マトリックス/THE MATRIX(映画)

ページ名:マトリックス_THE MATRIX_映画_

登録日:2011/12/29 Thu 20:22:45
更新日:2023/11/20 Mon 11:11:30NEW!
所要時間:約 6 分で読めます



タグ一覧
映画 マトリックス matrix sf 厨二 救世主 パチンコ化 ワーナー・ブラザース キアヌ・リーヴス サイバーパンク 洋画 ウォシャウスキーズ 遠藤憲一 革命児 完成されたアクション 俺達は変わる。変わらなければ世界とは向き合えない。 俺は変革しようとしているかもしれない 未来を切り開く! 世界を掴み取る! これなんてドラクエ? バレットタイム







なぜ 気づかない



―扉は自分で開け―



『マトリックス』とは1999年に公開されたアメリカ合衆国のSF映画。
監督はラリー&アンディ・ウォシャウスキー兄弟*1
CGを多用することで実現した、従来の映画を凌駕する革新的な映像美は21世紀のアクション映画の方向性を決定づけた。


特にワイヤーアクションやバレットタイムは本作以降の作品のほとんどで取り入れられ、一時期はどの映画も本作のオマージュと言っていい作品であふれることになる。


また、その伏線に満ちたサイバーパンクな世界観は21世の作品に大きな影響を与えた。……というよりは21世紀の作品には大なり小なり本作の影響が見て取れる。


日本ではPlayStation2の普及全盛期に本作のDVDがバカ売れしたため、本シリーズは「世界一売れたPS2のソフト」と皮肉られることもある。


また、日本語版の予告ナレーションには俳優の遠藤憲一氏が起用された。
当時氏はVシネのヤクザ役を中心に活動していたが、本作をきっかけにナレーションの仕事が急増、2000年代以降のブレイクに繋がることとなる。




■[STORY]■


1999年

大企業のプログラマーと天才ハッカー「ネオ」という二つの顔を持つ青年、トーマス・A・アンダーソンはこの世界に言いようのない疑問を持ちつつもそれを理解できないまま無気力な毎日を過ごしていた。
ある日、謎の人物モーフィアスの導きによって、彼はまるでウサギの穴を転げ落ちるかのようにこの世の真実を目撃する。



2199年

機械が支配する世界、人類は機械の動力源として発電所につながれマトリックスと呼ばれる仮想世界で共通の夢を見続けている世界。


夢から醒めたネオは人類抵抗軍のレジスタンスのリーダー、モーフィアスに自分が人類を救う救世主であると告げられ救世主の道を歩むことになる。



―「ネオ自身の」救世主の物語が始まった―




■[登場人物]■

吹替については、「地上波版/ソフト版」と表記


◆ネオ/トーマス・A・アンダーソン
演:キアヌ・リーブス
吹替:森川智之小山力也
「スプーンなんてない」


本作の主人公。マトリックスからの覚醒後はネオと名乗るようになる
目覚めていきなり救世主と告知されたDQみたいな主人公だが、次第に救世主としてその秘めたる能力「世界を書き換える力」を覚醒させていく。


元々はレオナルド・ディカプリオにオファーがあったが、レオナルド版マトリックスはインセプションで実現することになる。
ネオのマトリックス弾よけは男なら一度は通る道である。
もっとも、冷静に考えるとものすごく速いスピードで手をバタバタさせて後ろに倒れてるわけだが。



◆トリニティー
演:キャリー=アン・モス
吹替:戸田恵子/日野由利加
「避けてみて」


レジスタンスメンバーの女性。ネオをモーフィアスの元へと案内した
彼女も預言者によってある預言をされており…
ネオと行動を共にするうちに次第に彼に惹かれていくことになる。


冒頭のトリニティーポーズは誰でも一度は真似するはずである。



◆モーフィアス
演:ローレンス・フィッシュバーン
吹替:内海賢二/玄田哲章
「入口までは案内した。扉は自分で開け」


レジスタンスのリーダー兼ネブカドネザル号船長。
威丈夫な黒人で強烈なカリスマ性を持つ。
預言者に救世主を見つける存在であると告げられて以来、救世主を探し求めネオが救世主であると確信するに至る。


レジスタンス1の戦闘力の持ち主であるが、エージェントには手も足も出なかった。



◆サイファー
演:ジョー・パントリアーノ
吹替:樋浦勉/金尾哲夫
「マトリックスこそが俺にとっては現実だ!」


レジスタンスのメンバー。
モーフィアスの言葉を信じておらず、過酷な現実を受け入れることができなかった彼はマトリックスへ戻るべくエージェントと内通し、最終的にモーフィアス達を裏切ることになる。


裏切り者ではあるが、現実世界での悲惨な生活を考えると彼の行動を一概に非難はできない。



◆タンク
演:マーカス・チョン
吹替:岩崎ひろし/坂東尚樹
「信じようと信じまいと…お前は地獄行きだ…!」


レジスタンスのメンバー。ネブカドネザル号のオペレーター。同じくオペレーターのドーザー(演:レイ・パーカー)は彼の兄。
兄弟共にマトリックスから解放されたのではなく、ザイオンで産まれた純粋な人間。それ故に彼自身はマトリックスに侵入出来ない。
裏切ったサイファーにドーザー共々撃たれてしまう。それによってドーザーは死亡してしまったが彼はなんとか一命を取り留め、サイファーをビーム銃で射殺。
その後もモーフィアス救出に向かったネオとトリニティーを外から援護した。


しかし、本作終了後から次回作『リローデッド』の間に戦死してしまった。*2




■預言者(オラクル)
演:グロリア・フォスター
吹替:片岡富枝/此島愛子


「このクッキーを食べ終わる頃にはあなたはすっかり元気になってる」
ネオやモーフィアスに預言を告げる謎の人物。
外見や言動は大阪のおばちゃんそのものであるが、その預言が外れることはなく、モーフィアスやネオ達を導いていくことになる。




■エージェント■


分かりやすく言えばマトリックスのノートンやウイルスバスター的存在。
システムに侵入する者や真実に気付いた者を排除する役割を持つ。
全員が同じ髪型、服装をしており、並んだ姿はとても不気味。
システムにつながっている全ての人間から変身可能であり、超人的な能力を持つ。しかし、プログラムゆえにマトリックスの物理法則を無視した行動はできない。
エージェントのEXILE弾よけは誰でも一度はやったはず。



◆エージェント・スミス
演:ヒューゴ・ウィーヴィング
吹替:大塚芳忠/中多和宏
「さよなら、アンダーソン君」


エージェントのリーダー。ネオやモーフィアスを追跡する。
他のエージェント同様、感情のないプログラムだったがネオと関わるうちに感情が芽生えその不快感から解放されるべくザイオンのアクセスコードを執拗に求める。


ネオの事を最後まで「アンダーソン君」と呼び続けている。




◆現実の世界◆


21世紀の初頭、人類はAIを完成させるが、やがて意志を持った機械は人類に反乱を起こす。
人類は機械の動力源であった太陽を遮るべく空を人工雲で覆ってしまうが最終的に敗北。
その後、機械は太陽に代わる新たな動力源として人間に着目。
人間を計画的に「畑」で栽培し、その生体エネルギーを発電所で電気に生成する技術を開発する。
しかし、人間の電気信号を活性化させ、長期にわたって延命させるためにはその精神を活性化させるための「受け皿」が必要であった。
そのために機械は人間のための「見せかけの楽園」マトリックスを創設することになる。


何故、機械が核ではなく人間と言う不確実で非効率な生産方法をとることになったのか。
その答えは次作『リローデッド』、外伝『アニマトリックス』で語られることになる。



◆センチネル
機械側勢力の大多数を占める戦闘マシン。平時はパトロールや施設の保守点検も行っているらしい。
多数の触手と目を持つイカにも似た外見をしており、短射程のレーザーと爆雷で武装している。その他体内の反重力機構で飛行可能。
終盤、ネブカドネザル号を集団で襲撃し、その異容を観客に見せつけた。


外伝『アニマトリックス』でも登場。人類との戦争が始まる以前から既に存在していたようだ。



◆ハーベスター
「畑」での人間の栽培と収穫を担当する大型マシン。
ボディ下部から脚部兼用の管状の触手を多数伸ばし、これで胎児の入ったポッドを掴んで移動させる。
劇中の出番は少ないが、「人間を栽培する」という衝撃的な話の中で登場したためインパクトは十分。


外伝『アニマトリックス』では、やや小型で戦闘に特化した初期型と思しき機体が登場。



■マトリックス■


全ての人間が見続ける共通の夢の世界。
マトリックスを構成するプログラム言語と同じ緑がかった世界になっている。
発電所につながれた人類は脳に接続されたプラグを介してこの世界に精神を幽閉されている。
人間の文明が絶頂期であった世界を模しており、この世界で人は真実に気付くことなく一生を送ることになる。
しかし、時たまこの世界の違和感に気付き現実に目覚める者もおり、彼等は現実世界に敷設されたケーブルからプラグを介してマトリックスに侵入。
現実とは携帯電話で交信、侵入と撤収には電話機を介して行われる。これは20世紀がADSLの時代だったためか?
ただし、通話はエージェントに監視されており長電話はできない。
また、マトリックス内で傷を負ったりすると現実の肉体にも影響を及ぼす。故にマトリックス内で死亡すると現実でも死んでしまう。
上述の通り、脱出する際には電話機を使うのだが、そういった正規の手続きなしで侵入者に接続しているプラグを抜いたりしても侵入者は死亡してしまう。


どれほど精巧に作られていても所詮はプログラム上の「存在しない世界」であり、そのルールを理解すれば常軌を逸した身体能力を得ることができる。



■[余談]■


上記の通り、本作はその革新性から21世紀の映画の方向性を決定づけた作品と言ってよく、


ウォシャ兄弟<21世紀の映画はわしが育てた!


と言えるかもしれない。一方でよく知られているようにウォシャ兄弟は大の日本オタク。
マトリックスは「攻殻機動隊」「AKIRA」などの影響を大きく受けており、特に攻殻の影響は大きくマトリックスへの侵入方法はモロ攻殻のパロであり、そのため


士郎、大友<マトリックスはわしが育ってた!
ということにもなる。


つまり



「21世紀の映画は日本漫画によって支配されているんだ!」


ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー!!!


になるのかもしれない…








「項目までは案内した。追記・修正は自分で行え」


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,5)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 映像的にはスタイリッシュでカッコいいけど、基本コンセプトが現実逃避っぽくて好きになれない。退屈な日常は実は全部虚構で…みたいなノリがね。 -- 名無しさん (2013-09-05 18:24:02)
  • コンカーでパクってた銀行強盗シーンって元々はどんな目的だったの? -- 名無しさん (2013-12-30 01:02:29)
  • しかし、なぜマトリックスは現代の世界を再現しているのだろうか。原始時代~古代なら「仮想現実」という発想自体が存在しないのだからネオらは反乱をすること自体思いつかなかったのではないのか。 -- 名無しさん (2014-08-17 01:10:22)
  • ↑その時代の人々の記憶から世界を抜き出したからじゃないの?原始時代とかどんな情景なのかなんてこの世の誰もわからん -- 名無しさん (2014-08-17 01:16:16)
  • 冒頭の口を融合させられ蟲が体内に入ってくるシーンでもうあかんかった -- 名無しさん (2014-08-17 01:30:24)
  • こういうアクション映画を3Dで見たいわ -- 名無しさん (2014-08-17 01:52:12)
  • ↑飛んでくる銃弾がスクリーンを飛び出して、観客全員がスタイリッシュ回避をするわけですね -- 名無しさん (2014-08-17 09:45:53)
  • ユダヤ教用語が出てくるのでエジプトでは上映禁止だった。 -- 名無しさん (2014-08-18 00:48:18)
  • てかマトリックス避けって結局、弾当たってたよな -- 名無しさん (2014-08-18 05:58:44)
  • ホラー映画「カルト」では最強の霊能者・ネオ(アンクに似た人)の名前の由来。 -- 名無しさん (2014-08-18 06:17:39)
  • まっ白い世界にいきなりドーっと武器庫が現れたときは凄かった。 -- 名無しさん (2014-08-18 09:11:39)
  • スミスの銃弾避けのほうが格好いいと思ってる -- 名無しさん (2014-08-18 09:33:47)
  • ラストバトルが光線技の無いドラゴンボールみたいだった -- 名無しさん (2014-08-18 13:32:38)
  • CGをメインにしたきっかけ的な作品でいいのかな? -- 名無しさん (2014-08-18 14:09:25)
  • 袁和平がアクション指導したんだっけ? -- 名無しさん (2014-12-10 16:26:05)
  • 弾避けごっこやると必ず股間を狙って来るやついたなー… -- 名無しさん (2014-12-10 16:39:08)
  • みんなも、オフかいにいくときはきをつけようね! -- 名無しさん (2014-12-10 16:54:20)
  • 攻殻のパロっていうより、マトリックスも攻殻も同じウィリアム・ギブスンの『ニューロマンサー』に影響受けてるからだと思う -- 名無しさん (2015-10-14 19:18:53)
  • そもそもタイトルでニューロマンサーの実写化だってわかるよね -- 名無しさん (2016-10-09 12:59:18)
  • サイファーの「マトリックスの方が現実」の発言は、確かに臭い飯を食べていつ死ぬか分からない恐怖に耐える日々を送るよりは、機械に支配されてもマトリックスの方がまだ楽園に見えるだろうな。ただ、この発言を日本の作品で言ったら「皆辛い思いしてるんだ!現実から逃げるな!」と精神論の押し付けが待ってると思うけど。 -- 名無しさん (2016-10-09 13:13:31)
  • ↑2 元々ニューロマンサーを映画化しようとしたらダメでオリジナル脚本にしたんじゃなかったかな?違う映画かな? -- 名無しさん (2018-01-24 20:03:25)
  • オマージュもそうだけど「あのマトリックスを超えた」が謳い文句の映画も当時多かった -- 名無しさん (2021-08-06 08:16:43)
  • ↑2 サイファーの批判されることは夢の世界に戻ろうとしたからでなく、代償として仲間のみならず生き残ったザイオンの人間全てを裏切ったことだからな -- 名無しさん (2021-08-06 08:19:56)
  • 新作は結局ネオ主人公っぽいしリブートなのかな -- 名無しさん (2021-12-17 18:44:59)
  • 新作は斬新さはともかく「なぜ復活させたのか」ということに対する明確な答えになってたね。 -- 名無しさん (2022-01-03 13:11:56)
  • AIの反乱というとターミネーターのスカイネットみたく「人間を憎んで滅ぼそうとする」「人間を見下して自分達が支配者に取って代わろうとする」パターンが多い中、「あくまで人間が好き」なこっちの機械はかなり珍しいような -- 名無しさん (2023-09-30 19:12:23)

#comment

*1 その後兄は2008年・弟は2016年に性転換手術を受けて「女性」となったため、現在英語版ウィキペディアではこの2人を男女区別のない「The Wachowskis」と呼んでいる。
*2 一応本編中でサイファーに撃たれた傷が原因とも考えられる。メタ的な言い方をすると、タンク役のマーカス氏がギャラの話でトラブルになり、スタッフともめてしまったためだそうだが。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧