登録日:2011/05/14(土) 10:36:45
更新日:2023/10/20 Fri 12:42:04NEW!
所要時間:約 4 分で読めます
▽タグ一覧
ゲーム sf 宇宙 rts sins of a solar empire
Sins of a SOLAR EMPIRE(直訳:太陽帝国の罪)はStardock発売Ironcrad開発の宇宙RTSです。
ちなみに本作品はIroncradの処女作。
三種族がキャピタルシップを中心とした宇宙船を駆って宇宙の覇権を争います。
日本語版もあります。
…ただ、impulseでネット購入して日本語patchを充てた方が安上がり。
公式に書いてあるとおり、マウス操作よりも戦略が勝負を決めるのでRTS初心者でも安心。
○拡張パック
Entrenchment(訳:砦)
文字通り防御系を多数追加。
宇宙要塞・機雷が建設出来るようになったり
固定砲台・航宙機ドックに結構強いアビリティ追加
など。
なので攻め込む側は偵察が更に重要になった。
Diplomacy(訳:外交)
文字通り外交システムを強化
仲良くなると強力なボーナス
海賊が超強力に。
Rebellion(訳:反乱)
開発中の拡張パック
どうやら艦の種類が増えるらしい。
○種族
TEC
人間。
日本人並みに平和ボケの日々を過ごしてたらVASの生き残りにフルボッコされる。
ちなみに遥か昔にADVを迫害した。
経済に強いので量で押し切ろう。
てか中盤で他種族に経済で負けてると厳しい。
一部のキャピタルシップのアビリティがめちゃくちゃ強いので後半はそれに頼ろう。
VAS
エイリアン種族。
一応本作品の主人公(?)
遥か昔は最強の帝国だったんだけどなんかよく分からないのに存在を消されつつある哀れな種族。
特徴は優秀な艦の性能・アビリティ。
が、燃費が悪いので序盤は下級艦が扱いづらい。
とくに最序盤のLFなんかは…
今現在、空母キャピタルシップがめちゃくちゃ強い…強すぎる。
唯一宇宙要塞が動く。
↑重要
ADV
超能力者種族。
TECに対する怨みが半端じゃない。
連携プレイをうまく決めると凄く強い…けど内政が弱い。
○資源
資源はcredit・metal・crystalの三種類。
大抵crystalは不足気味。
なのでcrystalが沢山埋まってる氷結惑星は戦場になりやすい。
○研究開発
資源を投じて新しい艦・アビリティなどを習得できる。
時は金なり。常時研究開発をするようにしよう。
○宇宙要塞
強大な攻撃力と防御力を持ち、あんま使えないアビリティを持つのが宇宙要塞である。
重要な星はたいてい要塞を中心として強固な防御陣がしかれている。
そこを攻めるときはしっかり準備しよう。
超上級者は要塞が真上には攻撃できないことを使ってきたり。
特殊なアビリティとしては、
TEC:自爆←相手は死ぬ。これのせいで迂闊に手が出せない。
VAS:なし←でも動けます
ADV:めてお←結構痛い。また唯一要塞から文化を放出できる。
○海賊
このゲームのバランスをぶち壊す海賊さん。
一回標的にされると対象の星はフルボッコされフルボッコされたあとも暫く居続けます。
レベルMAXまでいった海賊の艦隊規模+艦の性能+アビリティは最早升。
さて、長々紹介をしてきたが、なんといってもこのゲームの醍醐味は
大艦隊vs大艦隊
であろう。
敵接近警告からの敵到着警告。
味方本隊の到着。
某星戦争顔負けの光線量。
キャピタルシップシールド消失!!
キャピタルシップ被害甚大!!
キャピタルシップ(レベル10)は破壊されました!!
次々と沈む双方のキャピタルシップ。
これぞ、漢のロマン。
○補足
もちろんこのゲームにもMODが多数用意されている…
が、例えば光線をかっこ良くする・船の物故我方をリアルにするのはプログラムを書くだけで済むのだが、
艦船追加MODの場合は
船の3D
エンジンの位置
武装
etc
を細かく調整しなくてはいけないので、素人には難度の高いワザであるのは確か。
その分、全体的な質は良い。
○補足
パッチによって毎回微調整が加えられるので、一概にどれが強いとかは言えない。
アップデートしたら公式フォーラムなどで更新箇所を確認しよう。
○問題点
重い
この一言に尽きる。
最初(無印)のときはそれ程でもなかった…
が、
予想外に売れすぎた。
↓
拡張パックx2をだす
と、アメリカ恒例の展開に。
主な原因は
@メモリ空間が2GBまでしか使えない
Aマルチタスクに対応していない
の2つ。
小さいマップなら大丈夫なのだが、
大きなマップでやるとminidumpエラーを吐いて強制終了したり。
次の拡張パックで改良されると思いきや…
益々操作性が悪くなるな…
いや、ファンとしてはまたその次の拡張パックに期待する!
○マルチプレイ
マルチプレイ機能はある…がシングルプレイで十分過ぎるほど楽しめるのでなかなかマルチの人口が増えない。
日本人のマルチ人口は特に過疎ってる。
ただ、うまい人とco-opをすれば上達すること間違いなし。
是非マルチを。
追記・修正お願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧