに加えて心と魔と対応した五行にレベルに応じたボーナスがもらえる。
但しこれがアンサガの術の最大の泣き所なのだが、このゲームで術を解読するのは大変気の長い作業で、一回の戦闘で得られる解読ポイントは最大でも5しかないのに対して、術の解読ポイントは簡単なものでも15はあり高度な術では200ぐらいはため込まなければならない。さらには運びで無限に育成できるヴェント以外では挑めるシナリオに限りがあり(チャパ村には謎の場所という条件が合えば何度も挑めるサブシナリオがあるが、シナリオを進めていくと行けなくなってしまうし、チャパに行かないマイス編とジュディ編ではそもそも選択不可能)必然的に戦闘回数も限りがあるのでゲーム序盤に運よく高レベルの板を入手できないとこれらの恩恵はなかなか受けられないであろう。


【魔道板一覧】

名もなき火術士の魔道板・LV1

名もなき火術士の魔道板・LV2

聖印の書・LV3

黒の火術士の魔道板・LV4

禁呪が3つも封じられている結構危険な魔道板

名もなき水術士の魔道板・LV1

名もなき水術士の魔道板・LV2

水龍士の書・LV3

天神マディーニの魔道板・LV4

名もなき土術士の魔道板・LV1

名もなき土術士の魔道板・LV2

スプリガンの書・LV3

守護者 聖ガダニー二の魔道板・LV4

最高レベルの魔道板でこれのみ禁呪が込められていない。

名もなき木術士の魔道板・LV1

名もなき木術士の魔道板・LV2

ドルイドの書・LV3

森の哲学者ガルネリの魔道板・LV4

名もなき金術士の魔道板・LV1

名もなき金術士の魔道板・LV2

聖戦士の書・LV3

沈黙の魔女サイレンの魔道板・LV4

古き魔道板・LV1

古き魔道板・LV2

ジュディが最初から所持している

常闇の書・LV3

ジュディ編のメインシナリオ「どこかで見たような大きな背中」で必ず一枚は手に入る

外道の書・LV4

レインボーグッキーを倒しても倒してもなかなか手に入らない激レア魔道板。これを手に入れた貴方は立派を通り越して伝説的なアンサガ廃人である


【合成術】

単体では高レベルの術でも強敵に対しては物足りないことが多い術の威力を上げるのが合成術である。…が術以上にシステムが難解で、使いこなすには根気と攻略情報が必須。


まず、術を合成できるようになるためにはスキルパネルのどこかに術合成のパネルを設置することが必要。そしてそのパネルを持ったキャラをシナリオ中に選択してベースとなる術を選択した後最大三つまで選択して威力やコストを調整する。パネルを複数所持していても一度にもてる術は一つだけであり、一番新しく合成したもののみが冒険で使用できる。
そしてすべての術には五行や禁呪の成分が設定されており、特定の術に一定量の成分をプラスすれば、特殊な術に変化する。この成分値は合成のベースに使用した術の値は反映されず追加した術の成分によって出来栄えが変わる


なお、合成のベースにした術がファミリアでも使えるなら、ファミリアを選択して使うことも可能。


【合成術一覧】

ハードフォウト

ベース:ヒロイズム
効果…味方一人を狂戦士にする
味方一人を狂戦士という状態異常にする。狂戦士中はHPが回復しづらくなり短剣や弓や銃といった技がHPダメージを左右するタイプの攻撃がつかいづらくなる。

リムーバブルFW

ベース:聖印
効果…戦:1ターンの間魔法壁で冷属性の攻撃のHPダメージを無効化する+敵全体にダメージを与える/フ:通過できない炎の壁を4ターンの間作成。
ファイアーウォールにHPダメージ効果を追加したものだが、LPにはダメージを与えられないのでロマサガ3よりも使いづらい。


超風

ベース:太陽風
効果…戦:敵全体のHPとLPに熱属性ダメージ
威力が微妙に増えた太陽風。


クリムゾンフレア

ベース:太陽風・炎の矢
効果…戦:敵一体のHPとLPに熱属性ダメージ/フ:魔法鍵やツタの壁を解除
合成術でも最強クラスの威力を誇りLPダメージも申し分ない。そして、意外なことに炎の矢からでもアマティの魔道板にある術を揃えることで作成可能。炎が高いルビィなら序盤に魔道版に巡り合えたらゴール前に中断セーブして魔道版リセマラをする価値はある。


サンダークラップ

ベース:クラウドコール・バブルブロー
効果…戦:敵全体のHPとLPに雷属性ダメージと麻痺
複数回攻撃なので思ったよりもLPダメージが伸びる合成術の登竜門的存在。水行が高いキャラならそのままラストまで使ってもいい。
クラウドコール経由にしろバブルブロー経由にしろ合成に必要な術が割と低レベルの魔道版で集められるのもポイント。一番の難易度が術合成のパネルを引くことだとは言ってはいけない


リフレッシュ

ベース:ピュリファイ
効果…戦&フ:味方一人のHPを回復し戦闘不能以外の状態異常を解除する。
対象にLPがあるならどんな状態異常も回復しHPもいやせる最高クラスの回復術。
魔法が使いづらい戦士系に術合成が曲がり間違って来た場合、保険としておくのも悪くはない


時間凍結

ベース:ピュリファイ・スローストリーム
効果…ピュリファイベース:味方一人のステータス異常や能力値変化等の持続ターンを一定ターン継続させる/ スローストリームベース:敵一体のステータス異常や能力値変化等の持続ターンを一定ターン継続させる
サガシリーズ水属性お約束の時間操作系術だが、敵の攻撃の手が緩むわけではないので非常に使いづらい。ていうか水合成はサンダークラップやリフレッシュといった合成がお手軽な割に使い勝手がいいのが多いのもネック。


アイスナイン

ベース:アイスニードル
効果…術使用時のリールの目を水と禁のみにする
場の属性を大きく水に傾ける術。
やはりひと手間かける暇あったらサンクラぶっぱなしまくったほうがいいと思う。


剛力招来

ベース:ビルドアップ
効果…すべての能力値変化を解除後、力を上げる。全五行値を下げる
ヒロイズムの合成術バージョン。術合成の手間をかけてまでやるべきかというと首をかしげざるを得ない。


超力招来

ベース:ビルドアップ
効果…すべての能力値変化を解除後、力を上げる。全五行値を下げる。
剛力招来の持続ターンが長いバージョン


フィアー

ベース:スリープ
効果…戦:敵一体に恐怖(対象がすでに恐怖状態のときは混乱)効果を与える/フ:アンデット系とスライム系以外の敵を遠ざける
混乱まで持ち込むのに手間がかかるので使いづらい。一方で敵が仕掛けてくるのは意外に厄介


石の雨

ベース:岩石弾
効果…敵全体のHPとLPに打撃属性ダメージ
高めのHPLPダメージ攻撃力を誇る全体攻撃を複数回降らせる合成術髄いつの大技。五行の土も増やせるのでイージスの盾と併用すればかなりの確率で攻撃を防げる攻防の要になりうる。
その分性能がピーキーで、素材に複数の禁呪が不可欠なのと基本命中値が低いので技が低いと意外に外れるのがネック。じつは土行が最高値の4連中は技が低いため制御が難しいので、土行は3だが技と魔に優れるキャラのほうがダメージを稼ぎやすい


木の葉の盾

ベース:ミサイルガード
効果…自分に斬撃打撃射突属性を回避する魔法盾を発生させる
合成術ではお手軽だが、魔法盾としては性能がイージスの盾に及ばないのがネック


レストレーション

ベース:オーバーグロウス・ライフブースト・メディテーション
効果…オーバーグロウス・ライフブースト:味方一人のHPを回復し精神系の状態異常を解除する。/メディテーション:自分のHPを回復し精神系の状態異常を解除する。
回復量ではリフレッシュよりも多いが状態異常対策では向こうのほうが上。


グリーンレクイエム

ベース:召雷
効果…敵単体を気絶させる
貴重なダメージ源である召雷をベースにした割にダメージがないので実質ブラスターの劣化バージョン。ブラスターにも言えることなのだが、武器技に短剣のブラディーマリーや弓の影矢といった気絶属性抜きにしてもLPを削りやすい高性能なのがあるのが悪い。しかも短剣には調整次第でナイフガードという攻撃回避能力まで手に入る。


神雷

ベース:召雷
効果…敵一体のHPとLPに電撃属性ダメージ/フ:魔法鍵や魔力の壁を解除
クリムゾンフレアと双璧を為す最強の単体攻撃術である。あちらより術の条件がやや緩いので、ノースやプラティフィラムなら割と習得しやすいのもポイント。


デテクトトレジャー

ベース:デテクトゴールド
効果…戦:敵がアイテムや魔道板を落とす確率を上げる/フ:マップ全景画面で宝箱・アイテム・魔道板の位置を表示する
デテクトゴールドの強化版。戦闘での効果は未知数なので、これでお宝探知>把握してから攻撃系の合成術にするのもいいかもしれない


シャープネス

ベース:ウェポンブレス
効果…戦・フ:味方一人が装備している杖と銃以外の武器の攻撃性能を12ずつ上げる
ウェポンブレスの強化版だが術合成を使ってまでかける価値があるかといわれると…。せめて武器バージョンではなく防具バージョンで20上がる術なら(大体鎧一着分の数値はあるのでかなり上がる・合法的全身鎧!)日の目を見たかもしれないが・・・


ゴールドフィンガー

ベース:デテクトゴールド・マジックロック
効果…敵一体に石化効果を与える
シリーズ他作品のタッチゴールドみたいなものだが、お金は手に入らない。まぁ、合成術まで熟知しているプレイヤーなら占いや*3改造屋を駆使するなどの金策を熟知してるから問題はないだろう。石化耐性もちの敵は気絶のそれより少ないが、命中値が低いのがネック。
一風変わった使用方法としては、アンデッド恐怖症持ちのティフォンに習得させてこいつで金にしてしまうという方法がある。これならボス以外ならティフォンでもアンデッドに対抗できる。

サイレン

ベース:ショック・スーパーソニック
効果…敵全体のHPとLPに光属性のダメージを与える
HP攻撃力は上がったのだが相変わらずLP攻撃力が最低クラスの単発攻撃なので、合成する価値があるかといわれると・・・。せめてHP攻撃力は40ぐらいでいいから3回攻撃ぐらいにはしてほしかった。


クライド「仕方がない…最後の追記だ…」




[#include(name=テンプレ2)]



[#include(name=テンプレ3)]


  • 外道の書は廃人でもそうそう手に入らないんだよなあ -- 名無しさん (2022-11-25 15:44:49)
  • 流石に術合成まで触れると長くなりすぎてしまうか -- 名無しさん (2022-11-25 20:12:33)
  • ↑2確かにそうだ、伝説級に修正しました。↑何とか突っ込みました -- 名無しさん (2022-11-25 20:59:55)

#comment

*1 とはいえ、アーミック編ではノースが木術の召雷、クン・ミンが岩石弾を覚えている
*2 水に長けるチャパ族のアーミックは火が、アヌビトのムゾル・ヤニーは木が、岩でできたぺトラン族のアンザンは水が、植物要素が多いリラム族のプラティフィラムは土が、アンデッド系の敵は火が極めて低い。
*3 宝箱の戦利品の中身を調べるはずが何故か成功するとより高価なものになる。それって軽い運命改編では…

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧