うどん脳(ゆるキャラ)

ページ名:うどん脳_ゆるキャラ_

登録日:2012/07/18(水) 19:16:23
更新日:2023/09/28 Thu 13:00:26NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
香川県 高松市 うどん 讃岐うどん 大使 ツルツル ゆるキャラ シグルイ ハカイダー 香川県の狂気 マジキチ どうしてこうなった グロ ツルキャラ 香川県の本気 うどん脳 さぬき産業工芸館サン・クラッケ




僕、うどん脳ツル!





うどん脳とは、最近やたらと饂飩(うどん)をPRしている香川県が産み出したゆるキャラ。
本場さぬきうどん協同組合『公認うどん大使』である。
うどん大使なので、日々讃岐うどんをPRする為に頑張っている。


設定では『元は人間だったが、毎日うどんを食べていたら、ある朝目覚めると脳ミソがうどんになった』ゆるキャラ。
その設定通り、脳ミソのうどんが丸見え。
頭でっかちな白い人間である。



元々、香川県が『うどん県』を更に盛り上げる為に企画されて作られた。
このキャラクターを考えたのはイラストレーターの岡谷敏明氏。
なお、厳密にはゆるキャラではなくツルキャラという分類のようだ。



○プロフィール


誕生日:2011年7月7日に釜揚げで産まれた
出身地:うどん県
性別:不明
血液型:イリコ型
性格:トッピン具によって変わるらしい
口癖:~ツル!
好物:うどん、ちくわの天ぷら、コーラー
特技:巨大化(5~20分が限界)
出没ポイント:うどん屋と観光地
キャッチフレーズ:ツルキャラ




うどん大使に任命されたのは2012年7月と、意外と最近。
前々から活躍していたが、うどん大使に任命されたのをきっかけに活躍の幅を広めている。
現在、香川県ことうどん県を中心に出没しているため、香川県に行けば会えるかもしれない。
確実に会いたいのなら、高松市にある『さぬき産業工芸館サン・クラッケ』に行ってみよう。
だが、毎週火曜日は定休日なので要注意。


実はこのうどん脳、なんと公式でブログとTwitterをやっている。
ブログ名は『ツルツルうどん脳』
ツルツルウェイ!等とやたらテンションが高いのが特徴。
Twitterも欠かさずに呟いており、フォロワーもかなり多い。
気になる人は是非チェック。


また、様々なグッズも出している。
ステッカーにストラップにTシャツ……
最近はマカロンとコラボしうどロンという商品まで作り出した。
これらのグッズは香川県の至るところに売っている。


普段は頭のうどんには何もトッピングはないが、大体40種類くらいはあるようだ。
また、人間時代に『赤灯台でオカピおじさんに保護された』ことはかすかに覚えている。



追記・修正よろしくツル!


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 元人間という設定が何気に怖い -- 名無しさん (2014-02-19 16:12:52)
  • マジキチすら生ぬるい・・・ -- 名無しさん (2014-02-19 16:22:11)
  • 考えた人はシグルイのファンか? -- 名無し (2014-05-17 22:22:53)
  • 今は知らないけど、セブンイレブン香川県進出の際のナナコデザインがコレだよ… -- 名無しさん (2014-06-17 00:41:51)
  • ↑2広報「本当にこのデザインのままいくんですか」うどん脳「先生はやめよと申しておらぬ」 -- 名無しさん (2014-07-11 13:25:04)
  • 文化人講座のオカタニ画伯? -- 名無しさん (2014-12-21 03:16:33)
  • ごゆるりと… -- 名無しさん (2015-01-21 12:18:32)
  • 「ゲーム規制条例を言い出した香川の無能は脳にうどんでも詰まってるんだろう」って皮肉記事かと思ったら、ずっと前からあったのか -- 名無しさん (2020-02-16 13:45:37)

#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧