登録日:2009/10/18(日) 02:08:34
更新日:2023/11/24 Fri 13:31:50NEW!
所要時間:約 7 分で読めます
▽タグ一覧
ポケットモンスター ポケモン登場人物項目 ポケモン ダブルバトル 巻き添え 犠牲になったのだ お姉さん 幼女 ゲン バク マイ 一覧項目 タッグパートナー 最高の友 足手まとい ドラクエ? 穀物戦隊 波乗りはやめたげてよお! ドナルドの弟 ツンデレロリータ モミ ミル
ポケットモンスター ダイヤモンド・パールからの新システム。
冒険の途中、決まった期間だけタッグを組むパートナーのこと。
タッグパートナーとは「バトルタワー」のマルチで再度組むことができ、プラチナの「しょうぶどころ」でのバトルも可能。
マップ移動時は、主人公の後ろをついてくる。ドラクエとか言うな。
彼等といる間はマップ上で秘伝技や一部アイテムが使えなくなるので注意。しかし、戦闘終了後に持ちポケを全回復させてくれる。
決まったエリアでしかついてこないので、そのエリアを出ようとすると
「ここで待ってる」
という旨の台詞を言い、ついてこなくなる。
後から来ると
「待ってたよ」
といった感じのことを言ってついてくる。
相手が異性ならプチ恋人気分……夢くらい見させてよ。
また、しょうぶどころでの対戦の際は、それぞれ一つのステータスに特化したパーティを用いている。
・野生ポケモンとの戦闘
飛び出してくる野生のポケモンは必ず2匹。もちろん、パートナーと協力して戦う。
経験値が多く入ることになるので、これを利用すれば、ある程度楽にレベル上げができる。
ちなみに、2匹いる状態ではボールを使用することが出来ない。
ねらいが さだまらない!
とのこと。
1匹になったら使用できる。
野生の色違いが登場すると絶望的。急いでパートナーを無力化しないと悲劇が起きる。
・トレーナーとの勝負
マップ上に配置されているトレーナーは、大抵向かい合うよう立っており、
見付かれば、近くにいたもう一人のトレーナーも勝負を仕掛けてくるようになっている。
ただし、トレーナーに見付かるのではなく、話しかけて勝負になった場合はシングルバトルとなる。
ちなみに名前の由来は全員穀物に関連したものになっている。
○ダイヤモンド・パール・プラチナでのパートナー
- モミ
CV:川村万梨阿(アニポケDP編)、能登麻美子(ポケモンジェネレーションズ)、青野菜月(ポケマス)
「ハクタイのもり」で登場するおっとり穏やかお姉さん。最初のタッグパートナーで、ラッキーを使用。
ハクタイの森には、どくタイプの技を使ってくる相手が多くいるので、とてもありがたい存在。なでなでされたい。
勝負所での対戦の台詞から、見かけに依らず、好戦的な性格のようだ。
ハピナスが代表するように、HPに特化したポケモンを使う。
【使用ポケモン】
『初期』
- ラッキー ♀ Lv.15 タマゴばくだん/タマゴうみ/リフレッシュ
『勝負所』
- ソーナンス ♀ Lv.61 カウンター/ミラーコート/しんぴのまもり/アンコール
- フワライド ♀ Lv.61 あやしいかぜ/そらをとぶ/どくどく/まもる
- ハリテヤマ ♂ Lv.62 インファイト/じしん/ストーンエッジ/バレットパンチ
- ホエルオー ♀ Lv.63 しおふき/しおみず/じしん/ゆきなだれ
- ハピナス ♀ Lv.65 タマゴうみ/カウンター/サイコキネシス/どくどく
名前は“籾”から。
- ミル
CV:新井里美
「まよいのどうくつ」の奥の方で登場する幼女。
どうやら道に迷って帰れなくなったらしい。ユンゲラーを使用。彼女といる間は「あなぬけのヒモ」を使用できない。
フーディンが代表する通り、特攻が高いポケモンを使う。
【使用ポケモン】
『初期』
- ユンゲラー ♂ Lv.18 ねんりき/スプーンまげ/でんじは/フラッシュ
『勝負所』
- ポリゴンZ Lv.61 トライアタック/10まんボルト/サイコキネシス/あくのはどう
- ゲンガー ♀ Lv.61 シャドーボール/ヘドロばくだん/エナジーボール/サイコキネシス
- ジバコイル Lv.62 かみなり/ラスターカノン/でんじは/はかいこうせん
- トゲキッス ♂ Lv.63 エアスラッシュ/しんそく/はどうだん/サイコキネシス
- フーディン ♂ Lv.65 サイコキネシス/きあいだま/めいそう/はかいこうせん
名前は“mill”(石臼・製粉機)から
- ゲン
CV:水島裕
「こうてつじま」に登場。
出会っていきなりひでんマシンをくれる気前のいい人。見た目が映画『ミュウと波導の勇者ルカリオ』に登場したアーロンとそっくり。その見た目通りルカリオを使用。
鋼鉄島を荒らしていたギンガ団とのバトル後、リオルのタマゴをくれる。やっぱり気前がいい。
波動に関するセリフもある一方でポケモンは攻撃重視。ルカリオに至っては「はどうだん」すら覚えていない。
【使用ポケモン】
『初期』
- ルカリオ ♂ Lv.34(PtではLv.41)はっけい/メタルクロー/ボーンラッシュ/でんこうせっか
『勝負所』
- アブソル ♂ Lv.61 つじぎり/サイコカッター/でんこうせっか/つるぎのまい
- リングマ ♀ Lv.61 きりさく/つばめがえし/いわなだれ/シャドークロー
- メタグロス Lv.62 コメットパンチ/しねんのずつき/アームハンマー/バレットパンチ
- ボーマンダ ♂ Lv.63 ドラゴンクロー/かみくだく/ほのおのキバ/かみなりのキバ
- ルカリオ ♂ Lv.65 インファイト/ブレイズキック/ボーンラッシュ/しんそく
(オボンのみ)
名前は“玄”米から。
- バク
CV:渡辺明乃(アニポケDP編)、下野紘(ポケモンジェネレーションズ)
「ハードマウンテン」に登場。
四天王オーバの弟。彼はアフロではない。
ダイパでは「火山の置き石」の秘密を解くため、プラチナではハードマウンテンを荒らすギンガ団と戦うためついてくる。
ネンドールを使用するため、うっかり「なみのり」なんてしたら悲惨。
しかし、戦闘後に復活するため、勝てる状況の時に、巻き添えにされる事もしばしば。
使うポケモンは防御に特化しているため、バトルタワーのタッグパートナーとしては、基本的に選択の余地はないだろう。
【使用ポケモン】
『初期』
- ネンドール Lv.58 サイコキネシス/げんしのちから/ひかりのかべ/リフレクター
『勝負所』
- ツボツボ ♂ Lv.61 どくどく/まもる/ねむる/すなあらし
- コータス ♂ Lv.61 ふんか/じしん/おにび/まもる
- ブラッキー ♂ Lv.62 あくのはどう/サイコキネシス/あやしいひかり/かげぶんしん
- ヨノワール ♂ Lv.63 シャドーボール/ほのおのパンチ/かみなりパンチ/れいとうパンチ
- ネンドール Lv.65 だいちのちから/サイコキネシス/げんしのちから/めいそう
名前は“麦”から。
- マイ
CV:沢城みゆき(アニポケDP編)、松本沙羅(ポケマス)
「チャンピオンロード」の中にある、殿堂入り後に行けるエリアに登場。
ゴスロリっぽい服のクール娘。ウインディを使用。やっぱり「なみのり」すると悲惨な事に。
無口な印象だが、シェイミ関係のイベントで「実は口下手なだけの心優しい女の子」ということが判明する。
彼女と歩く際は、一度戻って離れてみることを激しく薦める。
ポケモンは素早さに特化しており、エースの筈のウインディが浮いてしまっている(ウインディの素早さ種族値は95)。
【使用ポケモン】
『初期』
- ウインディ ♂ Lv.57 ほのおのキバ/しんそく/こうそくいどう/てだすけ
『勝負所』
- テッカニン ♀ Lv.61 シザークロス/つばめがえし/きりさく/つるぎのまい
- マルマイン Lv.61 かみなり/でんじは/はかいこうせん/かげぶんしん
- クロバット ♀ Lv.62 どくどくのキバ/エアスラッシュ/あやしいひかり/かげぶんしん
- マニューラ ♀ Lv.63 つじぎり/れいとうパンチ/つばめがえし/こおりのつぶて
- ウインディ ♂ Lv.65 フレアドライブ/しんそく/かみくだく/かみなりのキバ
名前は“米”から。
ポケスペではゲンのみDP編の鋼鉄島で登場してダイヤの修行を行った。
因みにゲンの初登場はバトルフロンティア編の終わり、観客のひとりとして来ている。
残り4人はプラチナ編に入ってから登場。
しょうぶどころのメンバーで、途中倒れたバク以外は最終決戦にも同行した。
◆その他のパートナー
◇エメラルド
「トクサネシティ」にて、マグマ団リーダーのマツブサとマグマ団幹部のホムラペア相手に共闘。
◇DPt
- ヒカリ/コウキ
「コトブキシティ」と「トバリシティ」にて、ギンガ団のしたっぱペア相手に共闘。
「やりのはしら」にて、ギンガ団幹部のマーズ&ジュピターペア相手に共闘。
プラチナでは「バトルゾーン」にて、ジムリーダーのデンジ&四天王のオーバペア相手にも共闘。
◇HGSS
「ロケットだんアジト」にて、ロケット団幹部のアテナ&したっぱペア相手に共闘。
- ライバル
「りゅうのあな」にて、チャンピオンのワタル&ジムリーダーのイブキペア相手に共闘。
◇BW
「地下水脈の穴」にて、プラズマ団のしたっぱペア相手に共闘。
また「5番道路」にて園児2人相手にも共闘。
- トウヤ/トウコ
バトルサブェイのマルチバトルのパートナー。
◇BW2
- ライバル
「ヒウン下水道」と「プラズマフリゲート(1・2回目)」にて、プラズマ団のしたっぱペア相手に共闘するほか、
「カゴメタウン」と「プラズマフリゲート(2回目)」にて、プラズマ団のヴィオ&したっぱペア相手に共闘。
- チェレン
「プラズマフリゲート(1回目)」にて、プラズマ団のしたっぱペア相手に共闘。
殿堂入り後には「ヤグルマの森」にて、タッグパートナーとなって共に行動する。
「リバースマウンテン」にて、タッグパートナーとなって共に行動する。
殿堂入り後、「サンヨウシティ」のサンヨウレストランにて、1日一回いずれかと組み、残り2人を相手にする。
- キョウヘイ/メイ
「ライモンシティ」のギアステーション前にて、サブウェイマスター相手に共闘、その後マルチのパートナーに。
ちなみにチャレンジモードでもサンヨウの三兄弟含めてこちら側のパートナーのLvは変わらない。
◇XY
「7番道路」にて、ティエルノ&トロバペア相手に共闘するほか、
「輝きの洞窟」にて、フレア団のしたっぱペア相手に共闘し、
「ボール工場」では、フレア団科学者のコレア&バラ相手に共闘する。
また「フレア団秘密基地」では、フレア団の幹部としたっぱペア相手に計3回共闘する。
最序盤、「ハクダンの森」にて同行。ポケセン代わりの回復担当。
ただしここでバトルには参加しない。
バトルハウスではマルチのパートナーに。
バトルハウスのマルチでパートナーとして呼び出せる。
◇SM・USUM
「ディグダトンネル」にて、スカル団のしたっぱペア相手に共闘。
さらに「エーテルパラダイス(2回目)」にて、エーテル財団の職員ペア相手に計2回共闘するほか、エーテル支部長のザオボー&職員ペア相手にも共闘する。
「エーテルパラダイス(2回目)」にて、エーテル財団の職員ペア相手に共闘。
つまり、上述のハウを含め「エーテルパラダイス(2回目)」では計4回のマルチバトルが発生する。
- リーリエ(USUMのみ)
エピソードRRの「エーテルパラダイス」にて、エーテル支部長のザオボー&職員ペア相手に共闘。
なお、リーリエの手持ちはピッピ LV.60 の一匹のみ。
バトルツリーのマルチのパートナーにもできる。
- グズマ(USUMのみ)
エピソードRRの「ロケット団の城」にて、Rロケット団のしたっぱペア相手に共闘。
ムーン・ウルトラムーン版のみバトルツリーのマルチのパートナーにもできる。
◇剣盾
「エンジンシティ(1回目)」と「第二鉱山」にて、エール団のしたっぱペア相手に共闘するほか、
「ローズタワー」にて、マクロコスモスの社員ペア相手に計3回共闘する。
殿堂入り後のエピソードでは、「ブラッシータウン」のポケモン研究所にて、ソッド&シルディペア相手に共闘。
モミ『いっしょに ついき しゅうせい しませんか?』
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,9)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- トウガンさんによれば、ゲンさんは年齢不詳との事です(大体のポケモンキャラは年齢不詳ですが)。 あと、悪の波「導」になっていますが、悪の波「動」とどっちが正しいのでしょうか…? -- 名無しさん (2013-10-18 17:48:34)
- ルカリオなら導でそれ以外は動って認識してる -- 名無しさん (2013-10-18 21:03:14)
- 穀物に関係した名前が多いんだな -- 名無しさん (2014-08-01 14:12:57)
- バクのDQNっぷりにむかついた。先に部屋に入った主人公を押しのけて勝負に勝ったと言い放ち、ヒードランを目覚めさせてまずいと思ったらあとは主人公に押し付けて逃亡。その後はバトルタワーでしれっとタッグを申し込んでくるってまともじゃない。私の知人は色違いのマグカルゴをこいつのネンドールに倒されたらしく、余計に嫌いになったと。 -- 名無しさん (2015-03-22 23:39:16)
- ↑キャラアンチは禁止。 -- 名無しさん (2015-06-26 12:12:08)
- 今気付いたけど特防枠がいないんだな -- 名無しさん (2015-10-19 14:13:06)
- ↑バクの手持ちは防御特防が兼用だろうな。あのメンツにコータスは少し違和感あるが。 -- 名無しさん (2015-10-19 14:46:11)
- BWやXYでさらに尖った能力のポケモン増えたから仮にDPリメイクきたら強化手持ち変更ありそう -- 名無しさん (2016-06-22 19:14:31)
- ゲームで声優付いてるわけでなしCV記述はいらないのでは? -- 名無しさん (2016-06-22 19:35:21)
- モミさんがエロイ -- 名無しさん (2016-11-02 12:56:00)
- これとは別にマルチバトルの項目立ててもいいかな? -- 名無しさん (2017-03-14 23:37:37)
- ↑ 立てていいと思う。どっちかというとストーリーの話が中心で細かいルールやバトル施設での話にはあまり触れてないし。3ヶ月前のコメントだからこれ見てくれるか分からないけど。 -- 名無しさん (2017-06-27 02:48:52)
- ミル=ビシン(HUGっと!プリキュア)ゲン=いちご山の長老(キラキラ☆プリキュアアラモード)マイ=キュアスカーレットこと紅城トワ(GO!プリンセスプリキュア) -- 名無しさん (2019-03-27 12:19:39)
- モミさんの由来になったのは樅(クリスマスツリーでよくつかわれるやつ)のほうじゃないかな -- 名無しさん (2019-04-23 11:39:12)
- ミルも海藻の方だと思う。植物縛りだし -- 名無しさん (2021-05-19 00:34:37)
- SVではどうなるかな -- 名無しさん (2022-10-31 12:21:32)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧