花粉症

ページ名:花粉症

登録日:2011/02/20(日) 04:20:32
更新日:2023/10/20 Fri 12:20:33NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
花粉症 アレルギー 地獄 戦争 春の風物詩 鼻水 鼻づまり くしゃみ 花粉 へーちょ ゴモラ スギ ブタクサ イネ 植物達の盛り時 花粉少女 コットシも今年も鼻に着いたぞ〜♪ ←二度トコナイデ!! ローションティシューが欠かせません ←お鼻が赤いと困ります 箱ティッシュ持参 見えない悪魔 地球鬼




「目が! 目がぁああああああ!!(ぐしぐしぐしぐし)」



「ぶぇええええっくしょおおぃ!!!」





花粉症


花粉によって引き起こされる、アレルギーの一種である。





━症状━
主に、くしゃみ・鼻水・鼻づまり・目のかゆみが挙げられる。
どの症状がどんな割合で出るかは人それぞれで、列挙した4つ以外の症状が出る人もいる。
くしゃみのし過ぎによる頭痛や鼻詰まりによって頭がボーッとしたりもする。


また喘息持ちの場合、花粉による呼吸機能の低下が確認されており、幼き日の筆者は何度か花粉に殺されかけた。




――原因――
粘膜下にある肥満細胞にIgEとか言う免疫物質が蓄積していって、蓄積量が限界まで達した時に花粉=アレルゲンとして認知・記憶される。
……らしい。詳しいことが知りたかったら本家参照。
コップを身体に、水を花粉に見立て、コップに水を入れていって溢れたら発症。
ただし、コップの大きさは人によって様々で、自分がどのくらいの大きさかは分からない。
というたとえがよく使われる。



原因となる物質は、60種類以上報告されているが、地域によってメジャーなモノが存在する。


日本→杉・ひのき
欧州→イネ科・シラカバ
米国→ブタクサ


等が挙げられ、杉・イネ科・ブタクサは三大原因とされている。
日本における栽培品種のイネは開花時間が極めて短い自植性植物なので花粉症の原因としては大きなものでない事は留意しておきたい。


余談だが、花粉が直接鼻の粘膜に付くのではなく、花粉を包んでいる薄い殻が水分を吸って殻が弾け、中の花粉が飛び出る構造である。


なお発生原因の説明からも分かる通り、その地域に、または接する機会が多い植物が原因となりやすい為、
欧州の所に挙げたシラカバは、主に北欧でメジャーなモノで、同じくシラカバが多いカナダでも猛威を奮っているようである。
日本では北海道など北の方で確認されている。



――時期――
その植物が性欲という本能に従って人間♂の白いアレに相当する粉を撒き散らすとき、奴らはやって来る。


日本の場合、初春から梅雨と晩夏から中秋が花粉症の時期と言えるだろう。
スギ→ひのき→ヨモギ・ブタクサ、夏を挟んでイネという箱根も越えられる見事なリレーが毎年見られる。




――治療――
アレルギーなので大概は対症療法になる。
減感作療法なる治療法も開発されている。


対症療法の場合、主に抗アレルギー薬や症状を軽くする薬が使用される。


減感作療法の場合、舌下で経口投与する薬が用いられる。
減感作療法とはワクチンみたいなモノで、投与する量を少量から増やしていくことで、過敏なアレルギー反応を寛容にしよう。
というモノである。詳しいことは本家


また、冒頭で挙げた原因物質IgEは、本来は対寄生虫用の免疫物質であるため、お腹で本来の「討つべき敵」である寄生虫を飼うという方法もある。
あまりお勧めできる方法ではないが、結核に罹るとIgEが体内で作られなくなるため、根本的な対策となる。




――その他――


  • 花粉症であるとされている最古の臨床記録は1819年、イギリスのものである。
    その当時は干し草が原因と考えられていたようで、その名残は花粉症という意味の英語に見られる。

  • スギは日本固有種なので、スギ花粉に苦しんでいるのは世界でも日本人だけ。実はスギ花粉の抗原としての作用は極めて弱い。
    ごく微量の原因物質に発露しただけでアナフィラキシーショックを引き起こす危険性が高いピーナッツ・蕎麦などの重篤なアレルギーと比べて、
    スギ花粉アナフィラキシーショックを引き起こす事は殆ど無いので喘息との併発にさえ気を付ければ死の危険性はまず無い。拷問かな?
    キク科・イネ科植物の花粉が原因のアレルギーの場合はアナフィラキシー・ショックを引き起こす例があるのでそちらの方が注意が必要。

  • 花粉のみを対象とした原因は上記の通りだが、ここまで悪化している理由として都市化や大気汚染、患者のストレスも上げられている。
    またスギ花粉が充満する地域ながら、花粉症患者が少ない地域も存在しているとか(前述した要素による問題が少なく、森林の管理もきちんとされている面が大きいとされている)。


追記・修正は花粉症の苦しみが分かる人がお願いしま…ぶえーっくしょん!!


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,4)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 鼻詰まりに悩まされるたびに鼻粘膜の外科手術とかしたくなるんだよなぁ -- 名無しさん (2014-06-10 10:58:21)
  • この項目を見るたびにうううううううう、苦しい!!なんで立てた・・・・・・。 -- 名無しさん (2014-06-10 13:45:54)
  • 杉の木はストレスで花粉が増加するらしい。植物にもストレスという概念があるのにびっくりだが。 -- 名無しさん (2015-07-05 16:48:19)
  • もう杉は完全に伐採しつくせばいいのに -- 名無しさん (2016-04-11 21:09:26)
  • ↑なんか知らんけど植林は進むのに杉の木材だだ余りで伐採はあんまりしないとか聞いたことがある。つまりは減らない上に増える。その上花粉が少ない品種の杉が作られたのに「昔ながらの素材がいいんだもん!!」と花粉出しまくり絶倫杉が植えられてるとか。これもう公害じゃねえかな… -- 名無しさん (2018-03-16 11:33:39)
  • 寄生虫を飼うとアレルギー症状が出なくなる話は知ってたけど結核もそういう作用があるとは…寄生虫はまだしも結核は流石になあ -- 名無しさん (2018-03-16 13:17:29)
  • 杉はまっすぐ育って木材としての需要が高いから山主がこぞって植えた。その結果がこれか…… -- 名無しさん (2018-03-16 13:22:56)
  • 結局、ヨーグルトは効果あるのだろうか。 -- 名無しさん (2018-03-16 13:48:57)
  • いろいろ理由や思惑はあるけど、一番はスギが多いが、スギの需要と供給に限らず管理が行き届いていない&スギを伐採した後そこに植えられる樹木が現状スギやヒノキくらいしかないと大学では習った。現状スギのサイクルがしっかりしているところは今更スギ以外の樹木を植えるわけにもいかないし、無花粉スギ等に無理にチャレンジするわけにもいかない(研究結果がどうだろうと自分のところできちんとやれるかは数十年単位のことになる)。他の拡大造林で増えているスギの木は管理されてないから花粉の量が多い高齢級だし、管理されてないからそこを伐採するにも費用がいるし、伐採したとして改めてそこに何を植えるかが問題となる。新たに植える樹木の種も無限にあるわけじゃないしね。とのこと。現状の政策までは考慮してないけど思い出話的に -- 名無しさん (2018-03-16 14:02:43)
  • ↑ なるほどー。遺伝子操作で花粉を飛ばさない(一代限り)の新種を作ってとっかえるしかないな -- 名無しさん (2018-03-16 14:20:07)
  • 1月くらいに耳鼻科行って薬処方してもらうのが一番手っ取り早い。そのおかげが今年は症状が緩い -- 名無しさん (2019-03-12 20:37:12)
  • ジャバラという柑橘類が花粉症に有効らしい。 -- 名無しさん (2019-09-23 17:20:51)
  • ある意味一度発症したら一生付き纏ってくる不治の病。本当にタチが悪い… -- 名無しさん (2019-09-23 17:53:23)
  • 新型コロナ蔓延で花粉症の脅威が霞んでる感。 -- 名無しさん (2020-04-20 12:45:41)
  • ビタミンÇをこまめにたくさんとっておけば対処療法にはなる。手っ取り早いのはのど飴だけど成分表に記載されていない場合はたいてい入っていないので注意 -- 名無しさん (2020-04-20 16:47:16)
  • コロナは治っても後遺症が残る可能性もあるから花粉症と併発したらもう生き地獄だわ…。 -- 名無しさん (2021-01-27 00:26:33)
  • 敵を殺し尽くしてメデタシメデタシ、とはならない。また別の相手を探し出して、いつまでも負ける戦いを続けるだけ。 -- 名無しさん (2021-03-14 03:40:31)
  • 医者に調べてもらったわけじゃないが、冬以外はずっと症状出るな。たぶん複数種の花粉に反応するんだろう。 衛生環境の改善で自らの免疫の暴走に苦しめられるという皮肉よ。 -- 名無しさん (2021-03-14 04:57:14)
  • 粘膜を焼くという対処法があるが、一年程度しか持たないうえに焼いたあと数日が地獄なんですよ・・・ -- 名無しさん (2021-03-14 05:38:09)
  • 対症療法の薬を飲んでるが眠くなるのがキツい、眠くならないのが謳い文句のアレグラとかは効果なしだったしどうしろと… -- 名無しさん (2021-03-14 07:09:41)
  • コロナの後遺症を考えると花粉症はマシと思うようになってしまった…。いや、花粉症も十分きついが…。 -- 名無しさん (2021-10-23 02:45:22)
  • マスクずれ、マスクによる加湿度、花粉…肌が死ぬ -- 名無しさん (2022-02-01 22:54:23)
  • 目が〜目が〜 -- 名無しさん (2022-08-25 18:01:17)
  • 春の風物詩だけど秋にも猛威を振るってる花粉症ホント嫌い -- 名無しさん (2022-08-25 19:23:16)
  • 誰もがいつかは発症する病気で、その発動は体内へのアレルギー物質の蓄積が早いか遅いかにかかっているらしい...なんかイヤだなあ… -- 名無しさん (2022-08-25 20:11:47)
  • ここ読む限り花粉自体がそもそもの原因じゃなくてそれに勝手に反応する人間の身体のせいらしいし、 仮に杉全部無くしてもスギ花粉症に取って代わる別の国民病が生まれるだけなんじゃ・・・ -- 名無しさん (2022-11-30 15:44:55)
  • ↑まるでネットで(例え自分達には無害でも)叩く対象をほしがる連中みたいだ… -- 名無しさん (2023-03-07 22:36:44)
  • 母がヨーグルトを食べ続けたら完治したと言うので1年近く試してみた。個人差はあるかもしれないけど、以前と比べて春の花粉で毎年目も鼻も痛くなったり異臭を感じたりしてたのが、緩和された感じ。長期でやるのが良さそう。 -- 名無しさん (2023-03-07 22:58:57)
  • ニュースにもなっていたが猿も罹るんだね…半野生なぶん治療できず人より辛そうだったな -- 名無しさん (2023-03-07 23:17:10)
  • 2023年度はスギヒノキの花粉が多すぎて、行きつけの耳鼻科曰く「例年より発症した人が多かった」と言われた。迷惑な話である。 -- 名無しさん (2023-08-06 14:47:25)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧